お陰様でチャンネル登録数23,930突破しました「浦議チャンネル」。
その浦議チャンネルですが、第451弾動画が出来ました!
今回はサッカーライター西部謙司さんをゲストに
「リカルド・ロドリゲス監督の2年間総括」
について語っていただいた動画になります。
★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA
○関連動画
・【カタールW杯】見て面白いおすすめチームをおしえてください【西部謙司が語る】
・【カタールW杯】日本代表がドイツ、スペインに勝つ方法とは【西部謙司が語る】
・【カタールW杯】優勝予想。本命、対抗、ダークホースチームはここだ【西部謙司が語る】
・【有料級】ポジショナルプレーってなんですか?徹底解説【西部謙司が語る】
○関連リンク
・西部謙司 フットボール・ラボ
・犬の生活 西部謙司
西部 謙司さんProfile
1962年9月27日生まれ、東京都出身。サッカーライター。ジェフ千葉のファンを自認し、タグマ!にて「犬の生活SUPER」を連載中。サッカーダイジェスト、フットボール批評、フットボリスタなどに寄稿。『1974フットボールオデッセイ』(双葉社)、『サッカー戦術クロニクル』(カンゼン)、『Jリーグの戦術はガラパゴスか最先端か』(東邦出版)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。「西部謙司 フットボール・ラボ」も運営中
動画:リーグ戦で去年の順位を超えられなかった責任は「リカルド監督、フットボール本部」どちらが重い?【西部謙司が語る】
サポ(IP:49.98.166.116 )
監督と選手の溝が深すぎた
あとはたまに理解不能な選手交代や戦術も
土田はいつまで居座る?んだ
2022年12月13日 08:07
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
結局、3年計画の大失敗の全責任をリカルドに負わせフロントは総残り。
西野の言葉巧みな表現に有耶無耶にされているが過去の浦和と全く同じ。
2022年12月13日 05:41
1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.209 )
3年計画での改革は概ね成功という経営陣の評価ゆえのフロント留任でないのかね?現状認識がズレてないかな?
リカルド留任という選択肢もあった上で敢えて監督交代へ舵を切ったことの是非は来季を見てみないことにはまだなんとも言えないかな。
2022年12月13日 08:55
1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.96.31.163 )
浦和の3年計画。
20年を変革元年とし、3つのチームコンセプトとともに「得失点+2桁」と「ACL出場圏内」を目標に掲げた。翌21年を飛躍の年とし、22年でリーグ優勝。23年、優勝争いあるいはリーグ連覇を狙うと継続的かつ安定的に好成績を挙げるチーム作りをする。
何一つ目標達成してない、、、これで成功と言えるのか?
2022年12月13日 12:23
1.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.211.33 )
改革という目標を少しずつ達成していいチームいいクラブになってきていると社長が言ってたはずだけど。
2022年12月13日 23:54
1.4 匿名の浦和サポ(IP:153.129.196.106 )
そもそも居座るという単語が適切なのは2000万の罰金を払わせたサポーターでは?
2022年12月14日 15:09
2 匿名の浦和サポ(IP:60.65.90.160 )
ACL決勝直前にも関わらず、監督解任の見極め時期を誤った本部が悪い。ポイチを信じた日本サッカー協会を見習え。
2022年12月13日 06:50
2.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.172 )
契約更新の合意を破棄しただけの契約満了による退任で、そもそも解任なんてしてないはず。フットボール本部はトップチーム、アカデミー、レディースの全てを統括する部門であって、トップチームに専念させるためにSDやTDを置いてるんだから、監督交代の是非についてSDやTDを飛び越していきなり本部の責任論にするのもおかしい。
2022年12月13日 09:04
3 匿名の浦和サポ(IP:106.132.184.176 )
そら両方だろ。
2022年12月13日 07:35
4 サポ(IP:49.98.166.116 )
監督と選手の溝が深すぎた
あとはたまに理解不能な選手交代や戦術も
土田はいつまで居座る?んだ
2022年12月13日 08:07
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.104.6.206 )
土田SDは世渡りだけは天才的。GKコーチとして居座り続けた後にSDに就任し、病気で退任かと思わせぶりな状況になりながらも結局は居座っている。浦和の体質そのもののこの人が居る限り、根本的な体質改善はないのだろうな。
2022年12月13日 09:15
5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
序盤に何人かのレッドカードで
勝ち点を落としたのが全て
だったように思う
勢いに乗れなかったことで
先読みするベテランたちは
リーグ戦のモチベーションが
下がることになったし
リカルドさんは負けることを嫌い
より勝ち点に手堅くなってしまった
あの何枚かのレッドカードは
単なるレッドカードではなく
それぞれの先々の運命を
変えてしまうものだった
近年の浦和において
取り返しのつかない過失
2022年12月13日 10:10
5.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.242 )
勝ち点が伸びなかった原因は序盤のレッドカードではなく、3月最後の磐田戦で快勝しモーベルグ松尾ら出遅れた選手たちも揃ってきて、ここから調子が上向くと考えられた4月から5月にかけての9試合で8分1敗と1つも勝てなかったこと。
モチベーションが下がるどころかゴール期待値で横浜とトップ争いをしてた時期で、まさに決定機を決めるべきストライカー不足が露呈した時期だろうね。
2022年12月13日 11:25
5.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.236 )
退場者を戦犯に仕立て上げたいんだろうけど、問題の本質を見誤るだけだから。
2022年12月13日 12:54
5.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
5.2
仕立てあげたいのではなく
戦犯だと思っている
2022年12月13日 13:47
5.4 匿名の浦和サポ(IP:114.185.63.247 )
昨シーズンの不振の原因の一つは、やはりコロナだと思う。
そうでなくても故障者が多いのに、コロナでベスメンがそろわなかった。
2022年12月13日 23:13
5.5 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.242 )
退場者やコロナのせいにして、そんなにフロントの編成や監督の采配を擁護したいかね。
負傷やコロナ、退場の影響で揃わなかった選手たちが揃えば上向く可能性は十分あるのに、この程度の出遅れであれば巻き返した事例が過去に何回もあるのに、序盤勢いに乗れなかったと先読みしたベテランがリーグ戦のモチベーションを下げたことでドロー沼を招いたとすれば、戦犯は他ならぬその老害ベテランだろうね。
2022年12月14日 00:40
5.6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
5.5
監督擁護はしていない
曲解
2022年12月14日 02:58
5.7 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.242 )
今季うまくいかなかった責任は監督かフロントかと問いに対し、監督采配ももとは退場者が元凶という話だから、立派に監督擁護になってるけど?
2022年12月14日 12:34
5.8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
レッドカードを貰う指導を
選手がされてるとでも?
2022年12月14日 13:37
6 匿名の浦和サポ(IP:14.8.21.98 )
荻原復帰!
よっしゃ!
2022年12月13日 10:29
7 匿名の浦和サポ(IP:49.109.3.163 )
でもどう使うの?大畑に明本、荻野。それに山原はわからないけど。
2022年12月13日 10:40
7.1 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
左利きのサイドの選手なんていくろいてもいいだろ
交代枠が5人もあるんだから
SBだけしかできないわけじゃないし
2022年12月13日 11:59
7.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
そもそも大畑が海外移籍する可能性も高い
そうなった時に「左サイド本職いません」にならない為にも必要
2022年12月13日 12:21
7.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.5 )
明本はできれば前で使いたいのでは。
2022年12月13日 22:16
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.109 )
荻原復帰か〜これは補強と言ってもいい。
2022年12月13日 10:49
9 ウラワ(IP:61.45.53.164 )
荻お帰りなさいずっと待ってたぞ
2022年12月13日 10:59
10 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )
補強した木下を干したからフロントは不信感
この時点では結果は悪くなかったから何も言えず
連続引き分けで見捨て次の監督を探す
原因はワンパターンだからで
木下がいれば一勝ぐらいはできただろう
リンセンもケガが治っても使わなかったし
ユンカーはけがはしていないと言っていた
コンディションが悪いから出さないと言っていたが
ユンカーは出れると言っていたのではないか?
つまりリカの選手起用に問題があり
結果を出せなくなったから切られた
目の前の試合を勝つという意思を感じられなかった
ってことだと思う
得点のアイデアも少ないし
これ以上のびないと判断したのは当然だ
いいところは
小泉松尾明本大久保は伸びたし今後戦力になるだろう
2022年12月13日 11:57
10.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
えっ?明本?マジか?
2022年12月13日 13:49
11 匿名の浦和サポ(IP:1.72.1.81 )
新しいボスはポーランド代表からオファーがあったらしいな
うちとの契約があったから断ったそうで
なんか悪いね
2022年12月13日 13:33
11.1 匿名の浦和サポ(IP:49.104.6.206 )
W杯に出場した国の代表監督へのオファーがあったくらいの人物を獲得したフロントは良い仕事をしたといえるね。
2022年12月13日 14:01
11.2 匿名の浦和サポ(IP:221.241.133.68 )
それだけ母国に影響力ある指導者なら
引退前のレバンドフスキにオファーしてみたらどうかしら
2022年12月13日 16:43
11.3 匿名の浦和サポ(IP:106.133.214.242 )
ワールドカップ前に打診しとかないとダメよ。
2022年12月13日 19:40
12 あき(IP:219.96.146.2 )
リカルドはポゼッションしたいと言って酒井が不在の時馬渡いるのに下手な宮本使ってるのが意味分からんからね。
2022年12月13日 18:35
12.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.16 )
馬渡がいないから宮本使ってたのであって、馬渡をいるのに宮本使ってるが意味不明。
2022年12月13日 19:03
西野TDが「浦和の背負う責任」コンセプトの解釈についてブログを更新
『浦和レッズと浦和学院が業務提携』『REDS献血キャンペーン』など【浦和...
トレーニングマッチ「浦和レッズvs東京ヴェルディ」試合結果
ダニーロ・ボザの送別会が試合終了後に行われる【あとは公式発表】
ダニーロ・ボサの浦和入りを報知が取り上げる。移籍金は2.3億円か?
『集合写真、スコルジャ監督の横に座った選手は?』『元浦和レッズで当社小山工場で働いている永田さんのインタビュー動画』など【浦和レッズネタまとめ(1/23)】
皇后杯準決勝『三菱重工浦和レッズレディースvsINAC神戸レオネッサ』試合結果
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
トレーニングマッチ「浦和レッズvs東京ヴェルディ」試合結果
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞