ニュース

『永田拓也が現役引退』『天野純さんと比較されるのは当然(江坂)』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】

1/14のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

永田 拓也 選手 現役引退のお知らせ(ギラヴァンツ北九州)
本人コメント
「この度、現役を引退する事を決断しましたのでご報告させて頂きます。

初めに、ボールの蹴り方もままならない10歳の少年の私にサッカーの楽しさを教えて頂いた三室サッカースポーツ少年団に関わる皆様。
中学、高校そしてプロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせて頂いた浦和レッドダイヤモンズ、ザスパクサツ群馬、横浜FC、東京ヴェルディ、ギラヴァンツ北九州のスポンサー企業の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。

その先々で出会う事ができた監督、コーチ、トレーナー、ドクター、マネージャー、フロントスタッフ、人としてサッカー選手としても未熟な私を可愛がってくださり時には叱って頂いた人生の先輩方、苦楽を共にしたチームメイト、代理人、そしてどんな状況でも前向きに応援して頂いたファン・サポーターの皆さん、私と関わってくださった全ての方々との出会いが一番の財産であり、サッカー選手として歩んできた証です。

正直、高校を卒業しプロとして14年間もプレーできるとは思ってもいませんでした。

14年間を振り返ると上手くいっている時期よりも辛い時期の事が鮮明に思い出せます。
今自分に何が必要か考え、どのような行動をとればいいのか、もがき続けた時間が今思うと最も充実し、成長させてくれる大切な時間だったからです。
その様な辛い時期も、離れた街で別々の道を歩み活躍する浦和レッズユース同期の皆が誇りであり折れそうな心を何度も奮い立たせてくれました。

大した実績も経験もない私ですが、「やり切った。」と言えるプロサッカー生活でした。

大きな怪我もなく丈夫に育ててくれた両親、応援してくれた姉、兄、友人たち、心底明るい2人の息子と最大の理解者の妻が側にいてくれたからこそ、ここまで現役生活を続けられることができました。
ありがとう。

どの様な形になるか分かりませんが、また皆さんとどこかで会える事を楽しみにしております。
サッカー選手としての永田拓也ではなくなりますが、今後とも永田拓也を応援して頂けると幸いです。
本当にありがとうございました。

永田拓也」

 

 

浦和レッズから韓国王者へ。江坂任が誓ったKリーグでの活躍「天野純さんと比較されるのは当然」【独占インタビュー】(スポーツソウル)
江坂は、「天野さんがKリーグで活躍していたことは知っています。同じ日本人で比較されるのは当然です。そこに神経を使うよりも、自分がすべきことに集中したい。天野さんよりもっと優れた活躍をしたいのが事実です」と話した。

 


 

コメント

  1. 2 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    今の浦和は日本人選手の多くがJ1下位レベルなのに外国人1人に12億円も注ぎ込むアンバランス感と言ったら酷いもの。
    そんなに予算があるなら川崎と横浜などからリーグトップレベルの日本人を獲得しチーム全体の底上げした方が良いだろう。
    何かお金の使い方が神戸と似て来てるんだよなぁ。
    はっきり言う!日本人選手のレベルの底上げ無しにリーグ優勝は無い!
    断言出来る!

    このコメントに返信

    2023年01月14日 16:29

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.123 )

    ギアクマキス関連で話題になっているサンプドリアですけど、かつてサンプドリアやユーベ、チェルシーで活躍された、ジャンルカ・ヴィアリさんがお亡くなりになられたとか。R.I.P.(T人T)

    このコメントに返信

    2023年01月14日 16:55

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:106.146.10.191 )

    永田も引退かー。なんかまだ若手のイメージ。
    10年前にレッズを出る時も
    浦和レッズの永田拓也ではなくなりますがって言ってたよね。

    このコメントに返信

    2023年01月14日 17:29

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:210.250.171.196 )

      高円宮杯を取った時のメンバーがトップチームの中心になるのではと夢見たものでした。現実は甘くありませんでしたが、第二の人生でも活躍してもらいたいです。いずれチームスタッフとして関わってもらえると嬉しいですね。

      2023年01月14日 18:00

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:42.150.98.129 )

    永田はユースの黄金期メンバーとしてユースの育成に携わって欲しいなあ

    このコメントに返信

    2023年01月14日 18:20

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:110.173.247.129 )

    山田直輝、原口元気とかがいた浦和ユースvs工藤壮人、酒井宏樹がいたレイソルユースの試合が行われてた日立台に見に行った時、ボールボーイからボールを受け取る度にありがとうございますって言ってたのを今でも覚えています。

    このコメントに返信

    2023年01月14日 18:25

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:125.172.18.85 )

      工藤。。。早すぎるだろ。

      2023年01月16日 18:10

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.6 )

    江坂って契約満了じゃなくて契約解除して韓国に移籍したみたいだね

    このコメントに返信

    2023年01月14日 19:19

    • 7.1 ウラワ(IP:115.65.192.232 )

      て言うことは違約金が発生してるって事か

      2023年01月14日 19:27

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      それが本当ならユンカーも松尾もレンタルだしフロントの方針に不信感大だな。

      2023年01月14日 19:32

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

      まぁなんにしろ
      もっといい選手取ればもんくねぇだろ
      ユンカー出した時はイラついたが
      まぁ今のままでは伸びしろはなかっただろ

      2023年01月14日 22:02

  7. 8 ウラワ(IP:115.65.192.232 )

    ユース黄金期あの時はマジで強かったな高円宮杯決勝埼スタに行ったな、名古屋をフルボッコにしてたもんなあの黄金期をもう一度作らないといけないそれよりもまず浦和が2部はダメでしょ1部上げないと、やっぱり補強も大事だけどユースなのよユースが強いチームはJリーグでも強いからなどっかの緑のチームはJ2で苦しんでいるけども

    このコメントに返信

    2023年01月14日 19:34

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:122.249.176.150 )

      ユースが弱くなってる理由じゃないかもしれないが昌平の下部組織のLAVIDAへの有望株の加入も原因なんじゃないかな。

      2023年01月14日 20:45

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.36.53 )

      そうだね、レッズからスカウトが来てもLAVIDA行くって子がいるしね。実際強いし選手権もチャンスあるし。
      でも、まだLAVIDA出の子がレッズには来ないね。

      2023年01月14日 22:58

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:112.70.83.222 )

    高円宮杯決勝、私も見に行きました。
    トップチームも含めて、私の見たレッズの試合で最高の試合の一つです。
    阪野、元気田仲直輝峻岐、濱田、永田山地菅井岡本、柴田。
    でしたっけ?
    元気は高二、岡本は高一だったかと。

    このコメントに返信

    2023年01月14日 20:21

  9. 11 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

    宮本が移籍なら橋岡が欲しいな

    このコメントに返信

    2023年01月15日 01:27

コメントを書き込む