10/9のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
【サッカー日本代表】カナダ代表戦スタメン予想。C大阪の毎熊晟矢、浦和の伊藤敦樹ら国内組の抜擢も?W杯アジア予選も見据えて(サカノワ)
サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)の10月シリーズ(MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023/13日・カナダ代表戦@新潟、キリンチャレンジカップ2023/17日・チュニジア代表戦@神戸)に臨むメンバー26人が、このほど発表された。
ヨーロッパ組主体の構成で、選手たちは今週末の試合を経て合流する。少し気が早いが、現段階で13日に行われるカナダ戦のスタメンを予想したい。
中略
カナダ戦は、Jリーグの試合が今週末に組まれていないため、コンディション的にも配慮し、セレッソ大阪の毎熊晟矢、浦和レッズの伊藤敦樹ら国内組の起用も考えられる。それは同時に、来月からスタートする2026年の北中米ワールドカップ(W杯)のシミュレーションにもなる。
#はじめてレッズをみた日 受賞作品をグノシーにて期間限定で掲載中👏
今回はGunosy賞を受賞した作品の一部をご紹介🙌https://t.co/GupdBEkNRC
作品の続きやその他の素敵な作品の数々はぜひグノシーでご覧ください✨素敵な思い出を綴っていただき、
ありがとうございました‼️#浦和レッズ #グノシー— 【公式】グノシー (@gunosy_news) October 5, 2023
10.8 TRAINING | 📷#ルヴァンカップ 準決勝 第1戦 横浜FM戦まで、あと3日🔥🔥🔥
𝑵𝑬𝑿𝑻 𝑴𝑨𝑻𝑪𝑯#Jリーグ YBCルヴァンカップ 準決勝 第1戦
vs 横浜F・マリノス
🗓️10/11(水)
🕖19:00
📍日産ス#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS pic.twitter.com/ED62zz5AFj
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 8, 2023
#小泉佳穂🗣️
「僕は出場しませんでしたが、埼玉スタジアムで闘った横浜FM戦は今季最高と言えるくらいの内容でした。#ルヴァンカップ 準決勝、アウェイでの第1戦はみんなで耐える時間帯も必要だと思いますが、相手の性質上、主導権は握られたくない。その押し引きが大事です」#浦和レッズ #urawareds— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 8, 2023
この投稿をInstagramで見る
匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
スコルジャも会見で言ってたけど、どうしてもシーズン終盤はこれまで起用した選手を中心に使うって言ってたじゃん。
宮本と酒井のレベル差は酒井の怪我くらいでは簡単に埋まらない程酒井はいい選手ってことでいいだろ。
宮本を下げて批判しないでも。
それに試合出ていない選手がyoutube盛り上げるのは良い役割分担だとも思うよ。
2023年10月09日 13:14
コメント
1 あか(IP:1.75.236.142 )
宮本ってインスタやYouTubeにはよく出るのに試合にはベンチすら入らんよな。酒井はコンディション最悪やし膝にテーピングで満身創痍やのにそれすら勝てない宮本ってどう見てもスコルジャに相当信頼されてないやん。
2023年10月09日 12:27
1.1 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
スコルジャも会見で言ってたけど、どうしてもシーズン終盤はこれまで起用した選手を中心に使うって言ってたじゃん。
宮本と酒井のレベル差は酒井の怪我くらいでは簡単に埋まらない程酒井はいい選手ってことでいいだろ。
宮本を下げて批判しないでも。
それに試合出ていない選手がyoutube盛り上げるのは良い役割分担だとも思うよ。
2023年10月09日 13:14
2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.136.137 )
敦樹よ、、、 別メニュー調整でACL欠場をして代表の試合には出場するって、、、どうも腑に落ちないなぁ。
森保は今回の選出について現在のコンディションや体調面と今後の浦和の過密日程を考慮をして選ばないという選択肢があっても良かったのではないかと思う。
2023年10月09日 12:37
2.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
過去を遡っても代表はクラブの事情なんてそう簡単には考慮してくれないよ。
代表的なのは2017年のACL決勝アウェイの前だよね。
大事な試合の前なのにめったに呼ばれない慎三をはじめ複数人連れていかれて中東での直前合宿に影響した。
あれだってとんでもないと思ったよ。
だったら、敦樹に疲れが見られるならば代表では使われてしまう前提でレッズの試合で調整するしかないよ。
仮に出ずっぱりで敦樹が怪我をしても協会の連中は代わりを呼べばいいだけだと何とも思わないのだろうけれど、浦和にとっては敦樹はかけがえのない選手なのだから。
2023年10月09日 14:28
2.2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.136.232 )
代表は監督が選ぶその時のベストメンバーだから、クラブへの配慮は基本的には無いでしょ。代表監督だって1試合ごとに更迭される可能性もあって指揮を取ってるんだからしょうがないよ。
2023年10月09日 16:25
2.3 匿名の浦和サポ(IP:35.78.192.213 )
代表戦に出場するかどうかをサカノワが勝手に予想しているだけじゃん…
2023年10月09日 18:14
2.4 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
堂安も三苫もコンディション不良で代表に選ばれていないけどね。
今回の敦樹もその部類に入ると思うけど。
2023年10月10日 06:10
3 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
怪我人が徐々に戻ってきた試合数も多いからこれは助かる
2023年10月09日 12:56
3.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
大久保もリンセンもSNSに写ってるだけで、フルメニューこなせてる
2023年10月09日 13:39
3.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
大久保もリンセンもSNSに写ってるだけで、フルメニューこなせてるかもわからないし、見出しにも「?」が付いてるように大原のピッチに姿があるだけで戦列復帰したと言えるのかどうか。
安部についてはハノイ戦前日の練習公開にも姿があってメンバー入りの期待が高まったけど蓋を開けてみればメンバー外だったし、あれから状況が変わったかどうかね。
2023年10月09日 13:45
3.3 匿名の浦和サポ(IP:1.73.136.232 )
そのための非公開練習でもあるし、ルヴァン優勝のためにクラブも本気だということ。コンディション良ければマチェイが決めるんだから、詮索せずに試合のスタメン発表を楽しみにすればいいんじゃない?
2023年10月09日 16:27
3.4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
だからSNS画像だけで詮索して「戻ってきた」「助かる」みたいに決めつけるのはどうだろうって話だけどね。
2023年10月09日 17:43
3.5 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
まあまあ、負傷してスパイク履けなかった選手が練習に合流できるくらいまで回復したのは間違いないのだから、とりあえずはよかった一安心ってことでいいんじゃないの。
2023年10月09日 18:26
4 匿名の浦和サポ(IP:221.117.155.150 )
怪我から選手が戻ってきてくれるのは、嬉しいし有り難いよね。ルバン杯にACL,そしてリーグ戦も大詰めの終盤戦。総力戦でお願いしたいところです。
2023年10月09日 14:19
4.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
今日のインスタには中島の姿もあるね。大久保リンセン中島は戦列に戻るのも近いと考えていいのかな。あとは明本とシャルクか。
2023年10月09日 14:46
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.227 )
馬渡、出してほしいなー
2023年10月09日 16:05
5.1 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )
同意しますが、完治100%でもない酒井を何度となく起用したり、左SBの選手を回したりしてきた経緯を見ると、厳しいのでしょうね。
2列目としても、今のメンバーに割り込むほどの武器は持っていないということでしょう。
とくに加入時から比べると、天皇杯がそうでしたが、エネルギー切れが早すぎます。
2023年10月09日 16:49
6 匿名の浦和サポ(IP:106.132.184.120 )
クラブがどう考えてるかは分からんけど少なくともスコルジャ監督にとっては宮本も馬渡もほぼ構想外なんだろうな。そもそも酒井の代役が明本や荻原がやる時点でお察しなのかもだが。
2023年10月09日 17:41
6.1 匿名の浦和サポ(IP:35.78.192.213 )
馬渡がベンチに入っていたのにショルツを右SBで試した時には、試合後に馬渡がユニフォームをスタンドに投げ入れていたという目撃情報もあったよね。馬渡も「何で俺じゃねーんだよ。」という気持ちで、監督との信頼関係がもはやないかもしれない。
2023年10月09日 18:10
6.2 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )
↑上記が本当であれば、もう出て行ってかまわない。
あの天皇杯のできで、不遇の不平不満を言うなら、チームにもよくない。
ただでさえ素行の悪い選手なのに、優しく丁寧に扱っている暇はない。
昨季序盤の苦しい時期に献身的に戦っていたと思ったら、根元は変わらなかったということであり、あーあとしか思えない。
2023年10月09日 21:02
7 匿名の浦和サポ(IP:106.132.184.120 )
馬渡は西みたいに1年でクラブを去ると思ってたから残留は意外だった。もしかしたら単年契約じゃ無かったのかもね。
2023年10月09日 18:24
7.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
去年のオフにブログで「来年のことはまた決まり次第、報告させていただきます」発言して浦議でも記事になってたかと。年齢的にも複数年契約は無いと思う。
宮本にベルギーから想定外のレンタルの引き合いがあったので、馬渡に契約更新のオファーを出したのかも。
2023年10月09日 23:33
8 あか(IP:153.139.177.138 )
大久保が復帰するのはエエけどリンセンが苦労するやん。リンセンは大久保とよしおは絶望的に相性が悪いし全く合わんよな。安居と荻原は合うみたいやけどね。リンセンも軽症で安心したわ。
2023年10月09日 18:32
8.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.184.120 )
リンセンはルヴァンに出られるのかもだけどとりあえず柏戦に向けてコンディション上げて欲しいよね。
2023年10月09日 19:19
9 匿名の浦和サポ(IP:217.178.141.52 )
Twitterであるアカウント(@soccerugfiles)がポーランド現地紙のスコルジャ監督に関する情報を載せてた。以下ツイートの一部を抜粋。
「〇浦和は一度しか優勝したことがないチームなのに、要求が高過ぎて苦しんでいる。
〇スコアレスの引き分けが11もあって2列目が弱い。
〇浦和が来季オファーを出さない可能性より、スコルジャ監督が浦和のオファーを拒否する可能性の方が現実的
〇インタビューでの発言からはクラブ経営陣から十分なサポートを受けていないと感じていることが分かる。彼の援軍要請には十分な反応が得られなかった。
〇クラブは彼にポーランド語の通訳を提供しなかったため、彼は英語でコミュニケーションを余儀なくされた。
〇スコルジャ監督は典型的な日本的経営スタイルに完全に満足しているわけではないようだ。
〇シーズン後に、名古屋グランパスやセレッソ大阪など、野心的なJリーグの他のクラブからオファーがあれば、スコルジャは間違いなく検討すると思う。」
もちろんこれが全て本当だとは思わないけど、ポーランド語の通訳を用意してなかったり(ポーランドでは英語は公用語でなく、例えるなら中国で働く日本人に英語の通訳を用意するぐらいの感覚)、今夏もほとんど補”強”をしてなかったり、スコルジャに愛想を尽かされる要素は十分揃ってしまっている。もしこれに加えてショレマリにも愛想を尽かされ、酒井が柏にでも戻ってしまったら、それこそ降格まっしぐらだ。
ともかく、頭を下げて来てもらった監督に、まともな仕事をする環境を与えないのは礼を欠いているとしか言いようがない。フロントはせめて今からでもできることをやって、来冬の移籍市場に備えて欲しい。
2023年10月09日 19:15
9.1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.131.251 )
スコルジャが出て行きたいなら好きにすればいい
未だにまともに攻撃の構築が出来ない無能だし
2023年10月09日 19:21
9.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
全てはJapońskaPiłkaというアカウントで日本のサッカーについて発信してるPatryk Antkiewiczとかいうポーランド人の私見だよね。記事中の浦和の非公式サイトというのもおそらく浦議のことで、ここのコメントも読んでるのだろう。
スコルジャ監督への取材に基づいた発言ならまだしもここのコメントと大差ない1サッカーファンレベルの発言で何の権威も信憑性も無いし、こんなのまともにとりあう必要ないと思うけど。
2023年10月09日 19:53
9.3 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
これだけインターネットやAIが普及して世界中の人が母国語以外の記事を翻訳して読める時代に、母国のメディアだからってだけで契約してるクラブやフロントを痛烈に非難する発言したらどうなるかくらい簡単に分かるでしょ。ましてやスコルジャほどの知的な監督がリーグやACLを戦ってる今こんなことを言うとは思えないけどな。
2023年10月09日 20:03
9.4 匿名の浦和サポ(IP:106.128.158.43 )
さすがに○○ないでしょう~、フロントを信じましょう~
というコメントを夏の補強やそのずっと前から見るけど、そろそろやめた方がいい
2023年10月09日 20:59
9.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.169.181 )
赤星、通訳やってくれないかなぁ。
2023年10月10日 14:41
10 匿名の浦和サポ(IP:113.149.123.65 )
ヨシオも大久保もラストパスのクオリティ低いからリンセンとは合わないよね。
2023年10月09日 19:17
10.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.13.86 )
ラストパスのクオリティ低い、て誰となら合うんだ?
2023年10月10日 08:12
11 あか(IP:153.139.177.138 )
攻撃に構築出来ないのはスコルジャの責任あるけど攻撃担当コーチがゴミ過ぎるやろ。よしおと大久保といったクオリティが低い選手じゃ無理やろ。マスカットや鬼木監督でさえよしおと大久保レベル選手を活かすのは不可能やわ。
2023年10月09日 19:49
12 匿名の浦和サポ(IP:160.237.80.102 )
浦議さんまで安倍って…
2023年10月09日 20:47
12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.184.120 )
荻原の時もそうだけど安部も中々名前を正確に覚えてもらえないね。一度変換したらまあ先ず間違わない筈なんだが…安倍姓の有名人って故安倍元総理しか居ないでしょうに。
2023年10月09日 23:53
12.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
陰陽師の安倍晴明とか、元モー娘。の安倍なつみとか。
2023年10月10日 11:20
13 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )
リーグ戦だけでも、スコアレスドロー7試合でしたっけ?
あの守備陣がいるのですから、前線を揃えていたらその7試合のうち3試合くらいは勝ちにできたでしょう。残りのドローも1試合くらい勝ちにできたかもしれないわけで。
もしそうなら、優勝争いしている。連敗もアタマ2試合しかなかったわけで。
最高はラストピースかもしれないが、次善策としてJ1のあぶれたFWを連れてくることも選択肢としておかなかったのは、強化部の浅はかさを指摘せざるを得ない。興梠復帰(これ自体は問題ないが)を大きくフィーチャーしてごまかそうとしていたなら、背任に等しい。
2023年10月09日 20:53
14 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
か なめさん、タイトル「安倍」→「安部」ね。
2023年10月09日 23:50
15 匿名の浦和サポ(IP:118.87.189.117 )
不満あるなら出て行けばいい。天皇杯取りたいならごめんなさい。
2023年10月10日 03:15
16 あか(IP:1.75.234.201 )
スコルジャが不満大爆発は特に夏の補強やろうね。元日本代表の怪我人2人やもんね。中島で優勝に向けてのピースとか土田もゴミ過ぎるやろ。安部はもう来年の補強だと思えばエエかな。中島なんて老化してるんやしエカニットの方が期待出来るわ。
2023年10月10日 03:55
16.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.159.185 )
「優勝する姿勢を示す補強が出来た」みたいな発言を聞いてキレたかもなぁ。あるいは脱力感や虚無感か
2023年10月10日 08:46
17 匿名の浦和サポ(IP:1.73.150.66 )
スコルジャ今シーズンまでか。仕方ないよな。
2023年10月10日 06:36
『大久保が練習復帰』『浦和ユース、帝京との上位対決制して暫定2位に』など...
大爆発、急成長、鉄人。みんなで決めよう!浦和レッズ9月のMVP【投票】
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」