本日(2/1)より浦和レッズの代表に就任した田口誠さん。
その田口さんの長文の挨拶が浦和レッズ公式サイトに発表されましたので一部紹介させていただきます。
田口 誠 新代表取締役社長 就任のご挨拶(浦和レッズ)
具体的な注力点といたしましては、浦和レッズに関わる全ての方々の心に響くクラブ経営を目指す上で、重要な柱が三つあると考えております。一本目の柱は、強くて魅力的なチームです。
カテゴリーを問わず、全てのチームが全ての試合で勝利を目指し、そして全ての大会でタイトル獲得を目指します。
特に、浦和レッズというクラブにとって最も象徴的な存在である男子トップチームは、『常に優勝争いをする』『常にACL 出場権を獲得する』ことをチーム目標とします。
このことは、みなさまへの喜びの提供という観点で最も重要なポイントであると理解しております。加えて、2023シーズンからは「Jリーグ成長戦略」に基づき、賞金のほかに強化理念配分金がJリーグから上位チームに分配される仕組みとなることから、事業的な観点においても今まで以上に大きな意味を持つことになります。
これら二つの観点から、チーム目標の達成は至上命題であり、結果を求めるため、チームコンセプトの更なる具現化が可能な監督として、マチェイ スコルジャ監督を招聘しました。より高い位置で、より攻撃的なサッカーを展開し、前線からの早い切り替えによって、素早くゴールを奪うことなどが、今シーズンのテーマとなります。二本目の柱は、中長期的に安定したクラブ経営です。
一事業会社として安定した経営力を持つことで、次なるポジティブな投資に繋げることができます。チームの強化やアカデミー、レディースチームへの投資、ファン・サポーターのみなさまの観戦環境および観戦体験の向上といったものから、レッズランドと共に行うさいたま市スポーツシューレ構想実現への取り組み、ホームタウンを中心とした地域・社会貢献活動など、投資の対象は多岐にわたります。これらを実現していくために、そしてさいたまにとってサッカークラブを超えた存在になるという目指すべき姿に向かい進んでいくために、今後4年間の変革に向けた活動計画方針を示す、中期経営計画を策定いたしました。その計画に沿い、強さの追求と、絆を重要視した活動を展開し、スポーツの「観る」「する」「支える」を強く提案、提供してまいります。そして三本目の柱は、クラブスタッフです。
人を価値の源泉と捉え、クラブスタッフが成長できる環境をより一層整えていきます。当然のことながらIT環境の改善などを通じた業務の効率化、高度化を目指すことも行ってまいりますが、それを扱うのは人です。相手を尊重して慮るなど、これまでもそうであったように、文化を作り上げる人同士のコミュニケーションを重視し、クラブスタッフの心が豊かになることを重要視してまいります。そして豊かな心を持ったクラブスタッフだからこそできる仕事があり、そうした仕事こそが、浦和レッズに関わる全ての方々の心に響く仕事なのだと信じております。
→全文はコチラ
以下、Twitterの反応になります。
welcome backですね
よろしくお願いいたします(*^^*) https://t.co/EnPcqYQa8a— 三色団子 (@dangosanshoku) February 1, 2023
腰掛では務まらない。相当の覚悟をもって着任したものと期待する。 https://t.co/iVvFGCwB95
— 山田三平3(安倍氏暗殺の真相究明を!) (@karinto0009) February 1, 2023
森イズムを知ってる人なんだね( *˙ω˙*)و グッ! https://t.co/0arXB7JkQJ
— いつまでもお邪魔虫(本物)🍮 (@soyandliqueur16) February 1, 2023
「特に、浦和レッズというクラブにとって最も象徴的な存在である男子トップチームは、『常に優勝争いをする』『常にACL 出場権を獲得する』ことをチーム目標とします。」
ここが根幹よね。 https://t.co/rt7cjsUbXz— かわむぅ@ちょろおじ (@kawamuu777) February 1, 2023
一見当たり前にも感じられる挨拶でしたが、新社長としての並々ならぬ決意が感じられたのは好印象。 https://t.co/95jTX4TL6h
— 銀@ Just for Fun (@hide_take1) February 1, 2023
立花さんお疲れさまでした
田口さんこれから浦和レッズをますます強化して頂きたいと思います
共に頑張っていきましょう https://t.co/MUAxnKDzQq— ヒロやんレッズ垢 ACL (@777Reds) February 1, 2023
ウラワ(IP:115.65.192.232 )
田口代表おめでとうございます、これから一緒に浦和を強くしていきましょう
2023年02月01日 14:34
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
昔の人は「3つ」が好きだよね
結婚式の祝辞の「袋」とか
所見の印象としては
朝礼の校長のお言葉みたいな感じかな
言葉より「実」だからね
期待します
2023年02月01日 14:23
1.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )
「堪忍袋」「巾着袋」「金玉袋」
2023年02月01日 16:58
1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.131.148.97 )
一挙手一投足すべてに文句つけないと気がすまないのだせぇな
2023年02月01日 21:18
1.3 匿名の浦和サポ(IP:60.89.167.99 )
キャンタマ袋です。
2023年02月01日 22:50
1.4 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.162 )
いかにも頭悪そうな文章だな。
2023年02月02日 00:33
2 匿名の浦和サポ(IP:126.157.48.77 )
まぁホーム最終戦でブーイングやサポ退出しなくて良いような結果にしてくれ
2023年02月01日 14:25
3 ウラワ(IP:115.65.192.232 )
田口代表おめでとうございます、これから一緒に浦和を強くしていきましょう
2023年02月01日 14:34
4 匿名の浦和サポ(IP:49.105.91.15 )
人生には3つの大切な袋があります。1つ目は堪忍袋。2つ目はお袋。そして3つ目は金玉袋です。みたいな事言うね。
2023年02月01日 14:58
5 匿名の浦和サポ(IP:153.134.48.1 )
埼スタへのアクセスを改善して欲しい。
2023年02月01日 15:13
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.238.120 )
実際あのど田舎はまじでキツい、、
2023年02月01日 15:34
5.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.224.15 )
車で通う私には最高な立地。
2023年02月01日 18:42
5.3 匿名の浦和サポ(IP:60.89.167.99 )
岩槻延伸早く。
といっても、そうなった場合には、サッカー以外の使用も選択肢に入らねばならないでしょうね。
サッカーに興味ない層からは、県政において、維持管理面をチェックされる立場ですから。
2023年02月01日 22:53
5.4 匿名の浦和サポ(IP:219.104.122.146 )
野田線沿線から美薗のイオンへのアクセスが良くなるのは結構メリットだと思うんですがどうですかね?
2023年02月03日 11:05
6 匿名の浦和サポ(IP:106.131.37.44 )
うーん、結婚式の祝辞みたい
2023年02月01日 15:17
7 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
これ、就任時どの社長も台本があるかの如く同じ事を言うよね。
思うに社長が言う三本の柱はプロサッカークラブとして当たり前の事で柱というよりその前工程の基礎の部分でしょう。
その基礎工事をいつまでもしているから柱が立たず立派な家が建たないのでは?
2023年02月01日 15:29
7.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.6 )
そうこうしてるうちに墓が立ってしまわないように何とかしてもらいたいところですね。
2023年02月01日 15:34
7.2 匿名の浦和サポ(IP:126.233.189.118 )
ホントそれ。当たり障りのないものそろえて
”継続は力なり”って現状がそう良くもないのに?
新たな取り組みって具体的に何?
インフラを良くするとか、クラブに害なすあいつらを排除するとかビジョンを掲げられないの?
横浜FCを見習えよ。黒は排除、赤くするとか言え!
2023年02月01日 19:16
7.3 匿名の浦和サポ(IP:218.225.231.88 )
今までは設計をコロコロと変えてきたからいつまで経っても基礎工事が終わらなかった。今は設計が一貫しているので、基礎工事の終わりと土台の姿が見えつつある。今後上物を構築して完成するまでの過程を見るのが楽しみ。
2023年02月01日 23:06
7.4 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
当初の予定では3年で築城する予定だった様な、、、それが今では有耶無耶になっている。
なのに今でも3年前と同じことを言っているのはねぇ、、、。
チームをどう強化すれば強くなり、チームをどう構成すれば魅力的なチームになるのか、もう少し具体的に話して欲しかった。
2023年02月02日 04:31
7.5 匿名の浦和サポ(IP:61.202.225.65 )
大企業の部長クラス経験者だからね。
あなたもそのくらいまで登りつめればわかるよ。
頑張って出世してね。
2023年02月02日 07:27
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.174.146 )
優勝争いやACLなどチームが強いのもそうだがそれだけでなく補強の面でも浦和が他チームが驚くような補強をして欲しい。
2023年02月01日 15:44
9 匿名の浦和サポ(IP:106.128.109.237 )
あっと驚く補強?
高原とか杉本とか活躍した?
結局は使い方次第じゃない?
2023年02月01日 15:50
9.1 匿名の浦和サポ(IP:207.65.220.88 )
スコルジャ監督のサッカーを理解した所で希望に合ったFWを改めてピックアップしてみても良いのではと考える。タイトルも大事だけど外れを獲得した所で大事な資金をロスしてもね。
2023年02月01日 16:12
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.157.241 )
重工サッカー部にいましたとかどうでもいいです。
プロクラブの経営には何の関係もないので。
とにかく結果を出してください。
強くて儲かるクラブを。
2023年02月01日 16:23
10.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
サッカー部出身もそろそろ最後の世代らしいね。
2023年02月01日 17:10
10.2 匿名の浦和サポ(IP:210.250.171.196 )
サッカー部出身じゃなかった橋本、淵田が酷かったから、あの頃よりも期待が持てます。3つの柱を達成するためのパッションを発揮してもらいたいですね。
2023年02月01日 22:40
11 匿名の浦和サポ(IP:36.11.229.210 )
良い文章を書くな
テンプレに当てはめつつも主張する
あとは「実」の部分。良い準備をして開幕に臨みたいね
2023年02月01日 18:51
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.13.111 )
魅力のあるスタジアムを。スタジアムに来る全ての人たちに満足感を。
2023年02月01日 18:59
13 匿名の浦和サポ(IP:180.221.35.85 )
夢と強さを。そしてブーイング地獄に終止符を。
2023年02月01日 19:26
14 匿名の浦和サポ(IP:133.32.135.181 )
四の五の言わず、優勝への覚悟を見せて下さい。
2023年02月01日 20:53
15 匿名の浦和サポ(IP:153.246.231.39 )
普通に思うんだけど。。。
今まで1つも出来てないってか!?
1つも出来てないのに!?
3つも出来るの?
まずは。
1つをクリアーしてから?
次の2つ目じゃない?
1つも出来てない奴が3つも出来る?
2023年02月01日 21:32
15.1 匿名の浦和サポ(IP:118.86.50.178 )
三本足のテーブルがあるなら、足は3本同時に伸ばさなければ、テーブルの上のコップは傾いて水がこぼれる。
2023年02月02日 00:43
15.2 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )
三菱だし。
2023年02月02日 01:34
16 匿名の浦和サポ(IP:222.227.236.173 )
ちなみに皆様はDAZN年間パス購入できましたか?
クラブには申し訳ないですが、他チームで追加販売があればそちらで購入しようかなと思っちゃってます…
2023年02月01日 22:43
16.1 匿名の浦和サポ(IP:128.53.155.211 )
浦和で買えなかったから、しかたなく柏で購入しました。
2023年02月02日 06:55
17 匿名の浦和サポ(IP:49.96.234.232 )
僕は好印象ですけどね。
成功を祈ってます。
何年か後に来る次期社長も良い人材が来る流れになるように、良い仕事を粘り強く継続してほしいです。
2023年02月02日 11:27
18 匿名の浦和サポ(IP:106.155.1.140 )
ズル休みかつユンカーを追い出したやつのクビと黒服への2,000万請求、無期限入場禁止を早く実行してくれ
2023年02月04日 09:58
チアゴサンタナ、清水と契約更新
『キーワードは継続・規律・逆算・広いスペース』『スピラノビッチが引退』な...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」