ゲーム

【優勝!!!!】WEリーグ第21節『三菱重工浦和レッズレディースvs大宮アルディージャVENTUS』試合結果

6月3日、浦和駒場スタジアムにてWEリーグ第21節『三菱重工浦和レッズレディースvs大宮アルディージャVENTUS』の試合が行われました。

 

23.06.03 【試合結果 優勝】2022-23 Yogibo WEリーグ 第21節 vs 大宮アルディージャVENTUS 【MATCH PARTNER 三菱重工】(浦和レッズレディース)
2022-23 Yogibo WEリーグ 第21節
2023年6月3日(土)14:03キックオフ・浦和駒場スタジアム
三菱重工浦和レッズレディース 4-0 (前半2-0) 大宮アルディージャVENTUS
得点者 24分猶本光、45分島田芽依、60分 77分清家貴子

<三菱重工浦和レッズレディース>
GK 福田
DF 遠藤(66分→栗島)、石川、安藤、水谷(66分→佐々木)
MF 塩越、柴田、清家、猶本、島田(82分→角田)
FW 菅澤

SUB 池田、長嶋、丹野、角田、植村

入場者数 4,905人

 

 

以下、SNSの反応まとめになります。

 

 

コメント

  1. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.26 )

    ダービーで完勝してのホーム駒場での優勝!まだ6月なのに今年二度目のカンペオン合唱、二枚目のタイトルステッカーゲット。何度味わってもいいもんだね、表彰式。レディースもそしてトップチームももっともっと行っちゃいましょう、頂点!!!

    このコメントに返信

    2023年06月03日 18:51

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:219.162.30.61 )

    おめでとうございます!
    個人的には安藤選手の存在が大きかったと思います。チームに安心感が生まれ皆んな伸び伸びプレーしていました。年齢関係なく今度のW杯に選んでもいいんじゃないかなー池田監督!!

    このコメントに返信

    2023年06月03日 18:53

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.210 )

      安藤さん、猶本さんの姉妹コンビはすばらしい

      2023年06月03日 19:23

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      昨季は栗島が負傷離脱した際にその穴を安藤が埋めるまで時間がかかり、3連敗を喫して優勝戦線から脱落した。今季の大きな違いは、同じような時期に髙橋はなが代表で負傷して離脱した時にまさかの安藤がその穴を即座に、完璧に埋めたことだろう。
      「WEリーグ初優勝の陰にベテランFW安藤梢の存在あり」と記事にされてるけど、ピッチの上だけでなく「安藤塾」はじめピッチの外での存在意義は大きかったはず。昨季0ゴールだった島田のあの冷静にGKの股を打ち抜く今季8ゴール目のゴールといい、影響は計り知れない。

      2023年06月04日 00:46

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.203.216 )

    一つ足踏みしたけど、地元で優勝できてよかったね。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 18:54

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.203.216 )

    はな選手がモリワキ芸を受け継いでいるのもまた良し。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 19:00

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:122.133.189.105 )

      掲げた後、モリワキみたいに後方にブチ切れるとか、倒れるとか、もう1つ欲しかったなぁーーー

      2023年06月03日 20:25

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:175.132.160.101 )

    正直言えばレディースは毎試合観てる訳では無いのですが、
    やはり赤いユニフォームの優勝セレモニーは見入っちゃいました。キーパーの福田選手が後列端っこにいるのも謙虚で良いなと。
    本当におめでとうございます。
    これからもっと興味を持って応援させて頂きます!!!

    このコメントに返信

    2023年06月03日 19:01

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

    おめでとう!
    レディースに続こう!!!
    明日の鹿島戦絶対勝て!!!!

    このコメントに返信

    2023年06月03日 19:21

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.105.100.193 )

    女子は本当にパス回しが上手い。
    そして男子にパスもシュートも打てる猶本の様な選手が欲しい。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 19:23

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:60.68.25.78 )

      特に右サイドでの柴田、猶本、遠藤、清家が絡んだパス回しなんて、見ていて惚れ惚れするよ。ベレーザなんかの人数減らしても、そのままA代表に組み込んでも良いくらいだ。

      2023年06月03日 23:37

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      最近の猶本はパスだけでなく自ら積極的にゴールを狙う姿が目につくようになってきた。今の猶本であれば何の迷いもなくW杯代表に推せるかな。

      2023年06月04日 00:58

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:110.0.170.83 )

    レディースの試合
    浦和レッズvs大宮アルディージャ
    14:00 駒場
    入場者数 4,905人

    メンズの試合
    大宮アルディージャvs水戸ホーリーホック
    14:00 NACK5スタジアム大宮
    入場者数 4,756人

    レディースの方が観客が多いな。
    優勝おめでつございます。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 19:24

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:217.178.170.51 )

    優勝おめでとうございます!!!

    このコメントに返信

    2023年06月03日 19:27

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:126.233.127.253 )

    駒場参戦!
    とても良い雰囲気でした♪
    優勝おめでとうございます!

    このコメントに返信

    2023年06月03日 19:45

  11. 13 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    現地行ってて良かった優勝おめでとうございます
    惜しいな皇后杯も取っていれば三冠達成だったな来年こそ三冠やりたいね

    このコメントに返信

    2023年06月03日 20:19

  12. 15 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

    おめでとうございます!!素晴らしいです!!!
    沢山の元気をもらいました!!!!!
    男子も優勝してWパレードしたいですね。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 20:46

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )

      パレード、いいですね!
      前回は中山道の場所取りが大変でしたが、待ち時間も楽しみでした。

      2023年06月03日 21:32

  13. 16 名無しさん(IP:153.134.32.7 )

    観客5000人は超えて欲しかったけど、出島の大宮サポが50人も居なかったのは、同時刻に男子チームもNACK5で試合をしていたからかな。さいたまダービーなのだから、もう少し応援合戦も盛り上がったら良かったのに。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 21:03

  14. 17 匿名の浦和サポ(IP:110.131.2.24 )

    男子の埼玉ダービーはいつ以来だろう?

    このコメントに返信

    2023年06月03日 21:15

  15. 18 匿名の浦和サポ(IP:110.131.2.24 )

    J2のそこそこの試合よりは入ってますよ。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 21:25

  16. 19 匿名の浦和サポ(IP:14.8.44.225 )

    けがや移籍でDF陣が火の車だったシーズンでしたがチームでうまくカバーし続けましたね。福田、石川、島田などの若い選手も成長したね。
    もっともっと強くなってほしいです。

    このコメントに返信

    2023年06月03日 23:22

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:60.68.25.78 )

      POMのインタビューで、福田選手が「GK陣みんなで頂いたものだと思います」と答えていたのが印象的だった。謙虚な姿勢でまたファンが増えたことだろう。安藤姐には足を向けて寝られないが、長船選手・高橋はな選手が完全復帰したらCBはどうなるんだろう?安藤姐を前目で使えるメリットは確かに有るが、今や清家選手は勿論のこと島田選手も外せない戦力になっているからね。嬉しい悩みだね。

      2023年06月03日 23:55

    • 19.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      長船と高橋はなが完全復活したら、安藤に加えて髙橋はなも前目で使えるのでは。福田にしても、池田が完全復活すればポジション競争が待ってる。
      停滞していてはあっという間に他クラブに差を詰められるだろうし、石川島田に続き西尾丹野ツノダといった若手の突き上げによる競争激化にも期待したい。最終節で若手が来季に向けてどんなアピールをできるか楽しみ。

      2023年06月04日 01:16

  17. 20 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )

    今年1月の日本大学女子サッカー選手権大会の準決勝と決勝に行ったけど、普通にうまいなあと思った。ターンも上手かったし、身体の入れ方も上手かった。

    そういう選手がWEリーグに入って、よりレベルアップをしてくれるんだから、WEリーグからも目が離せないね!

    このコメントに返信

    2023年06月04日 00:54

コメントを書き込む