ゲーム

『後半に入ってからは、より早いプレーを心がけて、サイドチェンジを使いながら裏のスペースを突くということをした。オギ(荻原)と佳穂のような重要な選手が今好調であることは、非常にうれしい(スコルジャ監督)』J1 浦和vs柏 監督コメント抜粋

J1リーグ第30節「浦和レッズvs柏レイソル」の監督会見を引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

監督コメント(Jリーグ)

[ マチェイ スコルジャ監督 ]
試合前から、柏はJリーグで最もまとまったディフェンスを有しているチームで、そこからのカウンターが得意だと知っていました。われわれの狙いは立ち上がりからできるだけ高い強度で攻撃的にいくことでしたが、狙いどおりにいきませんでした。それは認めざるを得ません。

前半は相手が非常にまとまっていて、われわれのやりたいことができずに決定機も作られてしまいました。本日の戦術で重要だった関根タカ(関根 貴大)が早い時間に離脱してしまいましたので、彼なしで難しくなった部分もあったと思います。

後半に入ってからは、より早いプレーを心がけて、サイドチェンジを使いながら裏のスペースを突くということをしましたが、早い時間帯にゴールが生まれて良かったと思います。難しいマリノス戦のあと、本日もこのような良い試合を見せてくれた選手たちに敬意を表したいと思います。リスペクトを感じています。

 

 

マチェイ スコルジャ監督 柏戦試合後会見(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

[質疑応答]
(後半は選手たちにどのような指示をしたのか?)
「ビルドアップのときのプレースピード、ボールの動かし方をより早くしようという指示をしました。柏はかなりコンパクトに守っていましたので、生まれるスペースはハーフスペースか背後のスペースのみでしたが、前半はそこをうまく使うような動きがありませんでした。

2得点とも裏抜けから生まれましたし、2点目はサイドチェンジから(小泉)佳穂の、荻原(拓也)への素晴らしいアシストがありました。オギ(荻原)と佳穂のような重要な選手が今好調であることは、非常にうれしいものです」

(今日はトップ下で関根貴大選手が出場し、残念ながら負傷交代してしまったが、安居海渡選手ではなく髙橋利樹選手を起用し、後半から安居選手を投入した。このポジションに何を期待して、このような交代に至ったのか?)
「いい質問です。(髙橋)利樹は今日、最終的に3つのポジションをこなしました。タカ(関根貴大)が怪我をしたとき、利樹をセカンドストライカーとして入れました。しかしビルドアップがあまりうまくいっていない中で、佳穂がいいポジションをとれない状況がありましたので、15分くらい経ったところで佳穂と利樹のポジションをスイッチしました。

後半に入ってからはより高い強度のハイプレスをかけようと思い、トップを利樹、トップ下を(安居)海渡と、強度を保てる選手たちにしました」

(髙橋利樹選手が後半からストライカーとしてプレーしたが、純粋な1トップとしては久しぶりに長い時間プレーしたと思う。No.9としてのプレーの評価は?)
「No.9、センターフォワードは彼のメインのポジションです。今、レッズには4人のFWがいますので、そこの競争はかなり激しいものになっています。今年の前半は(興梠)慎三が非常に好調で、ナンバー1ストライカーとしてプレーしていました。その後は(ホセ)カンテやブライアン(リンセン)もコンディションを上げてプレーしていました。利樹は練習でも非常にハードワークを見せる選手でしたので、FWではなくウイングという別のポジションでチャンスを与えました。ゲームをこなすごとに、ウイングとしても成長していると思います。今、利樹がやっているように、複数のポジションでプレーできる選手は、私は好きです。彼は大きなハートを持っている非常に勇敢な、相手のセンターバックに対して戦いを挑める選手です。そして選手として非常に大きく成長していますので、一緒に仕事ができてうれしく思っています。浦和レッズの将来を担うことができる選手になれると思います」

 

監督コメント(Jリーグ)

[ 井原 正巳監督 ]
浦和さんは本当に守備が堅く、タレントもいるチーム。われわれとしては浦和さんと同じような形で対戦するように準備してきました。少し我慢比べのようなゲームだったかなと思っています。その中で先に失点してしまって、浦和さんの守備が堅い中で守備をこじ開ける力がわれわれにはなかった。その差が出てしまったと思っています。この敗戦を残り4試合にしっかりと生かさないといけません。われわれのいまの順位もあるし、しっかりと切り替えてまた次につなげていきたいと思います。

 

 

  1. サポ(IP:123.225.194.9 )

    我々サポーターは、まだまだスコルジャ監督と戦っていきたい。
    続投して下さい

    2023年10月21日 07:27

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:153.246.224.94 )

    FWのカルロスはとても体張ってたしポストプレーも上手くて正直びっくりした。
    もっと長い時間あの位置でみてみたい

    このコメントに返信

    2023年10月21日 07:21

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.131.113.202 )

      なんかよくわかんないんだけど、高橋のプレーに凄く感動してしまう自分がいる。
      プレースタイルは全然違うが、田中達也(初代の方)を見てる時と同じような印象を受ける。
      この感覚、わかってくれる人はいるだろうか。。

      2023年10月21日 14:51

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:126.78.212.51 )

      トラップがピタッと止める技術も高いと思う

      2023年10月21日 17:43

  2. 2 サポ(IP:123.225.194.9 )

    我々サポーターは、まだまだスコルジャ監督と戦っていきたい。
    続投して下さい

    このコメントに返信

    2023年10月21日 07:27

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:152.117.137.197 )

      これでまだ一年目。恐らくスコルジャ監督の理想はこんなもんじゃなく遥かに高いはず。フロントよ最重要ミッションきちんとコンプリートして下さい。

      2023年10月21日 15:01

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:122.217.204.1 )

    最近酒井が何もできなくなっているんだよな。
    軽いプレーも多いし

    このコメントに返信

    2023年10月21日 07:46

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.245 )

      何回か大久保追い越して相手DFの裏抜けてクロス入れたりもしてたし、そんなに悪かった印象無いかな

      2023年10月21日 07:55

    • 3.2 サポ(IP:123.225.194.9 )

      欧州みたいな、あたりで行くとすぐにJだとファールとられるし主審が下手すぎと、選手が、倒れすぎだからね

      2023年10月21日 08:01

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:150.91.172.68 )

      酒井は一回しっかり休んでコンディション戻して欲しいね。見てて辛い

      2023年10月21日 09:01

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:210.139.239.133 )

      確かにかなり衰えてきているような気がする。ストロングポイントのパワー溢れるプレーが出来なくなっている。コンディションの問題もあるだろうが、ポスト酒井は心配。

      2023年10月21日 09:31

    • 3.5 匿名の浦和サポ(IP:126.78.212.51 )

      今日は柏の山田雄との攻防に競り負けるシーンも多かったですね。

      2023年10月21日 17:47

    • 3.6 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      一回休んでコンディション整えたところで、今季のような過密日程を1人で乗り切る力は年齢的にもう無いと思う。本来なら休ませながら使っていきたいけど、キャプテンに就任した手前そうもいかないのがつらいところ。

      2023年10月21日 18:12

    • 3.7 匿名の浦和サポ(IP:126.249.5.50 )

      攻撃時に前に行くような直線的な動きはパワフルで良いのだが、守備時に相手と対峙した際の切り返す動きやクイックネスがない。膝の慢性的な故障のせいか、負担のかかる動きが厳しいのかもしれない。

      2023年10月23日 07:18

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.245 )

    ちびっこ軍団だったから背が高いだけで期待してしまうよ
    トップはやっぱりやりやすそうだったね

    このコメントに返信

    2023年10月21日 07:47

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      背の高さだけならカンテの方が僅かに高いけど、プレースタイル的に下がってくるタイプのカンテとは違ってトップに留まって身体を張って相手DFと競るタイプのFWは貴重だと思う。

      2023年10月21日 18:07

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.215 )

    最近登録を拒否っている瓦斯に代わって、柏さんや脚さんにはお得意様登録をお願いしたいので是非残留を決めてくださいね、井原さん。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 07:59

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:49.96.239.25 )

    どんなときでも選手を称え、かばっているからこそ選手もモチベーションを保つことができるんだろうな。
    まだまだ浦和にいて下さい。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 07:59

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.239.217 )

    スコルジャさんの修正力が見事だと思う。前半は良くなくても後半は見違えるように良くなって、2点リードしたらあとは無理せず試合を終わらせる。浦和の歴代の監督で、こんなにうまい戦い方ができる監督っていただろうか?おまけに選手にいろんなポジションを経験させて幅を広げ、選手交代することなくいろんな戦い方ができるようにしている。
    フロントは、スコルジャさんには長期政権を築いてもらえるように全力でバックアップしてほしい。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 08:33

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.140.158 )

      神戸との得失点を考えたら、リンセンをもう少し早く入れて、2点差をつけて相手が前掛かりになった裏をついて追加点が取れたらもっと良かった。
      欲を言えば大量得点の試合が欲しいけど、今いる前のタレントを考えれば、しょうがないか。
      そこは監督より補強の問題ですね。

      2023年10月21日 10:42

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      トップ下の関根負傷で投入するのは同ポジションの安居かと思ったので、髙橋投入は意外な采配だった。後半から安居を投入して落ち着いた気がするね。
      修正力と言えば聞こえはいいけど、30試合戦って前半の得点12は広島、福岡に次いでリーグで下から3番目だからね。柏と並びリーグトップの引分数の一因でないかな。戸嶋のシュートでももし決まってたら後半引いて守られて横浜FC戦みたいに同点に追いつくのがやっとな展開になっても不思議なかった。
      横浜FC戦、柏戦とここ2節は前半早々に負傷交代が発生してゲームプランが崩れたのもあるけど、後半に修正する以前にもっと前半からトップギアで主導権を握って相手を圧倒するサッカーを展開してほしいけどね。

      2023年10月21日 17:41

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:126.249.5.50 )

      チーム作りには時間がかかることをわかっていない7.2

      2023年10月21日 18:44

    • 7.4 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      開幕直後ならともかく残り4節で時間がかかると言われてもね。

      2023年10月21日 19:09

    • 7.5 匿名の浦和サポ(IP:106.146.37.148 )

      ゼリコの比じゃないな!笑

      2023年10月21日 20:10

    • 7.6 匿名の浦和サポ(IP:126.249.5.50 )

      現実の人間によるチーム作りをゲームと同様にしか考えられない7.2,7.4。

      2023年10月23日 07:22

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:27.94.107.104 )

    高橋、雑だったり、いまいちな攻撃を見せるときがあるけれども、
    鬼の詰め方が好きだわ。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 08:58

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:126.158.49.252 )

    ルヴァン決勝は昨日の前半戦みたいな展開になるんだろうな
    難しい試合になりそう

    このコメントに返信

    2023年10月21日 09:06

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )

    スコルジャ、ずっと浦和に居てくれ

    このコメントに返信

    2023年10月21日 09:08

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.1.206 )

      プロポーズかな?

      2023年10月21日 14:16

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )

      please marry us 💕

      2023年10月21日 14:34

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.2.26 )

      ウエディングドレス着たスコルジャが目に浮かんでしまったよ

      2023年10月21日 14:40

  11. 11 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    カルロス良い選手獲ったなまだ雑な所もあるが、攻守でサボらないし当たり負けしないしヘディングも強い何より鬼プレスが良いね、スタメンでFWを見たいな

    このコメントに返信

    2023年10月21日 09:14

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:175.177.6.55 )

    スコルジャさん、あとリーグ4試合でようやく日本から去れますね
    今までお疲れ様でした

    このコメントに返信

    2023年10月21日 09:17

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.0.43 )

      あんたが先にサポーターから去ってくれ

      2023年10月21日 11:11

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:152.165.114.160 )

      コメ主さん、杉本のCB楽しみにしてますよ!

      2023年10月21日 13:54

    • 12.3 匿名の浦和サポ(IP:126.249.5.50 )

      浦和に強くなってほしくない他サポだろ。

      2023年10月21日 18:46

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:60.106.121.33 )

    CFの選手層の薄さは、カルロスには好都合だったか。
    前プレも、ボールの収まりがよく、2列目を活かせそう。あるいは、2トップとか。
    いずれにしても、今後楽しみな選手。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 09:19

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )

    やはり名将であり知将。
    共に沢山のタイトルを獲得していきたい!

    このコメントに返信

    2023年10月21日 09:51

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:49.96.26.76 )

    誰が怪我をしても変わりなく結果を出せるスコルジャのチーム作りは本当に凄いですね。
    しかも就任1年目でこの結果は本当に優秀な人なのでしょう。
    一刻も早く契約更新の朗報を聞きたいものです。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 10:00

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:118.154.86.84 )

      内容は正直微妙な試合が多いけど、結果を引き寄せる力が凄い。ルヴァンの予選なんか1勝しかしてないのに決勝までいってる。

      2023年10月21日 10:29

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      内容が正直微妙でもカップ戦では結果を引き寄せられても、長丁場のリーグ戦を制する上ではどうだろう。

      2023年10月21日 17:50

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:126.249.5.50 )

      怪我人が多すぎてベストメンバーを組めたことがほとんどないのに、ACLを制してリーグ戦はこの位置、ルヴァン決勝進出。スコルジャさんは昨年の今頃はまだJリーグのことをよく知らなかったであろうに、1年目でこの成績は称賛に値する。
      すべての怪我人が復帰し、チーム戦術の理解が更に進んだらどんなチームになるのか期待感しかない。フロントにはスコルジャさんとの契約更新に全力を注いでもらいたい。

      2023年10月23日 07:40

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.96.27.192 )

     今年はまだ出てこないなあと思っていましたが監督が一番のファンタジスタです。
     不測の事態を完勝にするとは。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 10:31

  17. 17 匿名の浦和サポ(IP:163.49.208.25 )

    高橋利樹は足元上手いし体も強い、J2なら確かにトップクラスだね、J1ではもう一皮剥ける必要があるけどFWの層が薄い今の浦和は絶好のチャンス。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 11:27

  18. 18 匿名の浦和サポ(IP:106.180.2.219 )

    スコルジャ監督に来年も残ってもらうために何ができるかな?
    現地応援は当然として、署名とかネットでの続投希望の書き込みくらいかな?

    このコメントに返信

    2023年10月21日 11:39

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      F1が大好きだからフェルスタッペンやハミルトンや裕毅に会わせてあげたら良いんじゃないかな?

      2023年10月21日 11:47

    • 18.2 匿名の浦和サポ(IP:106.180.2.219 )

      F1はよく分からないけど、それで残ってくれるなら、社長よろしくおねがいします。
      あと、ポラスの家と三菱の車プレゼントして、三菱重工のロケットに乗せてあげよう。

      2023年10月21日 11:56

  19. 19 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )

    直接FKのキッカーいないのが、いい位置でFKとっても生かせないのがもったいない。
    岩尾のセットプレー精度は信頼してるけど、直接だとちょっとスピードが足りない気がする。
    角度によってはオギが一番期待できる?
    安居や小泉が蹴れるようになると大きいのだが。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 11:50

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:118.154.86.84 )

      直接FKはモーやんがいた時は武器だったが今は期待値低いな。岩尾の他には大久保も蹴ることあるが、中島の復帰が一番かな。

      2023年10月21日 14:25

    • 19.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      安居が蹴れないはずないのでは。
      流経大時代の天皇杯でJ3YS横浜相手になかなかの距離からゴール角へ直接FK決めてたのが印象に残ってるけど。

      2023年10月21日 17:54

  20. 20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.225 )

    かつてファイブファイナルと呼ばれた残留への五連戦を思えば、何とわくわくするシーズンだろう。
     監督、ありがとうございます。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 12:25

  21. 21 何っていったって浦和(IP:133.201.203.64 )

    何より荻君埼スタ初ゴールおめでとう。

    このコメントに返信

    2023年10月21日 22:32

コメントを書き込む