ニュース

『浦和ルーキーに急遽出番の可能性も 監督&同僚が太鼓判を押す19歳とは?』『リンセン、安倍、大久保、中島翔哉が躍動』など【浦和レッズネタまとめ(10/13)】

10/13のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

浦和ルーキーに急遽出番の可能性も 監督&同僚が太鼓判を押す19歳とは?「ボランチならマシーンのように…」(FOOTBALLZONE)

J1浦和レッズは10月11日のルヴァンカップ(杯)準決勝第1戦で横浜F・マリノスに0-1で敗れた。この試合で17歳MF早川隼平が負傷したことで、15日の第2戦での起用が浮上するルーキーのMF堀内陽太についてDFアレクサンダー・ショルツは「かなり期待している。全く問題ない」と太鼓判を押した。

浦和と横浜FMはJ1リーグの2位と3位で、ともにAFCチャンピオンズリーグ(ACL)にも出場。この大会を含め3つのタイトルを同時並行で争う過密日程のなかで迎えた。両者が好戦的な姿勢を見せる立ち上がりとなった前半15分、浦和はコーナーキックの競り合いで大会レギュレーションである「年末時点で21歳以下の日本人選手を1人以上スタメンに含めなければならない」という条件を満たす早川が負傷し、メディカルスタッフから「×」のマーク。MF関根貴大との交代を余儀なくされた。

 

 

 

 

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.46 )

    とりあえず、まともな主審が割り当てられます様に祈ってる。

    2023年10月13日 12:15

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.225.219 )

    早川が怪我なら明後日は少なくとも2人は入れ替わる。
    一人は堀内陽太が確実。
    あと一人は馬渡でいくかそれとも怪我から復帰した選手を入れて、関根を右SBに入れるか。
    スコルジャマジックに期待!!

    このコメントに返信

    2023年10月13日 10:26

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      酒井に代わりエウベルとマッチアップさせるには荷が重いかと川崎戦と同様に2列目起用を想像してたけど、右SBでの起用濃厚というならそれくらいの信頼感があるのかな。
      となれば逃げ切りなら岩波投入でショルツを右に出せばいいので馬渡宮本は今さらメンバーに入れないだろうし、関根とか万が一2ndレグも先制された場合の総攻撃時のオプションかと。
      対人のトレーニングもすでにこなせてる様子だし、早川に代わる2列目には大久保中島あたりのメンバー入りを期待したい。

      2023年10月13日 10:49

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      そういえば、守備重視であれば平野投入で柴戸を右に出すオプションもありそうだけどスコルジャ体制になってからは柴戸の右SB起用ってあまり記憶にないな。

      2023年10月13日 10:58

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.189 )

      ショルツ右SBは考えたけど、さすがに本職のSBの信用度が低すぎると思いました。
      でもショルツ右SBの方が可能性あるか。もしそうなったら馬渡は確実に今シーズンで退団でしょうね。

      2023年10月13日 11:52

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      キックオフからショルツ右SBは可能性低いような気もするけどな。
      とりあえず右サイドのショルツ柴戸安居でサポートしつつ、うまく機能しない時に試合中に並びを変えるオプションも用意するかも。

      2023年10月13日 12:14

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.101.85 )

    岩波入ってショルツ右SBで左肩上がりのオギの攻撃力を活かすパターンもあるよね。

    このコメントに返信

    2023年10月13日 10:38

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.150.158 )

      それだ
      ナイスアイデア

      2023年10月13日 11:34

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.226 )

      そうなると右サイドハーフには個で打開できる選手が必要不可欠かと。
      ここに来てモーベルグを放出したのだが痛いな。

      2023年10月13日 13:44

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:113.148.113.56 )

      左肩上がりって言っても酒井みたいにDFラインからのロングボールに競り勝てる訳ではないし、カットインができる訳でもないし、深い位置までボールを運べたとしてもクロスがアレだからね...

      2023年10月14日 00:30

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:126.233.72.219 )

    エウベルのフィジカル、スピードに対応出来るのはオギなのかなぁ。
    ショルツはクレバーだがスピードが不安材料で攻撃時に高い位置を取ると裏のカバーが必要。
    ボランチに柴戸。

    このコメントに返信

    2023年10月13日 11:00

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.143 )

      ショルツは体が大きいから速く見えないだけで、実際には速いぞ?マルコスジュニオールにも走り勝っていたし。

      2023年10月13日 12:03

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      スピード重視なら右サイドはエウベルに荻原をマッチアップさせて、左サイドはヤン・マテウスにホイブラーテンをマッチアップさせるほうが現実的かもね。

      2023年10月13日 12:34

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.46 )

    とりあえず、まともな主審が割り当てられます様に祈ってる。

    このコメントに返信

    2023年10月13日 12:15

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.7.43 )

      激しく同意

      2023年10月13日 12:18

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      そもそもマトモな主審がJリーグに居るのか?って、、、ねぇ。

      2023年10月14日 06:37

  5. 5 あか(IP:153.139.177.138 )

    確かマルコス途中から出たのにショルツの方が速かったもんな。荻原は守備穴やのにエウベルと対峙なんてしたらボロボロにやられるやろ。

    このコメントに返信

    2023年10月13日 12:16

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:153.134.27.3 )

    堀内使わざるを得ないなら、安居のようにトップ下に配置して前線から守備させて前半のみで交代…が安全な使い方かと。点取らないといけない状況でこの形も厳しいけど。右SBは馬渡も宮本も信頼を得てない状況だし攻撃面を考えて関根を推す。

    このコメントに返信

    2023年10月13日 13:32

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      堀内先発で出して10分で交代させたらどうなるんだろ?
      何分以上は出場しなきゃいけないルールとかあるのかな?

      2023年10月13日 18:49

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:221.240.42.46 )

      3回しかできない交代をそこでは使わないよ、ハーフタイムが現実的

      2023年10月13日 20:34

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      堀内狙われ続けて失点したり、前半を終始守勢に回り無駄にするよりは、交替回数は無駄にするけど数分で替えた方がプラスという見方もできるな。
      そもそもハーフタイムで変えなきゃいけない選手って今のラインナップだと堀内くらいしか思いつかないし、ハーフタイムまで引っ張ったところで回数を無駄にすることは変わらない可能性が高い。
      しかし、数分でルーキー替えたりしたら勝ち進んでも色々波紋を呼ぶだろうし実際はやらないだろうね。

      2023年10月13日 22:06

    • 6.4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      1stレグでは前半途中にアクシデントで交代カードを1枚切ってゲームプランが崩れてるし、延長も想定される2ndレグでは前半途中から交代カードを切りたくないのは尚更だろう。
      堀内が狙われ続けて失点という状況にならないよう、早川のようにトップ下に配置して前線から守備させて前半のみで交代という安全策が出てくるのでは。攻撃のコンビネーションであまり機能せず守勢に回る時間は長目になるかもだけど、高い位置での奪取やセカンドボール獲得で頑張って味方に繋げられれば前半をまるまる無駄にすることもないのでは、と願いたい。

      2023年10月14日 03:39

  7. 7 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    さすがに堀内に右SBは荷が重いよなボランチもないCB岩波、マリウスで右SBにショレ、右サイドハーフに堀内これしかないよな

    このコメントに返信

    2023年10月13日 13:58

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      たしかに川崎戦では右サイドハーフでの出場だったけど、スコルジャ監督下でサイドハーフに攻守求められるタスクは決して少なくないし、横浜FC戦や1stレグで早川をトップ下、安居をサイドハーフに置いたのもそういう理由だろう。

      2023年10月14日 03:53

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:153.139.142.128 )

    どうやって2点とるかの方が心配

    このコメントに返信

    2023年10月13日 14:00

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:36.2.144.134 )

      21歳以下の選手を出さないとってはなし
      2点取るのはその次

      2023年10月13日 14:52

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    堀内陽太って浦和OBの堀内聖と関係あるの?親戚か何かね?

    このコメントに返信

    2023年10月13日 16:47

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.14.14 )

      苗字が違うじゃねーか!

      2023年10月13日 19:57

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:202.12.244.53 )

      ほりうちとほりのうちだよ

      2023年10月13日 21:36

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:36.2.144.134 )

      俺もちょっと思った
      なんかサカつくっぽい

      2023年10月14日 04:41

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:14.8.34.193 )

    まあ岩尾堀内のボラで、安居がトップ下でサポートって感じだろう。そこはいいけどマジでSBどうすっかだなあ。
    いっそ、3バックにする? 真ん中に岩波か柴戸入れて。
    (知念は一応戻ってきたよな?

    このコメントに返信

    2023年10月13日 17:32

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:118.21.112.61 )

    U21枠は抜け穴がある、早川スタメン、試合前練習で早川負傷なら
    U21枠は発動せず、早川に代わって1人エントリー出来る。
    これをやってもルール違反じゃない。

    このコメントに返信

    2023年10月13日 18:07

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.182.77 )

      試合前練習で負傷したらね。今回は試合で負傷したから早川出ないとなると堀内に先発出場義務が生じます。

      2023年10月13日 20:31

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.143.85 )

      前の試合で負傷→復活→試合前練習で痛み再発、というシナリオは描けるけど完全にヒール役になるな笑

      2023年10月13日 22:10

    • 12.3 匿名の浦和サポ(IP:36.2.144.134 )

      まぁ確かにそうだろうけど
      若い選手とって育成するのが正しいだろ

      2023年10月14日 04:43

  12. 15 匿名の浦和サポ(IP:210.2.233.98 )

    こないだも高橋が右からクロス上げてたけど
    左からクロス上げてもらって
    ファーで高橋が決めるカタチに
    なぜできないのか?
    明本と高橋の国士舘コンビが早く見たい!

    このコメントに返信

    2023年10月14日 00:43

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      負傷者に代表招集、追い打ちをかけるように前半途中の負傷交代で思うようなメンバーを組めないのに、そういう理想の形がなぜ作れないと責めるのもどうだろう。今は形にこだわらず泥臭くゴールを奪うしかないかと。

      2023年10月14日 04:04

  13. 16 匿名の浦和サポ(IP:36.2.144.134 )

    ザイオンいなくなったから
    高卒ルーキーはとっておかないとね

    このコメントに返信

    2023年10月14日 04:36

  14. 18 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    敦樹が空気、、、まだまだこのレベルだと辛いな。

    このコメントに返信

    2023年10月14日 05:13

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      レベルの違いというより、浦和と代表で求められるタスクの違いでないのかな。「ゲームをコントロールしろ」と岩尾的なタスクを与えられてピッチに入ったようだし、その違い適応できる柔軟性がないとクラブで力を発揮してもなかなか代表に定着できない選手になると思う。

      2023年10月14日 10:24

  15. 19 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    全選手が全体練習に参加しているのでしょう。
    ならば多少無理をしてでも試合に出場しないとこの危機的状況は乗り越えられないじゃないかな。
    特に長期試合に出場していない選手達はここが気張りところだと思う。

    このコメントに返信

    2023年10月14日 06:57

  16. 20 匿名の浦和サポ(IP:60.61.225.74 )

    堀内はユースの試合では、1試合で14km走ったそうですよ。自慢の運動量に期待します。堀内頑張れ!

    このコメントに返信

    2023年10月14日 16:39

  17. 21 匿名の浦和サポ(IP:180.144.152.79 )

    ほ! り! うち!!
    ほ! り! うち!!

    このコメントに返信

    2023年10月15日 07:37

コメントを書き込む