ゲーム

『(フィニッシュのところは)まだまだ改善の余地はあるが、すでに良くなってきている。毎試合4点取れるのだったら、外す回数が多くなっても構わない(スコルジャ監督)』J1 浦和vs湘南 監督コメント抜粋

J1リーグ第12節「浦和レッズvs湘南ベルマーレ」の監督会見を引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

監督コメント(Jリーグ)

[ マチェイ スコルジャ監督 ]
皆さんこんばんは。4得点で勝点3を取ることができましたので、喜んでいい夜になったと思います。チャンスもたくさん作って、良いゲームだったと思います。ゴール期待値が4点を上回る試合は記憶にありません。

前半は相手もまとまっていて、前線の2人の連係がわれわれにとって非常に危険でした。失点のあとに難しい時間帯になりましたが、それは湘南が勝ちにきていた、良いプレーをしていたからです。それに対する浦和のリアクションも、点を取りにいくものだったので良かったと思います。

追加点を取ってからも、手を緩めることなくさらに取りにいきました。今日はチームパフォーマンスも、選手それぞれも良かったと思います。ありがとうございました。

 

 

マチェイ スコルジャ監督 湘南戦試合後会見(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

[質疑応答]
(湘南に同点にされる直前の伊藤敦樹選手のチャンスで、右には関根貴大選手がフリーだったのに無理してシュートを打ってチャンスを逸していた。攻めについては強引すぎる、雑なところが多かったのでは?)
「選手たちを成長させるのも私の仕事の一部だと思っています。他のコーチングスタッフも居残り練習などで選手のフィニッシュのところを鍛えています。もちろん、まだまだ改善の余地はありますが、すでに良くなってきていると私は感じています。今日はたくさんの決定機があり、外したかもしれませんが、それでも4点取れました。このように毎試合4点取れるのでしたら、外す回数が多くなっても構わないと思います」

(この試合は今までよりもシュートを打つ意識が高かったように感じた。選手の意識がこのゲームで急激に変わったことについて、何か働き掛けたのか?)
「私も同感です。ここ2試合、その前の試合と比べると、より高いクオリティーのチャンスメークができていると思います。今日の先制点のように、相手の背後のスペースを突くことも良くなってきていると思います。そこの練習はたくさん行ってきていますが、もしかしたら私のそうしたトレーニングがこれまで十分効果的ではなかったということかもしれません。しかし、選手たちがチームが何を必要としているかをしっかりと理解してくれていると感じました」

(受け手と出し手、お互いの意識も改善されてきているのか?)
「そうですね。今日の試合では、いいアクションがたくさんあったと思います。選手同士のタイミングも良かったですし、背後のスペースを使うところも増えていました。また、シュートの場面も多かったと思います」

 

 

監督コメント(Jリーグ)

[ 山口 智監督 ]
(先週末の)鳥栖戦に続き、ふがいない試合をしてしまって申し訳なく感じます。逃げることはできないですし、向き合ってやっていきたい。やり方を変える方法も考えながらやっていかないといけない。もっと選手が自信を持ってプレーできるように準備しないといけない。そんなことを感じるゲームでした。

--日程が詰まっていて次への切り替えも難しいが、何をしなければいけないか?
体の回復とメンタルの回復は必ずしないといけないです。今日のこの結果を招いたことについてはしっかりと向き合って、頭の中を整理して、体を戦える状態にもう一度持っていくことが、いまできる最善の策だと思います。

--中3日で今節に向けて選手に伝えたことは?
守備の仕方と浦和さんの攻撃のところ、相手の守備のところを伝えて、失点が多かったので、そこへの意識を持たせたつもりですけど、それが結果に表れていないのは僕の責任です。次に向けてもそこは必ずやっていかないといけないですし、いまと同じようでは自分自身ダメだと思う。もう一度考えて選手と向き合いたいです。

 

 

コメント

  1. 1 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    まだ後2、3点取れたけど札幌戦以来の4得点出来たので良しとしよう、まだまだ得点力が足らない次はもっと点を取ってくれ

    このコメントに返信

    2023年06月29日 08:39

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.121.237 )

    この監督、課題をちゃんと分析してるから凄いわ。夏の補強次第ではもっと上に行けると思ったわ

    このコメントに返信

    2023年06月29日 09:28

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:122.17.27.1 )

    最初の「攻撃が雑とか」粗探しのようなダルい質問したの、誰だ?
    まあ、マチェイ監督の回答がまた秀逸なのだけれど。

    このコメントに返信

    2023年06月29日 09:39

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      ダルい質問って、本来なら抜け目なく追加点奪って一時同点にされてあわよくばみたいな展開にしてはいけない試合だったと思う。積極的にシュートを打つ意識には変化を感じるし、今は多少雑なくらいで仕方ないのかな。

      2023年06月29日 11:43

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.105.75.68 )

    ゴールが多く決まってチームが勝てばそれでいい。
    私はそんな単純な浦和サポです。
    久しぶりにいい朝を迎えました。

    このコメントに返信

    2023年06月29日 10:16

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:133.79.185.160 )

      同感。
      選手には厳しい注文ですが、チームを信じてます!

      2023年06月29日 12:49

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

    あらためて関根の好調ぶりを見ると、髙橋の左サイドを試したかったにしても前節ベンチスタートにして45分しかプレーさせなかった意味がわからない。大畑の出来を見たら前節もスタメンで全然問題なかったし、大畑を信頼できずもともと内転筋に違和感があった荻原を先発からフル出場させて重症化させたのは愚策だった。
    ACL対策の守備力強化で明本のSB起用は理解できるけど、ACL後も大畑や馬渡がいるにもかかわらず明本のSB起用に固執したのが、前線の駒が足らず守備的で勝ちきれない戦いに終始することになったのでないかな。

    このコメントに返信

    2023年06月29日 11:30

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:106.146.11.89 )

    湘南の山口監督、たのしめてなかったね。

    このコメントに返信

    2023年06月29日 12:44

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:133.79.185.160 )

      湘南の選手もね。

      2023年06月29日 12:47

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.195.122 )

      12試合勝ち無しでは当然ですよねー

      2023年06月29日 14:36

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.210 )

      次節はマリのすを倒してもらわなければなりません

      2023年06月29日 19:06

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:131.147.123.65 )

    たまにはお祭りみたいな試合もいいですね。

    このコメントに返信

    2023年06月29日 14:33

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.254 )

      毎回でもいいです!

      2023年06月29日 22:54

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:106.130.194.131 )

    でも、湘南の守備の甘さと攻撃のミス連発に救われたことも事実。中2日も含め、鳥栖戦はなかなか難しいですね。

    このコメントに返信

    2023年06月29日 14:40

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.210 )

      大畑絶好調だぜやってくれ

      2023年06月29日 19:07

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:120.75.125.250 )

    スコルジャ監督の考え方がすごい?サポに対しても現実を伝え、それでも前向きな考え方ができる
    それが選手にも浸透していけば、浦和にとって良いこと

    このコメントに返信

    2023年06月30日 11:11

コメントを書き込む