J1リーグ第19節「サガン鳥栖vs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
岩尾「一瞬の隙を突けて良かった」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【岩尾憲】
(得点はスーパーゴールだったが?)
「川崎フロンターレ戦のときに『GKの上福元直人選手が前に出ているから、セカンドボールかリスタートのところでシュートを狙え』というのはジョアン(ミレッ)GKコーチから言われていました。その日はなかなかそういうチャンスがなかったのですが、関根(貴大)選手がそれを生かして決めたシーンがありました。今日もGKが積極的にビルドアップに参加するチームですし、背後の処理も含めて非常に高い位置を取るのは分かっていました。実際にピッチレベルで見ても結構高い位置を取っていたので、どこかで狙えたらというのはありました。セカンドボールではなく置いて蹴れるボールだったので、思い切って振り抜いて良かったと思います」(あのシーンはチームメートも足が止まっている中、岩尾選手だけ時間が動いていた感じがあったが?)
「イメージは湧いていたので打ってみようかなというのと、チームメートもほとんど誰も見ていなかったらしいです。そういう一瞬の隙を突けて良かったと思います。シュートしたときは『入れ!』という気持ちでボールを追っていましたし、GKが間に合いそうだったので弾かれるかなと思っていました。ゴールネットが揺れる瞬間は相手選手がいて見えていないのですが、周りの選手が喜んでいたので『入ったっぽいな』というので喜びました」(中盤で身体を投げ出してファイトする場面も多かったが?)
「相手が走るチームだと分かっていましたし、ハードワークしてくる前提で自分たちも準備してきました。どちらが先に走るのをやめてしまうかの勝負だというのはチームでも意識していましたし、個人的にも思っていました。そういったところでサボってしまわないよう、逆に隙を与えてしまわないよう意識していました。足をつってしまったのは残念ですが、それも含めて今の自分の実力だと思うので、またコンディションを含めて見つめ直してやりたいと思います」(チームとして複数得点で連勝したことについては?)
「今日の得点はラッキーゴールに近いと思いますけど、最大の目的は勝ち点3を取って帰ることだったので、その目標がどんな形であれ達成できたのはポジティブに捉えようと思います」(最後に一人でファン・サポーターにあいさつに行ったが?)
「本当にたくさんのファン・サポーターの方に来ていただいてスタジアムを赤く染めてもらって、気持ち良く帰っていただけるので、良かったと思います。個人的にも、今日は気を抜いて帰れます(笑)」
選手コメント(Jリーグ)
【大久保智明】
--鳥栖にボールは握られたが、チャンスは与えなかった印象でしたが?
前半もそうですし、後半は特にそうでしたけど僕自身が相手のSBに出ないで(最終ラインに)吸収されるようにして、ちょっと(AFCチャンピオンズリーグ・)アル・ヒラル戦と同じような形で守る感じにシフトチェンジしました。そこでの守り方にも自信がありましたし、自分たちの目の前で回される部分には怖くないので、そういうメンタリティーで臨めたぶん、余裕があったんだと思います。--良い距離感でボールも動かせていたと思いますが?
自分たちの狙いもカウンターとハッキリしていたし、ある程度、FWが制限をかけてサイドに運ばせてという形でしたけど、リードしていたのもあってチームとしての一体感があった。相手は負けているし、ホームだったので焦れて出てくるというのは確認もしていたので、良い感じに試合を進めることができたかなと思います。
【朴一圭】
--先制しながらの逆転負け。悔いが残る試合になったと思うが?
ウチがやろうとしていることはリスタートを速くするというところでもあるので、素早くスローインしようというのはみんなでも言っていました。やり続けた結果の中での失点でしたが、先制したあとにちょっと追いつかれるのが早過ぎたかなというのはありました。でも、まだ同点だったのでそこまで気にはしていなかった。すべては俺がロングシュートを決められてしまったところから試合を難しくしてしまったので、そこに尽きるかなと個人的には思っています。チームとしてはより粘り強く、自信を持ってやっているプレーというのを続けられているとは思います。あとは精度のところ。そこは全体で上げないといけない。個人的に気になったのは追いつかれたあともそうですし、2-1になったあともちょっと慌て過ぎかなというのは感じました。まだ、時間はあったので、慌てずにボールを動かすとかカウンターで取りたい相手の心理状況を感じないといけなかった。
--岩尾 憲選手のFKの場面については「自分のミス」という感覚のほうが強いのでしょうか?
シンプルに全体がフッと落ち着いたときに俺も見てしまっていただけなので。本当に俺のミスです、ただ、それだけです。集中力を欠いていました。プロとしてあり得ないというか、この年齢で、後ろで責任ある立場でプレーさせてもらっているのにああいうので試合を壊してしまうというのは、肝に銘じながらプレーしてきました。
1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.77 )
ここでは叩かれることも多いが、岩尾のインテリジェンスと高い言語化能力は、チームビルディングには欠かせないと思えた試合でした。
大久保、関根もコンディションが上がってきているように見えるし、カンテもフィットしてきた。
ただ、優勝するにはまだまだ戦力が足りない。
そんな中、松崎は仙台か…。
レンタルバックは難しいかもしれないけど、新天地で頑張って欲しいな。
2023年07月02日 09:43
1.1 匿名の浦和サポ(IP:113.154.92.244 )
前節の1点目の起点のパスといい、前向きな岩尾、良いですね!
元々精度の高いキックができる選手ですし、これからも期待しちゃいます。
2023年07月02日 14:23
2 匿名の浦和サポ(IP:180.22.27.50 )
パク選手の自分に矢印向ける姿勢はすごくいいですね。
鳥栖はGKも競争原理働いてるので次節はスタメン落ちかもですが、また上がってきてほしいですね
2023年07月02日 09:51
2.1 匿名の浦和サポ(IP:111.239.178.113 )
長沼選手がいいプレーで脅威だった。
なぜ広島は放出したのだろうか?
2023年07月02日 10:20
2.2 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )
監督やチーム編成によって合う・合わないがあるのは普通のこと。
どんなチームでも輝ける選手は本当にすごい。阿部ちゃんとか。
2023年07月02日 13:14
2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.117.186 )
コメ主は浦和では競争原理が働いていないかのような書きっぷりだが、GKという難しいポジションでリーグ最少失点クラスの働きをしていた選手を1度のミスで簡単に替えられると思うか?朴一圭だって、次節出るだろ。
2023年07月02日 14:56
3 匿名の浦和サポ(IP:49.106.187.169 )
岩尾は湘南戦からCBの間に下がる機会が減ってきていて、それが良い効果をもたらしているのだと思ってます。苦しい中二日でしたが勝利という結果が出たので次戦も期待してます!
2023年07月02日 10:00
3.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
積極的に前からプレスにくるチームにはロングボールは効果的かもしれないけど、すぐに分析されリトリートして対策してくるチームも出てくるだろう。そういう引いた相手を前におびき出すために自陣深くから繋ぐケースも出てくるのでは。
湘南戦の先制ゴールもCB間に下がった岩尾のパスが起点だし、CB間に下がること自体が悪いわけでなく、相手が前から来てる時に自陣深くから繋いで前進する以外の選択肢があればいいだけかと。
2023年07月02日 12:48
4 匿名の浦和サポ(IP:49.96.230.178 )
ジャッジリプレイで家元さんに叱責されるよ
2023年07月02日 10:33
5 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
NHKはやらかしたな。前半37分の岩尾のFKのゴールシーンを映さなかったからな
カンテが倒されて笛吹かれたら小野裕二を映しすぐに画面が切り替わったらボールが飛んできてゴールに入った
流れだったからNHKはダメだねぇ~
2023年07月02日 10:47
5.1 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
NHK叩きたいだけかよ
放映版権元はDAZNで、DAZNの映像をNHKが借りて放送してるだけ。
寧ろ有料コンテンツに金払ってくれて無料で観れるようにしてくれてんだからNHKに感謝するべきだろ昨日の放送は。
2023年07月02日 11:03
5.2 匿名の浦和サポ(IP:27.134.138.195 )
DAZNの映像ですのでDAZNでも同じ状況でしたよ。
(5.1さん、ちなみにですがNHKは無料でないですしむしろBSは別料金ですよ笑 生まれた時から見れるのであまり有料コンテンツという気がしませんが笑)
2023年07月02日 11:13
5.3 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
確かにBSだから有料コンテンツではありましたね!
DAZNの月額料金に比べたらましではありますが・・・
2023年07月02日 11:19
5.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.117.186 )
コメ主はN党立花の信奉者か?
2023年07月02日 14:57
6 匿名の浦和サポ(IP:217.178.100.199 )
安居がずっと空気なのは気のせいですかね
2023年07月02日 11:02
6.1 匿名の浦和サポ(IP:157.107.78.171 )
試合見た?
2023年07月02日 11:25
6.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.111 )
気のせいですよ
2023年07月02日 11:30
6.3 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
安居ボールもって中盤を横切るのが面白かった
ああやってキープもできるんだなと
2023年07月02日 11:34
6.4 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )
ゴールアシストがつかないと評価できない人は一定数いると思う。
2023年07月02日 13:17
6.5 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )
カンテの同点ゴールは安居が敵陣で菊地のスローインをインターセプトしたのが起点だったような気がしたけど、気のせいだったかな。
2023年07月02日 13:26
7 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.148 )
下位とは言えやや苦手な走力自慢の湘南、鳥栖に連戦での連勝はお見事。次節飛田給の借りを返してV戦線に名乗り出ようじゃん、上位の潰しあいもあるし。中3日なんだから今夜の湘南はやってくれよ。
2023年07月02日 11:26
7.1 匿名の浦和サポ(IP:118.86.50.178 )
次は保持に適したDFセットがいないのに保持を目指して崩壊し、懲りずに保持を目指しているFC東京。
こういうチームを前プレで叩き潰せたら最高だね。
2023年07月02日 21:28
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.218.138 )
走力と強度で挑んでくるチームに後手を踏むことが多いので、しっかり結果を出せたよかった!
2023年07月02日 12:52
9 匿名の浦和サポ(IP:131.147.123.65 )
カンテのゴールを左に見ながらの両足でちょん、ちょん、とドリブルしてのシュート。決めてるし上手いなぁと。
2023年07月03日 20:45
『このような難しい試合でも勝者のメンタリティーを持って、あきらめずに戦い...
『(伊藤敦樹へ)早く海外に行った方がいい(遠藤航)』『鳥栖戦をショート動...
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『悩んだ末に、松本泰志はレギュラーの座を捨てて夢のクラブでの挑戦を選んだ』『元ブラジル代表アドリエルソン、浦和ではなくベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/11)】
『リンセンが途中出場』『本日から沖縄トレーニングキャンプ』など【浦和レッズネタまとめ(1/12)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞