J1リーグ第30節 『浦和レッズvsガンバ大阪』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第30節 vsG大阪「3度リードするもドローに終わる」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【マウリシオ】
(3-3という結果については?)
「悪い結果です。常にリードしながらも、このような結果に終わってしまったことは悔しいです。本当に反省しかないです。集中力が欠けてしまうことは起きてはいけませんでした。セットプレーを含め、しっかりと反省をしていきたいですし、そこは気をつけなければいけない大事なポイントだと思います」
(3点目はマウリシオ選手がボールを奪ってからのカウンターからだったが?)
「個人的には悪い試合ではなかったと思いますが、引き分けてしまった以上はなにも喜べないですし悲しいです。今日出せなかったことを、次節までにしっかりと修正していきたいです」(雨の中の難しいゲームだったが意識したことは?)
「セットプレーでほぼゲームが決まってしまったようなものでしたが、守備に関しては、お互いの連係も取れていたと思います。チャレンジ&カバーもお互いにいい動き出しをして、お互いをカバーできていたと思います。セットプレーでゲームを決定づけるシーンでしたが、僕としては悔しかったです」(今日は雨の中2万人以上のファン・サポーターが集まったが?)
「常に我々の背中を押してくれている以上、彼らの努力をもう一度尊敬して、その思いに応えて、ピッチの中で戦わなければいけないと思います」(3点目の場面はボールを奪ったときから少ないパスで興梠選手までというイメージはあったのか?)
「速いカウンターでの場面でしたが、うまくそれが働いたというだけのことだと思います。味方の選手がいい動き出しをしてくれることでパスも生まれます。いろいろな選択肢があるチームなので、そういったオプションには困っていないです」(集中力の欠如というのは、雨や連戦が影響しているのか?)
「雨とは一切関係ないと思います。雨は自分たちにとってよくない状況でしたが、それは相手も同じです。最後の最後で3点目を決められてしまうような集中力を、もう一度見つめ直さなければいけないと思います」
選手コメント(Jリーグ)
[ ラファエル シルバ ]
--2ゴールを振り返って。
まず1点目はカウンターの場面で、(興梠)慎三と青木(拓矢)のコンビネーションで自分が同時になだれ込むシーンだったけど、GKがファンブルしたボールをうまく受けることができて、それを詰めた。2点目は(長澤)和輝のパスをしっかり落ち着いてトラップして、GKが前気味にポジションを取っていたので、ファーを狙ってしっかり蹴った。それがうまく入って良かった。
--2点目は特に練習でもよく見る形だと思うが?
練習でもよく生まれるシーンだけど、重要なことは練習でやっていることをしっかりと試合で実践すること。ただ、こういった良いシーンがたくさん生まれた試合で勝てないことは非常に悲しい。--欲を言えば、前半のループシュートも決めたかった?
ああいったチップキックは自分の強みだと思っていたけど、強過ぎたのか、残念ながら入らなかった。あまりにも自信があったせいか、大きく出し過ぎてしまった。--狙い過ぎた?
絶対に決められると思ったけど、結局は強めに蹴り過ぎてしまった。[ 興梠 慎三 ]
--もったいない試合だったが?
セットプレー2本は自分たちの不注意というのもあるし、1点目に関しては(折り返した遠藤 保仁が)自分のマークだったので、どうにかして得点して借りを返そうと思っていた。そういう意味で点を取れたことは良かった。セットプレーは集中すれば防げると思うけど、集中してもピンポイントで来たら防げないこともあるし、今日は運がなかったのかなと思う。--20得点というのは一つの目標だったと思うが?
大きな目標でもあったし、自分では取れることはないだろうなと思っていた。取れたことは自分にとってうれしく思うし、ここまで来たな、っていう思いもある。--珍しくパフォーマンスをしていたが、『2』と『0』の手が逆になってしまった。
そうだね。全く慣れてない(笑)。--あのパフォーマンスもうれしい気持ちの表れだった?
サポーターの皆さんが、なんとか自分にゴールしてほしいとアップのときもいつも応援してくれているし、その期待に応えないといけない。でも、サポーター以上に(柏木)陽介のほうが俺にゴールを取らせたいという気持ちが強いので、サポーターのためにもチームのためにも陽介のためにも、(得点王争いに)なんとか食らい付いていきたい。[ 柏木 陽介 ]
--自身のプレーについて。
良いポジションで受けて、前を向いて攻撃の起点になることができた。今日もフィーリングよくプレーできて、気持ちよかったというのはある。でも正直、今日のG大阪相手に3失点したのは非常に残念な結果じゃないかと思うし、セットプレーから2失点した。ACLであれだけみんなが集中して守れたのに今日は何で守れへんのやということを一人ひとりが考えてやっていかないといけないなと。リーグもまだチャンスがある中での試合だったので、こういう試合で勝点3を落とすのは本当にもったいない。一人ひとりが反省して、また次の広島戦、望みはわずかだけど、その望みに懸けて、全勝していくつもりで戦っていかないといけないと思う。--興梠 慎三選手のゴールをアシストしたが?
ああいう形は練習しているし、リーグでは3位に入るというのはもちろんだけど、慎三を得点王にするというのが僕の今年の夢であり目標なので、1試合に1アシストを心掛けてプレーしているし、それが決まったことが今日、唯一良かったことかなと思う。[ 呉屋 大翔 ]
--途中で出て素晴らしいゴールを決めることができた。
昨季の(JリーグYBCルヴァンカップ決勝・浦和戦でPKを外した)悔しい気持ちは当然のこととして、(今季の)ルヴァンカップ準決勝(・C大阪戦)で出られずに終わって悔しかった(第1戦で86分からの4分のみ出場)のもあるし、今季はずっとケガで苦しんでいたのもあって、今季は点も取っていなかったので、気持ちで押し込んだ感じかなと思う。--チームが苦しんでいる中で、なんとかしたいという気持ちが強かった?
勝てていない中でもなかなか使ってもらえないというのは、そんなに認められていないということだと思うので、そういうのを覆したかったという気持ちもあるし、練習中からモチベーションを落とさずにやってこられたと思うので、どうしても結果が欲しかった。良かったと思う。--昨季の悔しさがあったり、今季はケガもあってなかなか出場機会がない中、ピッチでどういうプレーを見せたいと思っていた?
監督からは「動いてボールを引き出すように」と言われていたけど、そういうプレーがあまり出せなかったのは自分の甘いところだと思う。でも結局、自分の仕事はゴール前だと思ったし、そこにこだわろうと思った。監督からも「一発決めてこい」と言われたので、そういう気持ちが良かったのかなと思う。
匿名(IP:1.75.2.132 )
マウは本当にプロフェッショナル こんなチームでごめんなさい
2017年10月23日 08:31
コメント
1 匿名(IP:1.75.2.132 )
マウは本当にプロフェッショナル こんなチームでごめんなさい
2017年10月23日 08:31
2 匿名(IP:113.159.111.220 )
闘莉王「今の浦和には男がいない・・・」
2017年10月23日 08:33
3 匿名(IP:49.98.132.240 )
マウリシオよずっと浦和にいて浦和のプジョルになってくれ
2017年10月23日 08:48
4 匿名(IP:126.234.24.253 )
DF陣は 1試合いいと次はザルになる。いまに始まったことではない。
2017年10月23日 09:07
5 匿名(IP:126.234.24.253 )
しかし堀って毎回頼りない顔だよな。あんな上司いたらやだな
2017年10月23日 09:10
6 匿名(IP:126.234.24.253 )
ACLで、あれだけてきてリーグ戦はデキナイってなに?DF達は、たいした競争ないから、しょうがないか
2017年10月23日 09:14
7 匿名(IP:119.224.181.208 )
5. 名無しの浦和レッズサポーター(IP:126.234.24.253)
しかし堀って毎回頼りない顔だよな。あんな上司いたらやだな
↑外見でしか判断できない君より、100倍堀監督のほうが頼りがいあるよ
2017年10月23日 10:02
8 匿名(IP:202.212.77.51 )
セットプレーで2失点。
今のセンターバックは2人とも上手いタイプなんで、一人はデカくゴツいタイプのほうがいいね。
あとはキーパー・・・。
2017年10月23日 10:49
9 匿名(IP:126.212.181.110 )
遠藤の右サイドはまじでないわ。クロスの質が悪い。
2017年10月23日 11:01
10 匿名(IP:126.152.37.80 )
そうかな?自分は遠藤の右サイドバック適任だと思うけどね。昨日は確かにクロスよくなかったけど・・・
2017年10月23日 11:19
11 匿名(IP:126.245.64.62 )
呉屋・・・、昨年のACLでPK外した子にリベンジゴール決められたか。本当に悔しそうにしてたから、次当たったら嫌な予感はしてたなあ。
2017年10月23日 11:26
12 匿名(IP:126.245.65.196 )
中3日で雨のゲームで最後は体力的にも精神的にもバテてたから、しょうがない。
でも選手は言い訳もせずに偉い!
2017年10月23日 11:29
13 匿名(IP:106.161.114.191 )
今の浦和はまだ成長する!面白い頑張れ!
2017年10月23日 12:01
14 匿名(IP:60.46.244.229 )
リーグ随一の平均年俸の浦和、今年だけでは無いがホームでの試合が特に3万越サポ集客して
おきながら 期待を裏切る試合が多すぎる 何か監督だけの責任では済まされない感じです
選手のぬるま湯感が今年のすべてに繋がるのでは、今年の契約更改では減俸を含め選手の
意識改革を進めてもらいたい、
2017年10月23日 12:08
15 匿名(IP:49.98.210.241 )
3失点もするような守備じゃ無いんだけどな。フッと気の抜ける瞬間があるんだよね。そこを確実に突いてくるガンバはやはり試合巧者だなと思う。疲労困憊で仕方ない面はあるけど、マウリシオの言うように集中力をもっと意識して戦って欲しい。
2017年10月23日 12:32
16 匿名(IP:49.98.210.241 )
たまにはACL出ないシーズンがあっても良いんじゃない。来年はDAZNマネー潤沢な鹿島(川崎?)をぶっ倒してガッツリ国内3冠獲りに行こう!
2017年10月23日 12:37
17 匿名(IP:110.233.76.209 )
守備陣もサイドバックは激戦な気がするけど。左 槙野 宇賀神 右 遠藤 森脇
2017年10月23日 13:33
18 匿名(IP:126.254.67.184 )
16さんに同意。
だからこそ今年は何とかACL優勝してほしい!
2017年10月23日 13:33
19 匿名(IP:126.212.144.188 )
堀さんになって前線は競争が始まり色々な選手が出場しているけどGKとDFは固定だからね。
2017年10月23日 13:35
20 匿名(IP:126.127.7.103 )
マウリシオは言い訳しなくていいね
逆に良く言ってくれると感心する
2017年10月23日 14:00
21 匿名(IP:124.141.247.17 )
普通DFとGKは固定だと思いますが。ウチに限らずどのチームも。
2017年10月23日 14:18
22 匿名(IP:126.236.192.114 )
こんなザルなディフェンスなのにDFやってるやつDFは全員日本代表経験者だから面白い
2017年10月23日 15:32
23 匿名(IP:49.106.188.140 )
セットプレーからの得点でDFばっかり攻めてもね
2017年10月23日 16:16
24 匿名(IP:119.224.184.51 )
19 堀になってから?
てめーの頭チンパンかよw前からDFいねーだろ
2017年10月23日 16:30
25 匿名(IP:126.245.64.62 )
25さん、他人にいきなりてめー呼ばわりする輩にマジレスもなんだが、19さんは堀監督になってから前線は活性化したと言っているのではないか?
2017年10月23日 16:49
26 名無しの浦和レッズサポーター(IP:126.235.177.30 )
失点争いの相手は降格圏の18位新潟。そして、既に17位大宮を超えた。
全く触れられずに3失点。リーグ戦52失点は全てこのゴールキーパーの手を搔い潜っていった。
2017年10月23日 18:01
27 匿名(IP:126.253.98.136 )
今の日本代表もだいぶザルだけどな
2017年10月23日 18:08
28 匿名(IP:182.251.241.15 )
マウリシオ4人欲しいわ
あと使えるキーパー
2017年10月23日 18:38
29 匿名(IP:180.56.63.109 )
マウリシオ大好き。
2017年10月23日 18:55
30 匿名(IP:210.138.178.0 )
あのコーナーキックで終わりだったんだから、ゴールに11人で貼り付けよ!って思うわ。
勝ちに拘らないんだよな〜〜
2017年10月23日 19:37
31 匿名(IP:49.98.140.21 )
5番が、リーグとACLは、モチベーションが違うなどとほざいておった。yahooニュースより
2017年10月23日 20:26
32 匿名(IP:119.224.177.115 )
堀監督で来年も続行で。大半のサポがそう思ってる
2017年10月23日 21:51
33 匿名(IP:1.66.96.4 )
堀さん続行は悩ましいね。優勝争いに再び絡めるほどリーグで回復できてないからね。ただ、ACLタイトル獲ったらそこは評価してあげてほしいし、ミシャと長く仕事してきた人だから続けてほしい気持ちが強いかな。いまはあの強かったレッズは一旦忘れて、オフトの時みたいに這い上がるレッズが見たいな。
2017年10月23日 22:20
34 匿名(IP:126.211.35.127 )
試合中に誰かがミスしても誰も怒らないのが不思議。勢い余って殴ってしまうくらい熱い奴が居れば少しは違うと思うが誰も居ない。都築とか闘莉王みたいな選手が欲しい。
2017年10月24日 00:40
35 匿名(IP:106.181.120.11 )
上海に完封した後に三失点て
マジか
2017年10月24日 01:22
36 匿名(IP:60.61.65.64 )
マウマウはほんと良いわー
はよポンテの監督みたいわ
2017年10月25日 16:04
37 匿名(IP:183.180.142.79 )
来季も堀で!
2017年10月25日 16:58
38 匿名(IP:218.42.170.65 )
OBでも支持されない堀。古参サポからも人間性は受け入れられてはいるが監督としてはその力量を認められていない。来季はない。
2017年10月25日 19:13
39 匿名(IP:210.142.95.241 )
浦和の選手達は、オチャラケ無責任発言連発の槙野ではなく、プロ意識満点のマウリシオに感化されてほしい。
ロビーは本当に良い選手を送り込んでくれた。
2017年10月27日 02:54
Jリーグ浦和vsG大阪 監督コメント抜粋→『セットプレーで2本入れられ、...
【これからの時期に大活躍間違いなし】サッカーショップ「ECムンディアル」...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
松尾佑介へ浦和レッズが復帰オファー【プレー集動画あり】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?