J1リーグ第23節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ マチェイ スコルジャ監督 ]
前半は良い入りができたと思います。良いプレーができていました。後半に入ってからいくつか修正して挑んだのですが、後半は相手の質が非常に高く、支配されてしまいました。後半はあらゆる面で広島が上回っていました。フィジカル面でも戦術面でも、1対1の局面でもそうでした。そして、ベンチに控えていた攻撃の選手が非常にパワフルでした。
前半で見せていた強度を90分キープすることができませんでした。本日の試合で、われわれが望めた最高の結果は引き分けだったかもしれませんが、アディショナルタイムでリスクを冒しながら攻撃しました。ただ、リスクを冒し過ぎたことが失点につながってしまいました。
マチェイ スコルジャ監督 広島戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(今日は明本考浩選手が復帰したが、これまでの左サイドバックではなく2列目で起用した狙いは?)
「今日は良かったと思います。長い不在の期間がありましたが、今日はウイングとして出場し、非常に良かったと思います」(横浜F・マリノス戦は非常にエキサイティングな試合だったが、今日は少しオープンな試合になってしまった。そこのゲームコントロールについては?)
「ピッチ上ではさまざまな感情が渦巻きます。試合前から、我々は勝ち点3が必要だという状況でこの試合に挑みました。しかし、今日のようにチャンスをつくらせてくれないような相手と戦っている試合の場合、途中から勝ち点1を失わないようにすることも考えないといけないかもしれません。私はリスクを冒しながらプレーする攻撃的なプレーは好きですが、ナイーブで幼稚な形になってしまってはいけません。特に若い選手たちにとって、今日の試合がいい教訓となることを願っています」
監督コメント(Jリーグ)
[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
今日は勝ちに値する試合をしたと思っています。ただ、ゲームの流れの中で、塩谷(司)のゴールライン上のクリアがなければ、もしかしたら負けていたかもしれない試合でした。
匿名の浦和サポ(IP:133.202.80.162 )
だから前で簡単にボールロストしちゃダメなんだよ。特に前向きで失うとね。大久保なんて見事にやられるからね。しかも中央で。いい加減にしなさい。自分なら使わない。
2023年08月14日 08:13
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.128.1 )
リスクを冒さないと得点が出来ない所が問題なんだよね。
その最大の要因は選手の実力不足。
攻めれば守りが疎かに、守れば攻めが疎かに、トータル的な力量が足りないのでしょうね。
本当、監督が気の毒過ぎて見てられません。
2023年08月14日 08:12
1.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
結果的にリスクを冒してまで点を取りに行かなくても良かったのかもですね。リードしてたし、一応守ると決めたら守備はある程度やれるチームなので。そのあたりの判断を監督が間違えてしまったのでしょうか。
2023年08月14日 08:50
1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.156.50 )
引き分けでも優勝がかなり厳しかったですから何とも…ですね
2023年08月14日 13:02
2 匿名の浦和サポ(IP:133.202.80.162 )
だから前で簡単にボールロストしちゃダメなんだよ。特に前向きで失うとね。大久保なんて見事にやられるからね。しかも中央で。いい加減にしなさい。自分なら使わない。
2023年08月14日 08:13
2.1 匿名の浦和サポ(IP:150.91.172.68 )
自分なら大久保のところに明本ですねー。
明本がコンディション戻れば、大久保がポジション失うのは時間の問題だと願ってます。
2023年08月14日 10:45
3 匿名の浦和サポ(IP:60.60.70.57 )
とりあえず、今期はちゃんとした補強で方向性をつけてくれ。
今じゃ、補充にしかなってない。
頼むぞ!ポーランドの宍戸開。
2023年08月14日 08:14
4 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.84 )
監督の差で負けた、それだけだ
2023年08月14日 08:17
4.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )
スコルジャ監督も実績抜群ですが、
スキッベ監督は現J監督で、実績レベチですからね。
2023年08月14日 08:53
4.2 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
スコルジャはこの猛暑の中でサッカーをした経験がないのだろうな、選手は疲弊、モチベーションは下がりっぱなし、上手く練習が出来てないような気がする、涼しくなれば監督の戦術もはまり上向くだろうけど、初めてのJリーグで初年度から結果を出す、求めるのは酷かな。
2023年08月14日 08:53
4.3 匿名の浦和サポ(IP:106.72.150.162 )
夏に失速ではミシャと変わらんね。
2023年08月14日 13:41
4.4 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
でもミシャは頑固だし、戦術に引き出しがなかったんで同じ誤りを5年も繰り返したけど、スコルジャはそんなことはないでしょう。
2023年08月14日 16:51
5 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
優勝するために即戦力の補強が求められてるのに獲ってきてるのは補充だけフロントは本当に優勝する気あるの?て言うかどんな交渉してるのよ下手すぎじゃない
2023年08月14日 08:18
6 匿名の浦和サポ(IP:111.98.254.193 )
相手チームはハイスピードのパスをタイミングよくスピードに乗りながら受けて、守備陣形が整う前にドリブル・シュートができている。
一方でわがチームはロースピードのパスをブレーキをかけながら受けていて、その間に守備陣形が整ってしまってドリブルもシュートもできない状態。
2023年08月14日 08:20
7 匿名の浦和サポ(IP:126.159.51.95 )
補強に動いてないわけじゃないけど。
交渉がとてつもなく下手なんだろうな。
誰が交渉やってるんだろう?
2023年08月14日 08:22
8 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
なんで大久保にこだわってんの?この監督
2023年08月14日 08:23
8.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.6.144 )
マチェイ監督のファンだけど、そこだけは本当に理解できない。
2023年08月14日 09:46
8.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
選手選考と攻撃面の構築、モチベーターとしての能力が少し足りてないのかな。
2023年08月14日 09:55
8.3 匿名の浦和サポ(IP:150.91.172.68 )
フル稼働は頭が下がるけど、最近のプレーは本当に良くない。
攻撃のチャンスを潰すことにかけてはJリーグNo.1では?
右なら関根、早川、明本と出来る選手がいる。
何か監督の弱みを握ってるとしか思えん。
2023年08月14日 10:52
8.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.38.58 )
関根も大差無いでしょ。空回りしてアフター気味のチャージが多くなっていつ退場になるかヒヤヒヤする辺りはある意味大久保よりタチが悪い
此処の住人達が全盛期を知っているから期待したい気持ちはわかるけどあの頃の関根はもういないんだよ…
2023年08月14日 12:28
9 匿名の浦和サポ(IP:133.114.17.91 )
大久保はドリブルのテクニックがあっても結局スピードと強度がないままならJ1でスタメンは無理。
2023年08月14日 08:24
10 匿名の浦和サポ(IP:116.82.69.74 )
流石に選手の能力が低すぎたら戦術云々だよな。
やっぱり浦和の癌は黒服とフロントだと再認識出来ました。
もっと共通認識としてサポ全体に浸透して欲しいわ。
浦和の黄金期の選手達がフロントに食い込んで欲しい。
2023年08月14日 08:35
10.1 匿名の浦和サポ(IP:217.178.158.242 )
2006年のメンバー、闘莉王と坪井以外何してるか知らないわ
2023年08月14日 09:04
10.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.42.245 )
10.1
あまりにも世間知らずで笑ったわ
長谷部が今何やってるか知らないなんて
2023年08月14日 09:59
10.3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.96.56 )
まぁ、長谷部は現役だし浦和のフロントに来ることはまず無いだろうからなぁ。
2023年08月14日 10:17
10.4 匿名の浦和サポ(IP:217.178.158.112 )
あまりにもフランクフルトに馴染みすぎて失念してました
2023年08月14日 11:05
11 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
スコ将頼みますよ、、
2023年08月14日 08:45
12 匿名浦和サポ(IP:14.8.4.0 )
なぜ・???
監督さん、大久保使い過ぎつかれもあるのか?厳しい相手には活躍できない選手。本日の敗因はカンテ下げて大久保残したこと。
2023年08月14日 08:46
13 匿名の浦和サポ(IP:131.213.141.64 )
思うんだが、現状のメンバーからすると3-5-2のほうがはまるような気がしますね。
後ろに岩波追加、そして2トップ。
サイドは酒井と明本なら状況に応じて5バックも明本上がれば3トップにもなれるし。
2023年08月14日 09:05
14 匿名の浦和サポ(IP:126.11.210.90 )
前半は明本のフィジカルとカンテの技術が時間を作り出して生まれた強度。
J1でやるのに最低限のフィジカル・技術がない選手が多すぎる
弱点わかってるんだから早く選手とって改善してくれ
2023年08月14日 09:12
14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.6.144 )
即戦力を取らないことだけは、ブレずに貫徹している
2023年08月14日 09:29
15 匿名の浦和サポ(IP:114.134.200.214 )
これで4位では勘違いするわ。
2023年08月14日 09:18
15.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.6.144 )
大丈夫。このままならあっという間に2桁順位ですよ。
2023年08月14日 09:48
16 匿名の浦和サポ(IP:106.72.150.162 )
あんまりリスクを冒してるようにも見えないんだけどな。
少ない運動量で負けない試合をしたって感じ。
負けたけど。
2023年08月14日 09:47
16.1 匿名の浦和サポ(IP:222.150.240.182 )
単に、中島と興梠の関係を試してみたかったんだと思う。FWの問題もあるが、前線にいいパスが来ないと、どんなにいいFWでも何もできない。
ユンカーが楽しそうなのは、欲しいパスが出てくるから。
2023年08月14日 13:37
17 匿名の浦和サポ(IP:60.112.166.143 )
結局はデイフェンス重視の監督。
攻撃の時にバランスを取る小泉を使わない。身体の強い選手を起用する。
攻撃がバラバラになる。
2023年08月14日 09:53
18 匿名の浦和サポ(IP:1.75.156.251 )
スコルジャ監督は今のところリカルド監督のジェネリックだからなぁ。。
2023年08月14日 09:54
19 匿名の浦和サポ(IP:126.166.230.116 )
大久保の代わりって誰だ?
2023年08月14日 10:04
19.1 匿名の浦和サポ(IP:150.91.172.68 )
明本、関根、早川
2023年08月14日 10:53
19.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
でも90分献身的にボールを追えるのは明本くらいだろ
関根45分 早川未知数
2023年08月14日 14:44
20 匿名の浦和サポ(IP:126.158.171.1 )
リカもスコルジャも一部の選手固定して段々しりつぼみになって行くのは使えるレベルの選手が本当に居ないんだろうな。で、最後監督解任すればなんとなくやってる感出るし、サポのガス抜きも出来る。これで強化部は来期以降ものらりくらりやって行くのだろう。多分来年誰も居なくなるぞ。
2023年08月14日 10:22
21 匿名の浦和サポ(IP:49.98.167.201 )
監督、スタメン(交代含めて)固定されつつあり、危機感を感じます。
ピッチ上の日本の夏は蒸し暑さ想像に余りあります。先発、交代選手の入れ替え、早めの交代も戦術です。
数字上の可能性が有る限り、あきらめてません。
宜しくお願いいたします。
名古屋選、必ず行きます。
2023年08月14日 10:30
22 匿名の浦和サポ(IP:126.182.114.3 )
補強補強ってさ、今のうちに即戦力になるような選手が来たいと思う?
負けたら場外乱闘され、罵詈雑言浴びせられ、「浦和を背負う責任」とかいう思いプレッシャーを与えられる。昔からまかり通ったかもしれないけど、今の時代に合っていないのでは?
まあ何も知らない外国人なら来てくれそうだけど
2023年08月14日 10:30
22.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
じゃあセレッソみたいな空気のスタジアムでいいのか?って話。
自分は嫌だね。
実際に酒井だって来てくれたわけだから探し方ひとつなのでは?
交渉力、口説き文句?
誰が交渉役なのか知らないが、交渉の時の言葉の使い方が下手なのかもしれないね。
言葉の使い方ひとつで選手の心に響くものも響かなくなるし、逆もまた然りだから。
2023年08月14日 11:08
23 匿名の浦和サポ(IP:60.35.228.239 )
まさか交渉時の最後に「浦和を背負う責任」ありますか?とか言ってないだろうな。
2023年08月14日 11:13
23.1 匿名の浦和サポ(IP:222.150.240.182 )
自分たちにないんだから、相手に言えないだろう。
2023年08月14日 13:38
23.2 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
それを言えるくらい真剣に取り組んでるなら大したもんだよ。
2023年08月14日 13:50
24 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )
言い出しっぺの土田が責任取らんのだから何の説得力も整合性もないよ。
記憶している限り、土田が進んで発信したのは、小学生の作文のような稚拙な文体でリカルド元年の折り返し時点で言っただけでしょ?
それからは病気、知らぬ間に復帰、しれっと翌シーズンはメディアの前に出てきて、3年計画の総括と結果責任も負わず今に至ってる。
GKコーチやってる時から足跡が一緒なんだよ。結果に対する責任を取ったことが20年間で1度としてない。
取りたくないならないで、その必要がないポジションで仕事すればいいのに、なぜか責任者然。GKの育成と成長、現場強化と査定、どれも中心人物でいるのはなぜか?どこぞの首長みたいに恥を知れ、恥を!な気分。
2023年08月14日 11:37
25 匿名の浦和サポ(IP:115.163.249.45 )
興梠、関根、柴戸、大久保、全然ダメ。このあたりが試合に出てるようでは、リーグは獲れない。広島並に即戦力補強しろよ!土田と西野の無能さは目にあまる。
2023年08月14日 11:51
26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.218.190 )
リスク冒さないとダメな試合だったのでいいと思います。
2点目とれなかったことが問題でしょ。
2023年08月14日 12:47
27 匿名の浦和サポ(IP:61.199.159.183 )
昨日も思ったけど、相手選手の紹介時のブーイングをやめて欲しい。それとこっちがリードしている時の、相手選手が傷んで座り込んでる時のブーイングも要らない。
2023年08月14日 13:07
28 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
前半の強度ねぇ~
前半からバイタル侵入され放題、いつ崩壊しても不思議じゃない状況でしたけど????
2023年08月14日 14:49
29 赤い流星(IP:133.32.219.226 )
ツッチーが戻ってから西野の影が薄くなった気がするな。両者の意見が対立したときはツッチーの意見が通ってるんじゃないかと。今年の補強は?が多い。
この手駒で結果求められる指揮官はキビしいわな
2023年08月14日 15:47
30 匿名の浦和サポ(IP:106.146.3.175 )
まず、リカの時の3カ年計画の責任は誰が取ることになってるんだ?
未だにそんなこと無かったかのようにスルーしてるけど。
2023年08月14日 16:39
30.1 匿名の浦和サポ(IP:153.194.101.0 )
そんなのリカ将に責任を取らせたじゃないか
フロントが責任をとって辞めるなんてことはしないだろ
2023年08月14日 20:06
【議論はコチラ】J1リーグ第23節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」
『試合時間を積み上げることは重要。時間は自信につながるので、プレー時間が...
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」