ゲーム

『いまわれわれにできることは、切り替えて、次に向けて準備をすること(スコルジャ監督)』J1 浦和vs神戸 監督コメント抜粋

J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」の監督会見を引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

監督コメント(Jリーグ)

[ マチェイ スコルジャ監督 ]
本日の浦和の選手たちは、素晴らしい個性を見せてくれたと思います。ロッカールームがどういう状況なのかはわれわれのみが把握しているのかもしれませんが、大変な状況で選手たちはこれだけやってくれました。

試合の流れとしては前半のほうが後半よりも難しかったですが、良い選手が前線にそろっている神戸は本日たくさんのセットプレーを獲得しました。われわれはボールを持ってファイナルサードに入るところで、少しナーバスな展開が続きましたので、あまり多くのチャンスを作ることができませんでした。しかし、後半に入ってからは改善されたと思います。ファイナルサードに入ってからのボールのさばき方も良くなりました。両チームとも勝とうとしていた試合だったと思いますし、われわれも終盤につれて冒すリスクを増やすゲームプランでした。

失点のあとは、よりオープンな展開を狙ってより攻撃的な形にしました。そして90+1分に追いつき、さらに追加点を狙って戦いました。かなり大きなリスクを冒しながら攻めていたところで失点してしまい、そこまでの選手たちのハードワークを考えると受け入れがたい結果になってしまいました。いまわれわれにできることは、切り替えて、この代表ウィークでしっかりと休んで、次に向けて準備をすることだと思います。

 

マチェイ スコルジャ監督 神戸戦試合後会見(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

[質疑応答]
(負傷交代した伊藤敦樹選手の状態については?)
「申し訳ありませんが、その質問に答えられる状況ではありません。ロッカーでもいろいろあって、まだメディカルの報告を聞く前の状況です」

(2失点目のシーンで西川周作選手が相手ゴール前に上がったのは、チーム全体のプランだったのか、他の選手を上げるプランだったのか?)
「この試合でどうしても勝ちたいという、強い気持ちが表れた状況でした。この大事な試合をどうしても勝ちたいという強い気持ちが全員にあった中で、かなり大きなリスクを冒しながら前線に上がったという場面でした」

(今日の結果でリーグ優勝の可能性がなくなったが、どこがより良ければ優勝に近づけたと考えているか? そして残りの2試合でどういうことを大事にして戦っていきたいか?)
「この試合の後での質問としては、かなり厳しい質問です。我々がタイトルに手が届かなかった理由は、1つ2つ、あるいは3つにまとめられるようなものではありません。一つのプロセスであり、チームというシステムの全体の中にあると思います。改善点はたくさんあると思います。

一つ挙げるとすれば、我々はこのスタジアムをよりうまく生かさないといけないと思います。本日も感謝したい、素晴らしい雰囲気をたくさんのファン・サポーターのみなさんがつくってくれました。私は『マジックスタジアム』、魔法のかかったスタジアムとよく表現しますが、その素晴らしいファン・サポーターのみなさんの前での引き分けが多すぎたと思います。それが勝利に変われば、またチームの状況も変わると思います。今シーズン、タイトルに手が届かなかったところで反省するところがあるとすれば、そういう点かもしれません」

 

 

監督コメント(Jリーグ)

[ 吉田 孝行監督 ]
まだ興奮状態ではあるのですが、選手たちが最後まであきらめずに戦ってくれて、最後はみんなの気持ちで取ったゴールだったと思いますし、勝点3を持って帰れることをうれしく思います。また、神戸からもたくさんのサポーターが来てくれていて、アウェイではありますがすごく良い雰囲気を作ってくれました。本当にサポーターの方にも感謝したいと思います。

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.62 )

    また監督変わるのか。
    先に変えなきゃ行けない人がいるでしょ。

    2023年11月13日 07:16

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.239.26 )

    スコルジャさん
    自分だけ次の準備しないでくれよ

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:14

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:60.108.176.232 )

      これだけ1、2列目駒不足や選手構成も前監督のままで先ず守備構築させた。理想と現実、勝負に徹し人身掌握もうまい。来年前線変えた布陣で見たかった
      残念。

      2023年11月13日 07:40

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      前職のレフ・ポズナンなんてリーグ制覇したのに同じように家庭の事情を理由に辞めてるしね。浦和や日本に嫌気がさしたなら残念だけどポーランド代表監督就任が既定路線とかであれば仕方ないかな。

      2023年11月13日 07:41

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:126.21.10.65 )

      スコルジャさんは今まで指揮してきたクラブだと殆ど1〜2年のペースで辞めてるんだよね。
      辞めた理由も上の方がご指摘の通り、家族を理由にってのが多い。
      前のレフ・ポズナンでもそう。
      まぁ今年の10月にポーランドに帰ってるから嫌な予感はしたんだけど、やはりねぇ。。。
      ただ母国代表監督に就任するなら止められるないかもねぇ。。。
      でも本当こんなフロント陣に、こんなクラブに来ていただいてよくここまでチームを作っていただきました。
      スコルジャさん本当にありがとう。

      2023年11月13日 07:52

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:106.128.195.151 )

      何をするにも準備が遅い我がチームの方が変わらないといけない

      2023年11月13日 11:13

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      この監督を招聘した実績があるわけだから、交渉と並行して後任候補をリストアップしてるはずだし詰んだかどうかはどれだけ速やかに後任を決めて新監督に合わせた来季編成に着手できるか次第でないかな。

      2023年11月13日 07:43

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.194 )

    Thank you for all you have done for URAWA. I wish you would be more… A good luck for you with my best regards.

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:16

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.62 )

    また監督変わるのか。
    先に変えなきゃ行けない人がいるでしょ。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:16

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.105.103.56 )

    ダメだ、、、今季で退団する監督の言葉はもう入って来ない。
    監督の手腕でここまで来たのにまた来季はゼロからと思うと今から不安しかない。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:17

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.61 )

    ろくに選手の補強もできないのだから、まずフロントの補強を優先にやってもらいたい。
    次に選手にではなく、第一に有能な監督を連れてくるのに金を使うこと。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:17

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:106.154.144.245 )

    どんなに素晴らしかろうが、退任する監督のコメントは何も頭に入らない。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:18

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.247 )

    こんな選手層て3位、優秀すぎる監督です。優勝争いしてるのにJ2レベルの2列目しかおらず、夏の補強がケガ人2人とか、、、土田とかカンベンしてくれ。この選手達で普通の監督なら来季は残留争いでもおかしくない。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:25

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:106.133.227.206 )

    おそらくこの30年間で最も優れた監督。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:31

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:126.21.10.65 )

    土田さん、頼むからあなたが辞めてくれ。
    あなたに浦和を背負う責任が残っているなら。
    スコルジャさん、こんなフロントの奴らで本当に申し訳ない。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:31

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.129 )

      この「浦和を背負う責任」って言葉、サポーターが使うなら分かるけど、フロントが使っちゃうと興醒めなんですよね。
       
      外国人の監督にとっては余計に、こんな日本人の精神論は、奇妙だろうし、理解できないと思います。

      2023年11月13日 07:45

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.129 )

    ・中途半端な戦力しか揃えてもらえないのに、掲げられた目標は優勝
    ・要望したのにろくな補強もない
    ・母国語を話せる通訳を用意してもらえない
    ・審判のレベルが低い
     
    まぁ、やってられないよね。
    その状況で、母国からは代表監督の打診もあるんだし。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:36

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.23.237 )

      ・しょっちゅう問題をおこすサポーター
      も追加で

      2023年11月13日 07:55

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:49.96.27.149 )

    どうするんだ??
    フロント!!

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:39

  12. 15 匿名の浦和サポ(IP:133.202.93.254 )

    これが浦和レッズだよな。
    場当たり的な強化だからハズレを引くことが多く、たまに当たりの監督を引いてもその場当たり的な姿勢に愛想を尽かされてまた振り出しに…
    結局最大の問題はクラブの姿勢なんだよ。
    ここが改まらない限り偶然が3つくらい重ならないとリーグ優勝は実現できない。
    他のクラブは必死になっているところもあるのに全然必死じゃないんだもん。
    そりゃリーグなんて獲れないよな。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:47

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.86 )

      最大の問題はクラブの足を引っ張り続けるサポーターでしょ

      2023年11月13日 07:58

  13. 17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.129 )

    土田さんにクラブを私物化されてる感じがする。。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:53

  14. 18 匿名の浦和サポ(IP:1.73.139.14 )

    スコルジャ退任濃厚は最悪なニュースだね。
    ほんとにこの戦力でよくやってるよ。
    成熟した2年目を見たかったのが正直な思い。

    来季は監督含め人員編成の本気度を見せてほしいな。
    ビジョンのあるチーム編成をお願い。

    スコルジャさん、残り数試合だけど浦和のために頑張ってください。
    クラブワールドカップでは革命を起こしましょう!

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:54

  15. 19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.86 )

    いやいや、CWC前にとっとと去ってもらいたい
    浦和に気持ちがない人間に居座られてもね
    選手だって白けるでしょうに

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:57

  16. 20 匿名の浦和サポ(IP:126.21.10.65 )

    リカルドが今フリー。
    お忍びで日本、そして埼玉にも来てる。
    これはリカルド復活なのか!?
    知らんけど。
    スタイルに近そうなのはJリーグ経験者ならフィッカデンティ。けど高いお金要求されそう!?
    知らんけど。
    他にもピアスボラスとかそれなりに優秀な監督はいるんだろうけど。
    凄い監督くるのか!?
    知らんけど。
    もう本当に知らんけど!!
    ポーランドリーグ4度制覇してこんな選手層でACL制覇してリーグ3位に持ってきたマチェイ続投署名キボンヌ!!

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:58

  17. 21 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )

    辞めないでくれ。代わりに土田が辞任するから!

    このコメントに返信

    2023年11月13日 07:59

  18. 22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.250.191 )

    思考停止のスコ信も一緒に浦和から去ってくれ

    このコメントに返信

    2023年11月13日 08:00

  19. 23 匿名の浦和サポ(IP:126.21.10.65 )

    とりあえずフロントの血の入れ替えが必要。
    バイエルンだってクラブのレジェンドだったカーンCEOがリーグ連覇したのにも関わらず、チャンピオンズリーグでタイトル逃したことで、解任されてるんだよ。
    なんでヘボだったGK土田が未だに残ってんねん。
    カーンが可哀想でならん。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 08:03

  20. 25 ウラワ(IP:115.65.195.223 )

    こんな名将手放すなんて正気の沙汰とは思えん、フロントに明確なビジョンもない自分のサッカーも構築出来ない監督替わったら1から作り直し何度繰り返すんだこのチームその内手痛いしっぺ返しが来るぞ

    このコメントに返信

    2023年11月13日 08:07

    • 25.1 匿名の浦和サポ(IP:220.102.197.246 )

      手放すわけじゃなくて、逃げられるのです。
      ちゃんと仕事してくれない人とは、一緒に出来ないということでしょう。

      2023年11月13日 15:04

  21. 26 匿名の浦和サポ(IP:27.83.220.192 )

    誰が監督になっても良いが、しっかり監督が望むような選手編成にする責任をフロントは仕事してくれ!それがフロントの浦和を背負う責任だ!

    このコメントに返信

    2023年11月13日 08:07

  22. 27 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )

    シーズン初めの2連敗の時も監督続投の投稿が相次いで違和感があったが、初めから単年契約と知っててのものだったんだな。
    結局攻撃も守備も個人技だけだったな。
    この監督にあったのは運だけだったが、もうその運も尽きてきたみたいだし丁度潮時なのかもな。
    自分はまたリカでもいいし、ザックがフリーだったら一度ザックを監督に呼んでほしい気もする。

    このコメントに返信

    2023年11月13日 09:59

    • 27.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.195.151 )

      選手からの信頼はあっただろう。何が運だよ

      2023年11月13日 11:16

    • 27.2 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )

      運があった、なかった、と感じる試合が多かったからだよ。
      それに選手じゃなくてコーチだろ。コーチがこの監督に優勝させたいって言ってたからな。
      選手からミシャの時みたいに監督に優勝させたいってコメントはあまりなかった。

      2023年11月13日 12:06

    • 27.3 匿名の浦和サポ(IP:126.234.91.60 )

      選手が「監督に優勝させたい」
      甘え。
      お互い気分良くやりたいだけであり、
      個人事業主の集合体というプロチームの姿ではない。

      2023年11月13日 12:47

  23. 29 匿名の浦和サポ(IP:122.131.104.160 )

    堀さん、仙台を解任なったのは、偶然か。

    このコメントに返信

    2023年11月14日 03:03

コメントを書き込む