浦議チャンネル

スコルツァ新監督で浦和レッズが来シーズン優勝争いするために必要な補強リスト大公開スペシャルLIVE(ゲスト:ミルアカさん)★前編★【11/12(土)21時スタート】

11月12日(土)21時LIVEスタート予定

 

今回はMILKサッカーアカデミーなお二人をゲストにお迎えし
スコルツァ新監督で浦和レッズが来シーズン優勝争いするために必要な補強リスト大公開スペシャルLIVE
を行います!

前編を浦議チャンネル、後編をミルアカさんでLIVE予定です。
(ミルアカさん、ありがとうございますm(_ _)m)
→後編は22:15スタート予定 https://www.youtube.com/watch?v=bSmz_9-qS94

 

★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA

 

○出演
MILKサッカーアカデミーさん
UG
かなめ@浦議管理人

 

○関連リンク
【ミルアカ】MILKサッカーアカデミー【毎朝配達中!!】

 

ご視聴お待ちしておりますm(_ _)m

 

スコルツァ新監督で浦和レッズが来シーズン優勝争いするために必要な補強リスト大公開スペシャルLIVE(ゲスト:ミルアカさん)【前編】(11月12日(土)21時LIVEスタート予定)

  1. 匿名の浦和サポ(IP:114.185.63.247 )

    東欧のいい選手を連れてきてくれないかな。
    東欧はいいFWが結構いるイメージ。

    2022年11月12日 13:52

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.131.29.76 )

    ミルアカさんってポーランドリーグのこと知ってんの?

    このコメントに返信

    2022年11月12日 12:40

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.126 )

      見事にポズナンのことを調べ挙げてましたね

      2022年11月12日 23:56

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      今はネットで容易に調べられる時代ですよね。ただネットで検索してみたのですが、日本語訳にするのが難しいので語学の知識は必要だと感じました。

      2022年11月13日 11:20

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.221 )

      ネタとして盛り上がる分にはいいけど、現実は監督主導ではなくクラブ主導でコンセプトベースのサッカーを実現するために招聘するんだから、レフ・ポズナンの選手構成がどうであったかとかあまり意味がない。
      問われるべきはスコルツァのサッカーとクラブが掲げるコンセプトベースのサッカーとの比較で、その実現が半端に終わったリカルドのサッカーと比較するのも大して意味がない。前任者との比較とか、監督にあわせてスタイルを変えてた迷走時代の発想だろう。

      2022年11月13日 21:47

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )

    リーグ9位のクラブが
    優秀なJの選手を獲得するのは
    相当難しい事だと思う
    ただ可能性は低くても
    決めつけないで交渉してほしい
    動く前から決めつけてしまえば
    本当に0%だから
    縁があるか無いかは
    誰にも判らない

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:01

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.25.72 )

      リーグだけで見ると可能性は低いかもですけど、ACL決勝っていう交渉カードもあるから一概に低いとは言いきれないかと思います。
      ACLへの意識が強い選手は来てくれるかも?

      2022年11月12日 13:11

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      一発勝負はそれなりに勝つのに
      リーグ戦弱いのは何なんだろうと言って
      要するに力がないんだろうなー
      と残念な気持ちになる

      2022年11月12日 13:42

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.143 )

      カップ戦は負けないサッカーでいいけど、リーグ戦はそれだと上位にいけない

      2022年11月12日 14:53

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      獲得するのは難しいと決めつけて交渉すらしてない、と決めつけてるように聞こえるけど。去年もリーグ戦上位の鹿島から犬飼を獲得したり、表面化しない、合意に至らないだけで水面下ではそれなりに動いてるのでないかな?
      かつてはJ2昇格チームが勢いでリーグ優勝した時代もあったけど、1シーズン制に戻って以降のリーグ戦覇者は川崎と横浜のみで、ともに数年がかりでチームづくりをしているチーム。優秀なJの選手は国内でなく海外移籍する時代になって、地道に一貫したチームづくりして選手層に厚みのあるチームでないと行き当たりばったりの編成や付け焼き刃の強化ではリーグ戦を制するのはなかなか難しいのでは。
      浦和もミシャ時代に数年がかりでチームを作って年間最多勝ち点をあげたこともあったけど、ミシャ解任に伴ってリセットしてその後も毎年リセットを続けたからね。現フロントはその反省に立ってるのでないかな。

      2022年11月12日 15:40

    • 2.5 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

      リカがいい選手は金がかかるから補強できないって言われた話?
      もうクビだからあんたのオーダーの補強はしないって話でしょ

      2022年11月13日 02:08

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:219.103.236.33 )

      ケンユー/ 契約の不正

      2022年11月12日 18:41

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:133.106.33.4 )

    戦力的には補強しなくても優勝できるのでは?
    ボランチが手薄だとは思うけど。
    スコルツァ監督招聘と興梠の復帰もあるので、来季ACL無くて、リーグ戦に集中できればリーグ優勝は十分に狙えると思う。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:13

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:119.173.110.20 )

      来季ACLが無いということは、2月の決勝で負けるという事になる。
      今から負けた事を基準に考えるより、ACL決勝を勝って、来季も参戦しながらリーグもルバンも天皇杯もという意気込みでいたい。

      2022年11月12日 14:07

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      伊藤岩尾柴戸安居平野にレンタル中の金子、昇格内定の堀内と7人もいて、それでも手薄なのだろうか。決定力不足と選手層の厚みという今季の課題を考えれば、ユンカーリンセン興梠あたりがフル稼働できるか未知数なFWや、酒井のバックアッパーが宮本となってしまっていたSBあたりがずっと手薄と思うけどね。
      来季前半はACLが無い以上まずは国内向けの編成をして、2月の決勝で勝ってACL出場権を獲得し、ルヴァン杯GS等で戦力をふるいにかけた上で夏のウインドーで余剰戦力をレンタル等で放出してACL向けの即戦力を補強をすべきだろう。

      2022年11月12日 15:56

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.135.181 )

      2月にACL優勝しても、優勝国枠は無くプレーオフがあるので、来季ACLに出れる保証は無かったはず。

      2022年11月13日 21:08

    • 4.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.211 )

      浦議を見てる人達の6割くらいは、クラブが相当金を持っていると考えてそうだけど、実際そこまで持ってないよね。

      2022年11月15日 08:14

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:42.144.65.23 )

    非現実的な理屈ではあるが、横浜川崎から主力を各1人、その他からベストイレブン級を1人か2人を獲得、シャルクを横浜レベルの外国人選手に変更して初めて、ACL圏内争いになるのではと思います。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:20

  5. 6 匿名の浦和クス(IP:106.154.144.38 )

    優秀なJの日本人選手の獲得が難しいなら外国籍選手を増やして常時外国籍選手5人がピッチに立つ体制を作るのもありかもしれない。財政的にどこまで出来るかは微妙だけどね。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:20

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:126.33.209.66 )

    ボランチは、新潟時のレオシルバ?クラスの選手がほしい。伊藤柴戸の範たる選手。彼らはまだ、敵の強いMFには苦戦している。
    CFも、J1から、だめならJ2のランクトップ3入り選手が誰かほしい。
    ユンカーが完全体なら、リンセンが起動すれば、興梠が全盛期の輝きを戻せば、ではない。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:34

    • 7.1 北サポ(IP:106.133.27.28 )

      柴崎?

      2022年11月13日 07:08

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:114.185.63.247 )

    東欧のいい選手を連れてきてくれないかな。
    東欧はいいFWが結構いるイメージ。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:52

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.211 )

      ウチがJリーグ、ACLを優勝した時は、何もブラジル人FWが居たけどな。やっぱブラジル人のサッカーに対するハングリー精神は凄いものがあるよ。

      2022年11月15日 08:18

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:106.132.185.80 )

    柏が札幌の有望株を獲得出来たのも他チームから評価された嬉しさも有るだろうから一概にチームの成績や年俸目当てだけで移籍は成立する訳では無いと思うからフロントには横浜や川崎からは獲得は絶対無理とは思わないで欲しいな。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:57

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:114.185.63.247 )

    途中で送ってすみません。
    フィンケがサヌを連れてきたときはアフリカラインをつくるのかと期待していましたが、それはなくなってしまった。
    でも、せっかくポーランドの監督に来てもらうんだから一緒にいい選手もつれてきてもらいたい。
    そして、浦和レッズ東欧ライン(北欧ラインはあるので)を作ってほしい。
    こういう新規開拓に関してはフロントを心から評価している。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 13:58

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:115.179.143.251 )

      今時ラインとかコネクションとか紹介とかない
      WyScout Scouting Area
      TwentyFirstGroup
      ってのを三年前から導入してて
      世界中の情報を見れるんだよね

      2022年11月13日 02:10

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.126 )

    まさかだが、戦術パトリックじゃないだろうな…?

    このコメントに返信

    2022年11月12日 14:12

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:106.146.23.224 )

    最近補強だけじゃないってことをしみじみ思う。
    鳥栖は恐れず繋いで、必死にセカンドボールを追う。
    横浜、川崎は選手が変わっても同じサッカーができる。
    戦える選手、有能な監督、苦しい時に支えるサポーター、これがあって足りないものを補うのが補強。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 15:08

  12. 14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )

    ソティリウの件は痛恨だったからね
    縁と言えばそれまでだけど
    獲得を狙った選手については
    あきらめずに動向を追ってほしいと思う

    このコメントに返信

    2022年11月12日 17:24

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:126.133.230.44 )

      リーグ戦7試合1ゴール
      総額6億4千万円の契約でもそう思いますか?
      まぁ来年以降の結果次第ではあるけど。

      2022年11月12日 19:45

    • 14.2 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.126 )

      ソティリウもリンセンも、まだまだ未知数だよ

      2022年11月12日 23:58

  13. 16 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.126 )

    スタジアム帰りで、ライブまでに帰宅できるかどうか…。

    このコメントに返信

    2022年11月12日 20:06

  14. 17 匿名の浦和サポ(IP:126.77.183.166 )

    今日の引退試合の後半の阿部ちゃんの息子さん達が入るまでのミシャ式の完成度を見て色々と思うところがあったな、なによりポジションが適材適所なのをほんと感じた、ミシャも選手の好き嫌いは激しかったけど選手の適材適所の見分けが上手かったと思う、逆にリカルドはそこの見極めがうまくなかったかな

    このコメントに返信

    2022年11月12日 23:17

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )

      リカルドさんは理想が高過ぎて
      実現したいなら世界トップクラスの
      財力と選手を抱えていないと無理
      それで守備的なサッカーと采配を
      展開されたら当地サポはブーイング
      だろうけど
      トップクラブで過去に何人か
      それをやった監督いるからね

      2022年11月13日 04:37

  15. 18 匿名の浦和サポ(IP:126.235.125.80 )

    レス違いだけど阿部ちゃんの引退試合が今シーズン一番楽しかったのは俺だけか?

    このコメントに返信

    2022年11月13日 00:23

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:126.235.141.54 )

      オープンな展開でしかも個性のある選手が存分に味出してたからね

      2022年11月13日 02:38

    • 18.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )

      勝負事は勝てば最高に楽しいけれど、負ければ最高に楽しくないからね。
      それに比べて昨日の引退試合は勝ち負けはあまり関係が無くて、懐かしさやサッカーの楽しさ、エンターテイメント性が凝縮された試合だから、そりゃあ楽しいに決まっている。
      でも、タイトルを手に入れた時の嬉しさは真剣勝負だからこそ、辛い時もあるからこそなんだけどね。

      2022年11月13日 12:55

  16. 19 匿名の浦和サポ(IP:106.132.185.80 )

    中村俊輔が引退試合する場合、マリノス、磐田、横浜FCの何処が主導権握ってするのか興味深い。

    このコメントに返信

    2022年11月13日 06:55

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.4.209 )

      国立でやればいいんじゃないかな
      啓太、阿部ちゃんの試合に来て盛り上げてくれたし、引退試合やるなら見に行きたい

      2022年11月13日 16:06

    • 19.2 匿名の浦和サポ(IP:210.254.110.242 )

      jリーグの規定上最終所属クラブでしか引退試合を開催できかったはず。今は知らんけど。

      2022年11月16日 00:08

  17. 20 木村哲也(IP:106.133.35.214 )

    出来ればチアゴサンタナ選手を浦和レッズに来てほしいです!

    このコメントに返信

    2022年11月13日 08:34

  18. 21 匿名の浦和サポ(IP:106.132.185.80 )

    朝から札幌の金子にオファーと言うガセネタが…

    このコメントに返信

    2022年11月13日 09:04

    • 21.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.228.114 )

      金子は残留宣言したのにね。
      札幌から海外!

      2022年11月13日 17:29

コメントを書き込む