ゲーム

『すごく残念な結果。僕らはいいプレーしたので、負けてしまったことが残念(ホセ カンテ)』J1 浦和vs神戸 選手コメント抜粋

J1リーグ第31節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」の監督会見を引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

カンテ「最後の最後までベストを尽くす」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【ホセ カンテ】
(残念な結果になってしまったが?)
「すごく残念です。いい試合でしたし、パフォーマンスも良かったと思いますので、もう少し良い結果を得られたらと思いました」

(90+1分とゴールが遅くなってしまったが、ブライアン リンセン選手とのいい連係からの素晴らしいゴールだったのではないか?)
「かなり押し込んでいましたし、前線にアタッカーを増やしましたので、チャンスも増えました。周りに味方がいることは分かっていましたし、リンセン選手は常に良いポジションを取ってくれて、いい連係ができるので、あのようなチャンスが生まれたと思います。同点に追いつき、このまま勝利に持っていけるという良い感覚もありました」

(最後は勝ちに行った結果、失点して敗戦してしまったが、終盤の展開をどう感じたか?)
「すごく残念な結果です。僕らはいいプレーしましたので、負けてしまったことが残念です。今日はコメントがあまり出てこないような試合でした」

(ゴールを決めてからも時間があったが、これで逆転できるという感覚はあったか?)
「自分たちに流れが来て押し込んでいました。終盤は相手も僕らにとって危険なアクションをしていませんでしたので、勝てるような流れだったと思います」

(いろいろな目標がなくなってしまったが、J1リーグ残り2試合はどのように闘っていきたいか?)
「自分たちがやるべきことは出し尽くしてきました。僕らがこれまで闘ってきたシーズンの努力を無駄にしないようにリスペクトしながら闘っていきたいです。今シーズンは非常に長いシーズンでした。かなりの大会に参加し、残念ながらみんなが、そして我々が思っていたような結果には届きませんでした。非常に残念ですし、選手としてファン・サポーターの方々に申し訳ないという気持ちもあります。ただし、最後の最後までベストを尽くすつもりです」

 

 

選手コメント(Jリーグ)

【西川周作】
--最後のFKの場面で上がる判断はチーム内で共有されていたのか。
僕の判断です。ただ勝ちたかったというそれだけで、引き分けでは意味がなくて僕自身もチームとしても勝つ姿を見せたかった。失点にはなりましたが、GKチームで共有していたことではあるので、いまは落ち着いて受け入れられています。驚いたとは思いますが、勝ちにいったというものです。

--同点のアディショナルタイムなど、こういう状況なら行くと話していた?
そうですね。シーズン終盤になると引き分けではダメな試合があるので、いまだからこそできることだったと思います。序盤だったらもちろんしていないですが、状況が状況だっただけに勝ちにいくという、それだけでした。

--マチェイ スコルジャ監督が「なぜ」というジェスチャーをしていたようにも見えたが。
監督からは「上がるときに確認してほしかった」とは言われました。ただ、自分的には勝つしかないと思っていましたし、声は聞こえていたのですが、そういう姿勢を見せながら行きたかったので。結果、カウンターで失点したことは受け入れながら前を向いてやっていきたいです。

--マチェイ スコルジャ監督とはもう話ができている?
試合後に、監督がみんなの前で話してくれて、「シュウ(西川)はいつもセーブで助けてくれている。あのシーンは上がってほしくなかったが、そこはリスペクトする」と話がありました。自分自身受け入れながら……。ただ、勝ちたかったですね。

 

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.165 )

    西川の勝ちたい気持ちはわかるが、監督の指示を無視してまで上がったことは問題だろう。

    2023年11月13日 07:37

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.62 )

    カンテだけは残ってくれよ。
    浦和の漢!

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:22

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.247 )

    攻撃陣はカンテしかいないもんな。どいつもこいつもJ2レベルで使い物にならず、カンテが交代しないで1人でシュートまで持っていった方が可能性を感じる。編成ミスだよ土田。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:29

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.103.56 )

    西川の勝ちたい気持ちは理解出来るがそれのプレーに他の選手達との連携が全くされておらず、西川のスタンドプレーという形なり敗戦した事をもう少し理解をして欲しい。
    それにあの時間帯とフリーキックの位置を見ても西側の行動はミスチョイスと言わざる得ない。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:30

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.103.56 )

      訂正
      西側→西川
      すみません

      2023年11月13日 07:37

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )

      西川のミスで負けたと言っていい試合。
      GKのスタンドプレーはいらない。
      GKとしてあんなにアホだったとは思わなかった。

      2023年11月13日 12:44

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.165 )

    西川の勝ちたい気持ちはわかるが、監督の指示を無視してまで上がったことは問題だろう。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:37

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.81.196 )

      興梠のPKキッカー強行もだか古株選手は自分の方が一年目監督より偉いとでも勘違いしてるんじゃ無いか?
      迷惑サポに甘々なフロントが選手を注意出来る訳も無いしそりゃスコルジャさんも辞めるわ。

      2023年11月13日 13:53

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:126.166.129.239 )

    昨日の試合でわかった
    西川は切ってもいい

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:41

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.33.245.43 )

    ACL2?ってなんなの?
    もう選手がボロボロになるの見たくないから、変な中途半端な大会だったら4位でいいよ…

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:46

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.81.196 )

      それな。
      そもそもACL自体が罰ゲームだし。

      2023年11月13日 13:55

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      唐突にACL2って、ACL2がどうとかカンテも西川も発言してないのでは。
      韓国メディアによればリーグ戦1位から3位がACLE、カップ戦勝者がACL2に割り振られるという情報もある。クラブ目標として毎年のリーグ優勝争いと同時に毎年のACL出場を掲げているわけで、勝ったところで望みの薄いリーグ優勝のために無謀なギャンブルするより、リーグ3位を確保して来季ACL出場権を得るために勝ち点1確保がはるかに現実的で重要だった。
      だからこそショルツも岩波も失点直後にチームオーダーに背いて勝手にゴール前に上がっていった西川に対し抗議の姿勢を見せたのでないのかな。

      2023年11月13日 16:15

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:1.73.140.179 )

    ホセ•カンテとリンセンの2トップは来季にも期待。
    ただ、2人とも年齢が年齢だけに連戦で起用できないと考えると正直しんどい。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:49

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.166 )

      ラストピースはもういいや。ユンカー&カンテなら期待できるけど。

      2023年11月13日 07:59

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      カンテは決定機で得意なミドルを打ちたいと引いた位置にポジションをとるので、伊藤のクロスの時にしてもボックス内で合わせる選手が誰もいない。
      カンテは純粋な9番タイプとも思えないし、前線で収めて起点となりボックス内に留まって勝負する9番タイプの選手と組み合わせることで、9番の選手が前で駆け引きすることでDFラインが下がってカンテの得意とするミドルのゾーンも空いてくるかと。
      カンテの相方がリンセンでいいのかは疑問だな。

      2023年11月13日 16:27

  8. 8 ウラワ(IP:115.65.195.223 )

    スコルジャ退任でブチキレて主力流失しなければ良いけどな、最悪なのは宏樹とショレが抜ける岩波が移籍ワンちゃんも戻ってこないこれだよ宏樹の抜けた穴だってそうそう埋まらないそうなったらマジで許さんぞ土田

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:56

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.81.196 )

      万一藤原のレンタルバックのニュースが先に出たらやな予感しか無い。

      2023年11月13日 13:57

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.129 )

    土田は辞めないんだったら営業とか総務に異動させてよ。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:59

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:13.231.49.88 )

      土田はボールボーイやらせてゴール裏で飛ばせます。
      ボーイじゃないけど・・・。

      2023年11月13日 16:14

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )

    来期は得点王!残留を願う。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 08:00

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.205 )

    西川のコメントを見る限りだと、「伝わらなかったけど、わかってくれるだろう」みたいな感じだろうか。
     
    とはいえ、西川が上がったなりに、中島はどんなキックをするべきか、大畑大久保はどうカウンター対策すべきか、全く考えてなかった感じしかない。一人一人がやるべきプレーを判断できないのを見たら、今季の浦和はリーグ優勝に値しないチームだったと言わざるを得ない。
     
    下手なミスよりも、やるべきことをやらない事の方が、本当に腹が立つよ。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 08:44

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:126.182.179.122 )

    カンテが夏に取れなかったと思うとゾッとするよ
    まぁカンテを取った功績をプラスしてもフロントの評価はマイナスだけどなスコルジャは必要だからフロントがやめてくれ

    このコメントに返信

    2023年11月13日 09:31

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      カンテは先発に定着したの夏の中断期間以降だけど、獲ったのは3月なので夏ではなく冬のウインドーだね。ここまで8ゴールと2桁に届くかギリギリだし、キャンプに参加できず過密日程が続いたとはいえフィットするまでちょっと時間かかり過ぎたかな。
      優勝争いするなら大迫やA・ロペスみたいな開幕からシーズン通じて安定して稼働できるエースストライカーがいないと厳しい。ユンカー、リンセン、カンテと3季連続で開幕後のストライカー獲得ではね。

      2023年11月13日 16:40

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.81.196 )

      僕の名前は駄作です。

      2023年11月13日 13:59

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

    中国リーグレベルと思われていた無名のカンテをゼロ円で獲得できたのは良かった。
    今年の補強はどれも微妙だったけど、カンテだけは良かった。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 09:44

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:111.98.73.129 )

      今年の補強?マリウスは?

      2023年11月13日 22:19

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:111.98.73.129 )

    西川は、本当に勝ちたかったのであれば、事前に終盤でビハインドになるシーンを想定して、その場合にセットプレーになったらチームとしてどうすべきか、キーパーが上がるならチーム全体としてどういう動きを取るべきか、すり合わせておくべきだった。それをせずに感情的に動いて、「勝ちたかった」と言われても、ちょっと説得力を感じないです。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 10:50

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:119.150.35.98 )

    土田はスタジアムの荷物確認係が良いと思う。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 11:08

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.81.196 )

      ゲートで入場禁止チェック係も良いな。

      2023年11月13日 14:01

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:106.180.27.211 )

    リカを戻すなんてありえない。
    そうなったら、シンゾー、札幌で引退しそうだな。

    理不尽な監督でお願いしたい

    このコメントに返信

    2023年11月13日 14:38

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:106.72.150.162 )

    逆転優勝なんてのは数字上残されていただけだし、
    展開を考えたら正直引き分けで十分だった。
    神戸からしたら負けに等しい心境だったろうし、少なくとも私は満足してた。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 16:30

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:131.147.123.231 )

    チームメイト達「こんな人と一緒にサッカーやってたのか」
    サポーター「こんな選手、チームを応援してたのか」
    皆んな全てを吹き飛ばされた気分なのでは。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 20:32

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

    西川のこれまでの功績は素晴らしい。今年ACl優勝できたのも西川の力があったから。
    けど組織を健全に保つためには信賞必罰は必要。今回のような取り返しのつかない愚行には何らかの罰を与えられるべき。
    そこから這い上がってきたらまた応援するよ。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 21:14

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:217.178.57.25 )

    0-1で負けてたなら上がっても良いかもしれないけど、1-1の同点の場面で上がるのは意味分からない

    このコメントに返信

    2023年11月13日 22:33

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.243 )

    勝ちたい気持ちと称してやってますアピールを必死になってやり始めたら終わりの合図

    このコメントに返信

    2023年11月14日 04:22

コメントを書き込む