ニュース

『トレーニングでもアタッキングサードでの形をたくさん取り組んでいます』スコルジャ監督会見

昨日(5/12)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。

 

「勝利に飢えたハングリーな状態をつくり出さなければいけない」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 5/12)(浦和レッズ)
(マチェイ監督はACL決勝を一つの節目としてチームを変化させるようなことを言っていたが、本来やりたかったことをACL決勝に向けて少し我慢したこともあると思う。もう一度、自分なりのアイデアを落とし込みたいと考えていることはあるのか?)
「決勝が終わりましたので、チームに変化をもたらしやすい状況になったと思います。コーチングスタッフとも話し合っていて、例えばフォーメーションもいろいろなアイデアが出ています。そういうことは今後試していくことになると思いますが、結果を残さなければいけないということは忘れずに取り組んでいきたいです」

(鳥栖戦はシュートを数多く打ったが、それまでのJ1リーグ9試合での平均シュート数は7本程度だったと思う。守備の安定を図ったのはACL決勝のためだったと思うが、これからチャンスやシュートを増やすために具体的に考えていることはあるか?)
「より攻撃的にプレーしたいと思っています。今後の試合では決定機を増やしていきたいと思っています。ですので、トレーニングでもアタッキングサードでの形をたくさん取り組んでいます。改善点がたくさんある部分だと思います」

(ACLという大きなタイトルを獲ったことで、チームに悪い意味でのやりきった感、燃え尽き感がなければいいと思っているが、チームのメンタリティーやムードをもう一度高めていく上で大切にしていることやチームに声掛けしていることはあるか?)
「また勝利に飢えたハングリーな状態をつくり出さなければいけません。そして、選手たちにも繰り返し言っていることは、『ピークに達することは難しいが、ピークにい続けることの方が難しい』ということです。そして私は監督としてしっかりとチームを観察し、チームが受け身にならないように、そして気を抜いたりしないようにしなければいけないという難しい仕事を行わなければいけません」

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.0.164 )

    平均シュート数7本は酷すぎ
    やっぱりこの監督あかんわ

    このコメントに返信

    2023年05月13日 12:00

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      平均シュート数11.4本でリーグ11位のはずだけど?
      キャンプでは守備構築から入って、攻撃に本格的に着手するのはACL決勝後かと思ってるけどな。

      2023年05月13日 15:49

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      コメ主アカンわ

      2023年05月13日 17:45

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:115.179.115.29 )

      文脈をまるで読めていない。

      2023年05月13日 22:34

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )

    現実的にはガンバ戦後から、本格的に攻撃面の改善に着手できる感じかなあ。
    ガンバ戦まではコンディショニングで精いっぱいでしょう。
    個人的には2トップとモーベルグ起用でオフェンス面の最大値は上げられると思うので、その状態で連携やプレス精度をあげて言って欲しい。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 13:10

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

      勝点的にももちろんなんだけど、ここで負けるとマネジメントもコンディショニングもマジで難しくなる

      2023年05月13日 13:18

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:210.149.174.180 )

    ガンバ戦では鳥栖戦の終了間際のようなアレクサンダー岩波のCBコンビにならない展開を期待しています。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 13:51

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      パワープレーは残念ながら実らなかったけど、ACL決勝に向けてああいうパターンもトレーニングしてたのかなとは思った。さすがに最下位ガンバ相手に見たくはないけど、いつか実る時が来るかも。

      2023年05月14日 06:26

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:114.180.123.11 )

    競争を活性化させてさらにいいチームを作ってください!

    このコメントに返信

    2023年05月13日 13:56

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.57 )

    3-0、4-0で勝って欲しいけど
    また先制されて
    スタジアムが嫌な雰囲気になって
    そこから何とか追いついて
    1-1引き分けって感じかな
    そんな感じの試合を
    過去に嫌って言う程観て来た
    まあその1点が早川なら
    会場が盛り上がって
    逆転勝ちの可能性はあると思う

    このコメントに返信

    2023年05月13日 14:14

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.146 )

    前の3人、とくに大久保と小泉が人一倍シュート精度が低いのが痛い。
    Jの前やってる選手で指折りの下手さだと思う。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 14:22

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.224.117 )

      試合前のフリーでのシュート練習でさえ枠に飛ばないんだからプレッシャーのある試合の中でシュートを決められる訳がない。

      2023年05月13日 19:00

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      それでも大久保は鳥栖戦でも朴一圭にセーブされた枠内シュートとかあったけど、小泉の今季枠内シュート0本は本当にひどいね。移籍初年度は枠内の方が多かったくらい決してシュートが下手ではないはずで、前線からの守備にエネルギーを使いすぎてるのだろうか。

      2023年05月14日 06:39

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.146 )

    スコルジャ難しく考えすぎでは?
    戦術の引き出しがそれ程多くないんだから。
    とりあえずシュート上手い選手に前やらせとけば何とかなる。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 14:25

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:39.111.253.165 )

      そのシュートうまい選手がいないんだから問題なんだよね。あとプレッシングとかも要求されるし、それが今のシステムだから得点力あっても守備しないと使われないし、使ったら失点も増えると思う。

      2023年05月13日 15:14

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:115.179.115.29 )

      お願いだから文章読解力をつけて物事の流れを読めるようになってくれ。

      2023年05月13日 22:37

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:60.125.99.53 )

      そんな簡単にいくなら誰でも監督できるじゃねーか

      2023年05月14日 09:28

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.156 )

    西野と土田が無能だからだろ
    fwが二人ぬけたんだ
    点が入るわけない

    このコメントに返信

    2023年05月13日 17:32

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:115.179.115.29 )

      こういう頭の悪い奴もどうにかしてくれよ。

      2023年05月13日 22:37

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:60.135.70.88 )

    形どうこうの問題よりさ、バイタルエリアで最優先なのってシュートじゃないの?何でバイタル付近でパスのこと考えてるのかが不思議でならない。
    伊藤、安居、シャルクはいくらかシュート意識高いかな。シャルクはそれ以外に足りない部分が多すぎるけど。
    興梠はあのエリアで前向いてプレーすることがほぼないからまぁ…。
    FW登録のカンテですらシュート撃たないのには愕然とした。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 18:15

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:110.0.170.83 )

      カンテは鳥栖戦の後、
      パスではなくシュートを撃てば良かったと
      後悔してたね。FWは常にシュート意識を
      持って欲しいね。

      2023年05月13日 19:49

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.5 )

    もーやん100%復活が見たい。
     
    カルロス1000%のゴールが見たい。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 19:09

  11. 12 あか(IP:153.139.177.138 )

    2トップにだと興梠以外のfWカンテ、リンセン、髙橋にチャンスはあるやろね。佳穂はチームが2トップになったら居場所がなくなりベンチにもいる必要もないからやね。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 21:39

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.5 )

    去年のもーやんが外れに見えちゃうんだ…。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 23:04

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:112.138.128.242 )

    カンテがハズレでしょ。シュート撃たないもん。てかあまり撃つ気がない。能力ありそうでも見かけ倒しでシュート撃たないから決定力も論外。

    このコメントに返信

    2023年05月13日 23:42

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:1.72.1.190 )

    今やJリーグ最強の札幌と比べると選手の質も監督の質も見劣りするのは否めない

    このコメントに返信

    2023年05月14日 00:03

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:60.135.70.88 )

    モーベルグハズレとまでは思わんけど他の上位クラブの助っ人と比べたら劣るでしょ。
    右足だとコントロールすらままならないから対応簡単だしね。

    このコメントに返信

    2023年05月14日 14:36

コメントを書き込む