11/4のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
終焉を迎えたリカルドと浦和レッズの2年間 濃密だった22年とJ1最終節の意味
(Sportsnavi)
10月29日の日産スタジアムで浦和レッズの選手たちがアップする姿を眺めながら思い出したのは、同会場で行われた2月12日のゲームである。
澄みわたった青空の下、ディフェンディングチャンピオンの川崎フロンターレ相手に2-0と完勝し、FUJI FILM SUPER CUP 2022のタイトルを勝ち取った。
2点をゲットした江坂任の動きはキレキレで、新加入の岩尾憲のゲームコントロールにも唸らされた。伊藤敦樹の左サイドハーフ起用もハマったし、その伊藤が左サイドハーフとボランチのふた役をこなしたのも見事だった。そして、アレクサンダー ショルツは相手のエースを完璧に封じ込めた。
あの日、レッズの周りは笑顔に満ち溢れていた。
それから8か月半が経ち、キックオフされた目の前の試合では、横浜F・マリノスに次々とゴールを割られていった。相手は優勝の懸かった重要なゲームとはいえ、この差はいったい……。
なぜ、こうなってしまったのか。
どこでボタンをかけ違えてしまったのか。
浦和レッズvsアビスパ福岡のWINNER予想オッズ・対戦成績・試合情報|J1第34節(GOAL)
明治安田生命J1リーグ第34節、浦和レッズvsアビスパ福岡が、2022年11月5日(土)に開催される。
同試合はスポーツくじ『WINNER』の1試合予想対象試合となる。
10/6、さいたま市立浦和別所小学校6年生に向けて、オンライン授業「レッズ先生」を実施🏫#安居海渡 が「かいと先生」、#工藤孝太 が「こうた先生」として参加しました🧑🏫
レポート📝はこちらからご覧ください‼️https://t.co/O1DG7hjO5c#REDS030th #urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/uewOrs63ye
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 3, 2022
🔴11/5(土) vs 福岡🔴
試合当日のイベント・グルメ情報を更新しました🏟️🍴詳しくはこちらからご覧ください📱https://t.co/ays7aMPSOl
🎟️福岡戦 チケットの購入はこちらhttps://t.co/Uxlwg7tTTj#REDS030th #urawareds #浦和レッズ #スタグル #Jリーグ pic.twitter.com/3iiEqn3aE4
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 3, 2022
1年の締めくくりとなる試合を控え、選手たちは何を思うのか。
11/5(土)14時から埼スタで行われる、J1リーグ 第34節 福岡戦。
天皇杯の前年王者として臨んだFUJIFILM SUPER CUP 2022 川崎戦から9ヵ月弱が経ち、#浦和レッズ は2022年最後の公式戦に臨む。
コメントはこちらから⬇️
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 3, 2022
11.3 TRAINING | 📷
J1リーグ 最終節 福岡戦まで、あと2日。
🔻試合情報https://t.co/ays7aMPSOl#江坂任 #明本考浩 #アレックスシャルク #岩尾憲 #安居海渡 #鈴木彩艶#REDS030th #urawareds #浦和レッズ #THELAST #Jリーグ #サッカー
📷👇
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 3, 2022
地震の時に、海外と日本の違い😅 pic.twitter.com/H6G2CR6ndC
— Kasper Junker (@KasperJunker) November 3, 2022
匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.6 )
ユンカーはナイスガイだからこそ、次の監督はユンカーに得点を取らせられる人であってほしい。
2022年11月04日 09:58
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
とにかく終焉やから
2022年11月04日 09:40
2 匿名の浦和サポ(IP:126.133.245.61 )
勝ち負けを繰り返して、波が激しすぎ。
いい加減、長谷部・トゥーリオ・ワシントンみたいな勝ちが当たり前の浦和を取り戻せ!
浦和の漢は、阿部ちゃんが引退して、
今は誰もいなくなった。
2022年11月04日 09:48
2.1 匿名の浦和サポ(IP:125.0.83.98 )
おまえがおっさんになっただけや
2022年11月04日 13:16
2.2 匿名の浦和サポ(IP:118.151.201.164 )
でも、あの頃のサッカーが一番レッズらしいサッカーだった気がする。
今みたいにシュート撃つよりパス選択、速攻よりはポゼッションなサッカーは見ていてストレス溜まる。
女子の方が得点取るためにゴールに向かってく姿勢のサッカーで羨ましく思える。男子よりよっぽど成績も良いしね。
2022年11月04日 23:38
3 匿名の浦和サポ(IP:111.239.254.250 )
ユンカーはだいぶ日本に慣れてきたな
2022年11月04日 09:48
3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.60 )
慣れすぎて成りすましを疑わせるレベル。
2022年11月04日 11:51
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.6 )
ユンカーはナイスガイだからこそ、次の監督はユンカーに得点を取らせられる人であってほしい。
2022年11月04日 09:58
4.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
プロになって優秀だったと思う監督を
強化部はキャスパーに尋ねてみれば
いいのに
獲得できれば1からチームを作るより
攻撃面では戦術の浸透が早い
2022年11月04日 10:32
4.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
多少は要望を聞いているだろうけど、
フロントが選手に迎合し出したらそれこそ本当の終わりだと思います。
2022年11月04日 13:10
4.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
4.2
プライドが高いから強化部は
選手には聞けないでしょ
勝ちたいなら
なりふり構ってられないだろうに
まだまだ余裕があるみたいだ
2022年11月04日 16:24
4.4 匿名の浦和サポ(IP:118.151.201.164 )
ユンカーは堅守速攻のサッカーの方が向いてると思う。
2022年11月04日 23:43
5 匿名の浦和サポ(IP:153.153.161.33 )
浦和レッズホームのスタグル、しょぼいよなぁ。
ttps://onl.la/gCPpCXH
吉清、DEENEY’Sなど、日産スタジアムで驚くほど美味いものを食いまくった直後だから痛感する。
ほんと、浦和レッズ株式会社は、仕事ができない人達ば かりだよね・・・。
2022年11月04日 10:21
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.174.218 )
三菱自動車とバス扶桑トラックでしょ!
そりゃねーー
2022年11月04日 11:41
5.2 匿名の浦和サポ(IP:153.153.161.33 )
え?まさか、ダメを押す人達はあのスタグルで満足してるんですか??
2022年11月04日 12:08
5.3 匿名の浦和サポ(IP:153.153.161.33 )
いやスタジアムなんか行かない掲示板大将でしょ。
自分に関係ないから綺麗事ば かり言う。
2022年11月04日 12:10
5.4 匿名の浦和サポ(IP:153.153.161.33 )
ダメを押してる人達は、浦和レッズが責められることで自分が責められてた気になってるんだよ。
まさか浦和のスタグルに満足はしてないと思う。思いたい。
2022年11月04日 12:26
5.5 匿名の浦和サポ(IP:1.66.105.155 )
食事しに行ってるわけではないので、どーでもいい。
消費税率引き上げ以降、便乗値上げ半端ないし。
2022年11月04日 14:19
5.6 匿名の浦和サポ(IP:118.151.201.164 )
日産はホーム側のスタグルは充実してても、アウェー側の売店はしょぼい。
2022年11月04日 23:48
6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
最終節が今シーズンの総決算だとしたら
引き分けが妥当なんだろな
博多さんも必死だろうし
あちらの助っ人に先に決められて
後半逆転勝ちなんて試合を最後くらい
見たいけどね
同点に追い付いた段階でまた
店じまいが始まっちゃうんだろうけど
ある意味、普段着のサッカーかな
2022年11月04日 10:26
7 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
今までと違って
監督丸投げ→監督失敗→監督ガチャスタート
というわけではなく
強化部もいろいろ要求してリカさんが要求にこたえられなかっただけだよということにして
希望を持とう
2022年11月04日 10:46
7.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
仰る通りですね。
辛いけど、プロの世界では仕方のない事。
今のフロントの責任を追及する声もありますが、
・ベテランから若手への代謝活性
・欧州未開拓ルートからの外国人積極補強
・酒井やショルツの獲得
・タイトルの獲得(ここ5年で言えばゼロックス、天皇杯×2、ACL、Jリーグマネジメントカップ)
と評価できる点も徐々に増えてきています。
リーグでの成績一点だけで「フロントはだめだ」と言うのは早計だと思うのでこのまま継続して監督探しも期待したいです。
2022年11月04日 11:25
7.2 匿名の浦和サポ(IP:118.151.201.164 )
リカが要求に応えられなかったというより、リカの欲しいような選手と強化部が実際に獲ってくる選手のタイプがあまりマッチしなかった印象。
徳島時代のインタビューを読むと強化部の取ってくる選手とリカの好みは一致してたらしい。
2022年11月05日 00:00
8 匿名の浦和サポ(IP:123.225.226.14 )
2016年のチャンピオンシップを観て浦和を好きになってくれたリカルドが、その雰囲気を体験できる権利を得たにもかかわらず退任してしまうことが非常に残念。
プロの世界だから仕方ないとは思いつつも・・・。
2022年11月04日 11:07
8.1 ウラワ(IP:61.45.53.76 )
新監督がバイアーロルツァーなのかそれとも予想外の所から連れてくるのか分からないけど、ここからどう上積みして強くしてくれるかだね期待しよう
2022年11月04日 12:31
9 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
ユンカーは起用の仕方によっては絶対にもっと化ける。
前チームでの大活躍時代を見るとポストプレーや縦ポンよりもボックスストライカーとして能力を発揮しているように思う。
ボールホルダーになれる選手が近くにいると本領を発揮しやすく、リンセンはその役目を果たしてくれると信じてる。
リンセンには勿論得点を求めてはいるけど、ユンカーをもっと成長させるトリガーになって欲しい。
2022年11月04日 11:16
9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.110.229 )
ポストプレーと縦ポンは別モノでは。
ポストプレーやボックス内での身体張ったプレーが得意な選手ではないけど、間違いなく縦ポンで活きる選手だと思うけどな。
去年の中断前の大分戦でのユンカーケンユーの2トップには互いを補い長所を活かせるコンビかもと感じたけど、残念ながらあの1試合で終わってしまったな。
2022年11月04日 12:02
9.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
ええ、別物なのでポストプレー「や」縦ポン」と並列表記しております。
2022年11月04日 13:08
10 匿名の浦和サポ(IP:49.105.90.43 )
ボタンのかけ間違え?いやいや、かけ間違いなんて無いよ。
一部に優秀な選手が居ても下部リーグから監督や選手を集めてこの内容にこの結果は妥当であり、それ以上でもそれ以下でもない。
2022年11月04日 11:18
10.1 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.57 )
最初の交代が1点リード時の試合の成績
リカルド監督 8勝ー5分ー1敗 勝率57.1%(歴代最低)
ギド監督 18勝ー0分ー2敗 勝率90.0%
ミシャ監督 31勝ー8分ー2敗 勝率75.1%
オリベイラ監督 6勝ー0分ー0敗 勝率100%
だいぶ、かけ間違えてますな。ご自身の判断で。
2022年11月04日 11:56
10.2 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.57 )
↑
今年の成績を追加。
リカルド監督 10勝ー9分ー1敗 勝率50%
歴代最低をさらに更新。
2022年11月04日 16:00
10.3 匿名の浦和サポ(IP:153.129.196.106 )
このデータで言いたいことは何?
2022年11月04日 22:07
10.4 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.57 )
采配で勝てる試合を落としている可能性が高い。
2022年11月04日 22:21
11 匿名の浦和サポ(IP:106.133.40.58 )
リカルドは徳島時代からの戦術をアップデート出来なかったんだろうな。
2022年11月04日 11:46
12 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.6 )
良く言えば慎重
悪く言えば消極的だから
勝ち負けの世界には
本来余り向いていない性格だと思う
堅実さが要求される部門が適職
2022年11月04日 11:58
13 匿名の浦和サポ(IP:133.130.214.73 )
もしかしら、ACL決勝の日程変更がうまくいったのかもしれないな。
でないと、このタイミングでチーム編成を大きく変えることは絶対しないでしょう。
2022年11月04日 13:10
13.1 匿名の浦和サポ(IP:122.135.187.71 )
それは甘いな。
あなたは浦和というクラブを知らなさすぎる。
日程変更が実現していなくても平気でやるよ、このクラブは。
2022年11月04日 13:31
14 匿名の浦和サポ(IP:202.45.129.185 )
リカのコメント見てると、何となく土田さんが決断したっぽいですね。西野さんはリカの継続を推したっぽいですね。西野さんが辞めてしまわないか心配です。
2022年11月04日 13:30
14.1 匿名の浦和サポ(IP:133.232.168.41 )
リカルドは西野とはサッカー観が似ているが土田とは少し相違があると言っただけ。シーズン終盤に大敗を繰り返し、複数の選手から疑問を持たれた発言されたら去就は考えざる得ないだろう。
2022年11月04日 14:17
15 匿名の浦和サポ(IP:106.146.7.208 )
昔、フィンケが言ってたモグラの暗喩は土田をさしてたのか。
2022年11月04日 14:04
15.1 匿名の浦和サポ(IP:133.232.168.41 )
当時の土田は単なるGKコーチでしかない。ただ単に土田を悪者にしたいの?
2022年11月04日 14:18
15.2 匿名の浦和サポ(IP:122.135.187.71 )
モグラは違う人だよ。
2022年11月04日 14:36
『浦和レッズという名前がヨーロッパ中、世界中に届くようにやっていきたい』...
「ACL決勝埼スタ開催」に暗雲。その意外な理由とは?
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
リンセン、浦和からユトレヒトに移籍?オランダメディアが報じる
【テキスト実況】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【議論はコチラ】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】ACL2022決勝第2戦「浦和レッズvsアルヒラル」
【議論はコチラ】J1リーグ第13節「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】J1リーグ第14節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第10節「浦和レッズvsサガン鳥栖」