8月4日、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。
「最も大事な試合。150パーセントの力を発揮しなければいけない」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 8/4)(浦和レッズ)
(中断期間に4人の選手が加わったが、マチェイ監督は彼らがどういう選手だと期待し、後半戦に担ってほしい役割についてどう考えているのか?)
「我々のロッカールームに新たな選手を入れることは大事だと思います。非常に強度の高い、消耗する今季の前半戦を闘ってきました。メンタルの面でもスキルの面でも新たな力を加えたいと思っていました。そのようなことを期待し、そういった貢献を私は望んでいます。例えば中島(翔哉)に対する期待は高いと思いますが、彼はこのチームの重要な存在になれると思います。メディカルスタッフからゴーサインが出れば、できるだけ早く出場機会を与えたいと思っています。練習ではすでに大きなポテンシャルを感じることができています。我々が必要としている10番、トップ下のタイプだと思います。スキルが高く、いいラストパスを持っていると思います。そしてシュート力もあると思います。スキルがありますので、狭いところでのコンビネーションでボールをキープすることを期待しています。今よりファイナルサードでのキープ率は高くなると思っています。
安部裕葵の場合も練習に参加することが日々増えています。いいクロスやドリブル、非常に高いスキルを持っている興味深い選手です。ただ、彼の能力を試合で発揮させるためには、我々も焦ってはいけないと思います。我々のレギュラーを考えると、そこに入ってくる重要な選手になれる選手たちだと思っています」
(2列目に3人の選手が入ってきたことにより、これまでプレーしている選手が奮起してくれるという期待はあるか?)
「通常は関根(貴大)とトモがウイングのポジションにいて、海渡が中央でプレーしています。彼らがさらにローテーションしながらポジションをスイッチしてプレーしたりします。それぞれタイプが違い、海渡とトモは全く違います。新たに加入した選手たちには競争を促してほしいと思いますが、まず翔哉がそれをやってくれると思っています。裕葵に関しては、8月に出場することはないと思いますが、10月より前に絡んでくることを望んでいます。(小泉)佳穂も体調不良がありましたが、状態を上げてきていると思います」
(マリノス戦は酷暑でナイトゲームでもフィジカルが厳しい試合になると思うが、どのように賢く戦っていきたいと考えているか?また横浜FMのストロングポイントをどのように捉えているか?)
「まずF・マリノスは攻撃で大きなポテンシャルを持っているチームだと思います。攻撃をしているときのリスクマネジメントはいつも以上に行わなければいけないと思います。そして、気温やフィジカル的な部分は賢く行わなければいけない部分ですが、我々は水曜日に試合があった、そしてF・マリノスはなかったということも考慮しなければいけません。ハイプレスにもしっかりと方向性を持たせ、できるだけ効率的なものにしたいと思っています。メンバー選考もしっかりと考えなければいけません。明日は血液検査も行い、選手たちの疲労度も確認したいと思います。今まででのJ1リーグで最も大事な試合になるかもしれません。15分であろうと90分であろうと、ピッチに立っている間は選手たちに150パーセントの力を発揮してもらいたいと思っています」
匿名の浦和サポ(IP:49.96.31.183 )
勝てば優勝戦線に止まれ、負ければ優勝はほぼ不可能になる重要な試合。
中断前から不甲斐ない試合が続いておりこれを払拭する様な試合をして欲しい。
枠内シュートゼロなんて不甲斐ない試合なんてら絶対に許されないさぞ!
とにかく積極的に!
2023年08月05日 09:54
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.31.183 )
勝てば優勝戦線に止まれ、負ければ優勝はほぼ不可能になる重要な試合。
中断前から不甲斐ない試合が続いておりこれを払拭する様な試合をして欲しい。
枠内シュートゼロなんて不甲斐ない試合なんてら絶対に許されないさぞ!
とにかく積極的に!
2023年08月05日 09:54
1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.66 )
J1最弱攻攻撃陣で良くやってるよ。監督と守備陣のおかげ。中島を使わざる得ないんだと思う。
2023年08月05日 14:43
2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.12.116 )
情けないサポーターがいるクラブだが、どうか見捨てないでください。
2023年08月05日 10:14
2.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
ここ数試合頭を抱えたくなるような情けない試合を見せられてますが、監督、選手の奮起を期待します!
2023年08月05日 11:26
3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.246.29 )
名古屋戦を基準とするなら150%では全然足りない
決勝戦のつもりで、ベストゲームを見せて欲しい
2023年08月05日 10:34
3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.138 )
選手たちは決死の覚悟で挑むはず。
私も水曜日の愚行をしっかり反省して、埼スタに行きます!
2023年08月05日 12:07
3.2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.84.145 )
当事者かい!笑
2023年08月05日 13:19
3.3 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.225 )
なら簡単なこと。勝利給上げれば。
2023年08月05日 15:26
4 匿名の浦和サポ(IP:106.133.86.252 )
まぁメンバーのテコ入れは必要だが第一にサッカーを「楽しみたい」と言っている中島がこの騒動後にどれくらいのメンタルで出来るのか?
いかんせんここの人らは勝てばヒーロー扱い、負ければ…だからね。
2023年08月05日 10:40
4.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
第一にサッカーを「楽しみたい」とか加入会見でも言ってないし、真意は他にあることをわかった上でのただの難癖だよね。
いいプレーをして心から楽しんでいる時は自然とチームもいいプレーをしている、そういうプレーをして浦和レッズの勝利に貢献したいという選手を否定するのかね。
2023年08月05日 11:14
4.2 匿名の浦和サポ(IP:147.192.57.70 )
ヨーロッパ、とくにトルコでプレー経験のある中島にとって、あの程度の騒ぎは何とも思っていないのではないか。
2023年08月05日 11:32
4.3 匿名の浦和サポ(IP:222.149.78.50 )
4.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
さんの言い回しや断定的な発言には辟易してましたがこの意見には同意です。
2023年08月05日 11:54
4.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.176 )
中島は
楽しむマインドでサッカーをした結果いいプレーが出来てチームを勝たせることが出来る。
って考えだよね。楽しむって言葉が一人歩きしすぎ。
本人も勝つことが大好きだと言っていた。最終目的が勝利なのはブレてない。プロのマインドセットにファンがとやかくいう必要ない。
2023年08月05日 12:08
4.5 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
気に入らない発言に反論するのでなくIP挙げて発言者攻撃するほうがよほど辟易するんだけど。
こういう同意にかこつけた発言者攻撃は議論でも何でもないから、荒れるだけなので削除してきっちり対処してほしい。
2023年08月05日 12:16
4.6 匿名の浦和サポ(IP:60.238.123.98 )
今回は同意、って言ってるんだからいいじゃん
2023年08月05日 16:06
5 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
この試合落とせば優勝戦線から脱落する
セレッソ戦、瓦斯とのトレマ、名古屋戦ふがいない試合が続いてる、これ以上情けない試合をするな死に物狂いで戦え
翔哉もコンディションがとか連携がとか悠長な事言ってられないよなさすがにスタメンはないと思うが後半から違いを見せてくれ試合のキーを握るのは君だ
2023年08月05日 10:41
5.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
うちの選手が前半走り回ったら後半はお散歩が続出しそう
2023年08月05日 12:02
6 匿名の浦和サポ(IP:133.204.176.1 )
中島はパスが上手いから他の前線の選手の動き出しが鍵になる
裏への動きが上手い選手と一緒に起用して欲しい
2023年08月05日 10:47
6.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
パスもそうだけど、その前のパスレシーブの方に特に期待が大きい。プレッシャーの中でもボール受けて反転し相手守備陣を2、3枚引き付けてパスが出せれば、周囲の選手がフリーでパスを受けられる可能性が高くなる。
中島がトップ下のサブに入るなら、名古屋戦からメンバー外はリンセンの可能性もあるのでは。早川を外すとリンセンをサイド起用しなくてはならなくなるよね。
2023年08月05日 11:22
6.2 匿名の浦和サポ(IP:106.133.209.120 )
早川スタメンで良いよ、もう。右サイドでね。スコルジャはトップ下安居と大久保を評価高過ぎよね。特に大久保はほぼ交代させないし。
2023年08月05日 12:29
6.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.176 )
たし
2023年08月05日 17:17
7 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.163 )
77人は浦和REDSから出ていけ!
2023年08月05日 11:22
7.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
しつこいねきみ
2023年08月05日 15:34
7.2 匿名の浦和サポ(IP:49.96.232.180 )
出ていけには、同意だけど
この議題とは関係無いよね。
ふさわしい記事は他に有るよ。
2023年08月05日 20:25
8 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
名古屋戦でメンバー外だったのに、さすがに彩艶のわけないよね。
残留かと思われたシュミットにメッス移籍の動きが出てきたから、玉突きで彩艶のSTVV移籍も交渉に進展があるのでは。
2023年08月05日 11:24
9 匿名の浦和サポ(IP:116.82.245.8 )
厳しい試合になると思うし、相手より優っている要素はほとんど見当たらないが、こんな時に何故か勝ったりするんだよな。
流れを変える選手が必要。
それが早川なのか、中島なのか。
もちろん、スタメン組みの奮起にも期待したいね。
2023年08月05日 11:28
9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.66 )
甘いな。順当に負けるよ
2023年08月05日 14:50
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.81 )
(IP:126.151.162.186 ) あ か た
2023年08月05日 11:30
11 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
大久保はこのチームのキープレーヤーの1人とか、監督コーチ陣も質問した記者さんも玄人筋は潜在能力をずいぶん高く評価してるんだね。日本代表にも近づけるとか、久保堂安伊東あたりにも匹敵する能力を秘めてるってことか。
長い目で足りない経験を積ませるために辛抱強く起用している監督と、目先の結果を求めて辛抱できないココとのギャップってことなのかな。
2023年08月05日 11:34
12 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
俺たちは強い!
2023年08月05日 11:42
13 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
モダンサッカーのボランチはファイナルサードに入ってチャンスに絡む存在、という発言から監督が理想とするボランチ像が分かるね。裏に抜ける動きへの意識とか、安居のトップ下起用は人材不足だけでなくボランチとしての成長を促す目的もあるのかな。
中島がトップ下に定着した時には伊藤安居のコンビでのスタートが見られるだろうか。岩尾のスタイルを否定するつもりはないけれど、ベンチスタートからファーストオプションが機能しない時投入するオプションでいいと思う。
2023年08月05日 11:53
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.176 )
ダメ多いけど、スタメン岩尾の限界は皆んな感じてるところでは?
2023年08月05日 12:14
13.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
ココでは評価の低い大久保の能力を監督コーチや記者が会見で意外と高く評価してて、なぜそんなに評価にギャップがあるのだろうと疑問を持つのが援軍なのだろうか。エゴサ再開して監督コーチや記者の評価が上がるだろうか。
2023年08月05日 12:29
14 匿名の浦和サポ(IP:133.32.218.125 )
興梠
中島 カン 早川
安居 伊藤
荻原 マリ ショ 酒井
西川
これが見てみたい。
2023年08月05日 12:07
14.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.176 )
興梠→関根でカンテワントップ、中島トップ下
関根と中島は相性いいと思う。
逆に中島と大久保は相性悪いと思うから早川起用は賛成
2023年08月05日 12:11
14.2 匿名の浦和サポ(IP:106.133.209.120 )
なんだかんだ監督は早川をスタメンで使う気無いよな。
2023年08月05日 12:32
14.3 匿名の浦和サポ(IP:126.213.109.31 )
コオロギとか西川とか引退間際の選手を出し続けるっていったいどういうコーチなんですかねスコルジャって
心中志向が強いのでしょうか?
2023年08月06日 08:22
14.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.206 )
(IP:126.213.109.31 ) あ か た
2023年08月06日 09:59
15 匿名の浦和サポ(IP:60.119.157.227 )
リンセン
関根安居早川
岩尾伊藤
大畑マリウスショルツ酒井
西川
ホセカンテ
興梠
大久保
柴戸
荻原
岩波
牲川
2023年08月05日 12:34
16 匿名の浦和サポ(IP:106.133.209.120 )
中島起用して外国籍選手が再生若しくは復活するならそれに越した事は無いんだがな。大久保は中島と合わないと監督はともかくサポからは見限られそうだな。
2023年08月05日 12:36
17 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
興梠が落ちてボールを収めるパターンは相手に研究されて狙われているから、周囲の選手が興梠に前線での駆け引きに専念させられるようにしてほしいんだよな。そのためには中盤の構成力を高めたいところだが、そもそもの動き方を一から改めるとか、選手の力量が足りないのなら入れ替えていくしかない。
2023年08月05日 13:19
18 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.161 )
早く与えたいと言うより与えざるを得なそうなのが不安
2023年08月05日 13:42
19 匿名の浦和サポ(IP:119.83.231.30 )
良くも悪くも普通のサッカー選手の枠外の選手だし
今のチームをなんとかしてくれないか。
2023年08月05日 15:10
20 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
オツムヨワーイ
2023年08月05日 15:36
21 匿名の浦和サポ(IP:60.238.123.98 )
ウクライナの最前線で言ってくれ。
2023年08月05日 16:11
22 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
あんたコロナの頃にマスク外せだ政府の対応がって何度も投稿してその度に削除されてた人だろ?ほんと懲りないね。
2023年08月05日 16:15
23 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
あのさ状況わかってる?
2失点(3失点)3失点だよ
DF崩壊してるんだよ
中島出せば4点取ってくれるのか?
前線の問題じゃないだろう
ここで西川>ザイオンもあるだろう
ショルツはPK外すし
酒井は肘もケガしてる
新しいDFを構築する試合になるだろう
失点は3点取られなきゃいい
重要なのは今まで問題だった攻守の切り替えの遅さを解消することだ
そうすれば得点の可能性は上がるだろう
2点とりゃ合格だろう
結構旗色の悪い戦いになるだろうが
来年をに続くと思う
2023年08月05日 16:33
24 匿名の浦和サポ(IP:133.200.146.224 )
血液検査だけで疲労度は計れないと思う。
2023年08月05日 18:18
25 匿名の浦和サポ(IP:217.178.153.141 )
大久保が使われ続ける理由は体力があるからだよな
2023年08月05日 18:20
25.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.209.197 )
ドリブル以外見るべきものは無いけどな。
2023年08月05日 19:25
26 匿名の浦和サポ(IP:106.133.209.197 )
今後は中島にフリーキック、コーナキックを託してくれ!岩尾ではチャンスに為らん。
2023年08月05日 19:29
27 匿名の浦和サポ(IP:106.133.211.126 )
明日、興梠、関根、安居、大久保、岩尾ってスタメンに名を連ねたら流石にゲンナリする。ここ2試合、点に絡めない彼等を誰一人変えないなら流石に監督不信になるよ。
2023年08月05日 22:42
28 あか(IP:49.97.108.172 )
興梠が降りる一番の理由が岩尾が下がりすぎでチャレンジしないからやろ。興梠がよく言うやん横パスやプレーが後ろ向きが多いと岩尾ことを言ってるやろ。大久保も酷いが一番論外は岩尾やん。
2023年08月05日 23:05
28.1 匿名の浦和サポ(IP:153.129.196.106 )
たしかに全体的に前へのチャレンジが少ない。ただ、それは相手も研究してきていて、パスの出しどころを消されてるんだと思う。裏を返せば岩尾がチャレンジしないのは逆に前をよく見ているとも言える。
だとしたときに、試合中にサイドバックが上がるなど期待したいが、明本離脱は痛かった。そして酒井も万全ではないのでしょう。オギも右サイドがチャンスメイクしたときに、PAにはいるような動きまではできてない。(しないよう言われてる?)
それから相手もウチにボール持たせようとしてるね。ウチも前からのプレスはある程度できていて、相手は無駄に後ろでボール回さないようにしてると思う。前からボール奪取する機会がだいぶ減ってきてる。暑さもあるだろうけど。
なのでノイズになるような、1人で打開していく選手が必要で、中島や安部を獲得したのは正しいとは思う。
皆さんのいうCFは補強ポイントではないでしょう。
2023年08月06日 01:12
29 匿名の浦和サポ(IP:153.129.196.106 )
過去10年で5回しか勝てていない相手。勝ちましょう。もはやライバルとは向こうも思ってないでしょうね。
今日から歴史変えていきましょう。
2023年08月06日 00:52
『暴徒化騒動について田口社長と須藤マーケ本部長が会見予定』『ホイブラーテ...
「浦和レッズvs横浜F・マリノス」まったりプレビューLIVE(ゲストはや...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」