ニュース

『熱い男が今シーズンのリーグ初出場で躍動』柏レイソル戦の勝利をショート動画で振り返る

J1リーグ第6節「柏レイソルvs浦和レッズ」の勝利の模様をTwitterの動画ツイートで振り返ります。

 

 

コメント

  1. 1 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    興梠素晴らしい動きそしてあのシュートフェイントまだまだ出来るよ来年も戦おう

    このコメントに返信

    2023年04月01日 10:25

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )

      興梠健在は嬉しいのですが、いい加減興梠をベンチに追いやる選手もいないと困ります。
      興梠の身体能力や、シュート感覚自体が、そもそも育成や鍛錬でどうにかなるものではないですが。

      2023年04月02日 10:25

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:114.134.200.214 )

    つまらんがエイプリルフールだしなw

    このコメントに返信

    2023年04月01日 10:59

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.186 )

    苦労を沢山経験し50歳にもなると、腐らず立派な姿勢でサッカーに向き合うシャルクの映像見るたび今だに潤ってしまう。(^^)
    スコルジャは優勝請負人でもあり選手を再生させる事も出来るようだ。

    このコメントに返信

    2023年04月01日 12:23

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )

    先制ゴールは興梠の冷静な個人技のフィニッシュが当然脚光を浴びるけど、右サイドのスローインに始まってCB経由で逆サイドに展開してフィニッシュに至るまで多くの選手が関わってる。アシストの関根はもちろん、裏に抜けた明本、パスを出したホイブラーテン、そしてボールにこそ触れてないけどホイブラーテンがボール持った時の小泉のポジショニングこそ相手DFのズレを生じさせたと思う。興梠が決める以外にも、あの瞬間大久保酒井伊藤小泉とPA内に入ってきていて他の選択肢もあった。
    前半の柏のコンパクトな守備は決して悪くなかったはず。偶然性の強かった前節新潟戦の2ゴールに比べ、その柏の守備を連動して崩し奪ったゴールはなにより大きな収穫だと思う。さらに先制され前がかりに間延びした相手からカウンターで確実に追加点を奪えたのも大きい。

    このコメントに返信

    2023年04月01日 13:55

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:119.173.84.35 )

    キャプテン空振り、おしかったー。

    このコメントに返信

    2023年04月01日 17:16

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:54.249.133.96 )

    佳穂のポスト直撃ミドルも惜しかったよね。あれが決まっていれば、もっと一方的な展開になっただろう。佳穂は惜しいシュートを結構打っているから、一つ決まれば立て続けにいけるかもしれない。もうちょっとだ。

    このコメントに返信

    2023年04月01日 21:03

コメントを書き込む