ゲーム

天皇杯 浦和vs松本 選手コメント抜粋→『陽介は本当にいいボールを蹴ってくれるので、自分たちが待っていたようなシチュエーションだった(マウリシオ)』など

天皇杯3回戦『浦和レッズvs松本山雅FC』の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

天皇杯 vs 松本山雅「マウリシオの2ゴールで勝利」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【マウリシオ】
(今日の試合を振り返って)
「もちろん勝利を嬉しく思っています。トレーニングキャンプ後、初の公式戦ということで、非常にタフな試合でしたが、内容的にはチームはよく戦えたと思います。その中で、個人的に2ゴールを決められたことも嬉しく思っています」

(ゴールを振り返って)
「(1点目は)CKのシーンで槙野が折り返してくれることを予測できていたので、しっかり頭で合わせることができました。(2点目は)練習から(柏木)陽介は本当にいいボールを蹴ってくれるので、自分たちが待っていたようなシチュエーションだったと思います。クオリティーの高いボールに自信を持って入っていっただけです」

(貴重な決勝点を決めた後、喜びを爆発させていたが?)
「内容としてはいい試合を見せることができたと思います。失点はしましたが、自分たちのミスをしっかり取り返すことができたので、パニックを起こすこともなく、チームのために全員が走り抜くことができていました。その結果としての勝利だと思っています」

 

選手コメント(Jリーグ)

[ 永井 龍 ]
--上位カテゴリーの浦和を相手に、きっ抗した試合だったと思うが振り返って?
少しの差のように見えて、これがJ1とJ2の違いかなというか、力の差を見せつけられた試合だったと思います。2失点ともセットプレーからでしたが、そういう勝負強さはJ1チームの特長だと思うし、自分たちがJ1に昇格するためにも勝負強さを身につけないといけないのかなと感じました。

--10分に挙げた先制点については?
自分はああいうゴールが得意ですし、下川(陽太)選手が良い形でサイドをえぐってくれた。ニアでしっかりと入っていくという練習の成果、自分の良さを出せました。相手もあまりケアしてこなかったというか(スペースを)空けていたし、シュートコースもあそこだけだったので決まって良かったです。

[ 下川 陽太 ]
--上位カテゴリーの浦和を相手に、きっ抗した試合だったと思うが振り返って?
結局は勝てなかったので、そこは真摯に受け止めないといけない。この悔しさをリーグ戦にぶつけていきたい。この夏はリーグも連戦になるし、チームとしては総力戦になる。自分も松本の一員として戦っていきたいし、試合に出てピッチ上で躍動する姿を見せていきたい。やるべきことは変わらないので、日々の練習から自分らしさを出せるように一生懸命、頑張ります。

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.169.243 )

    マウリシオは決して驕らないよくできた人間。こういう人には自然と人がついてくる。

    このコメントに返信

    2018年07月12日 09:11

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:110.165.184.32 )

    松本山雅に対するインタビュアーは、同じことしか聞いてない(笑)

    このコメントに返信

    2018年07月12日 19:36

コメントを書き込む