ニュース

『浦和学院を躍進に導くのは元レッズアカデミーの指南番』『最終戦、公式煽り動画』など【浦和レッズネタまとめ(11/3)】

11/3のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

J1残留懸けた最終節に勝算あり 福岡が23年ぶりのアウエー浦和戦勝利で集大成へ(西日本スポーツ)

アビスパ福岡はJ1最終節の5日、残留を懸けてアウェーで浦和と対戦する。現在14位で勝てば、復帰後3季目となる来季J1が決まる。チームがコロナ禍に見舞われた影響もあり、一時は自動降格圏まで後退したが、ここ4戦は3勝1敗と好調。今季の長谷部アビスパの完成形をアウェーのピッチで表現する。

想定外のアクシデントが続いた2022年も最終節。勝てば無条件で残留を決められるアウェー浦和戦を前に選手たちの気持ちも高ぶっている。「集大成だと思います。アビスパらしいサッカーをしながら勝利を目指したいというのが一番の目標」。主将の前がチームの気持ちを代弁した。

 

 

【横浜FM】さあ優勝だ! エウベルが明かす浦和戦、大久保智明とのマッチアップ「マークしていたのが攻撃的な選手だったので…」(サカノワ)

J1リーグ最終節、首位に立つ横浜F・マリノスが11月5日、アウェーでヴィッセル神戸と対戦する。横浜FMは勝てば文句なしでの3年ぶり5度目の優勝、引き分け以下であれば2ポイント差の2位川崎フロンターレの結果いかんになる。

10月29日に行われた33節の浦和レッズ戦は4-1の大勝を収め、中断期間を挟んでリーグ戦の連敗を止めた。浦和が真っ向勝負を挑んできて、連敗を喫した自陣を固めてくる相手と異なるスタンスだった点も、結果的にマリノスに流れを引き寄せられる要因になったと選手たちは振り返っていた。

サイドの主導権争いを制し2ゴールを決めたのが左ウイングのエウベルだった。大久保智明とW杯日本代表メンバーの酒井宏樹がいるサイドを翻弄し続けた。

 

 

浦和学院を躍進に導くのは元レッズアカデミーの”指南番”!63歳の老練監督が抱く情熱(高校サッカードットコム)

ベスト4が出そろった第101回全国高校サッカー選手権埼玉予選は11月6日、埼玉スタジアムで準決勝が行われる。第82回大会以来19年ぶりに4強入りした浦和学院は、就任4年目の村松浩監督の指導が実り、好チームを編成して今大会を迎えた。第66回大会以来35年ぶり2度目の決勝進出と初優勝なるか――。

参考までに準優勝した当時の2年生のエースFWが垣田健で、サガン鳥栖のFW垣田裕暉の父だ。

石井監督退任後は元国際審判員で、98年のJリーグ優秀副審賞を受賞した上荒敬司氏が引き継ぎ、2014年からは名古屋グランパスで活躍した元日本代表の森山泰行氏が5年間指揮を執った。

村松監督は日本リーグの三菱重工に12シーズン在籍し、引退後は浦和レッズのコーチをはじめ、JFAナショナルトレセン関東地区コーチやレッズのアカデミーセンター長などを歴任。09年には浦和レッズレディースを率いて、なでしこリーグを制するなど経験豊富な指導者だ。

 

 

 

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

    監督交代も手伝ってさらに消化試合感がましてしまったけれど
    選手がやる気を出してくれれば勝てない相手ではないかなぁ

    このコメントに返信

    2022年11月03日 11:33

    • 1.1 ウラワ(IP:61.45.53.76 )

      ACL決勝を控えてるのだから退団する選手にとってはは消化試合でも残る選手にとっては消化試合じゃないんだよな

      2022年11月03日 13:31

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )

      この試合の配信を見てるかもしれない新監督に向けてアピールしておきたいってこと?ACL決勝に向けてのポジション争いとか来季始動から横一線のスタートだと思うけどね。
      退団決まってて来季所属先の見通しが立たない選手がいれば消化試合でもモチベーション高いかもしれないけど。

      2022年11月03日 20:32

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.133.57.107 )

    岩尾外して平野を入れてくれれば同じ監督でもサッカーの質がかわるだろう。

    このコメントに返信

    2022年11月03日 11:53

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:123.225.226.131 )

    浦学のユニ。あそこまでレッズと同じにしてもいいんか?メーカーもナイキだし、胸のポラスが浦学になってるだけやん。まぁ、かっちょええからいいけど。

    このコメントに返信

    2022年11月03日 12:17

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:153.147.255.43 )

    長島則弘、凄い上手かったなぁ…。

    このコメントに返信

    2022年11月03日 12:17

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:160.237.74.67 )

    福岡との最終戦、モチベーションにだいぶ差があるけどスッキリ勝って気分良く終わりたいなあ

    あと本気の相手に対して安居がどこまでできるかフルタイムで見てみたい

    このコメントに返信

    2022年11月03日 14:10

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.152 )

    埼玉県高校選手権
    武南、大宮東、浦和南
    勝ち上がってますか?

    このコメントに返信

    2022年11月03日 17:04

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:119.173.110.20 )

      3校ともすでに敗退してます^_^

      2022年11月03日 17:57

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:58.95.106.7 )

      準決勝は11月6日
      昌平×埼玉栄
      浦学×東京成徳(深谷)
      です。

      2022年11月04日 00:57

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )

    大久保とエウベルのところで1対1でやられたという印象はないけどな。1対1で完全にはめに行ったと言う割に、先制点も渡辺に簡単にフリーで持ち上がられて両WBが戻る前に数的不利から失点してるし。
    同じ5バックやるにしても、ショルツ岩波大畑を3バックに並べて酒井明本がWBの方が1対1の強度高かったのでないかな。

    このコメントに返信

    2022年11月03日 20:42

コメントを書き込む