ACLグループステージMD4「浦項スティーラーズvs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
ACL グループステージ MD4 vs 浦項「先制するも敵地で悔しい結果」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【荻原拓也】
(試合を通じて力を尽くしたと思うが、勝ち点を得るためにはどんなことが足りなかったと思っているか?)
「何かが足りなかったから負けたのだと思いますが、そうではなくとも、勝負事は負けることもあります。もちろん負けることは望んでいませんが、自分たちがやれる100パーセント、120パーセントの力は出せたかなと、終わった後には思います」(海外のアウェイにもかかわらず多くのファン・サポーターが駆けつけてくれたが、応援をどのように感じたか?)
「本当に、苦しいときに背中を押してくれますし、試合前からファン・サポーターのみなさんのおもいに、誰よりも応えたいと思っていました。その中で敗戦してしまったのは本当に悔しいですが、感謝しかないです」(この経験を、シーズン終盤にどのように生かしていきたいか?)
「終盤戦にもかかわらず、ここまでしびれる試合をできることが、チームとしてもポジティブです。まだまだ緊張感のある試合が続きますが、まだ全く終わっていませんし、何も成し遂げていません。全試合を120パーセントでやれることをやって、シーズンを終わりたいと思っています。そのためにも一つひとつを本当に大切にして、浦和レッズで闘っている幸せを感じながらサッカーをしたいです」
選手コメント(Jリーグ)
【エカニット パンヤ】
--初のスタメンとなり、アシストも挙げたが。
個人的には、まだ満足できていません。まだまだいろいろなことができたと思いますし、チームの力になり切れないのが悔しいです。しかもチームが勝利を手にすることができませんでしたので、悔しい気持ちでいっぱいです。もっといろいろなことを改善する必要がありますし、どうやって勝利するか考えていかないといけないと思います。--先発を告げられたときはどのように感じたか。
いつスタメンと言われてもいいように準備できているので、驚きはなかったですが、チームの力になり切れていないところは改善点です。--試合後のサポーターのコールをどう感じたか。
今日はテレビで応援してくれたファンもたくさんいたと思いますし、こんな遠いところまで駆けつけて現地でずっと声を出して応援してくれたサポーターは力になっていました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、僕たちの闘志を燃やしてくれるサポーターがいたからこそ今日は戦えたと思います。今後は、現地に来てくれる、画面を通して応援してくれるサポーターに勝点3と幸せを届けていきたいです。
【安居海渡】
--結果は残念だったが、試合の入りは良かったのでは?
そうですね、球際もバチバチやれていて、最初は自分でペースを握ってやれていたんじゃないかなと思います。--前回対戦よりも当たり負けしていなかったように見えたが。
相手が来るというのは分かっていましたし、中央でプレーするときにボールを足元に止めないようにという話もありました。ワンタッチ、ツータッチで速くプレーするのも意識していたので、相手にぶつからないと考えつつ、ぶつかるときは負けずに強くぶつかろうという意識でやりました。--この試合に向けて準備する時間はほとんどなかったと思うが。
ルヴァンカップ(決勝・福岡戦)で負けていたこともあったので、ここは絶対に勝ちたいというみんなの戦う意識がありましたし、気持ちはみんな上がっていました。そういうところでちゃんと戦えていたんじゃないかなと思います。
匿名の浦和サポ(IP:106.146.55.195 )
負けた事悔しいが、この編成で、疲労困憊の中、選手、監督の戦う姿を見て、改めて浦和レッズがもっともっと好きになった。次はホームだ、神戸に一泡吹かせてやろう!頑張れ愛する浦和レッドダイヤモンズ!
2023年11月09日 08:30
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.159.207 )
相変わらずの得点力不足なのは攻撃のパターンが少な過ぎるからでしょうね。
これでスコルジャ2年目があるなら今年をファーストステップと割り切れるのだが単年契約だともう少し何とかしないとダメだろうね。
とにかく2点目が取れないのが全ての元凶。
2023年11月09日 08:14
1.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
その前に使える選手集めろって
2023年11月09日 08:22
1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.20.250 )
逆に浦和が10人になってから浦項の「絶対逆転する」って言うチーム全体の気迫はあっぱれでした。
今の浦和はそう言うのが感じられないです。(明本のは違う)
やっぱりピッチに闘莉王や阿部ちゃんの様な役割が出来る選手が出てこない限りあと一歩の勝ちを掴むのは難しいのか。
2023年11月09日 08:41
1.3 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
酒井が居ない時のキャプテンがあれじゃな~
2023年11月09日 18:35
2 ウラワ(IP:115.65.195.223 )
現状1点取って何とか守りきって勝つ後はラッキーなPKでの得点このパターンしかないからな、これをどうにかしないと来年はもっと厳しくなるぞ
2023年11月09日 08:27
3 スコルジャ監督とたくさん優勝を祝いたい!(IP:116.64.132.191 )
昨日の試合はしっかり戦っていたが運がなかった。浦項も主力選手疲れて後半からできて強かった。
来年はJリーグ優勝🏆に的を絞って久々のリーグ優勝してほしい。
来年も終盤過密日程になるだろうし。
2023年11月09日 08:28
4 匿名の浦和サポ(IP:126.253.243.98 )
言うのも疲れたけど、2列目にシュートの能力と意識が足りない限り、こんな展開が続くのでしょうね。パス回ししながら、FWをいつも探しているようじゃダメだし、この試合のことではないけど、最近の興梠もゴール前で周りを上手く使おうとするのだけど、一体、日本の選手にそれにこたえてシュートができる選手がいるの?何で強欲に自分でシュートにいかないのか。ゴール前でスルーしてみたりやめて欲しい。
2023年11月09日 08:30
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.20.250 )
海外サッカーをハイライトで観てると両チームのボランチがバンバンミドルシュート打つんだよね。
そう言うのは観ていても面白い。
2023年11月09日 08:48
5 匿名の浦和サポ(IP:106.146.55.195 )
負けた事悔しいが、この編成で、疲労困憊の中、選手、監督の戦う姿を見て、改めて浦和レッズがもっともっと好きになった。次はホームだ、神戸に一泡吹かせてやろう!頑張れ愛する浦和レッドダイヤモンズ!
2023年11月09日 08:30
6 スコルジャ監督とたくさん優勝を祝いたい!(IP:116.64.132.191 )
主力選手がカップ戦の疲れで前半休ませて、後半投入されてからチーム力かなり向上した。
前のコメントの補足です。
2023年11月09日 08:32
7 匿名の浦和サポ(IP:27.82.115.42 )
もう今年で52試合?
選手を休ませてあげたいな。
来年に向けての補強をしっかり進めてもらいたい。
スコルジャ、残ってくれ!
2023年11月09日 08:38
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.232 )
2列目は関根・早川・パンヤ以外放出していいレベル
特に安部・中島・シャルクは論外
2023年11月09日 09:08
8.1 ウラワ(IP:115.65.195.223 )
分かっていたのに何故夏に獲れない理解不能
2023年11月09日 09:39
8.2 匿名の浦和サポ(IP:106.72.41.33 )
関根ももういいや。毎年得点アシスト同じくらい。伸びない
2023年11月09日 19:53
9 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )
120%で駄目なら補強しかないですね内容見ても完敗だし
浦項だって試合数少ないくないでしょ
負けて頑張ったねなんてのはアマの世界
プロは結果が全てですよ
2023年11月09日 09:23
9.1 匿名の浦和サポ(IP:219.121.57.234 )
確かに、120%であれなら解雇して違うの獲ろう。
昨日の試合が『話にならない30%くらいの出来』って言うくらいの奴を。
2023年11月09日 19:30
10 匿名の浦和サポ(IP:122.17.27.1 )
悪いけど、これがあるから明本は信頼できない。
感情のコントロールができない人なのか?
退場のプレーは論外だし、オラついてるのも超絶どうでもいい。
改善の見込みなしなら、放出でOK。
2023年11月09日 09:34
10.1 匿名の浦和サポ(IP:153.142.158.28 )
アキ退場した時泣いてたよ、
2023年11月09日 10:39
10.2 匿名の浦和サポ(IP:126.253.65.24 )
強度を上げなくてはいけない、と言う思いが判断ミスにつながってしまった感じで、残念。
でも、これで萎縮しないでクール&シャープなプレイを目指して欲しいです。
2023年11月09日 11:52
10.3 匿名の浦和サポ(IP:42.144.65.23 )
かといって、ギラついてないおとなしい感じの松崎は結局フィットしなかったよね。結局浦和では副作用があっても強いメンタルの選手の方が向いていると思う。個人的には明本は一緒に戦いたい選手。
2023年11月09日 12:50
10.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.120 )
なんかアルパイと被る。
2023年11月09日 16:07
10.5 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
高橋とリンセンを入れた時点で点を取りに行くと言うより、前線で追い回しての守備の強度上げて1-0で逃げ切り、あわよくば追加点って感じだったからなぁ。その直後の退場だからなぁ~!明本の気迫は好きだが赤紙多すぎるよ!何度それで試合をぶち壊した事か。
2023年11月09日 18:42
10.6 匿名の浦和サポ(IP:14.8.3.34 )
かつて壊し屋だったニーニョ田口が、ギドの加入でクリーンなプレーができるようになったように、何かのきっかけで変わることを期待したい。ポテンシャルは高いと思う。
2023年11月10日 04:01
11 匿名の浦和サポ(IP:126.157.215.237 )
ここ数年見てると監督が可哀想過ぎる。
フロントがやりたりサッカーとかもいいけど、雇った以上は少しは監督の希望に合った選手を取ってあげてくれ。
2023年11月09日 09:39
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.171 )
あと2連勝すれば2位で突破の可能性高いわけ
2023年11月09日 09:54
13 匿名の浦和サポ(IP:106.73.132.227 )
スコルジャさんが可哀想になるくらい理不尽な展開が続いていますね。
・岩波、久々の先発ながら味方が苦しむ縦パスは相変わらず。ボールも運べない、相手に引っ張られて中央空けるシーン多かった。
・マリウス、疲労困憊。
・オギ、闘志溢れるプレー。判断さえ伴えば飛び込みはやむなし。右サイドに移ってから良い運び連発。
・アキ、1発レッドはいかん。それ以外は国内トップクラス。
・敦樹、疲労困憊。ターンできないし運べないしキツイ。
・岩尾、疲労困憊。現状のスカッドでは数少ない捌けてミスが少ないボランチだけどポハン戦はミスが目立ったね。
・安居、報われてほしい選手。いつも惜しい。
・小泉、スキルフルだけど遅いしフィジカルが厳しいがsbとの連携次第。
・エカニット・パンヤ、数少ないターンできて推進力あるドリブラー。本人も言っていたフィジカルに課題。
・カンテ、いつもありがとうございます。
・大畑、ポテンシャルはあるのだろうけどポジショニングが?。
・興梠、レジェンドであることをさっ引いても戻りオフサイドは正直やっちゃいかんかと。降りすぎ。
・リンセン、決めてくれや!それだけ。
・髙橋、本職ではないにしてもwgポジショニングがおもちゃすぎる。。あくまでsbのオーバーラップ補助。
2023年11月09日 10:38
14 匿名の浦和サポ(IP:49.96.28.180 )
サポーターの問題行動→クラブ黙認→問題行動再発
明本の問題行動→クラブ黙認→問題行動再発
やっぱクラブ側の問題かもな
2023年11月09日 10:40
15 匿名の浦和サポ(IP:116.64.241.241 )
優勝争いの位置にいたらルヴァン決勝やACL戦える事自体に一旦でもクラブ全体満足しないでほしい。
もうその先の先の先くらい見据えて意識変えていかないと個々の成長もクラブの成長もないと思う。
大袈裟すぎると思われるかもだけど隣のクラブは環境に甘えて没落していった。
うちの歴史でもリーグ獲ってACL獲ってからどんどん落ちていった経験がある。常に満足せずに上を目指して危機感持ってフロント含めて戦って行かないと。
2023年11月09日 11:10
16 匿名の浦和サポ(IP:106.186.212.152 )
安居、小泉、高橋よ2列目サイドで出たなら多少は仕掛けようよ。
抜けなくても縦やカットインを何回か見せてるだけDFは嫌なんだからさ…。
サイドで受けるだけの選手じゃ脅威も全くないし、そりゃ点とれないよねって感じだよ~。
2023年11月09日 11:29
17 匿名の浦和サポ(IP:36.2.144.134 )
まぁ土田西野の限界点だろうな
データベース契約して
林コーチをとりスコルジャを取ったのはイイが
補強した選手はみなケガ
外人メディカルチェックが強奪されるミス
原因が合いに行かなかったっていう手抜き
カンテは売り込みだし
外人補強はもう無理だろう
そんなこと自分らがわかってるだろ
次のフロントは誰だろうね
やりたがらないとは思うけど
2023年11月09日 11:38
18 匿名の浦和サポ(IP:27.94.108.13 )
バンコクが勝ち続ける、川崎も勝ち続ける、甲府のグループは引き分けまくる。その上でウチの連勝か。しかもウチのグループだけ早く終わり他力本願かよ、真綿で首を絞めるってやつか。
2023年11月09日 11:38
19 匿名の浦和サポ(IP:124.35.82.126 )
なるべくしてなった結果。
J1主力級の選手と助っ人になれる外国籍選手を取らないから、いつも同じメンバーが出ることになって疲労困憊する。
土田が本当に邪魔。仕事しないなら今シーズンで去ってくれ。
2023年11月09日 12:50
20 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )
やっぱり高いレベルで2チーム作らないと、国内タイトル目指すしつつ、ACLもやる両立は難しいな。この1チームもこの出来じゃ、この日程のシーズン終盤は疲労困憊も当然だよね。だから現体制にしては今シーズンよくやってると思う、来シーズンはしっかり上積みして欲しい。
2023年11月09日 12:59
21 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.115 )
馬狼みたいなFW来ないかなぁ
2023年11月09日 13:17
21.1 匿名の浦和サポ(IP:126.78.212.51 )
日向くんは?とも思ったが、レッズと契約しかけたけど
海外へいったんだっけ?
2023年11月09日 21:55
22 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.79 )
エカニットがフィットしてきたのを見るにつけ、つくづく中島ではなく昨年乾を獲れば良かったように思う。
年齢がネックになったのだろうが、長丁場のJ2で優勝争いをしている清水の2列目に君臨し、結果も出し続けている。
1〜2年だけと割り切れば、怪我がちな中島よりも計算出来たのは明らかだし、何よりスピード、テクニック、創造性も上回っているのでは?
清水もどうやらJ1に復帰するんだろうから、今更強奪して欲しいとは思わないが、やはり2列目は仕掛けられてゴールも奪えるタレントが必須でしょ。
2023年11月09日 13:24
22.1 匿名の浦和サポ(IP:153.214.128.150 )
言われてみれば、乾とパンヤさんはタイプが少し似てるかもね?
2023年11月09日 13:33
22.2 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
途中からの補強で一番使えそうな選手がパンヤだったね。
2023年11月09日 14:42
22.3 匿名の浦和サポ(IP:60.60.89.27 )
川辺駿はどうかな?海外諦めてレッズに来てくれないかな。
2023年11月11日 18:25
23 匿名の浦和サポ(IP:36.2.144.134 )
そもそも担当の医者がヤブ医者なんだろう
今時グローペインとか言ってるし
まともな医者に変えろ
2023年11月09日 13:32
23.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.221 )
医者にも当然性格があるからね
慎重、選手を大切にするって言えば
聞こえがいいけど
単に神経質で責任を負いたくない
場合もあるし
デンにしてもキャスパーにしても
本人たちからすれば、やれるのになんで?
だったかも知れない
言語が違うなら尚更不信感を持つかもね
2023年11月09日 15:08
23.2 匿名の浦和サポ(IP:223.223.71.232 )
23.1さんデンは『休養させて欲しい』と言っても『はい、痛み止め』を繰り返された様な記事を読んだ事がある。
2023年11月09日 20:39
24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.171 )
もう切り替えてるが、次はリーグ戦神戸ここは何が何でも勝たなくてはホーム埼スタでやるんだし12番目の選手で後押ししないと、ああ〜ほんとリーク優勝欲しいな〜前回優勝した時産まれた姪っ子は今高2そんなに優勝してないのほ浦和程のクラブとしては信じられない改めて。
2023年11月09日 14:20
24.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
その姪っ子さんすまぬ…本当にスマヌ…
2002 Jリーグ杯:準優勝
2004 リーグ:準優勝 Jリーグ杯:準優勝
2005 リーグ:準優勝
2007 リーグ:準優勝
2011 Jリーグ杯:準優勝
2013 Jリーグ杯:準優勝
2014 リーグ:準優勝
2015 天皇杯:準優勝
2016 リーグ:準優勝
2019 ACL:準優勝
2023 Jリーグ杯:準優勝
2023年11月09日 15:47
24.2 スコルジャ監督と優勝をたくさん祝いたい!(IP:116.64.132.191 )
浦研チャンネルで福田さんが言ってたけど、もともとレッズは守備は固いけど得点はそんなり多くない伝統があるようです。
守備が固ければカップ戦には強い。点取られなければPK 戦でなんとかなります。
リーグ戦はしっかり勝ち点3を稼げないと優勝難しいようです。
来年はもっと得点取ってリーグ優勝してほしいです。
2023年11月09日 17:19
24.3 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
快速FWのロングカウンターで少ない人数で点を取ってた試合が多いからな。今のチームはカウンターでもシュートまで行くことが少ないな。
2023年11月09日 17:46
25 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.221 )
福岡戦に敗れたことも
ACLが危機的なのも
長い目で見れば、強化部の責任を
炙り出す上でプラスに働くと思う
サポは騙されないけど
浦和のサッカーに頓着の無い上層部の
人たちは結果だけを見て判断するから
2023年11月09日 15:01
26 匿名の浦和サポ(IP:1.73.152.217 )
荻なんか空回りしてないかい。120%で体当たりじゃなくて冷静にプレーしてほしい。臨機応変に。
2023年11月09日 15:33
26.1 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )
あれで納得ならそのレベルの選手なんだよ
あの年齢の原口や関根はもっと貪欲だったし
小野なら自分のプレーに納得いかなくて泣いてる
2023年11月09日 18:06
26.2 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
あれは今のオギの良さだ。
オギの無駄走りがあったから相手の注意を引き付けて一瞬の隙を突いてカンテがゴールを決める事ができたんだよ。
カンテだってそれが分かってたからゴール決めた後にオギと抱き合ったわけで。
オギだって今はチームの為になろうと必死にもがいているよ。
ルヴァンだって試合後には動けなくなるまで頑張ったからピッチにしばらく倒れ込んでいたし、浦項の試合後も全力を尽くしたから最後ピッチから動けなくなってた訳だし。
叩くだけじゃなく、もうちょっと認めてやれば?
チームメイトだってオギの動きをもっと理解して有効活用できるようになればもっと活きるって。
逆にあれを活かさないともったいない。
2023年11月09日 21:10
27 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )
なぜ監督にカードが出たのか、誰か教えてください。
2023年11月09日 23:42
28 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.163 )
フロントは責任とれよ 選手と監督スタッフは許すけど
2023年11月10日 02:30
『退場者が出てからも、勝ちにいったが、勝利には不十分だった。非常に残念な...
『アキも責任を感じている(興梠)』『エカニットパンヤがタイ代表選出』など...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
松尾佑介へ浦和レッズが復帰オファー【プレー集動画あり】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?