ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ マチェイ スコルジャ監督 ]
こんにちは。今日の試合の立ち上がりは酷いものになってしまいました。決勝戦の立ち上がり5分で失点してしまうというのは、試合前のメンタルの準備で何かが間違っていたということだと思います。失点後はよりボールをキープしながら、流れを変えていこうというトライはありましたが、ナーバスになってしまいました。ハーフタイムで交代をしながら対策を考えようと思っていたところ、前半終了間際にまた失点がありました。そこから2点差を追いつくのは大変な作業でしたが、(西川)周作がPKを止めたのは1つのポイントになったと思います。2トップにすることによって、より攻撃的な形に変えましたが、得点は1点のみでした。終盤に(ホセ)カンテのシュートから(ポストに当たる)不運な場面もありましたが。
われわれにとって災害のような1日になってしまいましたが、通常しないような失点を今日は喫してしまいました。われわれはゴールキックが得意なチームだと思いますが、最初の失点は自陣のゴールキックからでした。福岡さんには「おめでとうございます」と言いたいと思います。本日は悲しく悪い1日になってしまい、ロッカーの中も悲しい雰囲気がありましたが、われわれはここでいま一度立ち上がって、次に向かっていかなければいけません。
マチェイ スコルジャ監督 福岡戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(このところ、前半の内容がすごく悪く、後半に改善するという試合が何度かあったが、それが繰り返される原因はどういうところにあると考えているか?)
「前半が悪くて後半が良い、という流れが続いているとは、私は思いません。試合の前半は相手もスペースを与えてくれないので、後半に入ってスペースが生まれたところでチャンスが生まれていくと思っています。ただ、その質問は、本日の試合には当てはまると思います。非常に弱い前半で、後半に入ってからより良い流れをつくることができました。もっと早い時間帯にそういうプレーが出ていれば、と思える試合でした」
(マイボールのクオリティーを高め切れていないところは、今日だけでなくシーズンを通して抱え続けてきた問題だと思うが?)
「我々の強みは、堅い守りだと思います。そして、そのチームが今日のような2失点を喫してしまったことは、いつもと違って奇妙なゲームになったと感じています。いわゆるレギュラー組が使えないときに苦しむところはあると思います。そして大久保トモ(智明)と関根タカ(貴大)が好調なときと、彼らがいないときとでは、違いがあったりします。トモの場合は今日は怪我上がりで30分前後と言われていましたが、リードされている中で、より長い時間プレーさせることにしました。そして、彼らがいるときのウイングがこのチームのストロングポイントだと思いますが、いないときの私のウイングに対する判断がうまくいかないことがあります。それは本日の試合にも当てはまります」
監督コメント(Jリーグ)
[ 長谷部 茂利監督 ]
ここまで来るのに時間はかかりましたが、皆さんの前で華麗ではありませんでしたが、優勝を勝ち取るような力をつけたということをうれしく思いますし、証明できたんじゃないかと思います。やってきたことが間違っていなかった。信じて良かった。信じてついてきてくれた選手とスタッフ、またファン・サポーターも含めて福岡の皆さまにお礼が言いたいです。ありがとうございました。それと今日、浦和さんのファン・サポーターさんがこれだけ盛り上げて、絶対に勝つんだという本気の浦和レッズに対して、自分たちが真っ向勝負で戦ってというところ、この雰囲気を作ってくれた浦和ファン・サポーターの方々にも感謝を申し上げたい。余談ですが、私は浦和生まれです。浦和の良さ、浦和はすごいんだというところをこれからも見せ続けてほしい。
サポ(IP:49.97.109.158 )
監督はこのメンバーですごく頑張っていると思う。
辞めないでもらいたい。
フロントしっかりと仕事しろ
2023年11月05日 08:11
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:58.93.29.101 )
ウイングが補強ポイント。
なんで、DMKを外に出すのよ。
2023年11月05日 07:57
1.1 匿名の浦和サポ(IP:60.119.157.227 )
コンディション悪すぎただろ。あの出来と酒井宏樹の上がった穴のフォローを考えると使えない
2023年11月05日 08:12
1.2 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
え?今更そこ?
これこそ正に結果論じゃん。
それにモーベルグの年俸と活躍が全く見合ってない今シーズンだったのだから放出は止むなし。
寧ろ放出タイミングを見誤らなくて良かった。
2023年11月06日 09:32
2 匿名の浦和サポ(IP:59.139.199.153 )
ここでスコルジャ監督に出て行かれて、再びスクラップ&ビルドです!なんて事になるのは勘弁して欲しい…
自クラブの選手たちをそういう風に言うのも嫌だけど、シーズン通して試合に多く絡んでいる選手の複数名は、正直J1下位クラスでも出番掴めるか怪しいレベルにあると思っている
駒の質も数もクラブが立て、サポーター達が望む目標を掴み取るには大幅に足りていないとしか言いようが無い
2023年11月05日 08:06
3 匿名の浦和サポ(IP:126.33.227.250 )
昨日は作戦負けだな
決勝でそれはキツいけど
2023年11月05日 08:08
3.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
監督としての能力の差か、それとも昨日はたまたま長谷部監督の作戦がはまったのか?、次の福岡戦がたのしみ。
2023年11月05日 09:57
4 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
浦和シルバータイトルの軌跡
2002 Jリーグ杯:準優勝
2004 リーグ:準優勝
2005 リーグ:準優勝
2007 リーグ:準優勝
2011 Jリーグ杯:準優勝
2013 Jリーグ杯:準優勝
2014 リーグ:準優勝
2015 天皇杯:準優勝
2016 リーグ:準優勝
2019 ACL:準優勝
2013 Jリーグ杯:準優勝
↑コレで11個目ですわ…優勝タイトルよりも多くなりました…悲しい歴史ですよ。
2023年11月05日 08:09
4.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
間違えた
2004年のJリーグ杯の準優勝抜けてました。12個目だわ…嫌な数ですよ
2023年11月05日 08:15
4.2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.34 )
悲しいけど、数多くファイナルに進出している証明でもあるから、誇れることではある。
少なくとも他サポから揶揄される案件ではない。
2023年11月05日 08:19
4.3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
準優勝回数より優勝回数が多いといったら
まぁ圧倒的に強いってことになるのはわかるけど
2位以下の順位の方が多いのは普通かな
2023年11月05日 10:05
4.4 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
かつて川崎がシルバーコレクターと言われていたけど、ウチもなかなかのシルバーコレクターだな。
2023年11月06日 03:38
4.5 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
ゼロックスも数に入れたらもっと多いよ。
2023年11月06日 03:40
5 サポ(IP:49.97.109.158 )
監督はこのメンバーですごく頑張っていると思う。
辞めないでもらいたい。
フロントしっかりと仕事しろ
2023年11月05日 08:11
5.1 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )
実際どうなんだろうねスコルジャは本当に引く手あまたなの?ポーランド代表の噂あったけどセリエAの噂があったリカルドも今フリーだし焦って複数年とかはやめた方がいいと思うけどねうちでは多くの場合違約金払う目に合ってるし
2023年11月05日 08:29
5.2 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )
土田の給料が無くなるんだから余剰金が増えるさ。
経営の合理化とはそういうもんだ。
もっともその金額が何分の1かは分からんが。
2023年11月05日 11:18
5.3 匿名の浦和サポ(IP:49.96.238.209 )
見たか!スコ信!!
2023年11月05日 16:12
6 ウラワ(IP:115.65.195.223 )
二列目が絶望的昨日もそうだった怖さがない前、紺野の方が圧倒的に怖かった
2023年11月05日 08:13
7 匿名の浦和サポ(IP:131.147.123.231 )
スコルジャ監督でなければ決勝まで来れなかったか。それにしても紺野はいい選手ですな。
2023年11月05日 08:15
7.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
かつてゼリコでも菓子杯の決勝までは上り詰めたけどね。
2023年11月05日 09:53
8 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )
なんとしてもスコルジャは契約更新しフロントのテコ入れはそれから!
2023年11月05日 08:15
9 匿名の浦和サポ(IP:60.119.157.227 )
選手の契約期間も揃いすぎて崩壊しかねない。
酒井、ショルツ、興梠、岩尾、西川、岩波
酒井、岩波はほぼ確実。ショルツは他のアジアリーグも行きたいと言っている。
興梠も引退するかもしれないし、岩尾もできて後2年くらい。
実力、実績のある精神的柱がいないからこの先も続かない可能性がある。
監督引き留めも大事だが、選手構成もしっかり頼む。
2023年11月05日 08:20
9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.190 )
酒井、岩波はほぼ確実ってどこ情報なのかな?
憶測で書くのはやめた方がいい。
2023年11月05日 09:47
9.2 匿名の浦和サポ(IP:123.225.237.3 )
9.1
マルコみたいですよ
2023年11月05日 15:25
10 匿名の浦和サポ(IP:49.105.75.93 )
スコルジャ本当に一年目かってぐらい凄い
来年更に期待しかない
その前に土田、頼むから辞めてくれ
2023年11月05日 08:35
11 匿名の浦和サポ(IP:106.133.90.87 )
2列目の大半を解雇、補強しろ。
話はそれからだ。
2023年11月05日 08:35
12 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
高橋のサイドハーフはJ2でも通用しないと思う。
それを起用しなければならない選手構成なのが本当に残念でありスコルジャさんが気の毒でなりません。
スコルジャさん!
浦和を見捨てないでね。
2023年11月05日 08:39
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.7.49 )
スコルジャもだけど高橋本人も可哀想だよね
2023年11月05日 11:45
12.2 匿名の浦和サポ(IP:125.12.240.218 )
サイドハーフで高橋を使わざるを得ないくらい層が薄いってことよね
2023年11月05日 12:01
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.5.187 )
福岡に惨敗。選手層では負けてないから、監督の差で負けたんだよな。
頼むスコルジャ辞めてくれ
2023年11月05日 08:45
13.1 サポ(IP:49.97.109.158 )
あなたがやめてくれ
2023年11月05日 08:50
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.152.57 )
悔しいけど来年国内2冠しよう!!
そのためにも監督の契約更新と補強を!
2023年11月05日 08:57
14.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
国内2冠を目指すんだったら、ACLは捨てたほうが良い。選手も人間、疲労困憊で結果、無冠。
2023年11月05日 10:06
15 匿名の浦和サポ(IP:114.180.123.11 )
スコルジャさん、いるメンバーでやりくりしてよく戦ってるよ。
ほんと悔しいけど、リーグ戦にわずかな可能性、ACLの予選突破、クラブワールドカップとまだ大事な戦いが残っている。
これを教訓にしてさらに上にいってほしい。
悔しさはチームを強くすると信じてる。
2023年11月05日 09:19
16 匿名の浦和サポ(IP:124.84.152.138 )
内容なんて悪くても勝てるのがサッカーだけどねえ
ショルツやアツキに対するファール見逃されたらスコルジャの負けないサッカーでも厳しかった
2023年11月05日 09:25
16.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
PK貰えないと負けないサッカーだけでは勝てないでしょ。
2023年11月05日 10:02
17 匿名の浦和サポ(IP:180.144.152.79 )
ショルツやマリウスのレベル(実力、稼働率、及び人間性)のMFを、連れて来てほしいです。
2023年11月05日 09:31
18 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.126 )
西野さんといい浦和出身は邪魔しかしないな
2023年11月05日 09:42
18.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.126 )
相手監督の話ね
2023年11月05日 10:54
19 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
土田西野戸苅は今季限りで頼むわ
強化センスが無い
2023年11月05日 09:49
19.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
ショルツやマリウスは誰が獲って来たんだったっけ?
今季限りはとりあえず土田だけでいいんじゃない?
2023年11月05日 09:57
19.2 匿名の浦和サポ(IP:180.144.152.79 )
スコルジャもな。
酒井もな。
2023年11月05日 10:49
20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.190 )
スコルジャとは契約更新してほしいけど、これだけ攻撃の形が構築出来てないことを考えると、攻撃担当コーチ(ラファ)の人選は見直すべきかと。
2023年11月05日 09:56
20.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
やっぱりこの監督は攻撃の戦術は持ち合わせてないんだね。コーチ頼りなんだね。
2023年11月05日 09:59
20.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.71.86 )
勘違いしている人多いから言うけど、攻撃の構築する監督なんて一握りだからね。浦和はミシャで慣れてるだけで。チームとして狙いはあっても基本はメンバーの質がモノを言う。だからいいアタッカーは高額な移籍金が必要なんだよ。攻撃構築が出来ないから監督の責任はお門違い。いい選手揃えられないフロントが悪い。
2023年11月06日 01:43
20.3 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
ウチには攻撃を構築する監督が必要でしょ。
どうしてもスコルジャじゃなきゃ嫌だと言うなら、ポーランドで優勝した時のコーチ連れてきて。てかその時のコーチを監督として呼んでもいいけど。
2023年11月06日 04:01
21 匿名の浦和サポ(IP:106.72.41.33 )
サポの総意『土田が責任取れ』
2023年11月05日 10:07
21.1 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )
思い返せば去年もシーズン終了後はのらりくらりと日が過ぎるのを待って、気がつきゃ世間が師走ムードになって年内逃げ切り。
開けて正月ムードの緩さにかこつけて説明責任果たさずキャンプイン。
土田ってこの4年間での「お気持ち表明」は一度だけだよね、確か?恥ずかしくないのかね?怒りよりも先に疑問が浮かぶよ。
2023年11月05日 11:34
21.2 匿名の浦和サポ(IP:119.83.160.45 )
残念だけど、浦和を背負う責任とか言う謎の合言葉によって、上(戸苅)か下(西野)を切り離して、土田は寄生し続けます。土田を背負わされる責任。苦痛だ
2023年11月05日 14:06
22 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
それにしても攻撃の構築があまりにも下手じゃないか?スコルジャって
攻撃は個人任せなのか?
2023年11月05日 10:21
22.1 匿名の浦和サポ(IP:60.106.117.130 )
チャンピオンチームの監督でしたからね。
スコルジャさん。
すでに自分たちで攻撃できるメンツがいて、それを調整し、守備を構築すればよかった。
でも浦和は、自分たちで攻撃できない。
春先に興梠を将軍と評し信頼していたのは、できる選手だったから。
この攻撃陣とスコルジャさんの時点で既にアンマッチでした。
無論、次の監督なんてまともに探せない浦和では、監督変えたら2019再びですが。
2023年11月05日 10:53
22.2 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
以前選手が言ってたじゃん「攻撃は自由にやらせてもらってる」って。
2023年11月05日 10:54
22.3 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
多分守備もショルツやマリウスの個人技任せだと思うよ。
2人とも外して別の選手にやらせたら守備も崩壊すると思う。
2023年11月05日 10:57
22.4 匿名の浦和サポ(IP:124.84.152.138 )
多分ですかそうですか
2023年11月05日 11:36
22.5 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
じゃあ、なんで2人を外したのが天皇杯2回戦の大学生相手だけなの?
3回戦のJ2山形相手にはもうショルツを起用してる。もうプロ相手の守備には外せない選手なんだよ。
22.4だって意地張ってるだけで薄々気づいてても認めたくないだけでしょ。
2023年11月05日 11:52
22.6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.193 )
守備もマリウスショルツ頼みでしょ。いくら過密日程で落とし込む時間がなくても、少しずつ積み重ねていく時間くらいあるだろうに、1年で何も見えてこないってどうなの
2023年11月05日 11:53
22.7 匿名の浦和サポ(IP:150.91.172.68 )
「監督からの具体的な指示が無いと攻撃できましぇーん」ってそれでもプロかよ。
2023年11月05日 13:35
23 匿名の浦和サポ(IP:114.134.211.226 )
土田が辞めたら誰になってほしいのよフロント人事?
次いいフロント陣になる保証なんてないからギャンブルよな
2023年11月05日 11:13
23.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
西野さんでいいんじゃない?
土田が仮病で居なかった時にはそこそこ上手にやってたし。
2023年11月05日 12:03
24 匿名の浦和サポ(IP:14.8.80.224 )
攻撃の構築とか戦術の落とし込みやる時間なんかないんじゃない?過密日程な上ACL決勝も5月にあってコンディションも他のチームと違って前半に上げて
その間も休みほぼなしだからコンディション調整だけで精一杯だろう。
2023年11月05日 11:27
25 匿名の浦和サポ(IP:126.158.133.191 )
誰とまでは言わないが、この敗戦と今季リーグ優勝出来なかったことは
サブ及び、夏加入選手が戦力になれてないことを重く受け止めて欲しい。
2023年11月05日 13:12
26 匿名の浦和サポ(IP:180.35.116.32 )
土田はもちろんだが、補強の意図を説明していたのは西野だろ。西野みたいなエリートでは無いノンキャリアで中途半端な能力の無い野郎が浦和に巣食っている限り、サポは浮かばれないわ
2023年11月05日 14:16
27 匿名の浦和サポ(IP:175.177.6.55 )
言い訳はどうでもいからはよ辞めてね
おつかれさん
2023年11月05日 14:51
28 匿名の浦和サポ(IP:180.144.152.79 )
西野さんの課題は、クラブの中での政治力かな?
2023年11月05日 20:33
28.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.71.86 )
チーム内でも嫌われてるから求心力ないよ。サポに媚びるのが上手いって。騙されてるサポは目を覚ましたら?
2023年11月06日 01:45
29 匿名の浦和サポ(IP:49.106.174.227 )
監督、怪我人二人雇うよりブックともっと早く契約して馴染ませるべきでした。
2023年11月06日 12:29
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
『この試合に懸けるおもいは強かった。今日に関しては全てが足りなかった(酒...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
スウェーデン代表MFグスタフソン、浦和レッズへ移籍か?(プレー集動画あり)【ヘグモチルドレン】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?