浦和レッズが徳島から期限付き移籍で加入中の岩尾憲選手に対し、完全移籍での獲得オファーを出すのではと報じられています。
J1浦和 MF岩尾憲を完全移籍で獲得へ 来季は恩師ロドリゲス監督不在も(デイリースポーツ)
J1浦和がJ2徳島から期限付き移籍中のMF岩尾憲(34)を完全移籍で獲得する方向であることが5日、複数の関係者の話で分かった。
以下、Twitterの反応になります。
岩尾が完全移籍はほんと嬉しい。
よかったー‼︎— 月の上のタケリア🌮🌮🌮 (@putonthemoon) November 6, 2022
岩尾、完全移籍してくれるん!?
これは嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))— ぜんざい❁︎福岡戦参戦 (@zenzai_urawa09) November 6, 2022
そもそも岩尾が浦和に来た動機の一つが、親孝行したいからだったはず。
ご両親はご高齢だろうし、近くに居られる浦和への完全移籍はプライベートの面でも良いのかもね。— 六間道路 (@urawa_vhl) November 6, 2022
えっ、岩尾完全移籍?!嬉しいすぎるんだけど
— 浦和レッズサポの𝙎𝙅𝙆 (@reds_sjk6) November 6, 2022
え、岩尾さん完全に来てくれる感じなの?頼もしい。残ってくれるなら若手に先生してあげてほしい。
— カオリ524 (@itocon22kaori) November 6, 2022
匿名の浦和サポ(IP:210.159.227.193 )
ユンカー残留
2022年11月06日 13:06
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
来てくれるんだ
年齢のことはあるけどうれしいね
2022年11月06日 12:54
1.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
柴戸選手、頑張れ!!ポテンシャルには期待しています。必ずレギュラーを勝ち取ってください。岩尾選手と切磋琢磨して、強いチームにしてください。もちろん岩尾選手も応援してますよ。
2022年11月06日 19:11
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.115.85 )
心の底から言いますけど
いりません
2022年11月06日 12:55
2.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
小声で言いますけど、いりません
2022年11月06日 12:58
2.2 匿名の浦和サポ(IP:210.159.227.193 )
これで平野は移籍かな。
2022年11月06日 13:01
2.3 匿名の浦和サポ(IP:131.129.171.54 )
新しい監督が岩尾を使うとは限らないのでは?
平野が使われないとしたらそれは実力では?
2022年11月06日 13:23
2.4 匿名の浦和サポ(IP:126.205.80.203 )
小声で言いますと、嬉しいです。
2022年11月06日 13:37
2.5 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
まあ、これから本格的な競争が始まるんだからスタメン張れるわけじゃないよ。 ねっ平野くん
2022年11月06日 13:42
3 匿名の浦和サポ(IP:147.192.57.70 )
来年のキャプテンは決定だな。
2022年11月06日 12:56
3.1 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
キャプテンは
興梠、酒井、ショルツ
の中から選んで欲しい。
2022年11月07日 04:46
4 匿名の浦和サポ(IP:106.132.182.236 )
彼の去就はリカ次第だと思っていたから意外な展開だと個人的に感じました。馬渡はどうすんだろう?
2022年11月06日 12:58
5 匿名の浦和サポ(IP:106.146.19.185 )
一切得点に絡めないし守備も軽いのに執拗に持ち上げられ続けるわけのわからない選手
2022年11月06日 13:00
5.1 匿名の浦和サポ(IP:60.147.175.167 )
絡めない(チームアシスト王)
2022年11月06日 13:01
5.2 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
チャンス構築も江坂に次いでチーム2位だし、江坂のアシスト数が伸びないのと同様に得点に絡めないとすればそれは得点を決めるべき前線の選手がいないことが大きいのかも。
2022年11月06日 15:21
5.3 匿名の浦和サポ(IP:49.96.244.101 )
試合を見てないんだよ。
そういう感想になるのも仕方ない。
2022年11月06日 16:05
5.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.140.160 )
守備が軽い?
カバーリングやポジショニングがよく危険なところを真っ先に埋めてくれて、チームNo.1のボール奪取の岩尾がか?
F-LAB位見てから言えよ。
水晶体に映して試合見た気になっても頭が駄目だとまるで意味ないね。
2022年11月06日 16:57
6 匿名の浦和サポ(IP:106.130.180.245 )
えっ!?まじかよ(>_<)
今期の後ろに重いサッカーの根源でしょ
2022年11月06日 13:02
7 匿名の浦和サポ(IP:58.93.3.175 )
言語化能力の高い選手だし、いずれは指導者という形で残って欲しい
2022年11月06日 13:03
7.1 匿名の浦和サポ(IP:153.204.126.182 )
岩尾の最大の武器はココだと思っています。
例え試合でのパフォーマンスに不満があったとしても、それを補って余りある貢献を見落としてはならないとも。
2022年11月06日 23:35
8 匿名の浦和サポ(IP:210.159.227.193 )
ユンカー残留
2022年11月06日 13:06
9 匿名の浦和サポ(IP:106.155.1.46 )
リカいなくなったからどうなるかと思っていたけど良かった。このまま浦和にいてもらい、監督にまでなってもらいたい。
2022年11月06日 13:06
10 匿名の浦和サポ(IP:106.133.235.140 )
岩尾って、家族の都合で関東に来たんでしょ。
2022年11月06日 13:07
10.1 ウラワ(IP:61.45.53.76 )
お父さんが去年亡くなって実家の群馬の近くで自分のプレーを見せたいって言ってた
2022年11月06日 15:55
11 匿名の浦和サポ(IP:122.218.221.193 )
岩尾がいるだけでセットプレーのパターンが増えてくるのは確か。
2022年11月06日 13:09
12 匿名の浦和サポ(IP:106.146.23.232 )
監督変わってどうなるかわからんが残ってくれたのは嬉しい。若手や周りにも信頼されてるみたいだし。ただ守備が軽いんだよなー。
2022年11月06日 13:14
13 匿名の浦和サポ(IP:49.96.32.83 )
はっきり言ってセットプレーのキック精度以外はJ1レベルじゃないよねこの人
2022年11月06日 13:15
13.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.16.98 )
J2以上J1レギュラー以下の実力かな。柴戸先発の方がワクワクする。
2022年11月06日 14:16
13.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.247.98 )
sofascoreでの平均採点だと、J1プレイヤーの中でも6位の高さなんだけどね。
2022年11月06日 18:32
14 匿名の浦和サポ(IP:110.133.80.91 )
スコルジャ氏がハイプレス・ショートカウンターかハイラインでボール保持したりショートカウンターを併用するサッカーなのかで岩尾が必要なのか変わってくると思う。多分、後者のサッカーするから完全移籍に移行するんだろうけど、年齢やスピード面で難はあっても層を厚くすると言う点ではありなのかなと思うよ。どちらにせよボランチは補強ポイントではある。
2022年11月06日 13:16
14.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
タイプとしては平野の方が合ってるのかな。岩尾の重要度は減ったとしても、試合展開や対戦相手によっては岩尾がファーストオプションになることもあるのかも。
リカルドが去っても岩尾が残れば、リカルドの2年間で蓄積したものが一気に失われることはないかもしれない。
2022年11月06日 15:27
15 匿名の浦和サポ(IP:49.105.97.130 )
ないわ
2022年11月06日 13:21
16 匿名の浦和サポ(IP:125.196.210.128 )
守備の軽さ云々については主因は周囲の動き出しの問題だってのは、今季の序盤と中盤のゲームの流れを見比べれば明らかでしょうに。
2022年11月06日 13:21
17 匿名の浦和サポ(IP:49.97.100.88 )
次期監督が必要としてくれてるんだ。
頑張って欲しいが平野や安居と併用しながら育成にも力を入れて欲しい。
2022年11月06日 13:25
18 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
スコルジャが希望したのか、それともフロント主導で残したのかが気になるね。前者なら歓迎だけど、後者なら後々の火種になりそうな気がして怖い。いい選手だけど年齢やプレーの遅さを考えたら完全移籍はどうかなと個人的には思ってるので。
2022年11月06日 13:28
18.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
べつに気にならないけどな。
どの選手も基本的にフロント主導というチーム方針だし、他の選手にしても新監督の下で必要な戦力かあらためて見極めながら半年とか1年とかでふるいにかければいい。
2022年11月06日 15:30
19 匿名の浦和サポ(IP:126.76.53.35 )
キャプテンシーがある選手が今のチームに少ない事もあり、残るのは賛成。
ただ年間通して岩尾がスタメンとなるような編成にならないよう補強して欲しい。(出来れば外国籍で柱となる選手)
2022年11月06日 14:01
20 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.50 )
山中と同じで特徴がはっきりしている選手。起用は監督の好み次第。人格者だし、将来どこかのクラブで指導者になるタイプっぽいから良い関係を築いておくべき人材だと思う。新監督が使わなければ、リカルド監督の再就職先にレンタルできるわけだし。
2022年11月06日 14:10
21 匿名の浦和サポ(IP:106.180.15.202 )
今年の活躍見る限りだと優勝争いするには物足りないって感じたけどなぁ
新しい監督で化けることを祈る
2022年11月06日 14:15
22 匿名の浦和サポ(IP:106.156.58.69 )
去年の塩田枠って感じかな
2022年11月06日 14:27
22.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.181.10 )
一番の課題部分でもあるし将来的にFWコーチもいいかも知れない
2022年11月06日 14:49
23 匿名の浦和サポ(IP:124.210.24.249 )
年齢的に動けなくなるのに、これからの浦和レッズに必要かなぁ…
若返りしたいんじゃなかったのって感じ!
すでにブレてるフロントには笑うしかない。
新しい監督が岩尾を起用しなかったら、マジ何してんの?になるな!
2022年11月06日 14:27
23.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
将来的に指導者としても期待しているのかもしれない。
「できるだけ親の側でいたい」という岩尾の意向にも合致するだろうし。
2022年11月06日 15:32
23.2 匿名の浦和サポ(IP:49.96.244.101 )
岩尾より若くて岩尾より動けてない選手なんていっぱいいるが、、、
2022年11月06日 16:30
23.3 匿名の浦和サポ(IP:39.111.175.16 )
これから健全な競争が行われる。駒は多い方が良い。どうせ他チームからは取れないし。
後ろに重かったのはリカルド監督の戦術がそうだったから。岩尾がリカルド監督の意向を無視して後ろを重たくした訳では無い。
ハッキリとした特徴を持った人間なので、残ってくれたのは嬉しい。
2022年11月06日 18:49
23.4 匿名の浦和サポ(IP:49.96.228.219 )
そもそもクラブは若返りを目的に選手を入れ替えてない。。
むしろ否定している。
結果的に若返っただけ。
何で都合の良い解釈するんだろうね。
2022年11月07日 09:35
24 匿名の浦和サポ(IP:1.75.157.11 )
レンタル延長はあるかな思ってたが完全なんて全く思ってなかった。
正直うーんて感じ
2022年11月06日 14:42
24.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
残すか残さないかであって、レンタルか完全かは徳島との契約が残るかどうかだけだろう。
2022年11月06日 15:35
25 ああ(IP:122.26.72.9 )
ビルドアップ時には必要な存在なのは確か。
次の監督に合う合わないは監督の判断だからその選択網は多い方がいい。
2022年11月06日 14:43
26 匿名の浦和サポ(IP:60.113.178.146 )
選手をいる、いらないなんて外野が口出しすることではない!
2022年11月06日 14:48
26.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.180.245 )
浦議にコメントしてるだけで、口出ししてるわけではない!
2022年11月06日 15:34
26.2 匿名の浦和サポ(IP:122.134.182.27 )
新しい時代を創るのは老人ではない!
2022年11月06日 18:22
27 匿名の浦和サポ(IP:211.122.225.98 )
えー考え直してー
2022年11月06日 15:17
28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.175.83 )
新指揮官の下ではみんな横一線。岩尾か平野か、評価がガラリと変わる可能性も。まあ、ピッチ内外でのベテラン力は大事だよ。
2022年11月06日 15:27
29 匿名の浦和サポ(IP:106.154.142.60 )
仮に新監督のサッカースタイル的に試合に絡めなくなる可能性は了承で来てくれるんだろ
ピッチ外でも模範的に良い影響を与えてくれるんだから良い判断だと思う
2022年11月06日 15:46
30 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.218 )
ベテランボランチはいたほうがいいよね
2022年11月06日 15:54
31 匿名の浦和サポ(IP:138.64.64.176 )
金子が戻る場所は完全になくなったな。
2022年11月06日 15:55
32 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )
あれだけボールを受ける回数が多かった割には明確なミスがなかっただけでもスキル面は信頼できる。
セットプレーもほぼ味方に届くキック精度は群を抜いてたが、スピードがないから直接FKはそこまでだった印象。
強度が欲しいなら伊藤柴戸安居、パスが欲しいなら平野岩尾っていう編成は理解できる。
ただ、今年のままでは上位には及ばない。レベルアップを待てないならここに1枚は補強が必要かな。
2022年11月06日 16:32
32.1 匿名の浦和サポ(IP:153.153.161.33 )
いやボランチは浦和で一番充実したポジションだと思うんだが。
FWと両SBは補強必須だと思うが。
2022年11月07日 13:43
33 匿名の浦和サポ(IP:126.133.243.173 )
使う使わないは新監督が決めればよいし、予算的に問題ないなら獲得して問題ないと思うぞ。
競争を受け入れたうえでの移籍だろうし、ベンチにいて腐って雰囲気を悪くするタイプにも思えないからな
2022年11月06日 19:34
34 匿名の浦和サポ(IP:49.96.242.129 )
てか昨日の試合、岩尾のボールタッチの回数や捌き方見てました?
絶対かかせない選手ですよ
2022年11月06日 19:55
34.1 匿名の浦和サポ(IP:126.235.141.54 )
ビッチチルドレン、リカチルドレン、どんな監督でも適用できる選手はそうは居ない、特にセンターラインの選手では
来年が本当の評価の年かもね
2022年11月06日 20:16
34.2 匿名の浦和サポ(IP:223.29.191.173 )
ボールを捌くだけの選手
相手から見たら全く怖くない
2022年11月06日 23:52
34.3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.142.60 )
怖くない選手に対してわざわざ人数を掛けてプレス当てて潰しに来ると思いますか?
今シーズンの試合見てましたか?
2022年11月07日 08:07
35 匿名の浦和サポ(IP:106.133.34.15 )
柴戸放出かなー。
2022年11月06日 20:47
35.1 匿名の浦和サポ(IP:115.177.228.134 )
良い時の柴戸ならJ1でも欲しいチームはあるだろうね
良い時の柴戸なら…
2022年11月07日 14:09
36 匿名の浦和サポ(IP:126.218.113.172 )
リカ解任する代わりに岩尾の移籍は織り込み済みだったのかな…J1に徳島が復帰できないことを考えると。
2022年11月06日 22:07
37 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
ボランチというよりアンカーが合ってるように思う。
新監督のシステムや戦術がわからないからなんとも言えないけど、求められた役割に柔軟に対応する頭脳はありそう。
2022年11月07日 04:58
38 匿名の浦和サポ(IP:160.237.74.67 )
良いニュースだね。
岩尾は大きな怪我がなければ少なくとも3年はできると思う。
正直シーズン序盤は選手としての能力に懐疑的だったけど,夏前ぐらいからは素晴らしかった。
パススピード、プレースピードがもう少しだけ欲しいと感じる場面もあるけど相手に応じたポジショニングやキックの精度など良い個性を持っている。
本人がどう考えてるかわからないけど論理的思考ができる選手で頭もいいから将来はコーチや監督として浦和を助けてくれるかもしれないなあと思ったりする。
なかなかこういうタイプの選手いないから大切にしたい
2022年11月07日 07:40
39 匿名の浦和サポ(IP:49.96.228.219 )
私の勝手な推測ですが
リカサッカーの本質はリカじゃなくて岩尾選手だったんじゃないでしょうか
去年、全然だめだったのが岩尾選手が来てあっさり出来るようになった。
岩尾選手さえいればどんな形にも順応出来るのでは。
2022年11月07日 18:12
39.1 北サポ(IP:106.146.31.166 )
今年の堕落の元凶は岩尾と明本のレッドカードだと思ってる
2022年11月07日 18:27
39.2 匿名の浦和サポ(IP:125.196.212.224 )
まぁレッドカードは駄目だよね。
でもそこに敦樹の名前が無いのは謎だし
そのレッドカードで1年全て否定される物じゃない。
まぁ価値観に人それぞれだし、どう思うが好きだけど
私からしてみたら、その1枚のレッドカードより攻守の切り替え遅くてプレスも雑な選手の方が元凶ですわ。
2022年11月07日 19:18
40 匿名の浦和サポ(IP:14.8.33.67 )
もう決まったの?
2022年11月07日 19:13
41 匿名の浦和サポ(IP:133.32.135.181 )
スコルジャ内定して、戦力として必要とされての完全移籍だと信じたい。クラブの思惑で将来的に指導者としてではなく。
2022年11月09日 18:59
浦和レッズ新監督はマチェイ・スコルジャ氏。決定的との報道あり
興梠慎三へ浦和レッズが復帰要請
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
リンセン、浦和からユトレヒトに移籍?オランダメディアが報じる
【テキスト実況】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【議論はコチラ】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】ACL2022決勝第2戦「浦和レッズvsアルヒラル」
【議論はコチラ】J1リーグ第13節「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】J1リーグ第14節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第10節「浦和レッズvsサガン鳥栖」