浦和レッズが工藤孝太選手のJ2藤枝MYFCへの育成型期限付き移籍を発表しました。
工藤孝太選手 藤枝MYFCへ育成型期限付き移籍のお知らせ(浦和レッズ)
このたび、工藤孝太選手(19歳)が藤枝MYFCへ育成型期限付き移籍をすることとなりましたので、お知らせいたします。
なお、期限付き移籍期間は、2023年2月1日~2024年1月31日までとなります。【選手名】 工藤 孝太 (くどう こうた) KUDO Kota
【生年月日】 2003年8月13日生(19歳)
【出身地】 和歌山県
【ポジション】 DF
【身長/体重】 180cm/72kg
【サッカー歴】 南紀JSC→浦和レッズジュニアユース→浦和レッズユース→浦和レッズ
【選手コメント】
「藤枝MYFCに育成型期限付き移籍することになりました。
自分がさらに成長するためには、試合に出続ける必要があると感じ決断しました。
自分の価値を1年間通して試合で示せるように頑張ってきます。そして、浦和レッズで活躍するために必ず成長して帰ってきます」※期限付き移籍期間中、工藤孝太選手は、浦和レッズと対戦する全ての公式戦に出場できません。
工藤孝太選手 浦和レッズより育成型期限付き移籍加入のお知らせ(藤枝MYFC)
【コメント】
浦和レッズから育成型期限付き移籍で加入することになりました、工藤孝太です。
藤枝MYFCがやろうとしている攻撃的なサッカー、主導権を握るサッカーをしていく中で自分の力を精一杯出し、チームの勝利に貢献していきます。
共に闘いましょう。応援よろしくお願いします。
以下、Twitterの反応になります。
もし岩波がいなくなって補強無しなら、出れる可能性はある感じの今年のプレーだったよね。
それでもショルツ、犬養、知念がいる事考えると出場機会を求めてレンタルは理解できる。頑張れ!!数年後にはバリバリのレギュラーになってくれるように期待してる。 https://t.co/b4HvH1mCwY
— おるさん (@ragnorsetto) December 23, 2022
大きく成長して帰って来るんだぞ😆⚽
待ってるよ~ https://t.co/dAi6g8lmEB— paguちゃん (@pagu04127499) December 23, 2022
行ってらっしゃい(´;ω;`)
フランクフルト戦で得点につながる動きをしているのを見たら、
リーグ戦で見たら絶対に面白くなりそうだなと思っていました。強くなって帰ってきてね(๑•̀ㅂ•́)و✧ https://t.co/DKiadRhUBE
— やまさん@浦和レッズ (@tari_na_hoppe6) December 23, 2022
強くなって浦和に戻ってきてね!
活躍を楽しみにしてます💪💪 https://t.co/R6jwKLygcd— かに (@kaa_fc) December 23, 2022
頑張れ!もうあのものすごく頑張れ!!本当に期待してます https://t.co/TDjkUrxp2D
— けんず (@e14d1f2d8843497) December 23, 2022
近い将来、レッズで藤原とCB組んでくれるのを待ってるからな! https://t.co/ASp5eeUYgb
— 1000円 (@1000jpyE) December 23, 2022
匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.104 )
そもそもトップチームは若手を育てる場ではないし、もっと言えば試合に出る為には若手ベテラン関係なく実力でポジションを勝ち取らなきゃ生き残れない世界だと思うけどね。
少なくとも浦和においては、若手を育てる為に若手を使うという考えはすべきではない。
2022年12月23日 14:33
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.159.96 )
つくづく若手を育てられないクラブだなと。
2022年12月23日 14:01
1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.104 )
そもそもトップチームは若手を育てる場ではないし、もっと言えば試合に出る為には若手ベテラン関係なく実力でポジションを勝ち取らなきゃ生き残れない世界だと思うけどね。
少なくとも浦和においては、若手を育てる為に若手を使うという考えはすべきではない。
2022年12月23日 14:33
1.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
部活ではなくプロ
自分を育てる為に工藤は決断したんだよ
誰に育てて貰おうなんて
甘い考えは持っていないから
この決断をしたんだよ
2022年12月23日 15:10
1.3 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
トップチームは若手を育てる場ではない、、、ならば小野や元気や関根や橋岡の様なスーパールーキー以外獲得するべきではないね。
2022年12月23日 17:18
1.4 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
元気、大久保、関根、安居、宮本、岩武、ザイオンだけじゃ不服?
松尾だって浦和産だし
2022年12月23日 17:24
1.5 匿名の浦和サポ(IP:49.97.26.105 )
なんで期限付き移籍イコール育てられないになるんだ?
あと岩波の移籍もわからないのにCB大丈夫かぁ。それとも噂のノルウェー人CB獲得のめどでもたったのか
2022年12月23日 18:21
1.6 匿名の浦和サポ(IP:112.70.83.222 )
プロ野球ならば2軍3軍があるし、イースタンリーグやウエスタンリーグがある。
この違いは、如何ともし難いですよね。
2022年12月23日 20:22
1.7 匿名の浦和サポ(IP:1.79.88.33 )
トップチームも若手を育てる場ですよ。練習だけで飼い殺しでは育たないし、レンタルたらい回しで上手くいったケースが挙げられますか?
マリノスなんかも大量にレンタルに出したけどトップチームに戻ってくる子が少ないそうです。
トップチームでも意図的に若手を起用しないと育たないですよ。
レアルマドリードでは、アンチェロッティが意図的に若手のプレータイムを確保しています。具体的に言うと、モドリッチ、クロースに対して、チェアメニやガマヴィンガら若手を起用するために2人のプレータイムを減らすと言ったそうで、モドリッチ達もそれに了承したそうです。一方カゼミロはそれを受け入れられずに移籍を選んだようですが。
2022年12月23日 22:54
2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.71.59 )
試合に出られないせいで代表を外れたことを考えると今回のレンタルはプラスに捉えたい。
2年後、浦和でスタメン獲って、パリで活躍してほしい。
2022年12月23日 14:15
3 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
何もない状況なら、工藤の年齢や経験を考えればレンタルで修行を積ませるのは悪くないと思うけど、岩波に移籍の噂があるからDFの数足りるのかなと不安になる。その辺の目処がたったから出したのだろうと思いたいが。
2022年12月23日 14:42
3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.120 )
育成型だから緊急時には戻せるけど、同タイプの例の左利きCB獲得の目算が立ってるってことなのかな。
来季ルヴァン杯はまだ最後のグループステージがあるしスコルツァ下で半年プレーした上で夏のウインドーでのレンタルでも良かったかなとも思うけど、レンタル先でキャンプからスタートする方がポジジョンも得やすいだろうし成長するのかな。
2022年12月23日 16:13
4 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )
1年目から試合にそこそこ出せるレベルの新人を獲るか
それが無理なら新人を1年目からレンタルに出してよ
ただユースは海外みたく19歳とかでスタメンになれる選手を育ててくれ
2022年12月23日 14:55
5 ウラワ(IP:115.65.192.232 )
大きく成長して戻ってこいよ待ってるぞ
2022年12月23日 15:02
6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
ずっと浦和の中にいたからね
試合での経験値を上げるだけでなく
外の空気を吸うと
新たな発見や刺激があったり
視野が広がると思う
浦和が悪いという意味ではなくて
素材は凄く良いと思うから
工藤選手が帰還する頃には
クラブの方もやっぱり浦和が良いと
思われるようになっていないとね
2022年12月23日 15:05
7 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
HGなんで選手登録はノーカンだけど
チャンス的にレンタルのほうがいいか
今のSBは攻撃参加ができないと生き残れない
頑張って生き残ってくれ
2022年12月23日 15:08
7.1 匿名の浦和サポ(IP:126.149.202.34 )
工藤くんはSBではなく、CBだけど。福島くんと間違えてないかな?
2022年12月23日 16:11
7.2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.99.223 )
アカデミー出身なのでHG選手にはカウントされるし、たしかフランクフルト戦ではSBでプレーしてたけどまだ本来のCBで勝負でいいと思うけどね。
2022年12月23日 16:19
7.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.59.1 )
HGのハードゲイネタ好きだったなぁ
2022年12月23日 17:07
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.116 )
出場機会が廻ってこないからこそのレンタル。言い換えれば修行。クラブを育成の場だと思っているなら大間違い。レンタル先でも競争が待っている。
2022年12月23日 15:09
9 匿名の浦和サポ(IP:133.159.118.129 )
荻原のように成長して帰って来てくれ。
2022年12月23日 15:34
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.246 )
武田、藤原、工藤カテゴリーが下のチームで浦和でレギュラーを目指すならそのチームで中心選手にならないと厳しい。
2022年12月23日 15:37
11 匿名の浦和サポ(IP:106.130.18.141 )
しっかり成長して戦力になってから帰還してくださいね!期待してますよ!
2022年12月23日 16:10
12 匿名の浦和サポ(IP:113.42.151.247 )
年代別代表あるから、試合に出られることを優先するのは正解
2022年12月23日 16:26
13 匿名の浦和サポ(IP:49.98.154.238 )
工藤、藤枝MYFCへ武者修行頑張れ👊
藤原と工藤のセンターバックが観たい
2022年12月23日 17:26
14 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
工藤はきっと戻って来れる。
世代別にも呼ばれてる逸材、一度はチームの中心選手として試合勘を掴むべきというクラブ判断なんだと思う。
浦和でショルツや岩波の壁に阻まれ続けるよりコンサバかつ有効打なレンタルだと思う。
武田や伊藤涼、藤原とは違った意味合いのレンタルに感じる。
藤枝ってところも更にいつもと違う。
2022年12月23日 17:27
15 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.27 )
磐田のCAS上訴が棄却されたようだから杉本の処遇も決まるかな。静岡ダービーで杉本とマッチアップすることもあるかも。
2022年12月23日 17:29
16 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.243 )
工藤は新監督でどうなるか楽しみだったのに残念
2022年12月23日 17:42
17 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
藤枝ってJ2なのね
J2は静岡ばっかだな
2022年12月23日 19:22
18 匿名の浦和サポ(IP:133.186.49.110 )
来期開幕戦アウェイでF東京戦だそうです。
2022年12月23日 19:36
19 匿名の浦和サポ(IP:112.70.83.222 )
GKコーチはシジマール。
なつかし。
2022年12月23日 20:18
20 匿名の浦和サポ(IP:106.132.183.18 )
岩波、移籍濃厚の一報から3週間も経ったのに全然続報が無いですね。本当に移籍するのかな?
2022年12月23日 22:31
ユンカーの移籍が濃厚とスポニチ紙が報じる・・・
「FC東京vs浦和レッズ」2023シーズン開幕戦の対戦相手が決定
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
浦和レッズはホセ・カンテをフリー移籍で獲得した模様
『チャント歌われた時に彩艶が教えてくれてたシーンやばいです』新潟戦の勝利をショート動画で振り返る
『すでに準備は整っています』ホセ・カンテ加入会見
【スタメン発表】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」