ACLグループステージMD3「浦和レッズvs浦項スティーラーズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
明本「何としてもチームを前向きにしたかった」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【明本考浩】
「今日は勝つことが大前提でした。外から見ていて、Jリーグとは違って、このアジアの戦いはすごく難しいものがありますし、その中でも失点ゼロで抑えきらないといけないと思っている中で、ああいうクロスで失点してしまいました。選手はすごくやりにくそうだなと感じていました。Jリーグとの差、一つひとつの球際やスピード感にあまり慣れていなかったのかなと思います」(後半、途中出場する前のマチェイ スコルジャ監督の指示は?)
「久々のピッチに立てましたし『まずは怪我をせずに楽しんでこい』とは言われました。何が何でもゴールがほしいのは伝わってきましたが、あと一歩が届かず、シュートがなかなか打てない中で試合が終わってしまって、自分のふがいなさがあります」(できたこと、できなかったことについては?)
「チームを前向きにしたい思いもありましたし、0-2だったのでゴールを意識していましたが、どういう攻撃をしたらいいかが伝わっていなかったですし、もっと負けている状況で圧力をかけていかなければいけないと思っていました。たくさんカウンターを食らっていたので、そこはもっと反省しないといけないと思います」(週末にはJリーグの鹿島アントラーズ戦があるが?)
「まだリーグも優勝の可能性がありますし、鹿島相手なので、必ず勝ちたいと思います。そのためにいつも多くのファン・サポーターの方がスタジアムに足を運んでくれて僕たちにパワーを与えてくれているので、その声援を無駄にしないようなプレーと責任を持って闘いたいと思っています」(前半の闘いをベンチでどう見ていたか?)
「スカウティング通り相手はマンツーマンでしたし、そういうところで難しさがあったと思います。相手をどうやって引き出すのか、誰が引き出すのか、というところで動きが少なかったですし、単調になってカウンターも受けてしまいました。もう一工夫しなければいけませんでしたし、そういう中で失点してしまったことが今日の一番の敗因だと思います」(ピッチに入る際にはどのような気持ちだったのか?)
「久しぶりの試合のピッチでしたので、自分の感触を確かめたいという気持ちはありましたし、0-2でしたので、何としてもチームを前向きにしたいという気持ちで頑張っていました。マチェイ(スコルジャ)監督からもどんどん前に行くようにと言われましたし、ゴールが欲しいと言われていましたので、チームの流れを変えたいと思っていました。前向きなプレーにはなったかもしれませんが、ゴールが遠かったので、もっと突き詰めていかなければいけません。攻撃力やスピードの差もありましたし、順応していかなければいけないと感じました」
選手コメント(Jリーグ)
【中島翔哉】
やっぱり勝ちたかったので、悔しいです。--久しぶりの公式戦だったが、マチェイ スコルジャ監督からはどのように送り出されたのか。
基本的には、いつもと変わらないです。守備のときにはチームのやり方があるのでそれを助けて、攻撃のときにはパスで裏を狙うなど、あまり細かくは言われませんでした。--コンディションを考慮しての途中出場だった?
45分はできるという判断だったので、そうですね。いつ出るかは決まっていませんでしたが。(入って)最初のほうはひさびさだなという感じがありましたが、そうも言っていられない状況だったので、なんとかチームに貢献しようと思っていました。--相手のフィジカルをどう感じたか。
ピッチに立った感じではそこまで気にならないというか、誰とやっても相手のほうがいつもデカいので。ヨーロッパだともっと激しかったり速かったりするので、そこまで感じませんでした。(浦項は)日本とスタイルが全然違うのはあったと思います。--相手のカウンターに苦労していたと思うが。
もともと、相手のカウンターが速くて強いというのは分かっていました。これは僕の話ですけど、もっと怖がらずにボールをたくさん触って、シュートまで行ければチャンスが増えていたと思うので、もっと練習から意識してやりたいと思います。
1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.131.161 )
改めてこのチームには明本が必要なんだという事が良く分かりました。シーズン終盤、もう怪我なく最後まで走り抜けてくれ!
2023年10月25日 07:09
2 匿名の浦和サポ(IP:182.20.82.157 )
明本はゴールを狙う為のチャレンジする動きをするけど、他の選手はまずは無難なプレイを選択するみたいな感じ。
シュートを撃つよりもまずはボールを取られないようにする事が一番大事みたいなバックパスが多すぎる。
だから試合がつまらない。
2023年10月25日 07:45
3 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
清水さんが言った通り韓国相手には明本の様なガツガツ行く方が怖さが出てたフィジカルで負けてなかったし攻守で走り回って周りを鼓舞して頼もしかった、それに引き換えリンセンは開始すぐの落としプレーで格付けが完了してしまったそれしか出来ないのがバレてまったく通用しなかった左サイドに置いても守備に追われて輝けなかったし、カルロスも高さでは勝ててたがフィジカル負けしてたし技術が足りてないFWならゼカの様に1人で完結出来る選手じゃないと厳しい
2023年10月25日 08:08
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.86 )
今の浦和に必要な選手だがヤンキースタイルは止めた方がいい。審判が止めなかったらカードが出てもおかしくなった。二年前の神戸DFへのノドワ退場から連敗し、シーズン序盤で流れを壊したのを反省していないのか!?
オラつく暇が有るなら、すぐリスタートするなりスペースに走るなりサッカーに頭使え。
もしくは周りのメンバーは誰も指摘しないのか? (スタジアムで子供達に見せられない姿)
2023年10月25日 08:33
4.1 あかいさかな(IP:126.35.47.75 )
💀💀💀ヤンキースタイルってどんなスタイル?
2023年10月25日 12:58
4.2 匿名の浦和サポ(IP:126.249.5.50 )
明本のスタイルのどこがヤンキースタイルなのか、全然わからん。普通のファッションだろ?
2023年10月25日 19:44
5 匿名の浦和サポ(IP:110.0.170.83 )
明本はさすがだね。
出場時間は短かったけど、
守備に攻撃に良いプレーが見れた。
2023年10月25日 08:44
6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.223 )
明本にはこれからも浦和でプレーし続けてほしい。数年後には浦和のバンディエラ的な存在になれるかもしれない。阿部ちゃん的ではないけど、野人岡野的なキャラだよね。
2023年10月25日 09:14
7 匿名の浦和サポ(IP:138.64.69.73 )
この厳しい日程の中明本が戻ってきてくれたのは大きい!
鹿島戦も安心して見れる!
あとはカンテのケガがどうなるか…
2023年10月25日 09:16
8 匿名の浦和サポ(IP:122.17.27.1 )
明本がよかっただけに…大畑、何かが物足りない。
2023年10月25日 09:46
9 匿名の浦和サポ(IP:116.91.104.164 )
うちがマリノスにぼこぼこにされてた時を思い出してしまった
常に大外に選手配置してのカウンターは見事だったわ
2023年10月25日 10:55
9.1 匿名の浦和サポ(IP:223.217.1.119 )
相手のカウンター、早かったね。
浦和にも欲しいな、ああいうスピードスター。
2023年10月25日 21:37
10 匿名の浦和サポ(IP:106.146.29.35 )
アキモトが浦和の希望ってだけで、魅力と言う部分では終わってるよね。昔ならポンテやー、ワシ、エメ、日本人でもタツヤ、ハセベ、オノetc
観客も1.3万でガラガラ、見やすくてサイコーだったけど
2023年10月25日 11:03
10.1 匿名の浦和サポーター(IP:36.12.176.190 )
“終わってる”とまで言うなら、当時の映像だけ観て満足しとけ。
2023年10月26日 10:38
11 匿名の浦和サポ(IP:106.158.61.37 )
帰りも美園駅は空いていた
あんなガラガラな埼スタは初めてだった
2023年10月25日 11:52
11.1 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.216 )
ゴール裏はそこそこ埋まってたけど、指定席は酷かったなあ。アッパー閉鎖するならその分SB辺りを安くするとか、いっそのこと子供無料とかにしてもよかった気がする。
2023年10月25日 12:11
11.2 匿名の浦和サポ(IP:223.217.1.119 )
金曜夜と中3日の火曜夜という日程は、選手もそうだけど、一般の会社員にはとても厳しいです。
2023年10月25日 21:31
12 匿名の浦和サポ(IP:60.60.70.57 )
枠内シュート0
情けないね。
強化部は、ちゃんと仕事しようね。
2023年10月25日 12:23
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.165 )
今年通じてなんだろうけれど攻撃にアイデアがない。
なんかインタビュー見て今日どうやって攻撃やろうか的に感じます。
中島も雰囲気感じるより俺が出たらこうやる位イメージして準備していてよ。
2023年10月25日 13:00
14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.113 )
前年度優勝チームは決勝トーナメントから出場とかにしてもらいたいね。
2023年10月25日 13:19
15 匿名の浦和サポ(IP:86.48.13.170 )
明本は宇賀神のように適応して活躍し続けるタイプの選手という感じがする
変にこだわりを持ち過ぎないし、自分のレベルを正確に把握していて、それを生かせるプレーを選択をしている
本能的にサッカーをやっていそうだけど、実際は逆だろうなと感じる
2023年10月25日 13:25
15.1 匿名の浦和サポ(IP:60.90.65.179 )
本当にそう思います。
器用ではないし個人で打開できる選手ではないからこそ、味方といい距離でプレーすることを心がけていて判断も早いんだろうなと。
2023年10月25日 18:24
16 匿名の浦和サポ(IP:210.2.233.98 )
ACLで通用するFWは
カンテしかいないのがわかったよね?
土田さん、西野さん!
2023年10月25日 13:54
16.1 匿名の浦和サポ(IP:126.249.5.50 )
自転車操業
2023年10月25日 19:47
17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.113 )
昨日の試合後相手が座り込んでいたがそういうタフネスさは見習ないと、それにしても90分の試合ではじめてみる光景。
2023年10月25日 14:20
『フィジカルの面で難しい試合だった。本日は浦項のほうが勝利に値していた(...
『浦和レッズが痛感した韓国勢との差』『伊藤敦樹が口にした枠内シュート0本...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」