昨日(3/24)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。
「我々の目標は優勝すること。まずは次の試合で、勝ち点3を取らないといけない」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 3/24)(浦和レッズ)
(開幕前に自身もJリーグに早く慣れていかないといけないとおっしゃっていたが、公式戦6試合を終えて、どその程度Jリーグのことをつかめた感触があるのか?)
「2試合ごとに良くなっていると思いますが、まだ時間が必要だと思います。ですが、一つ言えることは、このJリーグというのは監督の力が求められるを要求するリーグだということです。そして、それは自分にとってとても好ましいものです。例えば、ポーランドリーグと比較しますと、ポーランドリーグの方がフィジカル的要素が求めらて、要求されます。日本の場合は、より純粋にサッカー的なところが要求されてきます」
(今大会の初戦の湘南ベルマーレ戦ではかなり大きくメンバーを入れ替えた。この大会をリーグになかなか出場機会がない選手にある程度任せて勝っていこうという考えがあるのか、それともこのような週末のゲームだからベストメンバーでという考えがあるのか?、その辺りをお聞きしたい)
「その両方のバランスを取ることが大事だと思います。通常ベンチスタートの選手たちに出場機会を与える場面がそんなに多くありません。ただ、同時に今回は週末の試合ということで、リーグに通常出場している選手たちがこの試合に出ないとなると2週間空いてしまい、試合ゲーム感のところで不安が残ります。その2点のバランスを取らないといけないと思います」(公開日の際、3バックを試していたが、あのシステムを試したいと思った理由あるいはどういうものを期待しているか?)
「公開日にそれを練習したのが大きな間違いでした(笑)。もちろん戦い方は複数持っておくべきですし、その中にいいセンターバックがそろっているので、3バックも今後オプションとして出てきます」(浦和レッズでもそういった段階にいくことを楽しみにしている)
「浦和レッズでも選手たちの特長をしっかり把握して、個々の能力を生かすような戦術を今後用意していきたいです。来た当初は、私のサッカーに選手をはめていこうとしましたが、それだけではうまくいかないと感じました。この私のアイデアはこの選手たちに合うというものを確信を持って使っていきたいと思います」
1 匿名の浦和サポ(IP:111.102.198.1 )
選手に合わせる戦術も大切なんだろうけど、チームコンセプトに選手を合わせる方針で進んで欲しい。
2023年03月25日 10:38
2 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
スコルジャが少しずつ日本サッカーを理解して、
戦術をアジャストしてくれるのは心強い。
2023年03月25日 10:38
3 匿名の浦和サポ(IP:86.48.13.245 )
明晰な思考に基づく意思と、状況に対応する柔軟性を併せ持っていることがよく分かる。有能さをヒシヒシ感じさせるインタビューですね!
さすが、トップリーグで何度も優勝させる監督は違うなぁ。
2023年03月25日 11:25
4 匿名の浦和サポ(IP:219.102.102.105 )
素敵なコメント
2023年03月25日 11:26
5 布団ちゃん(IP:49.98.213.53 )
素敵な監督さんを連れてきたフロント偉い?
2023年03月25日 11:56
6 匿名の浦和サポ(IP:13.115.129.183 )
スコルジャさんの思考がすごく柔軟で、バランスを重視していることがわかる。こういうスタンスでないとリーグ戦で安定して勝つことはできないのかもしれない。この監督に付いていけばきっと良い結果が得られると思わされるコメント。
2023年03月25日 12:05
7 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
素晴らしい監督だ連れてきてくれてありがとう
2023年03月25日 12:09
8 匿名の浦和サポ(IP:5.181.235.154 )
連れてきたコーチもすごく優秀なんでしょうね。
2023年03月25日 12:33
8.1 匿名の浦和サポ(IP:13.115.129.183 )
攻撃系、守備系、GK、フィジカル、分析と役割分担してうまくかみ合っている感じがしますね。多国籍軍だけど英語をベースにコミュニケーションが取れているのでしょうね。
2023年03月25日 12:58
9 匿名の浦和サポ(IP:153.134.27.3 )
いい監督は連れてくるのに、いいFWを獲れないのはなんでだろう~
2023年03月25日 13:09
9.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
監督を連れ来るのに掛かり過ぎて移籍選手のリストアップを怠っていたからじゃないの?
2023年03月25日 13:16
9.2 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
FWは今年の興梠のように
いいパスを出す奴がいないと結果は出ないってことだろ
2023年03月25日 14:38
9.3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.215 )
ユンカー取ってきたじゃん
2023年03月25日 16:18
10 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
さて、4月となれば欧州リーグも終盤に差し掛かる。夏の移籍市場に向けて各クラブや代理人サイドも選手の移籍に向け対策や下準備に取り掛かる時期。TDの西野さん、リストアップの準備はOKか?浦和の余剰分と欠如部分の洗い出しと動向をスコルジャと一緒に決めておいてクダサイよ。
2023年03月25日 13:14
10.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )
夏に酒井ショルツやリンセンを獲得した時もかなり前から調査していたし、夏のウインドーに向けて今頃になって下準備やリストアップを始めるなんてことはさすがにないのでは。
2023年03月25日 20:54
11 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )
頑なに自分のやり方を
押し通す監督の多い中で
かなり稀有な存在だと思う
自分の理想は理想として
先ず現状で勝つ為のサッカーを選択
移籍により理想を体現できる陣容が
整った段階で自分のサッカーに
シフトして行く
一見当たり前のような話に思えるけど
大抵の監督は現実を見ずに
理想に没してしまうケースが多い
2023年03月25日 13:49
12 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )
やはり名将!今年こそは優勝争いして下さい!さらに期待してますよ。
2023年03月25日 13:55
12.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
とはいえ現有戦力では優勝は厳しいでしょう。優勝候補のチームと比べたときの戦力差がね・・・。
もしこれでACL圏内まで持っていったら凄いと思いますよ。
2023年03月25日 19:16
12.2 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
ミシャは持っていったよね。
2023年03月25日 19:57
12.3 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )
僅か5試合で優勝は難しいとか、そんな絶対的な優勝候補のチームがあるだろうか?昨季上位の横浜川崎にしても、勝負どころの後半戦をACLグループステージと並行して戦うことが決まってる。
GKやDFの守備陣は現有戦力でもリーグ屈指のはず。トップグループから勝点差離されずついて行って、カンテリンセンが覚醒するか夏のウインドーで追加補強すれば、優勝争いに加われる戦力が揃わないだろうか。
2023年03月25日 20:48
12.4 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )
選手層はどうにもならないけど、戦力に関しては監督の選手を見極める力と采配でかなり変わってくると思う。
ミシャレッズは柏木とか慎三とか自分のスタイルに合った選手でチームを組んでいたから強かった。
でも、スコルジャは今いる選手の能力を見極め、そのチームに最適な采配ができる監督。だからポーランド代表監督にとの声があったのも当然だと思う。
何にしても、スコルジャには期待しかない!
2023年03月26日 00:57
13 サポ(IP:49.98.167.89 )
リカルドとは、やはり違うね
2023年03月25日 19:10
13.1 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
リカルドはリカルドの良さがあった。
彼の教えがベースにあるからこそ生きる戦術もあるだろうし、フィットしている選手もいる。
2023年03月25日 20:35
13.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.42.129 )
ゼリコとは違うねくらいにしとけば?笑
2023年03月26日 08:13
13.3 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )
リカルドは自らのスタイルは構築してもチームコンセプトに近づけることはできなかったのは確かで、スコルジャも開幕当初のハイプレス色は薄れてきてこの先どういうスタイルを構築していくのかまだ手探りの段階でないだろうか。現時点は評価はまだ難しいかな。3バックも試したりととりあえず引き出しは多そうだね。
会見でも語ってたようにACL決勝の存在は大きく、そこに向けて限られた期間でチーム速成が求められる上は選手起用にしても今はあまり大胆なこともできなそう。
2023年03月26日 09:42
14 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
同意ではあるけど今の段階で言っちゃうんだ
一周してからのほうがいいとは思うけどね
ミルアカで去年よりDFがよくなっているって言ってたけど
監督変わって去年の上澄みって岩尾がいたからなんだろうな
二年間やって練度が足りないって言ってた
リカルドロドリゲスは今のサッカーを見てどう思うんだろうな
2023年03月26日 01:04
14.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )
3ヵ年計画での改革の最中で2季連続で半数近い選手を入れ替えたリカルドでの2シーズン、岩尾に限らずオフの選手の出入りが少なかったスコルジャの今シーズン。前シーズンの上積みから始めるなら開幕直後での練度に差があったとしても自然で、別に何も思わないのでは。
キャンプではプレッシングなど守備面から入ったので守備の練度は高まってきていても、攻撃面での練度はまだまだなのはスタッツにも出てるはず。
2023年03月26日 09:16
15 匿名の浦和サポ(IP:219.121.57.234 )
ザイオン無双してたぞ!
そろそろスタメン奪取か?
2023年03月26日 08:53
15.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.38 )
ザイオン無双ってことはつまりサンドバッグ?
2023年03月26日 12:46
『強烈に悔しい1年を終え、平野佑一は何に気づいたのか?』『ACL決勝アウ...
ルヴァン杯「浦和レッズvs清水エスパルス」まったりプレビューLIVE(ゲ...
【テキスト実況】クラブワールドカップ2025グループステージMD1「浦和レッズvsリーベル・プレート」
【議論はコチラ】クラブワールドカップ2025グループステージMD1「浦和レッズvsリーベル・プレート」
塩越柚歩、日テレ・東京ヴェルディベレーザに移籍へ・・・
『ポーランドサッカー協会会長がスコルジャ監督と面談?』『ゼリコ・ペトロヴィッチ氏、UAE1部監督へ』など【浦和レッズネタまとめ(6/15)】
【試合前の議論はコチラ】クラブワールドカップ2025グループステージMD1「浦和レッズvsリーベル・プレート」情報まとめ
ショルツ、FC東京への移籍が決定的に・・・
【テキスト実況】J1リーグ第18節「名古屋グランパスvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第18節「名古屋グランパスvs浦和レッズ」
浦和レッズがスロベニア代表FW(身長191cm)Blaz Kramerに興味?トルコメディアが報じる【プレー集動画あり】
【テキスト実況】クラブワールドカップ2025グループステージMD1「浦和レッズvsリーベル・プレート」