5/11のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和 ACL優勝後初戦はホームで3戦勝ちなし、ジンクス破れず 指揮官「この日程は少しおかしいと…」(スポーツ報知)
ACL優勝後の初戦は勝てない―。ジンクスを打ち破れなかった。07年の初制覇後に迎えた公式戦は清水に0―0、17年に2度目の優勝後は川崎に0―1、3度目のこの日は完封負け。全てホームで3戦勝ちなし(1分け2敗)となった。
高い強度で戦い抜いた決勝第2戦から中3日の過密日程。心身の疲労は顕著だった。先発変更は4人にとどめたスコルジャ監督(51)は「決勝の3日後にプレーしなきゃいけないのは、最初からこの日程は少しおかしいと思っていたが、決まったことなので尊重して実行した。より多くの選手を入れ替えておけばよかった」と嘆き節。MF伊藤は「体がいつもより重かった」、ある選手は「(優勝に)浮かれていた」とも明かした。
敗戦後、ゴール裏サポーターは温かい拍手で選手を鼓舞。「俺らの胸に刻むべきものはASIAと日本の星 共にシャーレを摑み取ろう」と横断幕が掲げられた。
浦和レッズFW興梠慎三、ACL制覇直後の敗戦に難しさを吐露も「こういうところで勝たないと上に行けない」(GOAL)
試合後のメディア対応にて、興梠はACLからのメンタルの切り替えが「難しかった」とこぼしつつ、あらゆる大会でタイトルを目指すチームであれば落としてはいけない試合だったと語った。
「この一戦の大事さというものを分かっていたし、大会がいっぱいあって、強いチームだったらこういう悪条件の中でやることなんかたくさんあるので、こういうところで勝っていかないと上には行けない。もちろん選手全員気を抜いたわけではないし、一生懸命にやった結果なので」
【鳥栖】アジア王者の浦和に快勝「勝てるチャンスを最初にもらえた」DF田代雅也(日刊スポーツ)
サガン鳥栖は、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)王者の浦和レッズを2-0で下し、連敗を2で止めた。
鳥栖は7日の川崎フロンターレ戦から中2日。鳥栖には戻らず、関東で調整を続けてきた。DF田代雅也(30)は、アジア制覇したばかりの浦和との対戦に「こういう相手に勝てるチャンスを一番最初にもらえた。僕らからしたら、光栄なことだと感じていた」。クリーンシートで快勝し「前が点を取ってくれたので守り切らないとという意識だった」とし「中2日で運動量とかでリズムは生めなかったけど、その分、どう守って攻撃につなげるのか、11人ですごく統一されていた。結果につながったのが良かった」と振り返った。
<サガン鳥栖>冷静に追加点 手塚康平、移籍後初ゴール(佐賀新聞)
試合を決定づける貴重な追加点となった。途中出場の手塚康平が移籍後初ゴール。「(昨夏に)移籍してきてから目に見える結果がなかった。自分が点を決めて勝つことができてよかった」と喜んだ。 後半22分から出場し、その8分後、相手のパスミスを奪った河田篤秀からのボールをゴール前でフリーの状態で受けた。
匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.71 )
鳥栖は国内にいての中2日、浦和はサウジ遠征があったりアジアのタイトルのかかった試合から中3日ちょっと同じ条件とは思えない。
2023年05月11日 10:15
コメント
1 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
スコルジャさ言いたい気持ちも分かるけど向こうも中2日それは負けた言い訳には出来ないよ
2023年05月11日 10:02
1.1 匿名の浦和サポ(IP:125.0.76.116 )
記事読めよ
2023年05月11日 13:13
1.2 匿名の浦和サポ(IP:222.229.14.88 )
満員の埼スタで負けられないACLの決勝とJリーグの1試合とでは精神的なプレッシャーは計り知れない程の違いがあると思います。
2023年05月11日 13:24
2 匿名の浦和サポ(IP:153.142.158.28 )
過密日程なのはもうしょうがない。後2戦大事にしていこ
2023年05月11日 10:04
3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.13.180 )
そんなのは鳥栖さんが言いたいだろ。中2日でやっていただいてるんだから。フレッシュな選手を信じてない監督が悪い。それで負けてもブーしないでしょ。拍手するよ
2023年05月11日 10:12
3.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
鳥栖は中2日だったんですね!攻撃にアイディアはあまり感じなかったのですが、後半の強度を保つコンディション調整、メンバー選定は過密日程の中、すごいですね。
2023年05月11日 13:09
4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.71 )
鳥栖は国内にいての中2日、浦和はサウジ遠征があったりアジアのタイトルのかかった試合から中3日ちょっと同じ条件とは思えない。
2023年05月11日 10:15
4.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
ほんとだよね。Jとはレベルが数段違う相手に懸命に戦い、言う通り厳しいコンディションで昨日のピッチに立った小泉をいらないとかその他酷いワードで批判したここの人達はちょっとどうかしてるよね。
2023年05月11日 13:15
4.2 匿名の浦和サポ(IP:61.118.64.221 )
これも経験。
次のACLも連覇して、また理不尽な日程を組まれたら、勝つか最低限負けないようにしよう!
2023年05月11日 13:32
4.3 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
いや、中2日でアウェイ3連戦の鳥栖の方が条件は良くないでしょう。
うちは、過密日程だけど全てホームで戦えている。
2023年05月11日 16:56
4.4 匿名の浦和サポ(IP:126.159.26.173 )
川崎、横浜、鹿島はもっと過密日程でも勝ってきたから強豪と言われるんだろーな
2023年05月11日 19:55
5 匿名の浦和サポ(IP:219.104.122.146 )
監督のは表向きのコメントで選手を批判から守るためのコメントでしょ
多分内側ではめっちゃ怒ってると思う
2023年05月11日 10:27
6 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
ACL決勝の真裏でリーグ戦を行うような事務局だから、こんなきつい日程も平気で組むわな。そりゃスコルジャもグチりたくなるさ。
2023年05月11日 10:38
6.1 匿名の浦和サポ(IP:110.133.222.164 )
本当にそれ。
ACLを罰ゲームにしたり、価値を上げようとしないJリーグという組織が一番の悪。
2023年05月11日 11:37
6.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.22 )
ACL決勝から中3日。なんかスゴく事務処理的な日程の組み方ですよね。今更ではありますが。
2023年05月11日 11:55
6.3 匿名の浦和サポ(IP:110.133.222.164 )
ACL決勝のような、H&Aで行うビッグマッチを経験してる人間なんてJリーグの事務局・幹部にいないんだろう。
だからたった2試合かもしれないが、普段の2試合の疲労度と違うと言うことを知らない。アジアの場合、西と東の移動は、時差と気候(気温・湿度)の差が大きすぎる。欧州内の移動とは比べ物にならない。
2023年05月11日 13:04
6.4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.2.121 )
J1のチーム数が多いから、自然とこういう日程になる。。
英国のプレミアリーグも同じような感じだよね。
トップクラスの選手は、リーグ戦、CL、カップ戦、代表戦とあるから、ほぼ週2ペースで試合やってるようなもの。殺人的スケジュールなんて言われてる。
2023年05月11日 23:37
7 匿名の浦和サポ(IP:211.7.9.66 )
でも、いい意味で結果論。
もしかしたら、ヨーロッパのプロ選手と日本人のメンタルを、まだ理解出来て無いだけで、仕方ない負けかも。
昨日のマリウスとショルツの動きを見てると、凄く思う。
めちゃくちゃ勝ちたい感出てたし、実際動きが良かった。
あれがヨーロッパのプロ的な思考なんだろうと思うから、監督もそんなん求めてたのかなと思う。
2023年05月11日 11:05
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.50 )
言い訳するな!弱いから負けただけ。
シャルクとカンテはもう使うな!
2023年05月11日 11:37
8.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.57 )
あなたの言い分を通すと
そのうち試合に出て良いのが
ショレとマリウスだけになるな
2人しか居ないのでは
放棄試合になるが
いいんだな
2023年05月11日 13:35
8.2 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
シャルクとカンテを使うな、からそのうちにショルツとホイブラしか出場できなくなるっていう理屈が流石に理解できない。コメ主のコメントに賛同は全くしてないけど突っかかり方がちょっと意味不明。
2023年05月11日 14:58
9 匿名の浦和サポ(IP:49.105.91.9 )
友人がサウジに行き帰国してから埼スタでビジュアルの準備をし決勝戦当日は朝から準備。
試合終了後に浦和で深夜までどんちゃん騒ぎをして昨日の鳥栖戦。
試合をしてないサポでさえ疲労は相当なものと話していたよ。
そんな疲労困憊の中でも最後まで戦った選手達を誇りに思うとも言っていた。
こういう人達が本当に選手と戦っているのだと思う。
2023年05月11日 11:40
9.1 匿名の浦和サポ(IP:133.79.185.170 )
そのご友人に「ありがとうございます。あなた方のおかげでいい試合になりました」とお伝えください。
こういう方々のおかげで、レッズはいい応援ができるのですから。
2023年05月11日 12:27
9.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.156.91 )
どんちゃん騒ぎは要らないな笑
2023年05月11日 12:41
9.3 匿名の浦和サポ(IP:219.102.18.68 )
どんなお仕事をされているのだろう?
自営業か、資産家か?
2023年05月11日 14:00
9.4 匿名の浦和サポ(IP:49.105.84.212 )
前スレで「小泉は当分見たくない」という投稿に信じられないくらい多くのいいねが付いていたが、こういう人達は勝敗の上っ面だけを見て安易に選手を批判する恥べき人達なんだよね。
小泉に足りないものがあるのは事実だが激戦の後に言う言葉でない。
2023年05月11日 14:48
9.5 匿名の浦和サポ(IP:125.0.76.116 )
一回のミスで見たくないはあれだけど、小泉は今年入って何十回目だよってレベルだし、得点に全く絡めても無いんだから当然じゃない?
2023年05月11日 16:01
9.6 匿名の浦和サポ(IP:49.105.91.118 )
小泉は全力でプレーをしているよ。
けど足りないんだよ。
小泉を批判する前に昨年からトップ下の補強は必要だと分かっていたのに補強を怠った西野をまず批判するべきだろう。
2023年05月11日 18:09
9.7 匿名の浦和サポ(IP:106.146.108.45 )
候補がいないわけではない。その候補たちの中で小泉はふだんの練習で監督に使いたいと思わせてきただけだ。
2023年05月11日 20:34
10 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.181 )
傲慢だね。そこまで強くないようちは。
だからいくつもタイトル逃してきてる
2023年05月11日 11:48
11 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.181 )
ポカしてからの
負けたのがでかいね。ひきわけだったらまだ雰囲気ちがかったかも。
2023年05月11日 11:52
11.1 匿名の浦和サポ(IP:126.197.14.173 )
>「ちがかったかも」
正しい日本語で書き込んで。
2023年05月11日 18:58
12 匿名の浦和サポ(IP:126.33.142.49 )
選手入れ替えておけば良かった。。てのが草
2023年05月11日 12:03
12.1 匿名の浦和サポ(IP:210.170.188.166 )
[質疑応答]
(もっとたくさんの選手を入れ替えるのではないかという予想があったが、大部分の選手を続けて起用した。そこに監督のこの試合にかける意欲を感じたが、それは良かったのか、それとももっと入れ替えたほうがよかったと考えているか?)
「より多くの選手を入れ替えていればよかったと、試合後の今は思っています。しかし、これは負けたからそのように言っているだけです」
2023年05月11日 21:58
13 匿名の浦和サポ(IP:126.157.45.152 )
選手もサポーターも、これまでACL決勝戦に勝てる仕様のチームが構築されてきただけであり、強くなった、浦和がJ優勝できるチームになったと、そういう勘違いをしてはならないと思い知らされた試合。
土曜日出場組は疲れていたが、彼らの代わりに起用する価値もない選手もいる、そういうことに選手は危機感を持ってほしい。
2023年05月11日 12:22
13.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
起用する価値が無いのでなく、監督はACL決勝後は新たな選手起用や戦術を試すと明言しているけど、新たなメンバー入れて準備したくても中3日ではその時間が無いだけだろう。
終盤にやってたホイブラーテンを前線に上げて岩波にロングボール放り込ませるパターンなんかもおそらくはACL決勝用に準備してたプレーをそのままそっくりやっただけかと。
2023年05月11日 15:10
14 匿名の浦和サポ(IP:180.0.23.9 )
ガンバ戦スカッと勝てばいいだよぉ
2023年05月11日 12:23
14.1 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.181 )
そう上手くいけばいいけど、、
2023年05月11日 12:46
14.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
どうせ負けるなら思い切りターンオーバーして、ACL決勝に出たメンバーはガンバ戦に向けて温存しておきたかったね。
2023年05月11日 15:13
15 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )
それこそアルヒラルの攻撃から学んで欲しいよ
クロスもミドルも沢山入れて欲しいしパススピードも今の2倍は速くしてくれ
2023年05月11日 12:23
15.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.200.1 )
アルヒラル
2023年05月11日 19:31
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.57 )
オリンピック選考会と
村民体育祭を同列で語る者がいて
びっくり
日程云々より精神的な重圧が
全く違うでしょ
2023年05月11日 12:26
16.1 匿名の浦和サポ(IP:126.159.26.173 )
ACL優勝は価値があるが、カテゴリー的にJ1とアジアでは実力大差無いと思うぞ
2023年05月11日 20:00
16.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.57 )
16.1
方や50億円
方や日銭
50億円を動かすのと
コンビニで買い物をするのと
どっちが重圧が掛かる?
2023年05月11日 20:10
17 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
おれは昨日の試合、負ける予感はしていてたな…
07年のACL制覇直後も浦和は天皇杯で愛媛に負け、リーグ戦に至っては横浜FCにも負けV逸したからな。
ともかく最低限のACL制覇は達成したから最悪、次のガンバも勝てなかったとしてもそれはそれで想定内として次に繋がるような状態にして欲しいわ
2023年05月11日 12:36
17.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )
猪木「出る前に負ける事考える◯◯いるかよ!」ビンタッ
2023年05月11日 13:11
17.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
負けるかどうかともかく、メンバー変えても変えなくても難しい試合になるだろうことは誰でも想定できたことかと。
ターンオーバーして引き分けや負けはある程度覚悟してたけど、ターンオーバーせず主力を投入してホーム連敗はリーグ優勝を目指すのであれば到底許容できない。
2023年05月11日 15:19
18 サポ(IP:1.75.245.23 )
日程は決まってることだから仕方ないけど、日程をうごかしてまで親善試合やれるチームがあるのが不思議だよね
2023年05月11日 12:47
19 匿名の浦和サポ(IP:36.14.90.91 )
まあ興梠の言うとおりここで勝点拾わなきゃ上には行けんよ
2023年05月11日 12:48
19.1 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )
こういうメンタルがあるから慎三は必要不可欠。
スコルジャの信頼を得るタイプだと思う。
2023年05月11日 23:01
20 匿名の浦和サポ(IP:126.33.99.133 )
名古屋や瓦斯も負けているのだから、そういう相手って事でしょ。
J1で戦う前から勝ち確定みたいな相手などいない。
コンディションが悪い中、悲観する程ではない。
2023年05月11日 12:51
21 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.181 )
その中で上手いことやるのがプロだと思います
2023年05月11日 13:07
21.1 匿名の浦和サポ(IP:222.229.14.88 )
プロも人間だもの。
2023年05月11日 13:26
22 匿名の浦和サポ(IP:153.232.78.250 )
勝てるチームと負けないチームは違うからね。
昨日の試合は置いといて、スコさんがACLに向けて作ったチームは負けないチーム。天皇杯も期待しちゃって良いよね。
2023年05月11日 13:34
23 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.10 )
試合後のスタンドからの拍手は厳しい日程を踏まえて、それでも戦った選手たちに対する拍手だと思いました
2023年05月11日 13:38
24 匿名の浦和サポ(IP:106.128.193.3 )
昨日の試合は置いておいても、神戸の天皇杯やら名古屋やら、是正してほしいところはあるねJリーグと日本サッカー協会は。
2023年05月11日 14:56
25 匿名の浦和サポ(IP:147.192.57.70 )
まあ、ホーム&アウェイのACL決勝を戦って、中3日でリーグ戦というのは確かに配慮が足りないわな。というよりか、ACLを軽く見ているということか。
「鳥栖も中2日で試合を組んだから文句いうなよ」的な感じがする。鳥栖も迷惑な話だよ。
2023年05月11日 15:26
26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.57 )
2列目に得点力が無いなら
FWの選手をそこに入れて
試せばいいじゃない
得点力無しパス能力凡庸
守備力極めて怪しいよりは
マシ
2023年05月11日 17:16
27 匿名の浦和サポ(IP:126.193.16.121 )
昨日の戦犯はサポーター。アップの時から、ぬるかった。勝たせる気ない。
2023年05月11日 17:31
28 匿名の浦和サポ(IP:126.156.65.44 )
シャルクはイマイチだし、リンセン、モーベルグはなにやってる?早川も高橋もメンバー外。
ガンバ戦はチームとして戦って欲しい。全ての試合に必ず勝つんだという気持ちを持たないと。もっと野心を持ってアピールしてくれよ。ギラギラしたプレーで応えてくれ。
2023年05月11日 18:25
29 匿名の浦和サポ(IP:133.218.15.188 )
言い訳するな。
2023年05月11日 18:50
30 匿名の浦和サポ(IP:217.178.134.53 )
でもまぁ浦和が強いのは4-2-3-1の4で、その守備力で負けない戦いをしているだけ。
前の3-1は得点数見ると超弱ですよね。
ユンカー、江坂、松尾が残っていればマチェイ監督も手の打ちようはあったかもしれませんが、現メンツではどう組み合わせても厳しいと思います。
「優勝したいんです」と言うなら、それなりのメンバー揃えてお願いすべきでした。
2023年05月11日 19:32
31 匿名の浦和サポ(IP:220.150.114.87 )
Twitter界隈を見ていて、試合に来いだの、指定に行けだの言ってて、ゴル裏サポーター自身がお高くとまってるうちはまとまりもうまれず、旧知のチームがいる国内では勝てないんじゃないかな、と思ってしまう
ACLとリーグは別物だけど、そこにいるサポーターの種類も別物でしょ。
残念ながらリーグは挑戦者なんだから謙虚にいようよ。
雰囲気に合わないエリアからは自然と淘汰され、自然と集まってくるだろうし、無理矢理試合にこさせたり、ゴル裏から指定に行かせたりしたら、その方が新規サポは離れていくでしょう。
2023年05月11日 20:26
32 匿名の浦和サポ(IP:106.146.10.3 )
えっ浮かれてた選手居たのか‥‥
2023年05月11日 20:29
33 匿名の浦和サポ(IP:27.94.21.247 )
でも何で小泉はチェイス以外取り柄のないつまらない選手になっちゃったんだろう
2023年05月11日 20:50
33.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.57 )
元々、得点能力も
パスの精度も
守備の強度も無いよ
がむしゃらが売りの選手
2023年05月11日 21:08
34 匿名の浦和サポ(IP:49.105.99.139 )
鳥栖もACLに出てレッズと同じ条件でやってみろ!!
レッズの事が身に染みて解る筈!!
2023年05月11日 21:10
34.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.57 )
いやいや鳥栖は
うちに文句は言っていないのだが…
寧ろ選手によっては
ACL優勝後に自分たちが最初に
対戦できて光栄とすらコメしてる
2023年05月11日 21:24
35 匿名の浦和サポ(IP:210.170.188.166 )
2列目の選手の質は課題だね
アルヒラル戦で彼ら3人は素晴らしい働きをしていたけど、今後は守備と同時に攻撃時の質が問われる
2023年05月11日 22:01
36 あああ(IP:27.94.107.104 )
ACLが強行日程だったとしても、バックアッパーで対処してほしかった。
それだけ、バックアッパーでは大一番では信頼されていない。
リンセン、モーベルグとか、ただでさえ、試合に出ていないのだから奮起しないと。
なんで、強力外国人DFがでないといけないのよ。
2023年05月11日 22:16
37 匿名の浦和サポ(IP:106.132.189.50 )
今一番、点が取れそうな面子
髙橋
早川 リンセン モーベルグ
江坂、松尾の後釜を補強せずに行けると判断した強化部の失態。スタメンの小泉、大久保、関根がリーグ、ルヴァン、ACL決勝を含め未だに無得点なんだもの。
2023年05月11日 22:19
38 匿名の浦和サポ(IP:153.134.9.141 )
もう未知数な外国人とかいらんから、町野と松木獲ろうぜ!
2023年05月11日 22:24
39 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.60 )
監督、少しではありません、思い切りおかしいです。Jしか知らないクラブが増えすぎました。
Jリーグのコンセプトである地域スポーツとしての発展が30年経って内向きになりすぎて国内リーグ(メディア含めて)優先となっています。
今はJの価値を高める為にも毎年ACL、監督の力で我がクラブ先頭となって勝ち進めましょう。
2023年05月11日 22:27
40 匿名の浦和サポ(IP:217.178.134.53 )
関根、大久保、小泉は一生懸命ファイトしてるのは伝わってくるし、好きな選手たちだ。今後も伸びていって欲しい。
ただ、優勝するとなると横浜Mの前線に匹敵する得点力ある前線が必要。J1の中位〜下位で満足するなら今のメンツでもギリギリいけるかもしれない。
、、、あとはクラブの意志次第。
2023年05月11日 22:29