ニュース

『大久保が練習復帰』『浦和ユース、帝京との上位対決制して暫定2位に』など【浦和レッズネタまとめ(10/8)】

10/8のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

[プリンスリーグ関東1部]浦和ユース、帝京との上位対決制して暫定2位に:第15節(ゲキサカ)

高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2023 関東1部は7日、第15節を行った。

3位の浦和レッズユースと4位の帝京高による上位対決は、前半29分にFW清水星竜が決勝点を奪い、浦和ユースが1-0の完封勝利。ここ5戦無敗(3勝2分け)とした浦和ユースは暫定2位に浮上した。

 

 

横浜 11日ルヴァン杯準決勝は好相性の浦和戦 先手必勝狙う(スポニチアネックス)

横浜は11日のルヴァン杯準決勝第1戦の浦和戦で先手必勝を狙う。

第1戦を戦うホームでの浦和戦はリーグ5連勝中と好相性だが、第2戦が行われる埼玉スタジアムは神戸にPK戦の末に敗れた富士ゼロックス・スーパー杯を含めて直近5試合で3分け2敗の鬼門。

 

 

浦和レッズ “被害者支援に理解を” 警察などと呼びかけ (FNNプライムオンライン)

犯罪被害者への支援の輪を広げようと、サッカー・Jリーグ「浦和レッズ」が啓発活動を行った。

埼玉県では、121の団体が支援のための協議会に加盟し、浦和レッズも被害者や遺族を試合に招待するなど、様々な活動を行っている。

 

 

185センチ大型ボランチの浦和の伊藤敦樹は「存在価値」を発揮して代表生き残りを図る(日刊ゲンダイDIGITAL)

「日本代表から帰って、自分の存在を(浦和)レッズで示していくことが、僕の使命でもあると思う。本当にレッズを勝たせられるような選手になっていきたいです」

こう語気を強めるのは国内組の成長株・伊藤敦樹だ。

日本代表の6月シリーズに追加で代表初選出を果たし、9月の欧州遠征シリーズのトルコ戦(ゲンク)で待望の代表初ゴールをゲット。

2002年日韓W杯で一世風靡した稲本潤一(南葛SC)を彷彿させる大型ボランチへの期待は、日に日に高まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:49.105.95.150 )

    勝利が一番のファンサ

    2023年10月08日 12:53

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:219.117.119.132 )

    大久保練習復帰か…元気にやってるかなぁ。怪我するまでわりと叩かれてたから心配な選手ではあるな。
    昔のリーグ優勝した2006年前後やミシャの時は毎日のように練習公開してたから、都合さえ合えばいつでも選手を見に行けた。
    好きな選手を近くで見れるし頑張ってる姿も分かるしワクワクして片道2時間近くかかるのも苦じゃなかった。
    今じゃ練習公開も年数回。昨日も非公開に変わっちゃったね。いろいろ都合もあるんだろうけどレッズも敷居がかなり高くなった印象。
    コロナも落ち着いたんだし、もう少し昔のように選手を身近に思えるように練習を公開してくれると良いんだけどね。

    このコメントに返信

    2023年10月08日 11:13

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.95.207 )

      ファンサが悪いのは随一😂

      2023年10月08日 12:12

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.95.150 )

      勝利が一番のファンサ

      2023年10月08日 12:53

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:219.117.119.132 )

      そういえばリーグ優勝した頃ホーム戦負けなし記録作ってたね。
      勝利が一番のファンサっていうなら、そのくらいやってほしい気もする。
      やっぱそっちのファンサも足りてないかな。そっちもよろしく。

      2023年10月08日 13:38

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:124.45.75.99 )

      昔と違って情報戦になってるから、しょうがない。SNSで誰が別メニューとかアナウンスしちゃう人も居るし。

      2023年10月08日 14:02

    • 1.5 匿名の浦和サポ(IP:219.117.119.132 )

      思い出したけど、そう考えると闘莉王は凄かったな。
      何度か前日練習で別メニュー調整でそのたび闘莉王は明日出れないのか、と思ってると必ず翌日の試合ではスタメンで出てたからな。毎回驚いてたな。

      2023年10月09日 02:55

    • 1.6 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      コメ主の気持ちはわかる。
      でも監督の気持ちもわかる。
      でも勝利が一番のファンサってのは一番よくわかる。

      2023年10月09日 09:51

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.73 )

    彼が復帰してまた守備に重心が
    傾かなければ良いが…
    点で合わせたいリンセンと
    判断の遅い彼は相性激悪なので
    別々にピッチに立って欲しい
    リーグ戦は得点を取らない事には
    勝ち点3を望めない
    後ろに重心を掛ける起用をしている
    場合じゃないんだけどな
    復帰したらまたスタメンなんだろうなあ
    勝ち身が遅くなるだけなんだけどな

    このコメントに返信

    2023年10月08日 13:03

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:124.45.75.99 )

      早めにスペースに欲しいリンセンと判断遅くてラストパスの精度が劣る大久保の相性は確かに悪いですね。

      2023年10月08日 14:04

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      判断遅くてラストパスの精度が劣ると、どんな選手との相性も悪いと思う。

      2023年10月08日 15:12

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:221.246.207.125 )

    来季マテウスサヴィオと鳥栖の河原欲しいなあ
    後右サイドに新外国人。
    皆さんは誰を獲得して欲しいですか?

    シャルク、平野アウトで。
    怪我、実力が伴ってないので。

    このコメントに返信

    2023年10月08日 15:06

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:221.246.207.125 )

      まじで、2列目が関根、小泉、大久保だと一生Jリーグは優勝出来ないと思う。
      個人で剥がせる人がいなさすぎる。

      大久保、関根がメンバー外になるぐらいの補強をして欲しい。。

      2023年10月08日 15:10

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.7.76 )

      稲垣
      ファン・アラーノ

      2023年10月08日 15:13

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:110.131.250.224 )

      サヴィオと河原は欲しいほど良い選手なのは同意する。最後の一言が余計だな。

      2023年10月08日 21:54

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:126.212.246.208 )

    大久保は得点に絡んで欲しい
    そこにこだわって欲しい
    じゃないと第一線には残れない
    次の選手が入って来て出られなくなる
    もちろん、小泉も

    このコメントに返信

    2023年10月08日 15:29

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.73 )

      点を取らなくても擁護してくれる
      ファンが沢山いる限り無理だと思うよ
      まだ尻に火が点いている自覚がないもの
      種火程度にしか感じていないよ
      先ずマチェイさんが本人たちに直接
      守備または運動量は買うが
      得点力は大いに不満であると
      きちんと伝えた方が良い

      2023年10月08日 15:41

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:106.133.56.216 )

      もう中堅の年齢でこの有り様だから、成長見込めない小泉、大久保は移籍してもらおう。

      2023年10月08日 19:52

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:133.32.226.33 )

    ルヴァンはベンチ7でブック入るかな
    敦樹不在で安居ボランチ、年齢で早川スタメン確定だろうけどフルではないだろうし

    このコメントに返信

    2023年10月08日 16:03

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      伊藤の代役が誰になるかかな。
      ハノイ戦同様に安居をボランチ起用するなら2列目の駒が足りなくなるので、エカニットのメンバー入りの可能性も高まりそうだね。
      あと考えられるとすれば、伊藤の代役で柴戸をスタメン起用してサブには平野を入れてくるとかか。

      2023年10月09日 09:38

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.236.142.167 )

    現状大久保はスタメンには不要だと思っている。
    2列目攻撃陣は高橋、関根、ヨシオで結果出てるし。スタメンを奪い返すくらいの活躍期待してます。

    このコメントに返信

    2023年10月08日 16:41

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:221.246.207.125 )

      プラスで安部、中島、新外国人でベンチ外になった時にようやく強くなれる気がしますよね。

      2023年10月08日 22:59

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:116.64.115.232 )

    まったく関係ないこと書くけど、福岡と川崎の天皇杯見てるけど、あれだけ激しく押し倒す報復プレーしてノーカードってありえないだろ…
    主審が中村太か…

    ガンバでのカンテの退場が可愛く思えるわ

    このコメントに返信

    2023年10月08日 16:55

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:221.240.42.46 )

      全く見てないのに書くけど、Jの選手は簡単に倒れ過ぎ、すぐ笛吹く審判も悪い

      2023年10月09日 04:00

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:36.2.144.134 )

      川崎なんてどうでもいい

      2023年10月09日 04:52

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:111.102.192.1 )

    柏-熊本観てたけど、一点目とった戸嶋祥郎はいー選手だ。さすが浦和出身。

    このコメントに返信

    2023年10月08日 19:45

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:106.158.61.37 )

    独りドリブルで持ちすぎが居るとダイレクトシュート、ワンタッチプレイヤーが困惑してしまう。
    都築に指摘されたエスクデロと重なる
    得点して結果を残せば文句は無いんだけど。

    このコメントに返信

    2023年10月08日 23:58

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:219.117.119.132 )

      ドリブルで持ちすぎるのが悪いんじゃなくて、ドリブルしてる時に周りが見えてない事が良くないんだと思う。
      世界の三苫は違うもの。
      大久保はドリブルしてる時に足元見てる時が長いんだと思う。
      達也も現役の時にオフトに「ルックアップ!(顔を上げて)」とよく注意を受けてたらしい。
      大久保はそう注意してくれる指導者がいなかったから現在に至るんじゃないのかな。

      2023年10月09日 04:00

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.73 )

      小柄なドリブラーは前傾姿勢になり易い
      視野も当然、足元が中心
      それでもドリブルが巧いと持ち上げられ
      アマチュア時代には指導者も絶賛
      でもそれが一段上のプレーヤーになる為の
      弊害にもなっている
      長身のドリブラーに前傾姿勢の者は少ない

      2023年10月09日 07:41

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )

      どうして長身ドリブラーは前傾姿勢になりにくいのですか?

      2023年10月09日 14:30

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.73 )

      9.3
      マジレスすると
      その姿勢の方が楽だからだよ
      長身の選手が身体を折り畳んで
      動くのは大変だし
      小柄な選手も前傾の方が楽
      背の高いお年寄りで
      極端に腰の曲がった人って
      余り見かけないでしょ?

      2023年10月10日 01:01

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.1.188 )

    大久保最後の精度無さ過ぎ。

    このコメントに返信

    2023年10月09日 08:11

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.183.39 )

      大久保はベンチスタートが妥当な選手。それかレンタルに出して前を向ける、顔を上げる、パス、シュートの精度を上げる為に修業に出すべき!とてもヴェルディ出身の選手と思えない技術力なんだよな現状は。

      2023年10月09日 09:59

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:210.237.205.116 )

      大久保は最後の精度がなくても酷使レベルで試合に出て続けていたのが現実
      ベンチ妥当ではなく必要不可欠な選手なんだよ
      そんな選手には浦和に在籍して貰った上で新加入選手と競争させたほうがレンタルより100倍プラスだよね
      そして浦和を勝たせられる選手になれば海外へ行っちゃうだろうけど移籍金とれる
      レンタル考えるのは競争に負けて試合に出れなくなったらですよ

      2023年10月09日 11:52

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:60.60.108.15 )

    大久保は後半相手が疲れた頃投入して相手を翻弄する役割に威力を発揮する選手。

    しかし、中島と安倍がなぁ。本人が一番辛いのは分かるけどね。サポーターも辛い。

    このコメントに返信

    2023年10月09日 11:49

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.83.216 )

      大久保は、コーチとYouTubeチャンネルで緩い練習動画を流して、サポに練習してるけど上手くならないんですみたいなアピールはしてくるよね。

      根回しはしっかりしてるんだろうな。

      2023年10月09日 21:16

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:180.0.23.247 )

    大久保は年齢的に結果残さないとまずいよ
    練習して上手くならないのなら、申し訳ないけどそれまでの選手だったという事
    ただ、見ていて技術が無いとは思えない
    個人的には意識の問題だと思ってる
    ボールを持った時に変なプライドがあり、拘りがあるのではないだろうか
    小泉がとても分かりやすい例だと思う
    一回どこかでガツンと言われるなり、凄い選手を見て衝撃を受けるなりしなきゃいけなかったんだと思う
    エメルソンみたいな選手が居れば良かったのだが

    このコメントに返信

    2023年10月10日 00:30

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:118.8.239.4 )

    大久保は右だと切り返し必須なのが判断が遅く見える原因な気がする。もっと右足でもクロス上げられれればいいんだけど。
    切り返す必要のない左ならほぼクロス一択になる分判断も早くなるんじゃないかと思うんだが。

    このコメントに返信

    2023年10月11日 05:09

コメントを書き込む