お陰様でチャンネル登録数24,390突破しました「浦議チャンネル」。
その浦議チャンネルですが、第475弾動画が出来ました!
今回はオーストリアリーグ2部「SKNザンクト・ペルテン」テクニカルダイレクターのモラス雅輝さんをゲストに
「なぜメジャーリーグサッカーはJリーグを追い抜くことができたのでしょうか?」
などについて解説していただいた動画になります。
★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA
○関連動画
・岩波拓也、チーム離脱からの移籍失敗はなぜ起きた?浦和レッズへの帰還による心配事とは【欧州現役TDに聞く】
・「移籍ハイジャック」ってなに?メディカルチェック後でも契約がひっくり返るのはなぜ?【欧州現役TDに聞く】
・ホイブラーテンはどんな選手?北欧リーグにとても詳しいモラス雅輝さんに聞くLIVE
モラス雅輝さんProfile
1997年よりドイツ、オーストリア、日本でサッカー指導者。過去に所属したのはFCレッドブル・ザルツブルク、オーストリア・サッカー協会、浦和、神戸、FCヴァッカー・インスブルック等。優勝6回、昇格5回。現在はオーストリアリーグ2部「SKNザンクト・ペルテン」TD。
動画:なぜMLSはJリーグを追い抜くことができたのでしょうか?【欧州現役TDに聞く】
1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.231.243 )
なかなか興味深い。
Jリーグは上位と下位で格差をつける方向に動いているが、本当にそれでよいのかといったことも考えさせられる。
2023年02月10日 06:02
1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
川淵三郎がとにかくクラブが消えるのを
回避しようとしていたからね
Fみたいなケースが出ると反サッカー派が
ネガティブ·キャンペーンを張るし
そうした保護政策の中でも
福島は一旦消えたし
最近ではしまねみたいなことはある
2023年02月10日 08:36
2 匿名の浦和サポ(IP:86.48.13.18 )
いや別に、JがMSLに勝てなくてもええねん。浦和が勝てれば。
浦和レッズ10連覇。大いに結構(笑)
2023年02月10日 10:24
3 shin(IP:106.155.3.145 )
参考にする価値はありと思います。
2023年02月10日 10:36
4 あか(IP:219.96.146.2 )
アメリカなんて野球とアメフトとハンバーガーしか価値がないのにな。サッカーなんて弱いし実際に日本代表に完敗してるしね。FIFAランキングはアメリカの方が上はマジで謎だし大学日本代表でも普通に勝てるしね。
2023年02月10日 12:13
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.50.73 )
今9位じゃなかったか?
2023年02月10日 14:24
4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.17 )
バスケも入れてください!
2023年02月10日 16:37
4.3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
スポーツ大国のアメリカで埼スタと同規模のスタジアムに5~6万人が入り、競技人口が増えているということを聞くと、今回のような事態になるのも頷ける。アメリカを甘く見ていたら立場はすぐにひっくり返されるぞ。
2023年02月10日 18:23
4.4 匿名の浦和サポ(IP:153.246.131.225 )
アメリカはハンバーガーよりホットドッグだよ。
スタジアムで売れているのもホットドッグ。
日本人が出場・優勝している大食い選手権もあるくらいだし。
2023年02月10日 21:29
4.5 匿名の浦和サポ(IP:59.166.103.243 )
アメリカの4代スポーツはアメフト、バスケ、野球、アイスホッケーだったけど、今はアメフト、バスケ、サッカー、野球だよ。
州によるけど野球より人気ある。
あとヨーロッパのビッグクラブにもアメリカ代表の選手は多い。
2023年02月11日 09:17
5 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )
アメリカは経済力や人口見てもポテンシャル高いよね。日本は働き方からして余暇を楽しむの難しいし、高齢化もあって差は開く一方なんじゃないかな。
2023年02月10日 13:25
6 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )
スポーツエンターテイメントの創出能力は遥かにアメリカのほうが上でしょう。
各競技とも、トップ選手に払える給料のアッパーが違う。
それがサッカーでもできるようになったはなし。
2023年02月10日 22:50
アトランタ、浦和レッズをめっちゃ煽ってくる・・・
『選手が商店をあいさつ回りしてポスターを貼るのはクラブ初の試み』『宮本の...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」