ニュース

マコフスキ氏がコーチとして浦和レッズへ。TSポドベスキジェ(ポーランドのクラブ)が公式発表

ポーランドリーグに所属するTSポドベスキジェが、コーチであるマコフスキ氏の浦和レッズ行きを発表しました。

 

 

以下、Twitterの発表になります。

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:113.156.184.68 )

    あとフィジカルコーチも新しくしてくれ

    2022年12月06日 00:52

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:153.215.19.34 )

    優秀なポーランド人選手も連れてきてください。よろしくお願いします!

    このコメントに返信

    2022年12月05日 23:49

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:114.185.63.247 )

    北欧や東欧にコネクションができれば、いい選手が取れそう。
    フロント、頑張れ!

    このコメントに返信

    2022年12月05日 23:53

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

    外国で一人より同国人がいた方がいいだろ

    このコメントに返信

    2022年12月06日 00:17

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:1.21.49.11 )

    リカ切ってまで託した監督なんだから、思いっきり自分のカラー出してほしいよな
    いまから楽しみです

    このコメントに返信

    2022年12月06日 00:35

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.164.148 )

      監督のカラー出して失敗したのがリカルドなんだが。

      2022年12月06日 00:57

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      >リカ切ってまで託した監督なんだから、思いっきり自分のカラー出してほしいよ

      ↑ああそれやるとねゴール裏の黒服さんが解任ネガティブキャンペーンやってくるから気を付けて
      彼らは海外直輸入監督が大嫌いだから・・・1試合負けるだけで解任キャンペーンやってくるからね。フィンケの時が良い例だから。

      2022年12月06日 03:25

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      クラブ主導なのに新監督のカラーを思いっきり出されてもね。新監督が自分のカラーを出すとかいうと堀監督の4141化を思い出す。
      クラブの志向するサッカーと監督のカラーがぴったり合致することはなかなかないだろうけど、リカルドみたいに目指すサッカーと実際にいる選手の適性が合ってないと選手に言われないように、今度は同じ轍を踏まないようにうまく折り合いをつけてほしい。

      2022年12月06日 09:34

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.119 )

    ジョアン ミレッGKコーチ留任ですよね

    このコメントに返信

    2022年12月06日 00:38

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      B等級未充足でも来季も制裁を科されないのだろうか。

      2022年12月06日 12:14

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:133.159.116.170 )

      いろんな報道からすると、ミレッさんの指導力ってかなり凄いのだろうと思う。塩田コーチがミレッさんのノウハウを吸収して、浦和アカデミーからトップに至るGK指導のベースにしてほしい。

      2022年12月08日 09:39

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.119 )

    マコフスキ🇵🇱 Welcome to URAWA REDS

    このコメントに返信

    2022年12月06日 00:40

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:113.156.184.68 )

    あとフィジカルコーチも新しくしてくれ

    このコメントに返信

    2022年12月06日 00:52

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.208 )

      通訳も大事。ポーランドをよく知る浦和OBいますよ。赤星さんって言うんですよ。

      2022年12月06日 09:31

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:219.102.18.68 )

      赤星はまだ現役だよ。

      2022年12月06日 10:01

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      フィジカルコーチにこれまで何か問題あったかな?
      監督の考えを言語化する上で通訳には高度な専門性が求められるわけで、大事と言いながら赤星の名が出てくるのは矛盾してないかな。

      2022年12月06日 12:07

  8. 10 匿名の浦和サポ(IP:219.105.110.81 )

    PKの1人目のキッカーがショルツだったら…。

    このコメントに返信

    2022年12月06日 03:20

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:133.159.116.170 )

      W杯のPK戦を見てPK戦は運だという人が結構いるけど、ショルツを見ると絶対にそんなことはないと思う。ショルツはGKが読んだとしても届かないコース・高さ・強さで必ず蹴っている。PKも実力ということを思い知らされる。
      モロッコ戦で全員失敗したスペインも、PKの実力ではまだまだと言える。

      2022年12月08日 09:45

  9. 11 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    権田に期待したボクらがうま鹿でした

    このコメントに返信

    2022年12月06日 03:20

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.160 )

      交代枠あるんだからシュミットに変えても良かった

      2022年12月06日 03:31

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.242 )

      別に権田は悪くなかっただろ

      2022年12月06日 07:51

    • 11.3 匿名の浦和サポ(IP:60.68.25.78 )

      >交代枠あるんだからシュミットに変えても良かった

      自分も同意。PK戦は技術も大事だが、その「心理戦」の局面も大事だと思う。交代枠が1つ残っていたし、思い切ってシュミットに替えるのも間違いではなかった、と思うんだが。相手にしてみたらPK戦の直前にGKを替える、ということは余程PK戦に強いのか?という心理状態で臨ませることになると思うし、その時点でキッカーたちに一種の”迷い”を生じさせることになるからだ。今更言っても遅いけどね。

      2022年12月06日 23:17

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:59.139.199.153 )

    リカの時も参謀的同国コーチ居たら違ったのだろうか…
    ちょっとだけ考えてしまう…

    このコメントに返信

    2022年12月06日 03:48

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      リカルドはタイでも徳島でも行く先々で異なるコーチと組むスタイルで、同国人コーチの招聘をクラブが認めなかったわけでないのでは。

      2022年12月06日 12:10

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:60.61.75.62 )

    終わったか、これで移籍話活発になるかな。

    このコメントに返信

    2022年12月06日 04:20

  12. 14 匿名の浦和サポ(IP:54.249.18.159 )

    来季は開幕まで時間も無さそうだし早くチームに戦術を落とし込む為にもスコルジャ監督の教え子を獲得しても良いかもね。
    それにあれだけ稼働率の低い外国人を全員残留させるのはチョット危険だし助っ人の整理と言う意味でも是非教え子を獲得して欲しい。

    このコメントに返信

    2022年12月06日 06:10

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      まずはキャンプから序盤戦にかけて既存戦力を掌握してチーム戦術を実践してみた上で、そこで補強ポイントが見えてきた時に必要に応じてスコルツァの教え子なりを獲得すればいい。スキッベ広島がベン・カリファ獲ったみたいに冬のウインドー終盤か、夏のウインドーでも遅くない。

      2022年12月06日 09:42

    • 14.2 匿名の浦和サポ(IP:133.159.123.168 )

      前線の外国籍4選手については、そもそも怪我や体調の問題でなかなか出場できなかったことが多かったから、能力的に足りないとか戦術に合わないとかいう以前の問題。ましてやそれはリカさんの下での話だから、監督が替わった今は、現有戦力を横一線のクリアな状態でスコルジャさんが戦術にどう組み込むのか、少し時間をかけてみていけばよいだけ。今オフは慌てて整理する必要はないだろう。
      欧州のリーグがオフになる頃にはスコルジャさんが要望する選手もはっきりしてきて、スコルジャさんが持つルートで契約満了した選手を獲得できるかもしれない。自分はその推移を見守っていきたい。

      2022年12月09日 21:14

  13. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.208 )

    やはり5人目キッカーはワタルだったんですね。ルヴァン決勝で託されていたことだし。見たかったなあ…。

    このコメントに返信

    2022年12月06日 09:52

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

      自分も同じこと思いました。あのルヴァン決勝で最後のPK決めた遠藤の姿は今でも忘れられません。

      2022年12月06日 10:36

  14. 17 匿名の浦和サポ(IP:219.102.18.68 )

    信頼する腹心がいるのは重要。

    このコメントに返信

    2022年12月06日 10:11

  15. 18 匿名の浦和サポ(IP:106.132.181.156 )

    コーチの登録名が判明するまでは迂闊に名前呼べないな。スコルジャもスコルッアに登録名になったし。おそらくヘッドコーチになると思うけど他のコーチと同格扱いはやめて欲しいかな。

    このコメントに返信

    2022年12月06日 12:24

  16. 19 匿名の浦和サポ(IP:106.132.181.156 )

    コーチに福永氏と阿部ちゃんの入閣あったら面白い。前迫さんとかどうなるんだろう?

    このコメントに返信

    2022年12月06日 15:24

  17. 20 匿名の浦和サポ(IP:219.121.57.234 )

    ちょっと目元の濃いズラタンだな!

    このコメントに返信

    2022年12月06日 17:36

  18. 21 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )

    オジェックとフリント、オフトとヤンセン、ギドとエンゲルス。
    外国籍監督の場合、+参謀1は比較的うまく行く印象があるクラブ。
    逆にチッタ、リカルドなどの友達多数は平凡に終わる感じがある。もっともぜリコとHG(名前失念)のようなケースもあるので法則の域には行けないけれど。

    このコメントに返信

    2022年12月08日 19:38

コメントを書き込む