ニュース

『酒井宏樹、遠藤航が別メニュー調整』『AFCへロシアが移籍?』など【浦和レッズネタまとめ(11/29)】

11/29のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

遠藤航が右ひざ痛で練習欠席…スペイン戦前に3人目の主力離脱(ゲキサカ)

日本代表はW杯コスタリカ戦(●0-1)から一夜明けた現地時間28日夕(日本時間28日夜)、ドーハの練習拠点で再始動した。コスタリカ戦でフル出場したMF遠藤航(シュツットガルト)が右ひざ痛のためホテルで静養。DF酒井宏樹(浦和)、DF冨安健洋(アーセナル)も別メニュー調整となり、運命のスペイン戦を前にまたしても主力に離脱者が出た。

日本サッカー協会(JFA)の広報担当者によると、遠藤はコスタリカ戦を終えた27日夜に病院で検査を受けたという。

 

 

ロシアのサッカーがアジアに移籍? UEFAからAFCへの移籍検討に言及(TBS NEWS DIG)

ロシアのサッカー団体のトップが制裁で出場が認められないヨーロッパ連盟からアジア連盟への移籍を検討すると発言しました。

ロシアメディアによりますと、ロシアサッカー連合のデュコフ会長は27日、次の理事会においてUEFA=ヨーロッパサッカー連盟からAFC=アジアサッカー連盟への移籍を検討すると述べました。

 

 

 

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:159.28.214.34 )

    ロシアは欧州に追い出されたw
    戦争を止めない限りは一緒にやりたくないね!

    2022年11月29日 10:07

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:159.28.214.34 )

    ロシアは欧州に追い出されたw
    戦争を止めない限りは一緒にやりたくないね!

    このコメントに返信

    2022年11月29日 10:07

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )

    宏樹は地味に欠場多いよね
    存在感あるからいない時が目立つのかもしれないけど
    レッズに来てからレッズ以外にもオリンピックとかw杯予選とかでオフなく試合してたからかな

    このコメントに返信

    2022年11月29日 10:09

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:153.250.2.232 )

      オリンピック出てたっけ?

      2022年11月29日 10:23

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.233.251 )

      年齢では。プレースタイルに身体がついていかなくなってきてるのでは。
      フル稼働を前提にしなければ十分戦力になる。酒井欠場時の戦力ダウンを最小限にするためのバックアッパー確保が重要だろう。

      2022年11月29日 10:38

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:106.128.184.185 )

      年齢が上がるほどオフの体のケアが大事になってくる
      代表でオフが無いから怪我しやすいんだろ

      2022年11月29日 11:29

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:60.126.216.210 )

      宏樹のプレイスタイルがけっこう無理するタイプだからな。しかも代表にもチームでも不可欠な存在なってるからなかなか休めないだろうし。
      気が早いかもだけどW杯終わったらゆっくり休んで欲しい。

      2022年11月29日 14:40

    • 3.5 匿名のサポ(IP:119.173.124.147 )

      ぜんぜん違う話
      ヤクルトスワローズの塩見泰隆さん宏樹の そっくりさん
      当人も19のユニ着てやる気 おもしろい

      2022年11月29日 18:11

    • 3.6 匿名の浦和サポ(IP:122.18.6.236 )

      一度長期休暇をあげたいですよね

      2022年11月30日 01:49

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:153.134.27.3 )

    露は全て自国内で勝手にやってくれ。
    アジアにも露の居場所なんかあるわけないだろ。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 10:27

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.105.103.84 )

    移籍話全然出てこないけど、W杯出場選手から誰かくるのかな

    このコメントに返信

    2022年11月29日 10:31

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.128 )

      し、柴崎・・・

      2022年11月29日 10:35

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.6 )

      ち、長友・・・

      2022年11月29日 13:09

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:223.135.34.5 )

    ロシアは論外。
    欧州で締め出されたからアジアって認められるわけない。
    世界に戻りたいなら、締め出された原因を根本的解決しろ。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 10:54

  6. 7 北方領土返せ!(IP:39.110.196.242 )

    北方領土、アフガン、ウクライナ侵攻などなど。
    欧州より、アジアの方が被害が大きい。
    サッカーに政治を持ち込むな。
    みんなが迷惑する。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 12:06

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.239.64.189 )

      持ち込んでるのはあなた。

      2022年11月29日 13:43

    • 7.2 北方領土返せ!(IP:39.110.196.242 )

      ん?どう返信すればいい?
      逆説じゃなくて、逆読みでどう?
      みんなが迷惑するから、
      (政治的背景)、
      サッカーに政治を持ち込まないで下さい。
      どうかな?

      2022年11月29日 14:07

    • 7.3 北方領土返せ!(IP:39.110.196.242 )

      んー、
      全日本柔道連盟の会長が現役選手だった時、
      涙の会見をしたことがあるんだよね。
      当時、「スポーツに政治を持ち込まないで!」は、
      世界中の選手たちとスポーツ関係者の心の声だった気がする。
      へこきぷーちんが放つ、臭いうんちがあっても、
      ロシアの選手と、ロシアのサッカーを愛するファンを排除してしまったら、
      へこきぷーちんと同じ土俵に立ってしまい、
      スポーツマン精神もへったくれもなくなっちむんじゃね?
      と、UFFAにも言っているつもりだったんだけど。
      「涙の会見」を知っている人の方が少ないかも?

      2022年12月02日 11:12

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:133.106.152.178 )

    高橋はなの長期離脱は痛すぎる。
    本来は前でこそ威力を発揮するはなにバックラインに回ってもらって長船の再離脱と南の移籍をカバーしてきてもらってきたのに・・・
    長嶋には多少不安を覚えるところ石川中心に復帰の栗島起用とベテラン上野でという感じか・・・

    このコメントに返信

    2022年11月29日 12:57

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.6 )

      レディースの話か。最初何の話してるのかさっぱりわからなかったよ。そういえばレディースは誰一人選手の名前知らないなぁ。

      2022年11月29日 16:18

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.161 )

      このテーマの記事が別にあるのにあえてこっちに書くのがさっぱりわからない。

      2022年11月30日 06:35

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.106.217.192 )

    FIFAはAFC加盟を認めるべきではないね。
    仮にAFC加盟が認められても、田嶋じゃ何も意見しないんだろうな。スポーツに政治は持ち込まない、なんてさ。
    個人的には、ロシアがAFC加盟が決定したら日本がAFCを脱退するくらいの漢気を見せてもらいたいよ。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 13:04

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.247.32 )

    このスレとはずれるが、今回の代表メンバー権田、板倉、田中碧、三笘この4人は同じ川崎市内の街クラブの出身権田以外はその後川崎の下部組織へ地域上げて育成していく川崎が新たなサッカー王国、ブレミアリーグで川崎Ùー18が初参戦で優勝トップはここ6年で4回リーグ優勝。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 13:05

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.208 )

    ニキフォロフ無事かな? 国を動かしているのはプーちゃんであり、多くの国民は犠牲者だからなあ…。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 13:07

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.180 )

    それなら日本もUefaに移らせてくれんかね
    こっちこられても対戦はごめんこうむりたい

    このコメントに返信

    2022年11月29日 13:14

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:133.100.184.223 )

    でも実際、ワールドカップのアジア枠が拡大されるし、アジア予選のレベルが落ちるのは目に見えてる。今後のこと考えたら、ロシアとは言わないが強い国が入るのはアリ。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 14:57

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:42.126.159.99 )

    AFCにロシアを入れる事を中国が容認してるからだろ。
    悲しいかな日本でいくら反対したって影響はなさそうだな。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 15:10

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:210.165.214.138 )

    最近はスポーツも制裁という名の差別が横行している。平和の象徴ではなくなってしまいましたね。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 15:30

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:210.165.214.138 )

    因みに、お隣の国に竹島は実効支配されてますけど、、ダブスタに気づかない、、、

    このコメントに返信

    2022年11月29日 15:33

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:1.72.9.231 )

    この戦争というのかロシアの一方的な侵略攻撃いつになったら終わるのか。

    このコメントに返信

    2022年11月29日 15:59

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.208 )

      資源という後ろ楯、アフリカへの支援という名の圧力。中国の存在。
       
      いつまで続くんだろうな。世界は緊張状態の真っ只中よ。

      2022年11月29日 19:16

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:122.24.202.127 )

    中東勢が黙ってるはずが無い…と思いたい。オイルマネーで圧力をかけて反対して欲しい。

    このコメントに返信

    2022年11月30日 09:54

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

    アジア枠が増えるからだろ

    このコメントに返信

    2022年11月30日 10:24

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:110.67.184.233 )

    ロシア参加なら間違いなくAFC脱退してほしい。スポーツの世界に政治は介入しないというけど、政治介入なのではなく、一方的な侵略ということを忘れないでほしい。政治の手段にスポーツを使ってきたのがそもそもの間違いなのではないか?その恩恵を選手も賜ってきたから

    このコメントに返信

    2022年11月30日 14:25

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:112.70.83.222 )

    オーストラリアのAFC加入を認めている以上、ロシアの加入を拒否できるかどうか、よくわからん。
    中国やイランは容認しそうだし、インド、元ソ連の中央アジアの国々、サウジ他の中東諸国も反対しないのでは?(「棄権」?)
    FIFAが、AFC移籍を認めない・W杯予選には参加できない、等々のオーバーコールをできればいいけれど?

    このコメントに返信

    2022年12月01日 09:43

コメントを書き込む