ゲーム

『本当に素晴らしい試合になった。われわれにとってマジカル・スタジアムだと言える(スコルジャ監督)』ルヴァン杯 浦和vs横浜FM 監督コメント抜粋

ルヴァンカッププライムステージ準決勝第2戦「浦和レッズvs横浜F・マリノス」の監督会見を引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

監督コメント(Jリーグ)

[ マチェイ スコルジャ監督 ]
皆さんこんばんは。まず、本当に素晴らしい試合になったと思います。勝ちたいと思っているチームが攻撃的にプレーして、お互いチャンスを作っていました。しかしなぜ、われわれが決勝に進めたかというと、チームスピリット、チームプレーの部分が非常に高いレベルで表現できたからだと思います。そして本日もまたサポーターが素晴らしい雰囲気を作ってくれていて、12人で戦っているような状況を作ってくれました。

立ち上がりから高い強度を出して、それを90分間キープしようとした試合でした。選手たち一人ひとりがベストを尽くして、ハイプレスを掛け続けてくれました。しっかりと寄せてフリーでプレーさせないのがわれわれの狙いでした。もちろん、マリノスは素晴らしい選手がいる素晴らしいチームなので、チャンスも作られましたが、(西川)周作が本日も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

本日は選手たちに敬意を表したい、リスペクトを感じる試合になりました。決勝でもパフォーマンスに期待します。(早川)隼平など、メディカルの問題を抱えた選手たちも今日は頑張ってくれました。トモ(大久保 智明)も久しぶりの試合になりましたが、素晴らしいメディカルスタッフが奇跡を起こしてくれたことによって、彼らがプレーできました。

本日はクラブにとって素晴らしい夜になりましたが、これはサポーターが素晴らしい雰囲気を作ってくれた結果だと思います。再度、われわれにとってマジカル・スタジアムだということが言えると思います。

 

 

マチェイ スコルジャ監督 横浜FM戦試合後会見(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

[質疑応答]
(関根貴大選手の右サイドバック起用については?)
「昨日の夕方も今朝も、長い時間コーチングスタッフと話をしていましたが、最終的にそのような決断にいたりました。ただ、その理由を説明しようとすると、会見の時間が足りなくなると思います(笑)。

今日の試合がホームゲームであり、我々はゴールを決めないといけない、攻撃的にプレーしないといけないということで、最も攻撃的なタカ(関根貴大)をサイドバックに置くというオプションにしました」

(この2日間でチケットがおよそ6000枚売れたそうで、監督やチームが呼びかけた思いにファン・サポーターが応えてくれたと思うが?)
「今回のチケットの売り上げに関して、私の影響力や役割を過大評価していると思います(笑)。私が特別に招待しなくても、このような重要な試合には、ファン・サポーターのみなさんがたくさん駆けつけてくれます。今日の勝利にとって、このスタジアムの雰囲気は非常に大きな要素となりました」

(2試合でPKが3つという試合になったことについては?)
「両チームとも力の差があまりない、レベルの高いゲームをプレーしたので、PKで決まるという側面はあったと思います。この2試合で、マリノスも非常にいいプレーを見せていたと思います。そして両チームとも全力を出し切って、決勝に向けて闘っていました」

 

 

監督コメント(Jリーグ)

[ ケヴィン マスカット監督 ]
そこまで多く語ることはありません。とにかく悔しいです。選手も含めて、チームとして悔しいです。1stレグより2ndレグのほうが難しい試合になることが分かっていた中で、前半はボールを握る時間があり、チャンスを作りましたが、後半、浦和のプレッシャーが強くなり、前方向にボールを運ぶことができませんでした。

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.0.31 )

    やはり名将でしたね。早川出場や関根SBはビックリしましたが、機能してました。引き続きよろしくお願いします!

    このコメントに返信

    2023年10月16日 07:37

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )

      早く契約延長のアナウンスを!!

      2023年10月16日 10:02

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:126.172.66.219 )

    決勝は国立を赤く染めよう!
    満席の赤に!

    このコメントに返信

    2023年10月16日 07:40

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:1.73.151.124 )

    監督の采配、選手の頑張りなどもあるが浦和は年に数試合サポの力が本当に12人目の選手になる事がある。
    こういう雰囲気になると本当に不思議で負ける気がしない異空間になるんですよね。
    こういう事って他のクラブでもあるのかな?

    このコメントに返信

    2023年10月16日 07:59

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

      他のクラブでも選手と観客が一体になるようなことはあると思いますが、埼スタの浦和レッズとサポーター以上にエネルギーを出せるクラブはありません。

      2023年10月16日 09:51

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.105.72.6 )

    監督、素晴らしい一夜をありがとうございます。
    オギ、国立だよ。

    このコメントに返信

    2023年10月16日 08:03

  5. 5 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    まさに名将素晴らしい
    真っ赤に染まった国立で選手達よ躍動せよ

    このコメントに返信

    2023年10月16日 08:05

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )

    埼スタほどではないけど、来月の国立競技場を第2のマジカルスタジアムにして、スコルジャ監督と一緒に2つ目の栄冠を手に入れよう!!

    このコメントに返信

    2023年10月16日 08:27

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.16.164 )

    とんでもないよスコルジャさん。
    あなたこそがマジシャンだよ♦️。

    このコメントに返信

    2023年10月16日 08:58

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:116.64.241.241 )

    スコ将の方が凄すぎるだろ!長くうちでやって欲しい!!
    関根のSBはめちゃめちゃ良かったな。リカの時も少しだけ見たけど、元々空間使うのが上手い選手だから後ろから全体見られるのががっしりハマった感じがしたな^ ^

    このコメントに返信

    2023年10月16日 09:09

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:106.131.142.193 )

    右サイドバックの序列が酒井>明本>荻原>関根>馬渡>宮本ってどうにかならないもんかね

    このコメントに返信

    2023年10月16日 09:12

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      関根は酒井に次ぐ2番手に入ってもおかしくないプレーを見せたと思ったけど、何を根拠にその序列なのかわからない。負傷者が復帰して2列目の駒が揃ってきた時に、関根がこのポジションでもプレー可能ならより多くの攻撃的な選手をサブに入れられるようになるはず。
      これまでのスコルジャ監督なら前半はもっと手堅く無難なメンバー構成で試合に入って後半選手交代で勝負をかけてくるかと想像してたので、関根スタメンという思い切った采配は敬服するけどね。

      2023年10月16日 09:26

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:42.144.65.23 )

      前から言われている事ですが、スコルジャ監督の考え方としては、
      「SBはディフェンダーであること」
      「対峙するアタッカーと1対1のデュエルの肉弾戦で負けない屈強であること」
      が前提条件なのかと思います。クロス精度とか相手を抜きさるスピードうんぬんとかはそこをクリアしての話なんでしょう。
      なので、酒井と明本を重用するのでしょうね。
      昨日に関しては、まずエウベルとフィジカル勝負で負けない1番手が関根だったということと推測します。けどトーナメント1発勝負のスクランブル起用なのかと。

      2023年10月16日 10:54

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:60.143.214.213 )

      序列の根拠は起用順でわかると思うけど。
      酒井が離脱したら明本がやり、明本が離脱したら荻原がやる。
      昨日の関根はすばらしかったけど大畑いたら関根がSBやることはなかったと思うし。

      何が言いたいかって本職が本職として機能してるチームじゃないと優勝とか難しいってこと

      2023年10月16日 12:03

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      関根はこれまでの序列や起用法も変えかねないパフォーマンスを見せたと思ったけど、評価が低くて残念。次に明本荻原大畑関根が揃った状況で酒井が欠場しないと現在の序列はわからないと思うけどね。
      本職が本職として機能してるチームじゃないとってことは荻原大畑でなく明本がSBをやってるうちは優勝は不可能ってことかな。

      2023年10月16日 12:19

    • 9.5 匿名の浦和サポ(IP:180.31.138.223 )

      昨日の関根はすばらしいって言ってるんだが。
      スコルジャは1試合のできでスタメンいじるような監督ではないからよほど怪我人が出ない限り変わらないと思ってます。
      あと明本は自分の中ではSBが本職になったと思ってます。

      2023年10月16日 17:52

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.105.93.174 )

    酒井、明本、伊藤、中島、安部、リンセン等けが人が続出してる中で良く勝ったと思う。
    ここまで満足なメンバー構成ができない中でほんとによくやってると感じます。
    決勝は11月4日ですが、それまでに大事なリーグ戦、ACLがあります。
    1戦必勝体制でタイトルをもたらしてくれることを期待してます。
    とりあえず2冠王手おめでとう。

    このコメントに返信

    2023年10月16日 10:39

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.97.109.232 )

    右サイドもだけど、2列目の3人は総取っ替えになるくらいの補強をして欲しい

    このコメントに返信

    2023年10月16日 17:29

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:106.150.181.218 )

    2列目の3人を小泉大久保関根のことを言っているなら、中島、阿部、パンヤで、総取り換えはあり得る補強はすでにしてるんですよね……。

    このコメントに返信

    2023年10月16日 19:00

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:60.90.65.179 )

    関根サイドバックは前からたまーにあるけど毎回悪くないよね。
    攻撃参加のタイミングも素晴らしかったし偽サイドバック的にビルドアップに貢献もできる。
    正直ゴールセンスがある選手ではないので、一列後ろにして欠点が出にくいように使うのはありなのでは?
    本人からすると本意ではないかもしれないけど。

    このコメントに返信

    2023年10月17日 16:42

コメントを書き込む