ニュース

『浦和でプレーできて幸せです(関根)』『浦和レッズ大好き!(伊藤敦樹)』など【vsアルヒラル 選手SNSまとめ】

5/6に行われたACL2022決勝第2戦「浦和レッズvsアルヒラル」試合後の選手SNSまとめです。

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:203.140.212.110 )

    関根の笑顔がジーンときたな。
    去年、なかなか努力が報われず苦悩し続けて、それでも逃げずに頑張った直向きさが実った。

    2023年05月08日 13:01

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:126.157.32.225 )

    関根、次回はキャプテンマーク巻いてトロフィー掲げるくらいの心意気で頼みます。
    早川くんは、まだ参加賞というところでしょうか。
    中心選手になって、臨む日を待っています。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 12:25

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.197 )

      プロ契約の選手をメンバー外に追いやってメンバー入りして短い時間でも実際第1戦のピッチに立ってプレーしたわけで、柴戸あたりと大差なく戦術面でしっかり計算されてて参加賞とかではなかったと思う。
      このままユースに戻ることなく中心選手の1人としてポジション争いに参入していくことになるのでは。それくらいの急成長やプロ適応力をルヴァン杯川崎戦でのプロデビューから1ヶ月間で見せたと思う。

      2023年05月08日 14:39

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.210.8 )

      1.1
      マチェイさんは年齢ではなく
      能力で見てくれるからね
      ユースが何の為に存在するかを
      考えれば
      ユースに戻してる場合ではない
      寧ろ早川に続く選手が
      下から上がって来ないようでは困る

      2023年05月08日 15:53

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:203.140.212.110 )

    関根の笑顔がジーンときたな。
    去年、なかなか努力が報われず苦悩し続けて、それでも逃げずに頑張った直向きさが実った。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 13:01

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:153.153.161.33 )

    隼平も1FC出身なんだね。オギも同じだったはず。
    松崎もそうだし、川越出身の若手が多いね。
     
    浦和のサッカークラブはどうなのか。サッカーどころだし人口も多いのに、なかなか有望な選手を輩出できないのは指導の仕方に問題があるのでは?

    このコメントに返信

    2023年05月08日 13:02

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      矢田龍之介の争奪戦には参入してたのだろうか?

      2023年05月08日 14:13

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:60.39.185.129 )

    そういや元気はACLはとってなかったな
    取りに帰ってきてもいいのに

    このコメントに返信

    2023年05月08日 13:21

  5. 5 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    関根は念願の海外挑戦したが残念ながら失敗して帰ってきてACL決勝でカリージョに吹っ飛ばされ目の前で優勝を決められ、鼠の影響もあって思うようなプレーが出来ずサポーターと衝突した時もあった「関根終わった、関根いらねえ」なんて言われた事もあった、でも今年の関根は違った鼠も取れ頼もしいあの頃の関根が戻ってきた、そしてやり返し優勝した報われて良かったねおめでとう

    このコメントに返信

    2023年05月08日 13:25

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.253.23.5 )

    欲深きと言われればそれまでだが
    もう一つタイトル狙ってほしい。
    次で10冠。脚が無冠なら鹿に次いで単独2位になる。

    今となっては
    お荷物クラブと言われてたのが逆に気持ち良い。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 13:34

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:203.140.212.110 )

      Jリーグ:1(2006)
      Jリーグカップ:2(2003,2016)
      天皇杯:4(2005,2006,2018,2021)
      ACL:3(2007,2017,2023)

      主要タイトルは10個目達成では?

      2023年05月08日 16:49

  7. 7 浦和美園の浦和サポ(IP:1.75.245.23 )

    関根、輝き取り戻しつつあるよね。
    リカルドのときは、やりたいことやれなかったみたいだし。スコルジャのもとでもっとやって代表入ってくれ

    このコメントに返信

    2023年05月08日 13:45

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )

      あえて厳しく言わせてもらうと、今の関根には武器が無い。
      献身的で運動量も多く守備での貢献度も高いが。
      明本の方が個性的で使いやすいと感じる。

      2023年05月08日 23:41

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

      守備強度が高い
      のが今のチームでは大きな長所になってる
      得点アシストに価値を見出すと確かに物足りないし
      代表含めて他のチームでは使い代が少なくなるね

      2023年05月08日 23:57

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

    今回の決勝を体験した選手たちは、浦和を背負うというのはこういうことだと身を持って感じたはず。浦和の漢たちがこれからどんな闘いを見せてくれるのか今から楽しみ。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 14:11

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

    そろそろリーグに切り替えよう
    明後日も負けられないぞ

    このコメントに返信

    2023年05月08日 14:21

    • 10.1 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

      アジアチャンピオンからJリーグの挑戦者に戻る8月からはアジア連覇プレーオフの挑戦者としての戦いが始まるね

      2023年05月08日 15:06

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      よくわからないけど、Jリーグでは優勝を目指す挑戦者として、ACLでは連覇を目指すディフェンディングチャンピオンとしての戦いでないのかな。
      ACL2020から優勝チームに翌年大会のプレーオフ出場資格が与えられるようになったけど、ACL2020の覇者蔚山、ACL2021の覇者アル・ヒラルとも国内リーグ戦の成績で翌年大会の出場資格を得ているので、優勝チームの資格でプレーオフから参戦するのは浦和が初になるのかな。アジア王者がプレーオフで躓いてはいられないね。
      プレーオフで順当に勝ち上がれば9月以降はリーグ終盤戦とACLノックアウトステージを並行して戦う過密日程になるので、3ヶ月でリーグ戦の上位グループに食らいつきつつ夏のウインドーでの選手の出し入れ含めチーム力をアップしていきたい。

      2023年05月08日 21:23

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.14 )

    関根が池田伸康と泣きながら抱き合ってるシーンを見て感極まってもらい泣きした。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 15:28

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.210.8 )

    今まではACL決勝用の浦和レッズ
    さあこれから本当のマチェイ式が
    始まりますよ
    出番の少なかった選手は大チャンス
    新しい評価基準に変わります
    このチャンスを生かすのは誰かな

    このコメントに返信

    2023年05月08日 15:40

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.99 )

    一昨日の優勝は2022年度アジアチャンピオン8月にはもう2023年度ACL連覇に向けた戦いが始まる、その前にリーグ戦明後日鳥栖、中3日でG大阪とある埼スタだし確実に6とってほしいまずは。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 16:13

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

    チームは今日から切り替えてるだろうからオレ等もそろそろ切り替えたいね
    明後日はターンオーバーかな

    このコメントに返信

    2023年05月08日 17:35

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    ゴメン、今日まで勝利の美酒を飲んで良いかな??
    というか決勝の試合を見ながらもう飲んでるんだけどね、、、あれ?冷たい視線を感じる、、、嫁が、嫁が、覚めた目で私を見ている(怖)。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 20:25

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.208 )

    試合内容がお粗末だったので心の底からは喜べない…

    このコメントに返信

    2023年05月08日 21:54

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.210.8 )

      散々パスを捏ねくり回して
      優勝できない時代とどっちがいい?
      二択ならどっちを選ぶ?
      パスは優勝の為にある
      試合内容の為にある訳ではない
      サッカーに判定勝ちが無い以上
      そういうことだよ

      2023年05月08日 22:44

    • 16.2 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

      プラン通りだろ

      2023年05月08日 23:07

    • 16.3 匿名の浦和サポ(IP:36.11.228.110 )

      サポーターが勝ち方にケチをつけて優勝を喜べないようでは、勝つクラブにはなれない。
      サッカーの内容は勝つためのプロセスにすぎない。現在の状況で最も結果に近い方法をスコルジャは選択し成功させた。これを「内容が悪い」と批判していたら、「自分たちのサッカー」に固執して無様に負けるクラブが出来上がる。

      2023年05月08日 23:48

    • 16.4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

      昔の日本サッカーだな
      時代錯誤

      2023年05月08日 23:54

    • 16.5 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      勝利という結果だけで手放しで喜んでいるようでは勝つクラブにはなれない。勝利自体は無論喜ばしくても、180分で枠内シュート2本というサッカーでいいのかと心の底に疑問が残って当然と思う。キャプテンの酒井にしても「まだまだ内容を見たら差はあったので、謙虚さをしっかり保ちながら、チームとしてもう一つレベルアップして、こういうレベルの相手とももっとしっかり闘えるようなチームになっていかないといけない」と当然内容に満足はしていない。
      このACL制覇は通過点で最終目標ではないし、今回は準備期間も短く勝負に徹した戦い方になってしまったけれど、「さらにこのチームを発展させていかないといけない」「より攻撃的なサッカーをプレーしたい」というスコルジャ監督の下でレベルアップして次のACLやCWCの舞台で内容も伴ったサッカーで勝利すればいいのでないかな。ACL決勝の存在がこれまでずっと足枷になっててスコルジャ監督の引き出しをまだほとんど開けてない気がするので、今は期待感しかない。

      2023年05月09日 00:54

    • 16.6 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      あの試合内容をお粗末と言うのは、サッカーの試合を見る目があなたの目があまりにもお粗末。分析系のサイトは沢山あるからよく見て、どういった攻防であのような試合展開になったか、理解してもらいたい。

      2023年05月09日 05:26

    • 16.7 匿名の浦和サポ(IP:106.150.181.218 )

      枠内シュート枠内シュート言いますが、興梠のバー直撃のシュートも枠外扱いなんですよ。敦樹のミドルとか安居のとか枠は外したが惜しいのもあります。
      いつも反省会になると、敵のバー直撃とか際どいシュートは一点ものとカウントして、こっちのは枠外シュート扱いなのはどうかとも思ってます。

      2023年05月09日 11:09

    • 16.8 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      180分で枠内シュート2本というのは単なる象徴的な数字。第1戦でシュート4本、第2戦でも興梠や伊藤や安居に大久保のなんかも含めて6本が100%プランどおりのサッカーだったとは思えないし、監督や酒井のコメントもそれを裏付けてるはず。アジア制覇という結果には満足でも、内容にまで満足してしまったらアジアの先の世界を目指す上で向上の余地はない。
      お粗末という表現はたしかに不適当かなとは思うけど。

      2023年05月09日 12:45

  16. 18 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.185 )

    関根、俺も君を応援出来て嬉しい、
    ディエゴばりのあの5人抜きを又見せてくれ。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 23:56

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      関根は年齢に合わせてプレースタイルを意図的に変えてきているから、かつての突貫小僧のようなプレースタイルを求めるのはどうかと思う。

      2023年05月09日 12:49

コメントを書き込む