J1リーグ第31節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
酒井「チームとして我慢強く闘えるようになっている」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【酒井宏樹】
(リーグはシーズンで積み重ねていくものだが、勝たなければいけない状況で勝てなかったことをどう捉えているか?)
「おっしゃる通りで、今日は勝たなければいけないというシチュエーションをつくったのは僕ら自身です。そういう意味では、悔しさやもっと突き詰めなければいけないことはありますが、実感として、チームとして我慢強く闘えるようになっていることは間違いありませんので、味方を信じて闘っていくしかありません。それも含めて積み重ねなので、信頼が上がっていけばパフォーマンスも上がっていきますし、やり続けるしかないと思います」(リーグ残り3試合で首位との勝ち点差が8ポイントという状況をどう捉えているか?)
「この試合数の多さでも、僕らはやるべきことを全てやっているつもりです。そこに関しては仕方のないことです。サッカー選手として全ての試合に勝ちたいですし、上を目指すことはこれからも変わりませんので、少しでも勝ち点を稼げるように、その上で僕らが何位で終えるかということを見てみたいです。今はリーグ優勝を考えるのではなく、一試合一試合闘っていかなければいけませんし、次は(YBC)ルヴァンカップ決勝がありますので、そこで優勝するためにしっかりと一週間準備していきたいです」(悔しい結果に終わった中、試合後にはファン・サポーターが次に向けて後押しするような応援をしてくれていたことをどう感じたか?)
「ブーイングでもしょうがないような結果だったと思いますが、あれだけの後押しを受けることができました。必ず国立(競技場)で喜びを分かち合えるように、できるだけ100パーセントに近い準備をしていきたいです」
選手コメント(Jリーグ)
【エカニット パンヤ】
--自身にとって初のアウェイでの出場で、鹿島というライバルチームとの対戦だった。試合の雰囲気などをどう感じたか。
僕にとってJリーグ2試合目でしたが、このアウェイの地に来れたことを光栄に思っています。鹿島のサポーターがとても良い雰囲気を作ってくれていると感じましたし、われわれのサポーターも負けないくらい良い雰囲気を作ってくれていました。お互いに譲れない戦いだったと思いますし、今日は非常に難しいゲームでしたが、僕にとっては楽しかった試合でもありました。--シュートシーンは上から見ていて入ったかと思わせるものだった。自身の感触は?
自分も「もしかしたら」と思いましたが、やっぱり押さえるところは押さえないと枠外に飛んでしまいます。練習の中で修正していきたいと思いますが、惜しいシュートでした。--もしかすると、エカニット選手が浦和の主力になるのはもう少し先というイメージがチーム内外にあったかもしれないが、アタッカー陣にケガ人が多く、期待も責任も大きくなっているのではと思うが。
おっしゃるとおり、ケガで離脱している主力選手もいます。ただ、僕にとってはチャンスでもありますし、目の前の一つひとつの試合と日々の練習に集中して、できるだけチームの力になれるように頑張りたいと思っています。今後も自分らしく、日々の練習を一生懸命やって、チャンスが来たらピッチで表現するだけです。
【マリウス ホイブラーテン】
アウェイゲームの難しいピッチと良い相手でしたので、引き分けが妥当だったのではないでしょうか。あまりエキサイティングな試合ではありませんでしたが、かなりフィジカル的な戦いが繰り広げられたと思います。--相手の攻撃の狙いはハッキリしていたと思うが。
僕らの背後を狙ってクロスを上げてくるというのは分かっていました。しかし、僕らも良い対応をしたと思います。--相手にあまり決定機は作らせなかった。
そうですね、FKのチャンスくらいだったと思います。僕らのディフェンスが堅かったのでチャンスをあまり作らせなかった、というのは納得してもいい点だと思います。--勝点1の結果をどう感じるか。
試合前の目標はもちろん勝つことでした。3ポイントが取れなかったのは常に残念なことですが、試合を振り返れば引き分けが妥当だったと思います。ただ(ルヴァンカップの)決勝戦が待っているので、すぐにそちらに向かわなければいけません。
匿名の浦和サポ(IP:126.76.34.66 )
こんなに異常な試合数の中、監督も選手もスタッフもホントよくやってる。優勝争いしてるだけでも今季は褒めてあげたい。
リカルドからスコルジャになって求められるサッカーも変わったはず。
リカルドが求めるスタイルで慣れた選手は大変だったと思うし、自分が求める、あるいはスタイルに合う選手が中々見つからない中、チームをマネージメントしてきたスコルジャも大変だったはず。
今季はACLも獲ったけど、監督、選手共に異質でもあり大変なシーズンだったけど、本当に頑張ってきたと思う。
だからこそルヴァンは絶対獲ろう。
その一方でフロントはちゃんと仕事してるのか。
監督へのフォローをしっかりしてるのか。
選手へのフォローもしっかりしてるのか。
土田さん、サポーターはちゃんと見てるんです。
あなたが主導権取り始めてから補強もうまく行っていないように感じます。監督との信頼関係大丈夫なんですか?
今季の内容しっかり見直してください。
西野さん、少なからずとも、リカルドの時からの選手層の構築は信頼しています。
来季は必ずスコルジャが求める選手を必ず獲得してください。
2023年10月29日 07:49
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )
神戸が引分けたのに勝てなかった事は悔やまれるが、もうルヴァン決勝に切り替えるしかない!
2023年10月29日 07:33
2 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
これで12度目の引き分けかあまりにも多すぎるよな守備はワールドクラスでも得点力は降格圏レベル、来期は得点を20は増やさないと優勝出来ないぞ
2023年10月29日 07:47
2.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.247.110 )
26に賛成。
2023年10月31日 16:29
3 匿名の浦和サポ(IP:126.76.34.66 )
こんなに異常な試合数の中、監督も選手もスタッフもホントよくやってる。優勝争いしてるだけでも今季は褒めてあげたい。
リカルドからスコルジャになって求められるサッカーも変わったはず。
リカルドが求めるスタイルで慣れた選手は大変だったと思うし、自分が求める、あるいはスタイルに合う選手が中々見つからない中、チームをマネージメントしてきたスコルジャも大変だったはず。
今季はACLも獲ったけど、監督、選手共に異質でもあり大変なシーズンだったけど、本当に頑張ってきたと思う。
だからこそルヴァンは絶対獲ろう。
その一方でフロントはちゃんと仕事してるのか。
監督へのフォローをしっかりしてるのか。
選手へのフォローもしっかりしてるのか。
土田さん、サポーターはちゃんと見てるんです。
あなたが主導権取り始めてから補強もうまく行っていないように感じます。監督との信頼関係大丈夫なんですか?
今季の内容しっかり見直してください。
西野さん、少なからずとも、リカルドの時からの選手層の構築は信頼しています。
来季は必ずスコルジャが求める選手を必ず獲得してください。
2023年10月29日 07:49
3.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
リカルドからスコルジャに変わっても、そんなに大きな違いはなかった気がするな。
攻撃は自由にやらせてもらってるって選手は言ってたし、ワールドクラスの実力のショルツとマリウスの個人技的な守備中心。
チームとしての連携はほぼ見られないし、おそらくスコルジャはモチベーター監督だと思うから。
2023年10月29日 10:12
3.2 匿名の浦和サポ(IP:126.218.142.216 )
個人を名指しで意見する方は、どうかクラブへ直接お伝えください。
ここではクラブは直訴できるやりかたをサポーターへ明示してあげてくださればそれだけで十分チームの役に立てると思います。
よろしくお願いいたします。
2023年10月29日 14:54
3.3 匿名の浦和サポ(IP:122.217.204.1 )
根拠もないのに個人批判はやめた方がいいと思います。我々は我々のできるサポートをしていきましょう!
2023年10月29日 17:31
3.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
根拠もないのにと言うけれど、その根拠を掴ませないようにしているクラブの策略にまんまと填まっているとしか思えない。
その中で、今季については明らかに誰でもわかる補強ポイントに対して結果を出していないのだから、少なくとも強化部についてはそこは責められて然るべきだと思うのだが。
2023年10月29日 21:36
3.5 匿名の浦和サポ(IP:106.128.158.64 )
3.2 3.3
批判じゃないよね?普段仕事とかでも改善や成長のための議論をするでしょう。しないのは罪だよ社会に対して
2023年10月30日 13:06
4 匿名の浦和サポ(IP:106.155.1.177 )
クラブとしてはアジア獲ったんだから満足でしょ、サポーター諸君、というスタンスなのか?親善試合もファン感も無かった夏の中断期間に選手獲得はおろか前半を振り返るお言葉コメントも一切なかったし、ホント夏休み満喫してたもんな。★が増えるのは嬉しいけど真に求めているのは日本の一番星なんだよな。
2023年10月29日 08:02
4.1 匿名の浦和サポ(IP:124.215.5.59 )
そのACL優勝も正式には昨年のタイトルですしね。
2023年10月29日 23:27
5 匿名の浦和サポ(IP:125.198.8.188 )
早く移籍とか補強とかの話題にならないかな
2023年10月29日 08:21
5.1 匿名の浦和サポ(IP:111.98.250.181 )
あくまで計算上ではあるけど、優勝の可能性がまだ消えてはいないので、今シーズンの残り試合に集中したいな
2023年10月30日 13:34
6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.238 )
もどかしい上にいるチームが、勝ち点伸ばせなかったのに自分たちも同じようにお付き合いしてちゃ差を縮められるわけがない、今季何度かあったよな。
2023年10月29日 08:26
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.83 )
悔しいけど監督や選手を責めることのできないシーズンです。
だから彼らの負担を減らす工夫ができていないと感じるフロントに不満がいってしまう。
2023年10月29日 08:41
8 匿名の浦和サポ(IP:106.128.184.148 )
ぶーーーーーー
2023年10月29日 09:50
9 匿名の浦和サポ(IP:49.96.26.62 )
ACL優勝をしてリーグ終盤まで優勝争いをしてルヴァンの決勝まで進んでいるの批判される土田は気の毒。
しかも監督初年度で優勝争いをして来季に大きな希望も残しているのに辞めろ!ってあんたら相当なパワハラサパだな。
しかも功績は西野、失敗は土田の責任ってどんだけ差別してるかよく考えた方がいい。
2023年10月29日 09:51
9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.26.62 )
訂正
パワハラサパ→パワハラサポ
2023年10月29日 09:53
9.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.184.148 )
ぢゃあ大槻の時は?あれは大槻一人のせいか?
土田は責任とったか?
2023年10月29日 10:03
9.3 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )
なんでもパワハラと騒がないでいただきたい。
そんなこと言ったら、適切な問題点指摘、指導をしないことも、昨今はパワハラになる。
2023年10月29日 10:26
9.4 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
>9
土田擁護は止めて下さい。
実際土田が仮病で居なかった時の方が補強は上手くできてたし、土田が復帰して西野さんが嫉妬を受けてやりづらくなったという記事を読んだ。
補強も土田がいない方が今よりも上手くできそうだと思うね。
2023年10月29日 10:30
9.5 匿名の浦和サポ(IP:118.154.86.84 )
ACLにしろルヴァンにしろ、圧倒的不利な戦況で勝ちを拾ってるのは現場の功績で合って、フロントのおかげではないよ。戦力を整える作業は毎年失敗している。
2023年10月29日 12:50
10 匿名の浦和サポ(IP:153.139.186.9 )
怪我人も含めて今いる戦力では頑張ってるって思うけど
前半戦が終わった時点でDFはよくて前の方の補強が必須なのも
後半の方に過密日程になるのも考えられたのだから
翔哉や安部以外の後半すぐ戦力になる選手を入れられなかった
フロントの責任だと思う
2023年10月29日 10:40
11 匿名の浦和サポ(IP:1.79.86.162 )
昨日の引き分け以上に、それ以前の引き分けの積み重ねが原因なんだから。それが今の順位に如実に表れている。今の浦和はゴールを許さないことで、0を1にしているけど、1ゴール決めることで、1を3に出来ないチームなんだよね。
2023年10月29日 11:18
12 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )
さらに来期は、CBをどうするかも問題になる。
岩波犬飼残留要請はもちろんだが、あれほどの力のCB。
CBの力不足に悩むチームからのオファーを、彼らが受け入れた場合の想定も必要。
ショルツホイブラーテンの疲労度が勝ち点に直結するチームにしてはいけない。実際今期、夏にそういう時期があった。
2023年10月29日 11:18
12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.159.9 )
岩波、犬飼だけでは無く知念や藤原だって居なくなる想定もして置かないとえらいことになりそうだ。
2023年10月29日 12:22
13 匿名の浦和サポ(IP:106.133.23.187 )
スコルジャは負けない試合して
勝ち点を積み上げるのが得意だから
逆転優勝とかできるタイプじゃない。
前線の補強の失敗で
取りこぼした勝ち点あったら
優勝できてたんでない?
つまり、土田のせい。
「(中島翔哉の獲得は)リーグ優勝へのメッセージ」って、
めちゃくちゃ恥ずかしい。
「スタメン奪えない選手の獲得は優勝へのメッセージではない!」って、
横断幕に書きたい!
2023年10月29日 12:35
13.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
中島獲得時のあの発言は恥ずかしいか恥ずかしくないかではなくサポーターを騙した発言だと思っている。
仮に本気でそう思っていたというのなら、何をどう思って「優勝へのメッセージ」と言ったのか、西野さんを横に置かないで1人で出てきて説明してもらいたい。
そもそもコンディションが全く整っていない選手を獲得したことが優勝に繋がるわけがないのに。
2023年10月29日 21:47
14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.154.189 )
考えてみれば、凄い数の試合です。選手の皆さんの疲労は想像以上でしょう。2チーム分の選手が必要ですね。レッズの選手は全て全力で応援します。試合数が多いのは強いチームの宿命です。強化部の皆さん本当に宜しくお願いします。
2023年10月29日 12:43
15 匿名の浦和サポ(IP:124.219.217.83 )
フロントは補充じゃなくて補強してくれ。他の選手も潰れてしまう。
2023年10月29日 13:29
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.46 )
自分たちの愚かな行為で来年の大会参加一つ潰すわ
クラブに多額の罰金払わせるわ
リーグで上位にいても辞めろ辞めろ文句ばっかり
こんなサポーターのいるクラブの強化部に入りたい人なんて金輪際出てこないだろうな
2023年10月29日 13:44
16.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
上2行と下はまた別問題。
強化部はそのノウハウをしっかり学んで、その人脈ももってる人に任せたい。
別の畑にいた人がろくな成果も上げられないのに居続けるのはどうかと思う。
適材適所。ちゃんとリサーチして仕事の出来る人を呼んでほしい。
2023年10月29日 13:58
16.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )
馬◯サポーターに
◯鹿強化部ドダ。
ある意味ピッタリの組み合わせ。
しかしながらマリノスやヴィッセルにいたら、
Jリーグの伝説CBコンビになったであろうショルツホイブラーテンには、申し訳ないとしか言えません。
2023年10月29日 14:05
17 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
選手は切り替えて(←あまり良い表現じゃないけど)ルヴァン決勝に向けて良い休養と睡眠も取ってくれ。
長谷部の著書にもあったが、良い睡眠をとれないとパフォーマンスも上がらない。それも準備の一環だから。
2023年10月29日 13:48
18 匿名の浦和サポ(IP:106.132.159.9 )
補強に本気出すだけで解決出来た話なんだがなあ。
2023年10月29日 13:53
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.206 )
守備が良くても良い順位まではいくけど優勝はできないんだなあと
優勝するチームは攻撃が良いんだよな
2023年10月29日 13:56
19.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )
川崎全盛期は、谷口ジェジエウのCBが鉄壁で、
そこに円熟期を迎えた家長、光彩を放つ三笘、不動のストライカーレアンドロ・ダミアンと、
攻守ともに確かな力を持つ面々が、あの練度のサッカーをしていたからレベルの違う強さで、必然の優勝でした。
練成の前に、編成からチームの強さがある程度出ます。なんとかスコルジャ監督が、メッキ塗って対応してくれた感じではあります。
2023年10月29日 14:18
20 匿名の浦和サポ(IP:27.230.95.158 )
土田は典型的なダメ上司。
ミスは部下のせい、手柄は自分のもの。
早く西野を上にしたほうがいい。
2023年10月29日 15:33
21 匿名の浦和サポ(IP:106.146.64.136 )
土田が辞める事が最大の補強
2023年10月29日 16:36
21.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.6.118 )
土田をクビにしないその上も問題だろ
2023年10月29日 17:16
22 匿名の浦和サポ(IP:153.139.181.10 )
何か雰囲気が少し心配なのは俺だけではないはず。皆分かってると思うが福岡は強いぞ。
2023年10月29日 20:16
23 あか(IP:153.139.177.138 )
土田とかこいつ邪魔やしパワハラ顔で嫌いやわ。中島獲得時に優勝となる戦力とかドヤ顔していたやけど中島なんて全く戦力なってないやん。守備しないし走らないしマイナス面が多くてスコルジャがベンチに入れたときも試合展開よるけどあまり使わないしスコルジャ好みの選手じゃないやろ。
2023年10月29日 20:40
24 匿名の浦和サポ(IP:153.139.181.10 )
某掲示板の福岡サポのコメント抜粋。結構言われてるよ。
「今日は(マリノスに)ボコられたが浦和はそんな強くないから勝てそうだ」
「浦和の方がやりやすいよ」
「決勝がマリノスだったら絶望してたな笑 これで浦和が舐めてくれると助かるけど」
「不思議と浦和には負けないんよ、アビスパは」
2023年10月29日 21:31
24.1 匿名の浦和サポ(IP:163.43.141.164 )
こんなメンタリティの奴らに負ける訳ねーだろ。
負けないけど勝てないじゃん。
リーグ戦じゃねえんだから。
2023年10月30日 09:16
25 匿名の浦和サポ(IP:106.186.212.152 )
鹿島戦の感想は
やっぱり攻撃の迫力、得点できそうなシーンを多く作れないな~っていう印象。
逆に守備陣は高い集中力を保っていて流石だった。
けど前線の選手も守備を頑張っているからであって今の浦和は守備にパワー・エネルギーを全体で使い過ぎている印象でしょうか?
来シーズン攻撃に力を入れると失点が増えたりするだろうから2年目、スコルジャがどんな戦い方するのか楽しみである!
※フロントよ早くスコルジャと契約延長しよーよ。
ここ決まらないと選手補強も遅れをとることになるぞ?
頼むから契約延長してスコルジャの意見を聞き来シーズンのチームマネジメントしてくれ
2023年10月30日 14:32
26 匿名の浦和サポ(IP:210.139.239.133 )
今はフロントの批判しているより、ルヴァンでいかに福岡から得点を獲るかを考えたい。私は思い切ってエカニットのスタメンが面白いのではと思う。シュート意識が高いし、福岡もまだあまりデータを掴んでいないのでは?とにかく1点でも獲れれば勝てると思うが。
2023年10月30日 21:25
『勝ち点差が8、残り3試合という、我々にとって厳しい状況。しかし最後まで...
『ショルツが鈴木優磨&垣田との対決を語る』『ウォーミングアップ動画』など...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
スウェーデン代表MFグスタフソン、浦和レッズへ移籍か?(プレー集動画あり)【ヘグモチルドレン】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?