ニュース

『得点力不足の浦和レッズに何が欠けているのか。荻原拓也の指摘と伊藤敦樹の反省』『J1優勝へ正念場』など【浦和レッズネタまとめ(6/26)】

6/26のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

得点力不足の浦和レッズに何が欠けているのか。荻原拓也の指摘と伊藤敦樹の反省【コラム】(フットボールチャンネル)
ここ一番でギアを上げていくような攻めの迫力も足りない。そこは荻原が指摘していた点でもある。

「自分が抜け出した瞬間、中に人がいなくて、(クロスを入れても)CKになることが多かった。SBが深いところまで攻め込んだら、最低でも中に2枚いないと点が取れないのに、そうなっていないことが多かったですね。

もう1つ、気になったのが先制点の後。点決めた直後にホイッスルが鳴ったらすぐに行かなきゃダメ。2点目を取りに行く雰囲気が足りなかったですね。サポーターも勝利に飢えていたんで、そこはやらないといけないなと思いました」

彼が言うように、一気呵成に相手の背後を突くようなシーンが少なかったのは事実。特に終盤は数的優位だったにも関わらず、ゴール前に侵入する回数自体もあまり増えなかった。それは伊藤敦樹も反省していた部分だ。

「得点力が伸びないのはチームの課題。ファイナルサードまでシュートに行く形だったり、チャンスの回数を増やさないと得点が取れない。そのバリエーションだったり、自分のところだったらミドルやペナルティエリアに入っていく形を多くしないといけないですね。

みんな得点は意識しているし、シュートへの意欲も高くなっている。そこを形にしていく必要があると思います」と日本代表を経験したばかりの大型ボランチも神妙な面持ちで語っていた。

 

【番記者の視点】明本、荻原、ショルツ…J1最少失点誇る浦和DF陣にケガ人続出 J1優勝へ正念場(スポーツ報知)
3戦連続のドロー。負けてはいないが、勝ててもいない。首位・横浜FMなど上位陣との勝ち点差はじわじわ開くばかりだ。「優勝するためには後半戦は負けられない。勝ち点1を3にすることが大事」と西川。体力の消耗が激しい夏場を前にケガ人が相次ぐ中、06年以来のJ1優勝へ正念場を迎えている。

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:115.163.249.45 )

    同意。昨シーズンの残存兵のみでユンカー江坂松尾が抜けて、まともに補強しないとか監督がお気の毒です。

    2023年06月26日 12:28

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:125.193.160.37 )

    得点力不足、怪我人、湘南と鳥栖は中2日で鳥栖アウェイ…色々問題が多いですね

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:03

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

      ここが正念場だし踏ん張りどころですね。
      けどそんな言葉をGWのちょっと前くらいから言い続けてる気がする。
      なかなか状況は改善されず・・・まだまだ大変な日々が続きそうです。

      2023年06月26日 12:28

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.150.211 )

    正直言って今の浦和の2列目から前の選手で居なくて困るのは敦樹と関根と興梠くらい。
    あとは誰が出場しても大きな変化は無いし重要性は低い。
    ほんと、勿体無いよ。
    浦和史上最強と言っと過言ではないDF陣が居て、監督も優駿なのに攻撃がJ2レベルなんて。
    西野よ!
    攻撃陣がしっかり出来れば確実に優勝争いが出来るのに補強をしないなんて有り得ないぞ!

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:08

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:115.163.249.45 )

      同意。昨シーズンの残存兵のみでユンカー江坂松尾が抜けて、まともに補強しないとか監督がお気の毒です。

      2023年06月26日 12:28

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      ユンカーが抜けたトップは興梠、髙橋、カンテと補強したし、昨シーズンを棒に振ったリンセンもフル稼働できるという計算だったのでは。頭数はいるけど、常にトップの位置に留まって起点となれるタイプの選手がいないのが苦しいような。
      江坂が抜けたトップ下に関しては、冬に妥協せずあえて夏の移籍市場で大物を狙ってるとでも期待するしかないね。
      松尾が抜けた左サイドについては、移籍が決まったのが冬の移籍市場で穴埋めの難しいタイミングではあったのかな。ここも夏に期待したいね。

      2023年06月26日 13:01

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      優駿な監督ならもう少し攻撃をオーガナイズして欲しいですね。。監督がリクエストしたホセカンテももう少し助っ人らしく頑張って欲しいものだ。

      2023年06月26日 16:50

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:106.155.0.128 )

      あつきは2列目より前じゃないだろ

      2023年06月27日 07:07

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.196 )

    以前、荻原は浦和のベイルといわれてた時もあるから2列目に使ってみても良いと思う。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:16

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

    2人の重傷者の1人が荻原だと即思わなかったとか、さては試合終了の笛と同時にミックスゾーンに移動してピッチ見てなかったかな。番記者とは言っても代表と掛け持ちで、清水戦途中交代で別メニューだった公開トレーニングも当然取材してなかったのだろう。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:19

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:115.163.249.45 )

    シーズン開始前に前線の補強してないんだから夏はガッツリ血の入れ替えをして欲しい。リカ時代の2年間で攻撃陣の力はJ2クオリティなのは分かってたはず。今シーズンを無駄にしないで欲しい。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:24

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.41.29 )

      クラブ自ら「強くするには時間が必要、3年くれ」と計画した3年間を大スベリして、更に今年もまた前半戦をフイにしつつある。
       
      いったい浦和のフロントはいつまで待たせるつもりなのか。いつになったらマトモに仕事を終わらせるのか。

      2023年06月26日 14:05

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.53.136 )

      そんなこんなするうちに、今度は「Jリーグで優勝するのはそんなに簡単なことじゃない。3年計画は上手く行かなかったが、少しずつ前に進んでいることは断言できます!」とか社長が絶叫しながら目標を下方修正する始末。
      (去年の最終戦挨拶)

      2023年06月27日 17:25

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.213.153 )

    補強について
    攻撃陣とハッキリと
    マチェイさんが言及し始めたね
    今まで我慢して待ったけど
    遂に沸点を超えてしまったのだろう
    ここまで取材向けだけでも
    よく耐えていたと思う
    これを監督による選手批判という
    サポがいるなら
    幾らなんでも過保護でしょ

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:31

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.211 )

    小泉なんかフテくされてるのか、川崎戦全く良いところがなかったですよね。得点アシストもなく、相手カウンターの起点となり、強度が弱すぎてロストマシーン。トラップもパスもできないくせに、そういう態度ならJ2に移籍すれば良いと思う。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:38

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.41.29 )

      今の小泉が不貞腐れてるように見えるなら自分のサイコパス性(他人の感情を読み取ることができない性質)を疑った方がいいと思うよ。

      2023年06月26日 12:50

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:219.165.34.194 )

      不貞腐れたようには全く見えなかった。
      サイコパスとは言わないけど、コメ主が単に小泉アンチで色眼鏡で見ているように思うよ。

      2023年06月26日 15:50

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.105.72.241 )

    個人的には興梠にも疑問符
    聖域化して批判見ないけど、動き出しも少ないし収まらない
    下がってプレーすることが多くて驚異になってない印象
    まぁ、年齢的に仕方ないと思うが
    高橋はクロスに遅れて入ることはない印象
    ワントップで試してほしいな

    このコメントに返信

    2023年06月26日 12:51

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )

      なぜ開幕付近では2番手だったその男を、使わなければいけなくなったかまで、さかのぼって考えてみよう。

      2023年06月26日 13:04

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      興梠はむしろここまで出来過ぎなくらいでは。開幕当初の好調から、気温が上がってきてコンディションも多少落ちたのかも。
      この顔ぶれであればカンテやリンセンがアンデルソン・ロペス、大迫、ユンカーらと得点ランキング上位を争うレベルでないと優勝争いなんて到底難しい。

      2023年06月26日 13:15

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      >なぜ開幕付近では2番手だったその男を、使わなければいけなくなったかまで、さかのぼって考えてみよう。

      遡って考えたけど、2番手だった選手だから良いプレー出来なくても仕方ないなんて逆に興梠に失礼だろ。

      2023年06月26日 16:55

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:122.17.27.1 )

    先週0-6負けをした湘南サポのコメント
    「サイド攻撃をしてもパスミスでシュートまで至らない。ルーズボールを取れないMF、決定機に決めきれないFWと、もうミスのオンパレード状態でした。これでは勝ち点3なんて、夢のまた夢。」
    ウチとほとんど変わらないじゃないか…。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 13:27

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.169 )

      湘南も浦和も前線の前線の選手がJ2クオリティー。接戦になりますかね!

      2023年06月26日 13:57

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.130 )

      湘南には町野と言う活きのいいのがいる。ウチには。。。

      2023年06月26日 14:35

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      控えも早川とかまさにJ2クオリティーしかいないしお先真っ暗だよな。

      2023年06月26日 18:07

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      ・浦和の前線の選手はJ2クオリティー → イイネ
      ・早川はJ2クオリティー → ダメ
      浦議のおじさんたちは面白いなぁ😅

      2023年06月26日 20:01

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.127 )

    もう日程だ相手どうというより勝ち点3とるそれだけ引き分けでは1だけ2失ってるわけだから上には行けない。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 13:40

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    逸れた話で悪いが三菱重工の株主総会が6/29にあるそうだ
    浦和の経営や運営法に文句がある人はぜひその総会に行ってこっぴどく指摘して来てください・・・
    浦和の経営に意見する最大の契機はこの時だけですので
    (もちろん重工の株は買っておかないと出られないよ)

    このコメントに返信

    2023年06月26日 13:47

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.41.29 )

      なるほど、重工の総会で意見するとの発想は無かった。来年は本気で動議しようかな。行動を共にしてくれる人、いますかね?

      2023年06月26日 14:08

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.0.171 )

      NTT東日本の総会はヤバくなりそうだな…

      2023年06月27日 08:25

    • 11.3 匿名の浦和サポ(IP:39.110.196.242 )

      ん~、たぶんだけど、重工さんが保有する子会社の資産価値を高めるという論点になるのでは?
      こっぴどくというかういんういん?

      2023年06月27日 12:18

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:222.145.50.198 )

    多くは言わん。
    前4枚、サッサと補強しろ!
    あ、バックパスの少ないボランチもな!

    このコメントに返信

    2023年06月26日 14:46

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:106.146.41.29 )

    最近の相場高騰で株価が66万円まで上げており660万円で10議決権を保有できます。株主提案には300議決権必要だから10議決権/人でも30人が必要です。少々ハードルが高いがSS指定席シーチケ組ならどうかな?

    このコメントに返信

    2023年06月26日 14:51

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      以前も書いたがお金に余裕のある浦和サポ同士のグループで重工の株を買ってそれでファンドグループを作るというがベターだと思うわ。ひとりひとりが少ない株でも大勢がそれぞれの株を持てば議決権も持てるし、総会で意見を言うコトも可能だからね

      2023年06月26日 15:17

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )

      そんなに金あんだ羨ましいわ笑
      浦和レッズ上場したらめちゃくちゃ資金集まってかなりの補強できんじゃね?

      2023年06月26日 21:18

    • 13.3 匿名の浦和サポ(IP:106.146.53.136 )

      日本の全世帯の2%には1億円以上の金融資産があるからね。持ってる人は持ってる。特に浦和の岸町・高砂・別所あたりは資産家も多い。だからSS指定席なんて一見高額な席のシーチケで家族と観戦に来る人がたくさんいる。
      浦和サポには実はお金持ちもたくさんいるので、ソシオ制にしたら相当なカネが集まると思うよ。重工の出世レースを脱落した天下りサラリーマンに任せっぱなしにするより余程良い経営戦略案が出てくるかもね。

      2023年06月27日 17:33

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.140 )

    J2補強でJ1の舞台で戦力になってるのは、かろうじて明本のみ。フロントの方針は失敗だと思う。0円補強やJ2補強でガチャするんじゃなくて、お金をかけた補強を!

    このコメントに返信

    2023年06月26日 14:54

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      ワシントンもエメルソンもJ2ガチャだったわけだが。

      2023年06月26日 17:16

    • 14.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      ワシントンはJ2降格の決まった東京Vからの獲得でJ2でのプレー経験は無いのでは。
      J2補強は新卒同様当たり外れがあって、2、3年位でそれを見極めて外れはレンタル放出でもして入れ替えていけばいいだけでは。首位の横浜FMも畠中渡辺藤田の東京V勢が戦力になってるし、4位のC大阪も毎熊鳥海上門鈴木為田加藤らJ2補強が戦力になってる。過去にオナイウ汰木とかJ2補強で当たりも引いてるけど戦力にしきれなかっただけでないかな。
      特にストライカーに関してはチームの成績に直結するのでギアクマキスの時みたいにもっと思い切って投資してもいいかな。

      2023年06月26日 18:12

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:153.134.27.3 )

    得点力にあふれる名古屋が札幌のFW中島をあっさりと獲ってるわけですが、ウチのフロントは国内市場にも目を向けてるのかねぇ? 夏の補強もアマラウとタイ人で終わりそうな予感。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 14:57

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:153.196.52.86 )

      名古屋のほうが1試合多くて得点4点差で得点力にあふれるは言い過ぎだし、スケール感があるとはいえ大して結果出してない若手をレンタル補強したところで、フロントが仕事したとも思えないでしょうに。

      2023年06月26日 15:52

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      何処かで見たけど名古屋が来季ユンカーを完全移籍させるには移籍金2億円と年俸が約2億円。
      総額4億円が掛かるらしい。
      名古屋もユンカー1人に4億円を捻出するのは厳しいとの事で中島を獲得したとあった。
      もしかしたら来季本当に戻って来るかもね。

      2023年06月27日 05:38

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      ユンカーと中島がSNS上で髪型ネタで絡んでたのを思い出すけど、まさか同チームでプレーするとはね。
      21歳の中島だって完全移籍で獲得となれば年俸はともかく移籍金は決して安くないはず。名古屋が契約切れでの借りパク狙ってるのなら、そこへ若手有望株を貸し出す札幌は相当のマヌケだね。
      ユンカーはもし名古屋が買い渋るなら代理人がMLSクラブにでも売り込むのだけのことで、残存契約も1年になるし怪我で欠場がちだった昨季と違って今季の成績であれば買い手もつくだろう。

      2023年06月27日 07:43

    • 15.4 匿名の浦和サポ(IP:106.146.53.136 )

      >そこへ若手有望株を貸し出す札幌は相当のマヌケ

      伊藤涼★郎という日本を代表する10番の保有権を持っていたのに、★泉や大★保というJ2勢を優先して放出したマヌケなクラブがあるらしい

      2023年06月27日 17:42

    • 15.5 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      ちょうど伊藤涼太郎が水戸で9G4Aとブレークした年で、契約切れでそのまま水戸に借りパクされるなんてことなかったはずだけど?何を根拠に札幌が中島を無償で手放すと思うのだろう。
      大久保がJ2出身とか、どこか別世界の話でもしてるのかね?

      2023年06月27日 20:23

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:5.181.235.154 )

    はっきりいって冬は国内のトップクラスの数字残してる選手を強奪繰り返して、夏は海外から足りない部分をピンポイントで補強を毎年繰り返してくれればいいと思ってる。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 15:33

  17. 17 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

    最終ラインからのビルドアップが遅いから
    前線でよい形でボールが持てず
    いいシュートが打てない
     
    去年は岩波がいたから前線までのいいパスがあったが
    ショルツ・ホイブラーテンではパスが出ない
     
    なので前線を補強しても点取れるようにならないだろう
    興梠ですらろくに点が取れないんだから
     
    CBが二人とも左ってのもよくないかもね
    ショルツ岩波
    ホイブラーテン犬飼のローテーションがいいと思う

    このコメントに返信

    2023年06月26日 15:46

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.41.29 )

      無知過ぎワロタ

      2023年06月26日 16:02

    • 17.2 匿名の浦和サポ(IP:59.136.132.135 )

      岩波のフィードは俺もちょっと思ってた。
      岩波がいると前の選手が裏を狙う動きに対して常に狙っているから結構いいボールが出てくる。それでまた相手のラインが下がる。
      岩波をいい形で使う方法はないのか?

      2023年06月26日 22:38

    • 17.3 匿名の浦和サポ(IP:111.101.193.73 )

      試合ご覧になってますか?

      2023年06月26日 22:48

    • 17.4 匿名の浦和サポ(IP:59.136.132.135 )

      試合は観てるけど、どうも前の動き出しと後ろの運び方のタイミングが合わないんだよね。
      いいタイミングで動き出してても、軸足で持っているタイミングとか。
      ちょっとしたタイミングのずれで出し損ねてることが多いんだよね。
      動き出し側の問題でもあるんだけどね。

      2023年06月26日 23:23

  18. 18 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

    ぶっちゃけ負けてもいいから点を取りに行ってほしい
    優勝しなきゃ何位だろうがJ2に落ちなきゃおんなじ
     
    引き分けではなく勝つために全力を出してほしい

    このコメントに返信

    2023年06月26日 15:54

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.200.1 )

      札幌。
      試合は見てて飽きないが··

      2023年06月26日 21:07

  19. 19 匿名の浦和サポ(IP:49.104.25.50 )

    守備に重きをおいて、前への早い攻撃よりも、崩したり、パスを散らして穴を開ける為に時間をかける。これが今の戦い方ですよね。その分守備は崩されにくく、失点数が少なく済む。ただ攻撃は停滞し、シュートの数も少なく得点に繋がりにくい。
    マリウスの起点のロングパスより、岩波の起点パスの方が多かったように思うし、ユンカーやリンセン、その他2列目が飛び出してもパスが出てこない。後ろ向きなパス回しが多いから、前が飛び出した時に前につけれない。岩尾より平野の方が前を意識してるから縦パス1本を繋げる確率は高い。
    ここまできたら守備を少し軽くしても良いから(ショルツ、マリウスに守って貰って)3トップ(左からリンセン、カンテ、モーベルグ)やってみてはどうだろうか?前からの守備も期待出来ないが、守備をするラインを下げてコースさえ切ってもらうとか。
    攻撃に特化させたらその3人なら得点チャンスも増えて、早い攻撃も出来そう。そして後半から関根、高橋、興梠、大久保出てきたら後半でも得点取れるチャンス増えそうだし、前からの守備で逃げ切りも出来そう。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 16:22

  20. 20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.5.168 )

    神戸はまた大迫1点、武藤の2点で3−0か〜ただあまり特定の選手に偏りすぎてもこの間の代表みたくいろんな選手が決めるのが理想だな。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 16:39

  21. 21 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.215 )

    もぅ毎回こんななら
    柏の武藤戻してくんね?w

    このコメントに返信

    2023年06月26日 17:16

    • 21.1 匿名の浦和サポ(IP:125.0.76.116 )

      前から守備ができて、1トップの選手が下がって来たら1番前でFWの仕事ができて、ドリブルパスシュートが平均以上の能力持ってて今の浦和のトップ下にピッタリだよな
      もちろん全盛期のプレーはもうできないだろうけど、いま浦和にいたらリンセン、小泉よりは数字残してると思うわわ

      2023年06月26日 17:41

    • 21.2 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      少なくとも武藤は浦和の9番として寿司だけではなく勝ち点もいくつももたらした。
      あんな1対1でループ狙ってふかすような選手は9番に認めたくない。
      勿論リンセンの事は嫌いではないし願わくば大活躍して欲しい。
      でもストライカーとしてあれだけは納得がいかない。

      2023年06月26日 17:51

    • 21.3 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )

      武藤は出場機会を求めて柏に出ていったのですが、今ならば、柏よりも出場機会あります。
      4231の1で前プレ要員できる、3でドリブルから飛び出せる、もちろん敵サイドとぶつかれる。
      442の2なら、カンテやリンセンをお膳立てできる、こぼれ球に飛び込める、興梠とは相性抜群。
      世代交代は、という意見もありますが、いくら年齢だけ若くしても実力が伴わなければ無意味ですし、酒井や岩尾、もちろん興梠もベンチでなければいけなくなりますし、元気復帰なんて、論ずるに値しないことになります。
      ユース選手の成長まで優勝を待つべきと言うなら、昨年リカを、昔フィンケを切った意味もなくなります。

      2023年06月26日 18:53

    • 21.4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      武藤は出場機会を求めたわけでなく「環境を変えたいと思った」「新しい環境でさらなる成長のために頑張りたいと思った」と環境の変化を求めての移籍だからね。前体制で一時代を築いた選手たちが次々に去り、自らも心機一転新たな環境を求める気持ちは十分想像できる。
      武藤タイプの選手を求めるならまだしも、今さら武藤とかユンカーとか過去を振り返ってば かりで、後ろ向きでウンザリ。

      2023年06月26日 21:12

  22. 22 匿名の浦和サポ(IP:1.73.128.187 )

    目標はたしか優勝争いができるじゃなかったか?
    今年の優勝はハードルが高いだろ。
    めざすのはわかるが。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 17:24

    • 22.1 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      幸いまだシーズン半分だから、夏の補強次第でどうにでも転ぶと思う。
      俺はまだ優勝をあきらめたくない。
      そんな気概のあるサポーターはいねーか?

      2023年06月26日 17:53

    • 22.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      3敗は横浜FM神戸名古屋の上位3チームと一緒で、失点13は神戸と並んでリーグ最少。今の守備力を維持したまま得点力さえ改善できれば連勝も可能なはず。
      名古屋C大阪はまず未消化の湘南戦に勝った上で直接対決で勝てば上回れるし、横浜FMは後半ACLと並行して過密日程が待ってる。神戸に関しては大迫はじめ主力が離脱した場合にどうなるか。
      夏の新戦力が加わりフィットするのなんてまだまだ先の話だし、それを待っている間に勝ち点差は広がってしまう。既存戦力の連携を高めることで得点を奪う形がどれだけ作れるかだろうね。基礎工事の守備から始めたからとか悠長なことは言ってられない。監督コーチ陣の腕の見せどころだろう。

      2023年06月26日 18:33

  23. 23 匿名の浦和サポ(IP:125.0.76.116 )

    DFより前のポジションで去年より良くなった選手が敦樹と安居しかいないしな
    関根、岩尾、大久保辺りは去年と変わらずって感じだけど去年と同じじゃダメな選手だと思うし、小泉、モーベルグはむしろ去年くらいやってくれたらいいのに別人かのように低調なプレーだし

    このコメントに返信

    2023年06月26日 17:36

  24. 24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.130 )

    関根は大分戻ってきたと思う。けど、全盛期を知っているだけにもっとできると思ってしまう。一人で責任を負いすぎずに、適度に力を抜いてプレーできればいいのだが。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 19:01

  25. 25 匿名の浦和サポ(IP:126.65.189.56 )

    小泉 マジで期待してたのになあ
    いや 次で覚醒だ
    いや やっぱりダメかあ
    いや、、、
    この繰り返しに疲れた

    このコメントに返信

    2023年06月26日 19:31

  26. 26 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

    もう引き分けはうんざりだ
    最少失点なんて優勝できなきゃ無意味
     
    1点取ったら2点取れ
    2点取ったら3点取れ
    最終ラインから攻撃しろ
    岩尾・ショルツ・ホイブラーテン
    横パスで逃げるな
    できないなら変えろ

    このコメントに返信

    2023年06月26日 19:44

    • 26.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.213.153 )

      札幌へ転居するといいよ

      2023年06月27日 06:45

  27. 27 匿名の浦和サポ(IP:223.219.78.27 )

    赤き血のイレブンよ!
    頼む俺たちに、We Are Diamondsを歌わせてくれ!

    このコメントに返信

    2023年06月26日 19:49

  28. 28 匿名の浦和サポ(IP:106.132.198.246 )

    とりあえず明日はエカニットが来日するって話だよね。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 20:00

    • 28.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      明日27日に飛ぶという話だったから、来日は27日夜の可能性も28日早朝の可能性もあるのでは。

      2023年06月26日 20:58

  29. 29 匿名の浦和サポ(IP:106.132.198.246 )

    宮本の復帰とエカニットの加入でA契約25人が埋まる訳だけど今のところACL出場で2枠増やせる筈だけど特にアナウンスされて無いね。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 20:23

    • 29.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      宮本の復帰決定で25人枠が埋まって、エカニット加入なら26人目では。ACL出場による増枠については「Jリーグの理事会において決定する」のままで、今のところACL出場で2枠増やせるとはアナウンスされてないはず。
      決まるのは来月のJ理事会になるのかな。スタメン11人+サブ12人のエントリー23人に拡大するわけだし、枠の方も+5くらいしてくれないとリーグ戦とACLを並行して戦えないと思う。

      2023年06月26日 20:48

  30. 30 匿名の浦和サポ(IP:126.254.139.117 )

    2列目の動き出しとパスのタイミングを練習しているとの事。どうやって相手のいない所にパス出して受け手がもらえるかだけど、パスの出し手のセンスが必要だよなぁ。パスセンスがある犬飼をボランチに入れて、2列目にスペース見つけられる平野や馬渡入れたらどうなるかな~。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 20:29

    • 30.1 匿名の浦和サポ(IP:217.178.25.229 )

      アーノルドは中盤に入ったら良さげだったもんな
      馬渡は中盤のが上手くいったりして

      2023年06月27日 19:04

  31. 31 あか(IP:153.139.177.138 )

    今月になって興梠もアカンやろ。3列目から前で欠かせないのは伊藤と関根だけや。大久保も批判が多いが大久保よりひどいのはかなりいるからわけやし大久保がましな部類やろね。リンセン、モーベルグ、カンテ、シャルク、佳穂、岩尾、柴戸、松崎と挙げればきりがないわ。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 20:42

    • 31.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.198.246 )

      大久保マシ言うてもリンセンと同じリーグ戦1ゴール1アシストやからねぇ。しかもリンセンより圧倒的に試合出場時間長いのよ。

      2023年06月26日 20:58

  32. 32 あか(IP:153.139.177.138 )

    補強するにも出すやつは出さないとアカンやろ。宮本筆頭に知念、松崎、柴戸、シャルク、リンセンとかなぁ。宮本も引き取り先がないから浦和に戻るはめになったわけやし枠がもったいないわ。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 20:46

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.198.246 )

      外国籍選手や松崎とかは自ら売り込んだりレンタル等オファー有りそうだけど、宮本や柴戸にオファー来ますかね。知念も現在怪我してるみたいだし、そうやって見境なく出したところで予期せぬ選手、例えば岩波や大畑にオファー来て去られてしまうなんて事もあるかもよ。

      2023年06月26日 21:05

    • 32.2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

      まだ公にできないだけで、水面下で移籍の話が進んでる選手はいるんじゃない。だから枠は開くからそんなにあせんなよ。

      2023年06月26日 21:18

    • 32.3 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      宮本はこの夏の補強第1号で復帰が正式発表されてて、放出候補となるにしてもこの夏ではないから。

      2023年06月26日 21:22

    • 32.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.213.153 )

      タイに提携チームがある

      2023年06月27日 06:47

  33. 33 匿名の浦和サポ(IP:118.87.189.117 )

    岩尾大久保インタビューってなってるけど湘南戦でるのか、終わった。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 21:07

  34. 34 匿名の浦和サポ(IP:106.128.157.248 )

    今日も何もしないで帰ったのかな?フロントというかサラリーマンの彼らは。きみたちは定年まで居られても選手生命はすぐ終わるぞ

    このコメントに返信

    2023年06月26日 21:10

    • 34.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.53.136 )

      そうなんよ。中の人になっちゃえばそんなもん。彼らは思ってるよ。「んなこと言ったってしょうがねーじゃん。俺らは俺らで頑張ってんだよ」と。
       
      余程外野のほうが熱量があったりする。

      2023年06月27日 17:47

  35. 35 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )

    日本人海外組を見てもいいかもしれません。
    その中から、今後ステップアップ見込みの、高額移籍金選手の獲得は難しいでしょう。
    でも、力はあるけれど活かせずにいる、という選手ならスカウティングしておくくらいはいいのではないでしょうか。
    もっともスコティッシュプレミアあたりは、グラスゴーの2強が突出しすぎのため、実力を測りにくいですが。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 21:27

  36. 36 匿名の浦和サポ(IP:60.88.226.141 )

    海外で揉まれて成長したい、という選手もいるが、いちばん選手として成長する時期に、メジャーでないリーグのメジャーでないチームで、試合に出たり出なかったりする状況は、もったいないと思う。
    本当に海外で通用するなら、それこそ航や久保や三笘くらいになっているわけで。
    そうでないなら、地に足つけて、Jで突出した選手になるのも悪くないはず。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 22:52

  37. 37 匿名の浦和サポ(IP:130.62.72.100 )

    ボランチと言うよりいつの間にかDFになってしまった岩尾君。
    君の横パス、バックパスは危険で狙われてるんだよ。
    柴崎はビルドアップ能力高いしフリーだぞ。
    狙うべきじゃないのか。

    このコメントに返信

    2023年06月26日 23:45

    • 37.1 匿名の浦和サポ(IP:126.247.65.67 )

      岳の補強はマジ賛成。ボランチでもトップ下でもどっちでもいけるよ。カンテとか興梠とかリンセンとかだいぶ楽なパス来ると思う

      2023年06月27日 00:50

    • 37.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.213.153 )

      中盤でバトルして
      醜態を晒すより
      DFに吸収されて
      パスを繋いでいる方が
      休めるし格好もつくし
      結局それを選んでしまうのも
      体力の衰えを隠す為なんだと思う

      2023年06月27日 06:55

  38. 38 匿名の浦和サポ(IP:126.166.222.137 )

    オギは去年まで別のチームにいたから、尚更今のレッズが得点を取る為の当たり前の動きが出来ていない事が如実にわかるんだろうな。
    前半でオギが攻め上がった後ゴール前に上がって上がって来る選手がいなかったから、珍しくオギが「上がって来てくれ」と腕を大きく振ってジェスチャーしてたもんな。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 03:14

  39. 39 あか(IP:1.75.230.79 )

    宮本なんて補強どころか補充にもなってないやろ。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 03:36

  40. 40 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.163 )

    優勝へのカンフル剤となるなら。

    伊藤や荻原みたいな気持ちを持った選手が一人でも多く増えることだな。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 03:55

  41. 41 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    根本的な事を言えばスコルジャが目指す相手を押し込むサッカー言わゆるポゼッションサッカーは選手の技術がなければ成り立たない。
    しかし今の浦和にそういう技術がある選手が少なくいくら練習をしても相手を上回り押し込むサッカーは出来ないだろうね。
    スコルジャサッカーを実現するには確かな技術がある選手を最低3名の補強は必要だろうね。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 04:31

    • 41.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.213.153 )

      キャスパー江坂松尾が抜けたからね
      ACL決勝がありその先にCWCが
      あるのにも拘わらず
      たぶんACL制覇の可能性は少ない
      在籍していたら戦犯にすらされる
      懸念を秤に掛けたんだと思うわ
      元々海外志向の強い松尾はともかくね

      2023年06月27日 07:03

  42. 42 匿名の浦和サポ(IP:126.166.222.137 )

    調べてみた。
    世界リーグランキング、Jリーグが26位、Kリーグが29位、中国が40位、ポーランド51位。
    ポーランドって以外と下の方なんだな。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 04:40

    • 42.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.213.153 )

      実際に中国リーグとポーランドリーグの
      チームで戦ってどちらが強いかとは
      また別の話だけどな

      2023年06月27日 07:06

  43. 43 匿名の浦和サポ(IP:1.73.149.89 )

    しかしフロントってマヌケだなぁ。
    得点王を狙える選手を他のクラブにレンタル移籍をさせるなんて、、、あり得ない。
    監督とDFの補強はリーグ最高と言っても過言では無いのに何故それを2列目以降の選手獲得に活かせないのか不思議。
    やっぱり土田も西野も守備的選手だったのか影響しているのかな?

    このコメントに返信

    2023年06月27日 07:52

  44. 44 匿名の浦和サポ(IP:126.237.69.80 )

    ようやくリズムが出てきた時に、ミスパスとバックパスで崩れていくことの繰り返し。もう、そろそろ学習してくれ。金を払う価値が無い。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 08:40

  45. 45 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.180 )

    また観に行きたいと思わせるチームになって欲しい。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 10:28

  46. 46 匿名の浦和サポ(IP:116.64.236.173 )

    俺はずっと見たいと思ってる。明本じゃない、オギのアタッカーを。色々経験して戻ってきたけどやっぱり打開力は抜けてるよ。まあ、、ケガか、、
    あとはもうここ2ヶ月で試合にあまり絡んでない人多すぎて今誰が動けるのかも分かんない。モーやんはそんなに調子悪いん?

    このコメントに返信

    2023年06月27日 12:00

    • 46.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      ACL決勝からのここ2ヶ月で試合に絡めてないのなんて松崎、堀内、知念、吉田くらいだし、モーベルグがファーストチョイスになれないのも試合見てれば分かりそうだけど。
      荻原の強気な仕掛けや遠目からでもゴール狙う思い切ったシュートはたしかに今の攻撃陣に足りないものかもしれないね。荻原明本負傷の大チャンスに大畑がポジション渡さないくらいの活躍を見せれば、荻原明本が戻った時に選手起用の幅が広がりそう。

      2023年06月27日 12:28

  47. 47 匿名の浦和サポ(IP:126.254.114.246 )

    オギを左SBにして、馬渡と明本を、WGにしてみてはだめなのかしら。
    枠に飛ぶ明本のシュートと、馬渡のクロスは試してみるくらい、いいのでは。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 12:15

  48. 48 匿名の浦和サポ(IP:222.158.102.161 )

    松尾戻ってきてくれないかな

    このコメントに返信

    2023年06月27日 13:28

  49. 49 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.163 )

    小泉のプレーよりも態度にがっかり。

    このコメントに返信

    2023年06月27日 17:36

コメントを書き込む