浦和レッズが2023年2月からの代表取締役社長の交代を発表しました。
役員人事について(浦和レッズ)
2022年12月19日付開催の臨時取締役会において、2023年1月27日に臨時株主総会を開催し、同臨時株主総会に対し、現在三菱重工業株式会社の田口 誠氏を取締役候補者として提案することを決定しましたので、以下のとおりお知らせいたします。
なお、2023年2月1日付で、同氏は代表取締役社長に就任し、現代表取締役社長立花洋一は取締役社長付となる予定です。1.取締役候補者(2023年1月27日開催予定の臨時株主総会に提案)
田口 誠(たぐち まこと)<参考>
【生年月】1963年1月(59歳) 東京都出身
【略歴】
2016年4月 同社 本社 秘書室 室長
2021年10月 同社 本社 総務部 部長2. 代表取締役選定予定者(2023年1月27日開催予定の臨時取締役会に付議)
田口 誠(たぐち まこと)3. <参考>2023年2月1日付の人事異動(予定)
(1)田口 誠
2月1日付で、取締役社長(代表取締役)を分担する予定(2)立花洋一
2月1日付で、取締役社長(代表取締役)から取締役社長付を分担する予定
浦和、三菱重工の田口誠氏が来年2月に新社長就任へ 現社長の立花洋一氏は取締役社長付に(スポーツ報知)
東京都出身の田口氏は、かつて三菱重工サッカー部(現J1浦和)で選手として活躍した。2016年から三菱重工本社秘書室室長、2021年10月から同社総務部部長を務めた。
以下、Twitterの反応になります。
あら、プロ化の時に社業に専念する事で、サッカーから離れていた同級生の田口君が、このタイミングでレッズの社長に就任するようです。
神奈川県の鎌倉高→早稲田大→三菱重工の経歴です。
現在の立花社長とは、三菱重工サッカー部の先輩後輩になります。 https://t.co/vOo8bIhQFZ— 長岡 茂/サッカーは我が人生/Football is my life (@football_love63) December 20, 2022
新社長おったw pic.twitter.com/wgCOt1qCsQ
— 邪道 (@jyado09) December 20, 2022
立花社長、在任中大変なコロナ禍でもチーム強化方向とりながら黒字化経営、誠に感謝です!功績ですよね。
田口新社長は、早稲田出身の三菱重工サッカー部OB。福田正博さん達の先輩。DFでJSL1部47試合出場。総務から降りてきたというよりはサッカーを知る・愛する人でしょうし、期待しましょう! https://t.co/mbjAKoKGy9
— ただの赤字の女子ちゃんねる(レッズ応援) (@urawaredsgirls) December 20, 2022
田口新社長は重工サッカー部卒とのこと。福田さんとも、絡みがあるのかな。田口新社長は59歳、福田さんは55歳。 https://t.co/u4YPjEHZl8
— @reita (@reitanigawa) December 20, 2022
立花社長は退任ですか。お疲れ様でした。新社長においては、継続性を持って浦和レッズというクラブを成長させてくれることに期待しています。 https://t.co/jfDx1OZJaa
— スエ (@sue_urawareds) December 20, 2022
他にいってる人もいたけど、秘書室→総務部だとマーケティングはあんまり強くなさそうなので、任される下の人が重要になりそう。 https://t.co/F7gHRuVWQM
— ごとー(わたぼう) (@awarusder) December 20, 2022
匿名の浦和サポ(IP:180.12.144.140 )
立花さん、本当にありがとうございました。どんなに苦しいシーズンでもいつも挨拶をしてくれました。厳しいサポーターの前にでて挨拶することは簡単ではなかったと思います。カンペも見ないで魂のあるお言葉でした。黒字経営も素晴らしかったです。ありがとう!
2022年12月20日 23:51
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
学歴からすると頭が悪いひとではないはず。浦和レッズに何が必要なのか、真剣に考えて、我々サポーターの期待に応えられる経営をしてほしいね。
2022年12月20日 22:27
1.1 匿名の浦和サポ(IP:133.232.255.109 )
今時学歴から頭の良さを判断するってさすがに・・・
2022年12月22日 20:43
2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
誰が来ても大して変わらないだろう
2022年12月20日 22:31
3 匿名の浦和サポ(IP:153.215.19.34 )
立花社長は丸四年で交代ですか。五年目あるかなと思ってたけどね。大変お疲れ様でした。
次の方には今以上に期待していいのかな。
2022年12月20日 22:37
4 匿名の浦和サポ(IP:222.229.239.153 )
三菱重工さん側としては、これってどうなんですかね。
栄転?左遷?
2022年12月20日 23:23
4.1 匿名の浦和サポ(IP:103.140.113.224 )
ただの商社マンなら左遷かも知れんが、元三菱重工サッカー部の人となれば話は別では?
2022年12月21日 13:20
4.2 匿名の浦和サポ(IP:133.159.121.146 )
一定の年齢になったら子会社に出向して幹部になるなんてよくある話。
2022年12月21日 14:24
5 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
プロ化の前選手だったのか
前社長も残るのは引継ぎか?
2022年12月20日 23:32
6 匿名の浦和サポ(IP:180.12.144.140 )
立花さん、本当にありがとうございました。どんなに苦しいシーズンでもいつも挨拶をしてくれました。厳しいサポーターの前にでて挨拶することは簡単ではなかったと思います。カンペも見ないで魂のあるお言葉でした。黒字経営も素晴らしかったです。ありがとう!
2022年12月20日 23:51
7 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
数年おきに社長が変わるのは毎度のことだから驚かないけど、今までの社長はそのタイミングでレッズを去ってたよね。前任者の立花さんが社長付で残るってのはどういう意味なのか気になる。
2022年12月21日 00:16
7.1 匿名の浦和サポ(IP:36.13.175.197 )
淵田前社長は退任する前に1年間立花さんを連れ回して引継ぎしてたからね。今回は後任が決まらず、残って引継ぎすることになったんじゃね?
2022年12月21日 00:23
8 匿名の浦和サポ(IP:60.60.84.123 )
ショルツ社長でいいよ。
2022年12月21日 01:10
8.1 匿名の浦和サポ(IP:133.159.121.146 )
引退してマネジメントの勉強をしてからならいいかもね。
2022年12月21日 13:06
9 匿名の浦和サポ(IP:35.77.91.203 )
3年計画が大失敗に終わった現状を考えるとトップ交代は当然だと思う。
あと、新任の田口氏の経歴を見ると不安になる。
今時、経営という手腕を重視をしないで元選手という理由だけでクラブチームの社長に就任させるこんな時代遅れな事をしているの浦和だけなんじゃないの?
正しくこれがレッズの株主が三菱である弊害なんだよね。
2022年12月21日 04:53
9.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
定期的に変わるから成否は関係ないでしょう。
2022年12月21日 09:30
9.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.199.40 )
最初の3年計画が成果を上げたところで、社長交代によって路線継承なのか新路線を打ち出すのか、方向性がブレないか心配になる。定期的に社長交代するようでは5年10年の長期スパンでのクラブ運営なんてそもそも難しそう。
2022年12月21日 10:58
9.3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
やる気満々の人というよりは
無難に数年過ごしたい人がやってくるわけで
いきなりひどいことになるとも思わないし、
いきなり飛んでもよくなることもないでしょう
2022年12月21日 13:01
9.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
『無難に数年過ごしたい人がやってくる』
まさにこれ。大企業のご都合人事による完全な弊害。今どきサッカー部OBだからと本社で部長にしかなれなかった冴えないおじさん連れてきても、ハッキリ言ってたかが知れてるよ。それこそクラブの会長をカネを出すサポーターが選挙で選ぶソシオ制に移行しない限り、ずっとこういったグズグズが続くんだろうな。
(前向きなニュースがほとんどない今年、さすがに30年続けてきた浦和レッズへの関心が薄れてしまうよ)
2022年12月22日 08:35
10 匿名の浦和サポ(IP:49.96.26.94 )
いつかは啓太が社長になってほしい!
2022年12月21日 06:39
11 匿名の浦和サポ(IP:119.106.109.95 )
西野TDがブログで言ってたのこれじゃね?
2022年12月21日 07:10
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.152 )
田口新代表の手腕に期待したい
ABEMA藤田社長、来ないかな
三菱OB脱却
外部登用を
2022年12月21日 07:15
13 匿名の浦和サポ(IP:106.146.43.226 )
コロナ禍の中、立花社長は本当に頑張ってくれた。ありがとう。
2022年12月21日 08:20
14 匿名の浦和サポ(IP:126.253.229.67 )
清水みたいに外部から招聘出来ないの?。
2022年12月21日 08:32
14.1 匿名の浦和サポ(IP:133.159.121.146 )
降格したチームの真似をするの?
2022年12月21日 13:11
14.2 匿名の浦和サポ(IP:103.140.113.224 )
日本より犯罪率の多い欧米を見習って法律変えたがる意識高い系の人みたいだねアンタ
2022年12月21日 13:23
15 匿名の浦和サポ(IP:220.100.21.98 )
コロナ影響を受けながら構造改革を進めながら、西野TDを招聘し強化の基盤に投資するなど、真因を見極めて、これまでできなかった取り組みにチャレンジいただいた優秀な社長だったのではないかと思います。
また、結果はともないませんでしたが、サポーターが何を求めていて、レッズはどうあるべきか、ということをよく考えられていた方だったのではないかと思います。
取り組みはじめたことが継続、積み上がっていくように、新社長の方はよろしくお願いいたします。
2022年12月21日 10:59
15.1 匿名の浦和サポ(IP:133.159.121.146 )
2000万円もの罰金を食らうことになったゴール裏黒服の連中への対応だけは残念だったかな。
2022年12月21日 13:09
15.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.120 )
西野TDを招聘したのは土田SDだったような。
2022年12月21日 15:11
15.3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
プロGMが辞める直前はかなり悲惨だったからかなりてんぱってこうなったんだろうなとは思う。この試みが上手くいくかはわからんけど
2022年12月21日 23:32
16 匿名の浦和サポ(IP:133.106.156.249 )
あ
2022年12月22日 07:28
16.1 匿名の浦和サポ(IP:133.106.156.249 )
ゴメン、間違えました
2022年12月22日 07:29
17 匿名の浦和サポ(IP:218.47.191.15 )
秘書室というのは重工の経営のすべてが経由し通過していくポジションなので、手腕は大丈夫でしょう。
元選手なんだから情熱も大丈夫。
財界内でのレッズの地位と価値を高めてくれればと思います。
2022年12月22日 15:34
18 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
ほほう、あの浦和OBの田口さんが浦和の社長に就任か?
かつてはジェフ時代の城彰二に危険タックルで出場停止になったこともあったし、95年の名古屋戦後に飲食店でサポとケンカしたこともあったな・・・
そんな武闘派選手だった田口さんが社長になるとは時代も変わったね。期待してますよ。
(サポGも強面の田口さんが相手だったら簡単にブーイングやネガティブキャンペーンも出来なくなるわな)
2022年12月22日 17:49
18.1 匿名の浦和サポ(IP:36.12.176.190 )
ちゃんと名前見ろよ
2022年12月23日 04:04
18.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.66.173 )
三菱重工時代にジェフは存在しません
2022年12月25日 03:33
19 生まれは浦和と言いつつ実は大宮(IP:218.225.157.227 )
うん。私もそれは人違いと思います。田口誠さん、ソフトな感じで素敵な方と記憶しています!決して強面ではなかった!!おそらく田口禎則さんとお間違えかと。。
2023年01月17日 10:34
赤星貴文さんへの10の質問【前編】
シャルクがオランダ・NACブレダに復帰?現地メディアが報じる
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」