ゲーム

『ファン・サポーターの方々は本当に素晴らしい雰囲気をつくってくれた。個人的にはいろいろな人の気持ちを背負っての決勝だったので、背負うものが違った。勝てて本当によかった(興梠慎三)』ACL 浦和vsアルヒラル 選手コメント抜粋

ACL2022決勝第2戦「浦和レッズvsアルヒラル」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

興梠「これが浦和レッズ。ACLとJ1リーグのタイトルを獲りたい」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【興梠慎三】
(タイトル獲得の感想は?)
「2019年に負けたことは4年経っても一度も忘れたことはありませんでしたし、この日を待っていました。リベンジできてよかったです」

(前半には惜しいシュートもあったが、あのシーンはどうだったのか?)
「決めたかったです。でも、ミートし過ぎましたね」

(左足ではなく右足のアウトを選択した理由は?)
「左足では上に行きます。ボールが高かったですが、ヘディングもできませんでしたし、右足のアウトでも下に叩きつけることしかできないと思いました。うまく当たり損ねてくれれば下に行っていましたが、かなりミートしてしまったので上に行ってしまいました」

(安堵している感覚なのか?)
「安堵しているのが一番ですし、アウェイで1-1で帰ってきて、絶対に優勝しなければいけないと思っていました。そう考えると、安堵したというのが一番ですね」

(同じ埼玉スタジアムでも2019年の決勝とは全く違う展開になったが?)
「2019年のときも6万人近いファン・サポーターが入ってくれましたので、その方々の分ということもありましたし、会場に2019年に悔しい思いをした仲間たち、槙野(智章)も阿部ちゃん(阿部勇樹)もいたので、その人たちのためにもリベンジしたいと思っていました。勝てて本当によかったです」

(ゴールシーンは届かなかったのか?)
「届きませんでした。おそらく僕が触っていたら決まっていなかったと思います。あれは半分、僕のゴールじゃないですかね。でもオウンゴールではないと思います」

(自分がゴールしたような感覚ということか?)
「いえ、自分のゴールではなくて、普通に決まったゴールということで喜びました」

(今日のスタジアムの雰囲気はどうだったか?)
「ファン・サポーターの方々は本当に素晴らしい雰囲気をつくってくれました。僕は10年プレーしていますので、あのような雰囲気は慣れているつもりですが、若い選手はあのような雰囲気の中で初めてプレーした選手もたくさんいたでしょうし、満員近いスタジアムでプレーする試合は緊張すると思いますが、これが浦和レッズです」

(バスが入ってくるときもファン・サポーターがすごい応援で迎えていたが、バスの中からどのように見たり話したりしていたのか?)
「ムービーを撮っている人もいれば、ずっと眺めている人もいれば、『すごいなあ』という人もいれば、それぞれでしたが、浦和レッズじゃないとありえない光景だったと思います」

(今日AFCチャンピオンズリーグを獲って、J1リーグも獲れる雰囲気もあるのではないか?)
「記録はいろいろなことをつくっていきたいということがそれぞれあると思いますが、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)を2回獲ったということも記録に残るでしょうし、ACLを獲ってその年にJ1リーグを獲ったチームはありませんので、それを目指していきたいです」

(2017年、2019年、そして今回のACLとそれぞれの重みは変わってきたのか?)
「僕はラストチャンスだと思っていましたので、すごくうれしいです。2019年はグループステージから厳しい戦いをして勝ち抜いた決勝でしたので、2019年は獲りたいという気持ちが強かったです。でも今回はまた違って、個人としてはグループステージも戦っていませんが、槙野が天皇杯でゴールを決めてACL出場権を獲得して、昨年いた江坂(任)選手やキャスパー(ユンカー)選手などが活躍して決勝まで導いてくれましたし、リカルド(ロドリゲス)監督でした。個人的にはいろいろな人の気持ちを背負っての決勝でしたので、背負うものが違ったと思います」

(気持ちがハードワークに表れていたのではないか?)
「今回は不細工な試合でも勝ちたかったというのが正直な気持ちです」

(決勝2試合の自己評価は?)
「負けたとしても絶対に無駄なことではないと思っています。特に若い選手にとっては。でも僕は年齢的に最後のチャンスだと思っていましたし、負けることは許されないと思っていました。そういう意味では、2017年や2019年と臨む気持ちが違ったと思います」

(そういう気持ちでのACL優勝を達成できて、次に目指すものは?)
「J1リーグのタイトルです。レッズはそれに最も飢えていると思います」

 

 

選手コメント(Jリーグ)

【酒井宏樹】
--試合前から素晴らしい雰囲気を作っていた浦和のサポーターに対して、どんな思いでいますか。
今日は特別だったかなと思います。アルヒラルのアウェイでのスタジアムの雰囲気があった中で、次の今日の試合であれだけの圧力を掛けてくれたことに感謝しています。頼もしさしかなかったです。リーグが続きますが、常に勝ち続けることでサポーターの皆さんは必ず味方になってくれると思います。ただ、サポーターの力に頼り切りになるわけにはいかないですし、これからも一緒に戦っていきたいです。

--このACLのタイトルがご自身のキャリアにどんな意味を持つか、聞かせてください。
柏レイソルでリーグ戦を獲っていましたが、ACLのタイトルはなかったので、日本に戻ってきてからはACLのタイトルを1つの目標にしてきました。また、それはずっと口にしてきたことでした。こうして目標を達成できたことを幸せに思います。ただ、リーグ戦は続きますし、内容面はまだ差があったので、謙虚さを持ちながら、チームとしてもう1つレベルを上げて、このレベルのチームともっとしっかりと戦えるようにならなければなりません。

 

【岩尾憲】
--サポーターが作り出す雰囲気を見て、どう感じましたか。
自分でも経験したことがない景色と高ぶる自分の感情が一気に降りかかってきた形です。

--試合前には「人生最初で最後の試合」と話されていました。
危ない場面はありましたが、足を止めずにボールを体にぶつけるとか、懸命にプレーをしながら、後悔しないゲームをしたかったです。また、それができた上で、アジアチャンピオンという結果につながってとてもうれしく思います。

--マチェイ スコルジャ監督はACLを獲るためにチーム作りを継続してきた部分があったと会見で話されていました。
リカルド(ロドリゲス前)監督からの継続と、キャンプで新しい部分のディテールを積み上げられました。ただ、ACLはリーグ戦とは色味の違う試合になりますし、相手の力を含めて、難しい試合になると思っていましたが、迷わずにこれはこれで自分たちのゲームだと、バタバタせずに試合を運べたことが結果につながりました。

 

  1. ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    興梠あなたが札幌から帰って来てくれなかったらこの優勝はなかったありがとう
    まだまだ引退には早いよ浦和の漢で居続けてくれよ

    2023年05月07日 08:54

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )

    前半のシュートは見てて入ったかと思ったくらい惜しかった。しかし苦しい中良く走ってくれました。今度はシャーレ獲得をお願いします!

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:33

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.55.174 )

    6万人の中で目を閉じて感慨深そうにしてたところが、泣きそうだった。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:35

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:133.200.137.65 )

    浦和のエースには来年のACLでも活躍してほしい。引退はまだ早すぎるよ!

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:43

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:112.138.128.242 )

      そりゃ若い時にくらべたら体力や持久力が落ちてるのかも知れないけど、それでも「どうにかゴールを決めよう」って気持ちが衰えてない限り興梠さんは必要だよ。
      今回もその気持ちが相手のオウンゴールを誘い優勝できたんだから。

      2023年05月07日 11:21

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.145.53 )

      「うまく当たり損ねてくれれば下に行っていましたが、かなりミートしてしまったので上に行ってしまいました」
      この感覚を、高橋や早川といった若手にも伝えて欲しい。勿論、引退後のコーチとしてではなく、現役の先輩として。

      2023年05月07日 12:11

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.96.242.26 )

    試合後のヒーローインタビューで引退宣言をするのではと不安になりました。

    まだリーグ制覇をしてないしCWCも制覇してない。
    まだまだあと5年はやれる!!

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:48

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:153.242.176.11 )

    これが浦和レッズです。そして慎三、あなたこそが浦和レッズです。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:49

  6. 6 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    興梠あなたが札幌から帰って来てくれなかったらこの優勝はなかったありがとう
    まだまだ引退には早いよ浦和の漢で居続けてくれよ

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:54

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:220.102.197.246 )

      今年で辞めるなんて、絶対に言わないでね。ACLの優勝で終わりじゃないよ。リーグ戦、CWC、来シーズンのACLでは連覇を。まだまだ興梠が必要なんだって。もっともっと興梠とタイトルを掴むんだからさ。

      2023年05月07日 10:27

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.162 )

    興梠さんは浦和レッズを愛してる

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:54

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.159 )

      そりゃ鹿と違ってちゃんと使ってもらえたしね

      2023年05月07日 12:39

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )

      7.1
      そうじゃないよ。慎三はレッズサポと相思相愛・相性ばっちりなんだよ。これはもう、運命としかいいようがない。

      2023年05月07日 14:45

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

    2019年のリベンジは果たした。今度は2016年のリベンジを果たそう。浦和の漢、興梠慎三がシャーレを掲げる姿を見たい。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 08:59

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.37 )

      全く同感!
       あの寒空での悔しさを今、思い出した。
      今日から又新しい闘いだ。
       慎三さん、レッズ帰還、ありがとう。酒井、体を整えたら今度はシャーレ上げよう。 
       監督ありがとうございました、浦和のファーガソンになって欲しい、引き続き宜しくお願いします。 
       

      2023年05月07日 09:19

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.210.8 )

    勿論、実力を買われて
    浦和のユニに袖を通す訳だけど
    今年入団や復帰した選手は
    ツキを持ってると思う
    個人がどんなに素晴らしくても
    団体競技だから
    チームメイトやスタッフにも
    恵まれなくてはならないし
    ホセなんてアノ人が日本を毛嫌い
    しなければ浦和に来てない訳だし
    今年のこのタイトルはCWCへの
    ダブルチケットのおまけ付き
    選手としては自分の頑張り次第で
    2大会チャンスがある

    このコメントに返信

    2023年05月07日 09:22

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.145.37 )

    優勝出来たことは素晴らしいけど、第一戦と併せて180分間ほぼサンドバッグ状態でまるで勝った気がしないのも正直な気持ち。
    昨日の昼間にやっていたコンサドーレのようなサッカーで相手を叩き潰して勝つ試合が見たい。
    コンサドーレの選手やサポーターは複雑な気分たろう。
    自分たちが出ていればもっと素晴らしい試合が出来るのに…と。
    海外の人からしたら、浦和で記憶に残っているのはビジュアルサポートだけだろう。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 09:33

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.210.8 )

      札幌のサッカーは安定感が無い
      5-1で勝つこともあれば1-4で負ける
      似たような浮き沈みのある
      サッカーをしていた黎明期の平塚ですら
      天皇杯は獲っているのに
      札幌はそれすらない
      運の無い人がいる

      2023年05月07日 09:46

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:114.134.200.214 )

      ちがうと思う。
      昨日の試合、コンサだとアルヒラルに複数(大量)失点で負けたと思う。
      例えば3-5、これで満足か?

      2023年05月07日 09:48

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:106.133.49.77 )

      浦和や鹿島のような志の低いカウンター志向のチームが減らない限りJリーグは世界から置いていかれるだけ

      2023年05月07日 10:02

    • 10.4 匿名の浦和サポ(IP:126.77.2.3 )

      でもアジアチャンピオンになったんだわ

      2023年05月07日 10:10

    • 10.5 匿名の浦和サポ(IP:60.86.162.195 )

      サンドバッグとは感じなかったよ
      いい守備だった
      確かに周ちゃんに助けられたシーンはあったけど、そんなのどの試合でもある
      浦和の時間帯もあった
      慎三のバーに当てたシーン、大久保のドフリーのシーンなど決定期もあったし
      オウンゴールになったけど、あれ相手が触ってなかったらマリウスのゴールでしょ
      現地の雰囲気は全く負ける気がしなかったけど

      2023年05月07日 11:02

    • 10.6 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

      試合コントロールできてたろ
      決定機の数も言うほど変わらない
      何見てんだ?

      2023年05月07日 11:21

    • 10.7 匿名の浦和サポ(IP:118.0.103.138 )

      まだ、こんなこと言う人がいるんだ。
      決勝で負けたら悔しさ以外なにも残らないのに。
      負けて「我々の方が内容は良かった」って言ったってなんの意味もない。
      決勝でロマンを優先するのは自己マンでしかない。
      準優勝チームなんて、自チーム以外誰の記憶にも残ってないよ。

      2023年05月07日 11:44

    • 10.8 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

      俺たちはそれミシャ時代に卒業したわ

      2023年05月07日 11:51

    • 10.9 匿名の浦和サポ(IP:125.175.64.3 )

      コンサドーレとか固有名詞出すのやめた方が良いですよ。
      それだけでコンサドーレは何も悪くないのに印象悪くなるから。
      海外の人からはコレオだけと言うけどそれでも良いんじゃないですか。
      彼等はそれぞれの覚悟を持って思いを受けて戦って勝ち取ったのだから。
      アルヒラルも同じ思いで戦ったのでしょう。
      シーズン跨いでのイレギュラーな大会だったけど素直に勝者を称え敗者を敬う。
      それで良いと思いますよ。

      2023年05月07日 12:48

    • 10.10 匿名の浦和サポ(IP:153.151.105.128 )

      あの札幌が勝てるわけなかろうが

      2023年05月07日 18:39

    • 10.11 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )

      勝負に徹した決して見栄えのいいサッカーではなかったのは確かだけど、これがクラブの志すサッカーの完成形とは微塵も思ってないし、逆にACL決勝を終えてようやくこれからスコルジャサッカーの真髄が見られると思ってるのでぜんぜん気にならないな。
      変則的な大会でノックアウトステージの地元開催など多少の運にも恵まれて、今大会を制したことは通過点の1つにすぎずむしろACL2023-24やクラブW杯2大会への出場権を得たことの方がより重要でないかと思う。クラブが真に志すサッカーの完成形はそこで披露すればいいかな。

      2023年05月08日 01:52

    • 10.12 匿名の浦和サポ(IP:210.250.171.196 )

      ACL決勝はタイトルを取るための勝ちにこだわったサッカーでした。酒井が言ってたように決勝の戦いからリーグ戦へ繋がるものはない。スコルジャ監督もACL決勝までは戦い方を変えないって言ってたので、これから監督の色が出て来ると思います。

      2023年05月09日 12:50

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:126.77.2.3 )

    興梠さんがレジェンド達の分も一緒にシャーレを掲げる姿がサポーターは見たいんだ

    このコメントに返信

    2023年05月07日 09:39

  12. 12 あかいさかな(IP:126.78.91.143 )

    サンモニでチビっこサッカーの方が時間割いてる😩
    これが現状なんだよな。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 09:50

    • 12.1 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

      あそこは野球が優先だからな関口も他の競技はへーふーんって興味なさそうに聞いてる見るだけ時間の無駄

      2023年05月07日 10:02

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:118.0.103.138 )

      サンモニなんか相手にすんなよ。

      やきうマンセーの老害ジジイのための番組なんだから。

      2023年05月07日 11:47

    • 12.3 匿名の浦和サポ(IP:123.225.200.1 )

      スポーツ新聞も野球とギャンブルに紙面を割いている。
      それが、現実です。
      サッカー専門チャンネルやエルゴラで我慢しましょう。

      2023年05月07日 17:31

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:60.39.185.129 )

    浦和でリーグ優勝してから思い残すことなくスパイク脱いでもらいたい
    家業のますますのご発展も期待してます

    このコメントに返信

    2023年05月07日 09:52

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )

      まだ先のことだけど、スパイクを履き続けてコーチになるか、革靴を履いてフロントになるか。慎三なら両方できるな。

      2023年05月07日 14:48

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:27.137.118.234 )

    2度のACLを制覇した後は気が抜けたのか結構グスグスになってしまったから今度は上手く切り替えて久しく見ていないJリーグ制覇も成し遂げて欲しいな。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 10:02

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.159 )

      元からぐだぐだだったような

      2023年05月07日 12:40

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:60.68.25.78 )

    興梠選手が「大きな星が3つ」のユニを着ているところを早く見たい。いつのゲームから着用になるんだろうか?まさか来シーズンまでお預け?
    星の配置がどうなるのか、も今から楽しみ。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 10:11

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:60.86.162.195 )

    2019年、俺も現地で悔しい思いをした
    それがあったから今回2019年のタオルマフラーを巻いて現地参戦した
    インタビューで慎三がそのことに触れ、阿部ちゃんにリベンジした事を報告した時、胸が熱くなりました
    浦和に戻って来てくれて、リベンジしてくれてありがとう

    このコメントに返信

    2023年05月07日 10:17

  17. 17 匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.237 )

    インタビュー通りに昨晩は浦和の街に繰り出してくれたのですかね?

    このコメントに返信

    2023年05月07日 10:53

  18. 18 匿名の浦和サポ(IP:59.168.112.180 )

    ACL2023予選から着るユニフォームには大きい星が3つになって、スクデッドが付与されるってことですよね??

    このコメントに返信

    2023年05月07日 11:01

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.186.191 )

      そっか、新たにACL専用ユニを作らんといかんのか。今回のも決勝専用ユニだったもんね。

      2023年05月07日 11:08

    • 18.2 ウラワ(IP:49.105.92.107 )

      おおそうかそうなるのかそれは新しいユニ楽しみだなどんなデザインになるかも楽しみ

      2023年05月07日 12:48

  19. 19 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )

    ACL決勝戦後の興梠、
    前回は、涙目で頭下げて挨拶に来た。
    今回は、笑顔で拳掲げて挨拶に来た。
    どちらも、拍手しかできなかった。
    でも、彼の浦和への思い、よくわかった。

    今度は世界に見せつけましょう。
    と、その前に、5月は連戦です。足元はきちんと見て、やっていきましょう。
    まだまだ、今季浦和で活躍していない選手いますね。
    ここでやってくれ。でなきゃ困る。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 11:21

  20. 20 匿名の浦和サポ(IP:143.189.16.33 )

    一緒に現地参戦したうちの嫁さんが、ショルツとマリウスの働きをみて風神雷神と比喩していたのが妙にしっくりきました。
    個人的には風神はマリウス、雷神はショルツかなーなんて思ったり。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 11:46

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:220.102.197.246 )

      その後ろにいる西川は、龍神だな(浦和の龍伝説にあやかって)

      2023年05月07日 17:58

    • 20.2 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )

      じゃあ、西川は千手観音だね。
      風神雷神は千手観音を守護しているから。

      2023年05月07日 18:25

  21. 21 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    カモメサポに🐬サポ
    デカい口はACL決勝に出てから叩きな‼️
    決勝にすら出られんくせに‼️笑笑
    脚サポ
    ガンバの優勝回数抜いたぜ‼️
    サマーミロ‼️笑笑
    🦌サポ
    10年以内に20冠抜いてやるからな‼️

    このコメントに返信

    2023年05月07日 11:52

    • 21.1 匿名の浦和サポ(IP:126.173.160.209 )

      あまり品がない書き込みに付き合うのも気が進まないけど、レッズの前身の三菱重工サッカー部時代のタイトルをカウントするとすでに20冠に達していると思う。日本リーグ(1部)優勝4回、天皇杯優勝4回、JSL杯優勝2回。鹿島の前身・住金サッカー部はほとんど2部だったからタイトルらしいタイトルはなさそうだし。天皇杯くらいは通算してもおかしくないと思うけど…

      2023年05月07日 21:05

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    53000人⁉️ 63000人の間違いじゃないの⁉️
    MVP酒井⁉️西川か興梠がMVPだろ⁉️

    このコメントに返信

    2023年05月07日 11:53

    • 23.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.105 )

      アウェー分も含めてAFC配分のチケットがうまく回らなかったらしい
      スタジアムも1角ごそっと空席あったり

      2023年05月07日 11:59

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    槙野智章がインタビュアー‼️笑笑

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:03

  24. 25 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    浦和サポの皆さん 酒🍶🍺🍻飲みすぎてないか⁉️
    二日酔いじゃね⁉️笑笑
    7日酔では⁉️
    明日から平日に戻るぞ‼️笑笑

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:04

  25. 26 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.34 )

    個々の席で拳を突き上げ旗を掲げ声を嗄らし拍手を続けた全サポーターも素晴らしかった。そして誰もが驚いたであろう圧巻の”動く”ビジュアルサポートを準備、実行してくれた同志に心から感謝します。”浦和から世界へ”をあの重工が飛ばせなかったジェット機の飛行で実現させちゃう(しかも軌跡としての飛行機雲まで表現する細かさ)という奇想天外なアイデア。やっぱり浦和レッズというクラブはチーム、サポーター丸ごと世界に誇れます。

    しかも昨日は、あ強風が吹きまくる悪条件下でです。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:06

  26. 27 匿名の浦和サポ(IP:1.66.105.85 )

    WC2002の時もそうだったじゃん。チケットはぴあにやらせろっつーの。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:09

  27. 28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    文春か新潮が「浦和 アジアでなぜ強い⁉️」って特集を組みそう

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:18

  28. 29 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    きたゴール裏のコレオの意味が分からん‼️

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:18

    • 29.1 匿名の浦和サポ(IP:60.117.187.95 )

      北ゴール裏は「URAWA」表記と浦和(旧浦和市)のビジュアル。そこから飛行機が軌跡を残しながらブリーラム→さいたま→リヤドを経由して3つ目のACLトロフィーを獲って南ゴール裏「WORLD」表記と世界地図のビジュアルに向かう。
       
      そういう意図だと思います。

      2023年05月07日 13:35

    • 29.2 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )

      で、赤い星印は聖地・駒場スタジアム!

      2023年05月14日 00:26

  29. 30 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    スコルジャは無印良品のチョコがお気に入りらしい🍫笑笑
    う〜ん おちゃめなやつだぜ‼️
    えっわしと同い年⁉️笑笑

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:22

  30. 31 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.248 )

    鹿島サポが掲示板で負け惜しみいってます‼️笑笑

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:42

  31. 32 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.156 )

    嬉しい気持ちを爆発させてくれた昨日の試合。
    興梠君の笑顔で優勝を掴みたい、あの勝利の唄を唄いたいと熱望した願いが叶って、涙が溢れました。
    悔し涙の数の方が多かった30年間。
    若い人達にはまだわからないかもですが、30歳も年老いたサポの気持ちは、とてつもなく
    優勝の文字に飢えてます。
    本当に興梠君が戻ってきてくれて、1つの夢を叶えてくれて、心から嬉しい、感謝してます。
    リーグ優勝の願いを、老若男女みんなで掴みたい。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 12:57

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.2.97 )

      気持ち良くわかります。J strat から、サボしてみるものにとって、あと1勝すれば、優勝といった、試合数試合続きましたよね。
      昔は、エメ、ワシントンの協力FWで良い時期ありました。
      もう、開幕から,応援している方々は、60歳越えですね。

      まだまだ、共に戦いましょう。

      2023年05月08日 01:16

  32. 33 匿名の浦和サポ(IP:49.98.210.8 )

    このタイトルで興梠さんの
    選手寿命が2025年に向けて
    延びたと感じている
    ベテラン選手のいちばんの敵は
    モチベーションの低下だから
    欧州南米の数多の強豪クラブが
    ガチで待ち構えているのに
    気持ちが落ちる理由が無い

    このコメントに返信

    2023年05月07日 13:35

  33. 34 匿名の浦和サポ(IP:49.105.101.60 )

    飛び蹴りシュートが決まるまでは引退させないからな

    このコメントに返信

    2023年05月07日 19:51

  34. 35 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

    慎三は体力が90分もたなくなってきたかもしれないが、テクニックはまだまだ通用するし、若い選手へのお手本になる選手。コーチ兼選手みたいな立場でずっと続けてほしいな。

    このコメントに返信

    2023年05月07日 23:33

  35. 36 びよーん(IP:14.8.44.225 )

    浦和を背負う責任ってこういうことか、と実感しちゃった。

    このコメントに返信

    2023年05月08日 10:10

コメントを書き込む