ルヴァンカップGS第4節「浦和レッズvs湘南ベルマーレ」の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ マチェイ スコルジャ監督 ]
こんばんは。本日は非常に悪い形でスタートしてしまいました。早い時間帯に失点して、ゲームのリズムを作ることができませんでした。全体でナーバスになっていたと思いますし、(ホセ)カンテや(早川)隼平のような初めてスタメンで出場する選手もいました。ピッチ上の共通言語がない状態で始まってしまいました。前半は相手よりボールをキープできたと思いますが、決定機を作ることはできませんでした。しかし、非常に才能豊かな隼平が良いパフォーマンスを見せ、ゴールを決めることができたのは良かったと思います。
後半は5人を交代しましたが、体調不良から復帰したブライアン(リンセン)などの出場機会も設けたいと思っていました。ACL決勝を控えている中で、何人かをチェックしたいと思っている試合でもありました。ただ、メインターゲットはもちろん勝点3でしたので、それを言い訳にしたくはありません。
湘南は選手を交代させたあとにパフォーマンスが上がって決定機を作っていましたが、(鈴木)彩艶が今日も質の高さを見せました。得ることができた勝点は1でしたので、グループ突破にはまだ足りません。残り2試合でそれを決めたいと思っています。ありがとうございました。
マチェイ スコルジャ監督 湘南戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(前半の出来はよくなかったが、鈴木彩艶選手のキックから2つのビッグチャンスが生まれて1点を取れた。監督のやろうとしているサッカーとは違うかもしれないが、ああいう得点をどのように捉えているか?)
「選手たちのできることを利用しようと思っています。彩艶は素晴らしいキッカーです。そして、カンテはヘディングが強い選手です。それらを活用するゴールキックを池田伸康コーチがデザインし、それを練習して本日実行しました」(平野佑一選手を下げた後にボールの落ち着きどころが難しくなった印象があったが、岩尾 憲選手や平野佑一選手がいない状態のボランチをどう機能させていこうと考えているか?)
「(平野)佑一は今日、かなり良かったと思います。パフォーマンスが悪かったから交代したわけではありません。ボランチとしての(安居)海渡も今日は見たかったのです。また、怪我から戻ってきている柴戸 海に90分の出場時間を与えようと思っていました。佑一は良いゲームをプレーしていたと思いますが、彼のパフォーマンスとは別の理由で交代しました」(早川隼平選手のことを、トレーニングではどのように見ているか?)
「隼平が初めて我々の練習に参加したときから、スタッフ全員が、彼をすごく好きになりました。ハードワークをしますし、性格も良く、技術的なスキルも非常に高いと思います。明るい未来が待っていると思います」(今日の選手のモチベーションなどをどのように感じたか?)
「本日のモチベーションのレベルはそんなに悪くなかったと思いますが、もっと高い状態のチームも過去には見ています。ACL決勝前に、とても大事な試合がまた控えています。モチベーションのレベルを最大限に高めないといけないので、そのような話は選手たちにしたいと思います」
監督コメント(Jリーグ)
[ 山口 智監督 ]
早い時間に点を取れて良い感じだと思っていましたけど、前半は守備に追われてうまくいきませんでした。ハーフタイムに修正して、後半は自分たちの前から行くスタイルが修正できた。チャンスもありピンチもあった、引き分けが妥当な試合だと思います。
1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.243.83 )
あくまでもルヴァンでの勝ち点3を目指しつつ、ACL決勝に向けたチェックも兼ねていたという趣旨のコメントを読むと、この試合でのスタメン、交代に納得感はある。チーム結成からまだ約3ヶ月だがこの状態は悪くない。まだまだチームに伸びしろがあって楽しみ。
2023年04月20日 07:39
2 匿名の浦和サポ(IP:202.179.228.136 )
勝って欲しかったし勝てた試合。今後の試合を消化試合にしないでくれ。
2023年04月20日 07:49
2.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
たしかに自力1位突破の可能性は現状無くなったけど、残り2節を消化試合とするにはまだ早いような。
まずは次節勝利で川崎の上に立ち、最終節で清水に勝って湘南が川崎相手に引き分け以下なら得失点差勝負含めて可能性あるのでないかな。
2023年04月20日 12:18
3 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
勝ちたかった試合、あの早い時間帯に先制点取られたら難しい試合になるよなでも良く追い付いた、その後はザイオン中心に耐えて点を与えなかったのは評価
2023年04月20日 07:55
4 匿名の浦和サポ(IP:49.96.244.168 )
岩波も犬飼も良い選手だが失点シーンを見るとやはり最後までボールにチャレンジするショルツとホイブラーデンとの差を感じる。
2023年04月20日 08:24
4.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
失点シーンに関してはサイドからサイドに振られて岩波犬飼はほぼノーチャンスだったと思うけど。岡本の折り返しにはゴール前の山下小野瀬とマッチアップしていて、ファーの直輝についてたのも馬渡だったし。
強いて言うなら、敵陣で早川のパスミスからターンオーバーが起きた時にズルズルとライン下げたことで、ボランチとの間のスペースを使われサイドに展開されてしまったかなとは思う。
2023年04月20日 12:34
5 匿名の浦和サポ(IP:126.113.14.142 )
ショルツとホイブラーテンは偉大すぎる。
2023年04月20日 09:08
6 匿名の浦和サポ(IP:112.138.128.242 )
ホセがね、もうちょっとできるかと思ったけど、得点するにはポジショニンングがことごとく良くなかった。
逆にシュートを撃つシチュエーションを避けているかのように見えるくらいだった。
モーベルグの方が期待できる動きをしていた。
2023年04月20日 09:22
6.1 匿名の浦和サポ(IP:61.202.225.129 )
それは流石にサッカーIQ足りないコメントだな
2023年04月21日 07:20
7 匿名の浦和サポ(IP:49.96.33.31 )
残り2戦2勝してグループリーグを突破して、早川や堀川の活躍する機会を残してほしい。
2023年04月20日 09:42
7.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
勝率を上げるには助っ人CBを投入してディフェンスを安定させた方がよいかもな。
2023年04月20日 14:48
8 匿名の浦和サポ(IP:125.0.76.116 )
湘南もベンチ組が多かったのもあるし、もっと積極的に前行っていいのにと思うシーンは何度があったがリンクマンとしてボール捌くのは小泉より安居の方がセンスあるとは思ったな
そもそもトップ下も今年からだからまだまだなところもあったけど
2023年04月20日 09:50
9 匿名の浦和サポ(IP:111.102.186.73 )
ルヴァンについてはもどかしい結果が続いているので文句をつけたくなる気持ちも分かるが、ACLとリーグにターゲットを絞っている、ルヴァンはサブの見極めの場として活用している。
監督1年目としてやるべきことをやっていると思う。もちろん、ルヴァンも勝ち上がってくれたらこの上ないけど、リーグで結果を残しているので、今の方針でこのまま頑張ってほしい!
2023年04月20日 09:59
10 匿名の浦和サポ(IP:1.73.149.210 )
残り試合も引き分けたりして無敗なのにグループリーグ敗退とかになったら悲しい
2023年04月20日 11:46
10.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.64.242 )
勝ててないからね
2023年04月21日 18:34
11 匿名の浦和サポ(IP:126.204.249.171 )
町野が入ってきて湘南のギアが上がったのと平野が下がったことによってボール回しに問題が出てきてる中での投入だしリンセンだけを叩くのは違うだろ
2023年04月20日 12:16
12 匿名の浦和サポ(IP:202.45.129.181 )
やっぱ2列目の選手は決定力ほしいですね。ワントップの得点能力はもちろん重要ですが、2列目がいかに点とれるかですね。
2023年04月20日 12:48
13 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
あの彩艶のキックからのゴールは池田コーチが仕込んだプレーだったのか。
たしかに柴戸は90分プレーしてらしいプレーが戻ってきているように感じたかな。モーベルグもコンディション戻ってきているし、大畑も再三ゴール前に顔を出してスコルジャサッカーに意欲的にチャンレンジしているのを感じた。結果以外では早川の初ゴール筆頭にいろいろ収穫のあった試合だったと思う。
ところで松崎のメンバー外については質問する記者はいなかったのかね。ここでメンバーから外すということは外国人枠のあるACLでも戦力外が濃厚かな。
2023年04月20日 12:53
13.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
チャンスで結果を残さないと苦しくなるし、不調の選手を出し続ける様ではチームにも悪影響だしな。本人が這い上がるしか道はないだろう。
2023年04月20日 14:58
14 あああ(IP:27.94.107.104 )
監督がいろいろ考えいるのはわかる。
配慮もしている。
それなのにうまくいかない選手はいつまでもうまくいかないままなのか。
J2選手のまま。伸びしろがないのはそうかもしれないが、もうちょっとFWは点とったり、DFはまともに守ったりできないものか。
いつもベンチ、ベンチ外の人はもう無理なのか。
2023年04月20日 20:39
14.1 匿名の浦和サポ(IP:153.129.196.106 )
具体的にJ1の選手とJ2の選手で何が違うのか、きちんと説明して。
2023年04月20日 21:11
15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.15 )
リンセンとシャルクを執拗に叩いてるいつもの人でしょ。
もう叩くことが目的になってそう。
2023年04月20日 23:22
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第4節「浦和レッズvs湘南ベルマーレ」
『やってやろう、という気持ちで臨めた。初めて埼玉スタジアムのピッチに、し...
【議論はコチラ】J1リーグ第29節「浦和レッズvs横浜FC」
『我々の見解はファウル』日本サッカー協会審判委員会が見解を発表【9/15京都戦のリンセンPKなし判定】
『慎三も、今は上がってきていると思います』スコルジャ監督会見
リンセン、覚醒の理由とは?
『リンセンはハノイ戦は出られるのか?』『(伊藤敦樹について)強度もトルコ戦も60分弱で体力的にも落ちていた(森保監督)』など【浦和レッズネタまとめ(9/30)】
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第2戦「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第1戦「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『浦和との契約を延長しない可能性が高い』スコルジャ監督の去就についてポーランドメディアが報じる
【テキスト実況】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」