2025年から32チームに拡大されて開催される事が決定していたクラブワールドカップ2025の詳細が発表されました。
25年サッカークラブW杯、21~24年の大陸王者出場(日本経済新聞)
国際サッカー連盟(FIFA)は14日の理事会で、新方式に改編して2025年夏に行われるクラブワールドカップ(W杯)の参加条件を承認し、21~24年の各大陸連盟クラブ王者などが出場することが決まった。新クラブW杯は32チームで争われ、4年に1度開催される。
32チーム制のクラブW杯、各大陸の参加条件が発表…既にチェルシー、レアルは出場権獲得(サッカーキング)
ナショナルチームによるFIFAワールドカップと同様に4年ごとの開催となる同大会は、2025年6月より32チームが参加するフォーマットでスタートする。2月の時点では「UEFA(ヨーロッパ)12枠」、「CONMEBOL(南米)6枠」、「AFC(アジア)4枠」、「CAF(アフリカ)4枠」、「Concacaf(北中米カリブ海)4枠」、「OFC(オセアニア)1枠」、「開催国1枠」という各大陸の参加枠数が発表されていた。参加チーム数が4枠の大陸(アジア、アフリカ、北中米カリブ海)は上記対象期間に行われた各大陸の最高位のクラブ大会で王者に輝いた4チームのみが出場権を獲得する。そのため、Jリーグのクラブが出場するにはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制することが絶対条件だ。1枠の大陸(オセアニア)からは、OFCチャンピオンズリーグの覇者の中で最もクラブランキングの上位に位置するクラブが出場権を掴むこととなる。開催国枠での出場条件は追って決定する予定だ。
今回の発表で浦和レッズ的に気になるのがアジアの4枠について、同一クラブが重複した場合の選出方法になります。
○クラブワールドカップ2025に参加するACL優勝クラブ
・2021年:アル・ヒラル
・2022年:浦和レッズorアル・ヒラル
・2023年:未定
・2024年:未定
上記のように、アル・ヒラルはすでに2021年にACLを優勝しているため、2022年出場権に関して「万に一つの可能性」で浦和レッズが準優勝になってしまっても、浦和レッズへクラブワールドカップ2025出場権が渡る可能性があります。
「参加チーム数が4枠の大陸」の重複クラブが発生した場合の決定方法の発表を待ちたいところです。
(詳細わかる方がいましたらコメント欄までぜひお願いします)
1 匿名の浦和サポ(IP:27.143.44.138 )
新レギュレーションになり、割と注目度高そうだし出たいねーー!優勝するしかねえ!!
2023年03月15日 16:16
2 匿名の浦和サポ(IP:153.218.147.96 )
出場できるのは「21ー24年」の期間でのチャンピオンということらしいです。ACLが秋春制になったことでその期間にチャンピオンが3チームしかでません(今大会の王者は2023年王者扱い)。なので4チーム目をどのように決めるのか気になるところですね!
2023年03月15日 16:42
3 ウラワ(IP:219.121.75.33 )
アルヒラル倒して自力で出るんだから考える必要なし
2023年03月15日 17:36
4 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.195 )
🇯🇵REDS,GO TO THE WORLD🇾🇪
2023年03月15日 17:37
5 匿名の浦和サポ(IP:106.158.218.134 )
このルールで、3年前に優勝したチームが、
そのままの戦力を維持し続けている事が前提。
そんなチームが、アジアであるわけ無い。
3年前に、誰が居た?
2023年03月15日 17:40
5.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )
ACLを獲るクラブの多く
特に中東は財力もある訳だから
当時の戦力とは違っても
著しく下降することは考えにくい
寧ろリーグ制覇1回
ACL制覇2回の
浦和のようなクラブは特殊なんだよ
2023年03月15日 18:16
6 匿名の浦和サポ(IP:126.216.128.138 )
3年前にACL獲得してもCWCの時には相当弱体化してるって可能性生まれるだろ。絶対に直近のACL成績ベスト4の方がACL全体で考えた時いいと思うけど。
2023年03月15日 18:10
6.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )
中東の財力のあるクラブなら
極端な戦力ダウンは寧ろ考えにくい
クラブの経営でも破綻すれば
また話は別だけど
2023年03月15日 18:20
6.2 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )
理屈はわかるけど、じゃあCWC直近ではない3大会の優勝に価値がない、ってなるとそれはそれで問題だしなぁ。
公平を期すならポイント制にして、4年間のポイント上位4クラブが出場するとか?
(ただやっぱチャンピオンチームという肩書が集まって欲しさはある)
2023年03月15日 20:05
7 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )
結構批判が多いけど海外クラブや代表しか興味が無い層だよね
浦和サポからしたら世界中のビッグクラブと対戦出来るし大賛成でしょ
欧州上位の12クラブが参加だなんてCLに入れてもらうようなもん
2023年03月15日 18:31
8 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )
数年前とメンバーが入れ替わっても
経済基盤のしっかりしたクラブが
優勝する前提でFIFAなりAFCなりが
考えているから
戦力が極端に低下するクラブは無い
また極端に弱くなるクラブなら
優勝はしていないという発想なんだよ
シーズン毎にチームは違うという
批判派と話が噛み合わなくて当たり前
単眼か包括的かだもの
2023年03月15日 18:48
9 匿名の浦和サポ(IP:118.243.91.108 )
個人的には最悪な大会になりつつあるな!
と、思ってる!
2025大会で言えば、2021に出場権を獲得したチームが2025にはメチャ弱くなってる可能性もある!
なんだかんだ、本大会直前に出場権を獲得したチームが1番有利な気がする!
2023年03月15日 18:53
9.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )
FIFAは数年前より
めちゃくちゃ弱くなるクラブの
出場を想定などしていない
欧州スタンダードだから
世界にそんなクラブは存在しない
と考えている
2023年03月15日 19:02
9.2 赤(IP:153.139.147.2 )
「UEFA(ヨーロッパ)12枠」がキモ。
今までのCWCではUEFAのチームの2試合しか興味持たれない。
今度はUEFAのビッククラブが何試合も行うこれは熱い。
2023年05月06日 00:25
10 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
出場権を獲得できれば、移籍市場での選手獲得に相当有利だよね。
スポンサーだって、たくさんつくかもしれないし。
2023年03月15日 20:01
11 匿名の浦和サポ(IP:106.155.0.62 )
これまでの大会形式より楽しそう!
2023年03月15日 20:09
12 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )
これ、大会方式も決まってるんでしたっけ?
W杯と同じくGL+決勝トーナメントで約1か月集中開催?
であれば出場できれば凄い経験が詰めるし世界中に発信できるし夢はあるなあ。
2023年03月15日 20:15
13 匿名の浦和サポ(IP:203.78.237.138 )
なお、対象期間内の各シーズンにおいて、1つのクラブが大陸最高位のクラブ大会で2度以上の優勝を成し遂げた場合、同枠はクラブランキング上位の枠に譲られることとなる。ヨーロッパのケースで例えると、従来は2020-21シーズン〜2023-24シーズンまでのCL王者4クラブとクラブランキングの上位8クラブが出場権を獲得できる。しかし、2022-23シーズンまたは2023-24シーズンのCLをチェルシーまたはレアル・マドリードが制した場合、CL王者からの枠が重複してしまう。この場合、当該シーズンのCL準優勝クラブではなく、CL王者3クラブ、クラブランキング上位9クラブという参加チームの割り当てに変更となる。
2023年03月15日 21:11
13.1 匿名の浦和サポ(IP:203.78.237.138 )
なのでクラブランキングが重要ですね
2023年03月15日 21:12
13.2 匿名の浦和サポ(IP:126.235.141.54 )
準優勝は対象外ということね
ランキングは国内成績を加味するのか、いつだか出てたFIFA主催試合(国際試合)でのランキングなのか
2023年03月15日 21:19
13.3 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )
おそらくAFCクラブコンペティションランキングと同様の算出方法で、2021年、2022年と2023-24年の3シーズンのAFCチャンピオンズリーグとAFCカップでの勝利数や成績をポイント化して積算しランキングするのでないのかな。全北みたいに毎シーズン出場してKOステージに進出するクラブがランキング上位に来そう。
ACL2021に不出場、ACL2022に優勝する以外にACL2023-24も出場できない浦和の場合、ACL2022優勝以外の方法でCWC2025の出場資格を得る可能性はなさそうかな。
2023年03月16日 00:49
14 匿名の浦和サポ(IP:207.65.247.218 )
今月時点のアジアクラブランキング
1. (41) アル・ヒラル (サウジアラビア)
2. (85) 川崎 (J1)
3. (107) 全北現代 (韓国)
4. (115) 蔚山現代 (韓国)
5. (128) ペルセポリス (イラン)
なのでACL決勝負けると川崎の可能性が高まりますね。
川崎ってACLで勝ってないイメージだけどなぁ
2023年03月16日 00:45
14.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )
2大会でKOステージ1勝もしてない川崎が準決勝進出の全北蔚山より現状上はさすがにありえないかな。
3チームとも今季ACL出場を決めてるのでランキングで決まる場合には有力候補になりそうだね。
2023年03月16日 01:31
15 匿名の浦和サポ(IP:118.156.236.4 )
とにかく国内外のどんな大会でも、浦和が勝って輝くところが見たい!クラブワールドカップも出れるなら出て、1つでも多くのタイトルを増やして欲しい!
2023年03月16日 08:24
キリンチャレンジカップ2023に臨む日本代表が発表される→酒井宏樹は選出...
藤原優大はなぜFC町田ゼルビアでベンチ外が続いてるの?【教えて!町田番記...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」