■少し寂しかった北ゴール裏の入り
自転車に乗り、果実が実った柿の木の横などを通りつつ考える。
(柿)
ホームの残り3試合、「テーマ」を持って観戦しようとすると、ちょっと難しいな。とりあえず今年狙えるタイトルはないし、優勝の可能性も、J2落ちの危険性もほぼない。次のACL出場権の3位以内もない。いわゆる、クライマックスのない「消化試合」が続いてしまうかもしれない。ACL決勝に向けての選手チェックといってもだいぶ間があきすぎてしまうし、来季の新戦力発掘、ないしは新システムの開発、といっても、じゃあいったいどの選手を試したらいいの、と聞かれても、答えに詰まる。思わず一句。
優勝も 降格もない 秋が来た
しかし30年の歴史を重ねた中では、もちろん、過去、こういうシーズンもあった。要するにどんな状況であっても「楽しみ」を見出し続ければいいのだ。
きょうに関していえば、先発メンバー発表の時に知ったのだが、主審が、今度のワールドカップに呼ばれた女性の山下良美さん。まずは彼女がどう試合をコントロールするかに注目して見ることにする。レッズの中でいえば、リンセンかな。まだ実戦で見たことなかったし、どれくらいやれる選手なのかとともに、前線でユンカーをはじめとした他の選手とうまく融和できるのかを見てみたかった。
試合開始30分前くらいに埼スタに到着したら、広場でもパンの店がたくさん並ぶイベントやってたりして、想像していたよりも多くの人が集まっている。しかも老若男女というか、偏りなく、いろんな年代の人達が揃っている。「消化試合」で相手が鳥栖なら、ようやく2万人超えるくらいか、といささかナメていたが、すいません。2万6千以上が集まってました。
しかも、想定以上だったのがサガンサポ。サポーター席がほぼ埋まるくらいに駆けつけていた。熱量は高い。それに比べると、レッズ側がやや寂しく、北側ゴール裏も、上の方はちょっと空席が見えた。「声出しOK試合」以来、たとえ使える座席が50%としても、とりあえず南側から見ると毎回満杯だったのに。
(サガン鳥栖サポーター)
(試合開始直前の北側ゴール裏)
サポーター エラいぞここまで サガン鳥栖
なんとストレートでヒネリのない一句と少し恥ずかしいが、これ、正直な感想。
■大久保のような選手の活躍は嬉しい
さて、試合開始。山下主審の走りは、男性審判と比べても、別にそんなに差は感じない。それより開始すぐ、ユンカーのパスにうまく反応できなかったリンセンがちょっと気になった。このキッカケの1点目を決められるかどうかで、チームに溶け込めるかどうかも決まるところがあるから。特にFWは。高原も杉本も、そこでつまずいた。
直後、「よし! オウンゴール!」と南側レッズ・サポが立ちあがりかけてオフサイドでシュンとした後、ユンカーが倒されたFKになったところで、山下主審、レッズ選手に囲まれる。どういうことなのか、その時はよくわからなかったが、後でネットで見たら、倒した選手はイエローじゃなく、レッドじゃないの、といった抗議だったらしい。そこも、うまくさばいた山下主審。しかし、岩尾のFKは、ゴール枠内ギリギリ左上に来ていて、実に惜しかった。
南側ゴール裏なので、ハジかれたのがすぐ前で見え、余計に残念。
ハジかれた 名手岩尾の ゴール隅
そこから一進一退の末に生まれたゴールは、最後に決めたのはユンカーだとしても、ドリブルで懐に入り込んでパスを出した大久保が8割がた決めたような得点。何試合か前、大久保と松尾とモ―ベルグを合わせて「ドリブル三銃士」と名付けたことがあったが、やはりただゴール前でパスをつなぐだけじゃないこういう選手がいると、南側でもワクワク感が増す。コツコツ毎晩、居残りでドリブルの練習をしているような「ひたむきキャラ」も感じられて、思わず「居残りちゃん」というニックネームが浮かんだ。(あくまでイメージであって、本当かどうかはわからない)
敵陣を タテヨコ引き裂く 居残りちゃん
結局、際立ったキャラクターを見せられないままにリンセンは後半途中で交替。やや、選手の動きについていけるか不安なところもありつつ、山下主審は「そつなく」一試合を裁く。1点は取られたものの、西川のナイスセーブもあって、どうにか2-1で逃げ切り。
(2点目が決まった瞬間の南側自由席)
15時試合開始だと、ちょうど試合終了後の帰り道でどんどん日が暮れていく感じになる。秋の深まりを体験できて、なかなか心地よい。ファミリー層にとっても、連休初日のレジャーとして、広場のパン祭りで親子でいろいろなパンを食べ比べ、レッズの勝ち試合を見終わって、帰るころには空の夕焼けを見て、なかなか充実した内容になっていたのではないか。
ただ、この次のコンサドーレ戦は水曜午後7時半。冷えるかも。何を試合観戦の「楽しみ」のネタにするかと同時に、何着ていくかも考えとかないと。
よかったら、これを読んでいる方でも、コメント欄にどしどし「レッズ川柳」、投稿してみてください。シーズンオフになったら、本当に川柳句会でもやりましょう。
動画:下降戦を辿る浦和レッズの悲しみを川柳で振り返る【9月号】
山中伊知郎
1954年生まれ。1992年に浦和に引っ越して来て、93年のJリーグ開幕時にレッズのシーズンチケットを取得。以後30年間、ずっとシーズンチケットを持ち続け、駒場、ならびに埼スタに通う。去年より、レッズ戦を観戦した後、「川柳」を詠むという「レッズ川柳」を始める。現在、去年一年の記事をまとめた単行本『浦和レッズ川柳2021』(飯塚書店)が好評発売中。代表を務める「ビンボーひとり出版社」山中企画では、9月6日、お笑い系プロダクション「浅井企画」の元専務・川岸咨鴻氏の半生を追った『川岸咨鴻伝 コサキンを「3億年許さん」と叱責した男』をリリース。11月上旬には『タブレット純のローヤルレコード聖地純礼』も発売予定。また、今年末には『浦和レッズ川柳2022』も出す予定。
匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.4 )
順位より 来期に繋げ 内容を
2022年10月10日 14:04
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:101.53.113.25 )
勝利でも 何故に歌わぬ ウィダイを
試合の後にウィダイを歌うかどうかを決めるのは誰なんでしょうね。FBでも数年ぶりに参戦したという方も大勢いましたが、彼らはどんな気持ちで帰路に就いたのか…。メインとバックが声出せないけど、声が出せるようになったら南発で歌っちゃうかも。
2022年10月10日 11:49
1.1 匿名の浦和サポ(IP:126.253.208.163 )
2年振りに参戦した地方サポです。
勝ったので、ウィアダイだとタオマフ準備して待ってたんですけどね。
わざわざこのためにファンショップで息子に新しいタオマフ買ってあげてたんですけど、息子共々ないのは残念でした・・・
2022年10月10日 12:06
1.2 匿名の浦和サポ(IP:122.145.249.104 )
北から歌わなきゃいけないルールもないし、歌いたかったらあなたスタートで歌っていんやないの?チャントだってあなたスタートで何も問題ありませんよ。
2022年10月10日 12:59
1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.143.77 )
5年前の新潟戦だったか。あんときのウィダイやらねーにはゴール裏色々ヤバい空気だったな。
2022年10月10日 14:40
1.4 匿名の浦和サポ(IP:59.86.142.10 )
1.3へ
あの時は北以外で歌ったよね。南やバックやメインに残ってた有志達で。
北が歌わなくても、歌えちゃうなんてこれもレッズらしいって変な誇らしさがあったな。
今はいろいろ無理だけど…
2022年10月10日 15:16
1.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.143.77 )
1.4
ウィダイやらねー発言した後のゴール裏のリアクション、明らかに不満気味でしたよね。それに対する中心連中の反応、安っぽいヒールレスラーみたいで、呆れましたよ。あんときは北のゴール裏でも、ウィダイ強行して歌ってましたよ。
2022年10月10日 20:14
1.6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.10 )
1,3
やばいってのは、何に対してなのか判らないが
ああ言う、カオスの中の一体感って、フットボールの美しい瞬間のひとつだと思っているので
当然だとも思ったけど、誇らしい瞬間のひとつだったよ。
2022年10月11日 08:49
1.7 匿名の浦和サポ(IP:59.86.142.10 )
1.5へ
確かに南から見て北の上段とか端の方でタオマフ掲げてるのは見えた。でも残念ながら北の2割程度だったように思う。
北の中心から大部分は帰り支度を始めてた感じだったような記憶があるよ。
2022年10月11日 10:02
1.8 匿名の浦和サポ(IP:59.86.142.10 )
この前は選手達が引っ込んじゃっても歌ったよね。
なんか歌う、歌わないの基準が良く分からない。
元々はサポだけで歌ってたんだから、選手達が引っ込んじゃっても関係なく勝利したら歌えばいいと思うんだけどね。
2022年10月11日 10:17
2 匿名の浦和サポ(IP:1.72.1.236 )
パンまつり 欲しいお皿は 白より銀
2022年10月10日 11:56
2.1 匿名の浦和サポ(IP:58.95.106.7 )
埼スタ 秋のパン祭り!
2022年10月11日 01:31
3 匿名の浦和サポ(IP:180.199.68.41 )
木原君出そうよ
残留決まったんだから
2022年10月10日 12:01
4 匿名の浦和サポ(IP:180.199.68.41 )
もちろん安居君も
2022年10月10日 12:01
5 匿名の浦和サポ(IP:218.225.234.54 )
スタジアム
焼きたてパンの
いいかおり
2022年10月10日 12:31
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.4 )
順位より 来期に繋げ 内容を
2022年10月10日 14:04
7 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.63 )
戦績も 順位も互角 予算以外
2022年10月10日 14:08
8 匿名の浦和サポ(IP:106.150.74.34 )
智明と よしおとユンカー トス落とす
2022年10月10日 14:28
9 匿名の浦和サポ(IP:126.234.235.57 )
くまねこが ダゾーンでちょっと 映ってた
2022年10月10日 15:02
10 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
優勝は
WKだけだね
埼玉は
2022年10月10日 15:16
11 匿名の浦和サポ(IP:153.134.30.133 )
消化なし
未来のための
毎試合
2022年10月10日 15:27
12 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
三年も 待って結果でぬ訳 説明しろ!
2022年10月10日 16:28
12.1 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.63 )
スタイルに 合うFWが いないから
2022年10月10日 17:43
12.2 匿名の浦和サポ(IP:126.166.124.121 )
フロントの 総退陣まで あと3戦
2022年10月10日 18:53
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.180 )
今季も残り3試合全部勝って終わらないとな、土田、西野は来季いるの目標のリーグ優勝達成できなかったけど。
2022年10月10日 16:39
14 匿名の浦和サポ(IP:126.166.116.196 )
背負うとか 話にならない この順位
2022年10月10日 16:53
15 匿名の浦和サポ(IP:147.192.104.180 )
レッドより 疑問が残る VAR
2022年10月10日 17:33
16 匿名の浦和サポ(IP:106.154.7.82 )
見所は 主審に股抜き パスカット
2022年10月10日 18:00
17 匿名の浦和サポ(IP:126.166.124.121 )
3年の 集大成が 縦ポンか
2022年10月10日 18:46
18 匿名の浦和サポ(IP:1.1.125.125 )
サンガ鳥栖サポーター?
2022年10月10日 20:32
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.244.227 )
京都サガン!
2022年10月10日 21:48
19 匿名の浦和サポ(IP:58.95.106.7 )
秋深し 紅葉の中 浦和勝つ
2022年10月11日 01:35
20 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.63 )
勝つために 右サイドまで 赤とんぼ
2022年10月11日 02:02
21 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
三連休 浦和を背負い 1人ゴール裏
帰宅後は 家族を背負え! と嫁怒る
そんなんで 水曜家族と 参戦です
2022年10月11日 06:32
22 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
来年の 補強情報 待ち遠しい
2022年10月11日 08:47
23 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
埼スタへ 芝の張り替え もう待てん
2022年10月11日 12:17
24 匿名の浦和サポ(IP:124.110.89.1 )
勝ってる時だけゴール裏に来る
負けてる時ほど応援しろや
2022年10月11日 14:33
25 匿名の浦和サポ(IP:1.66.103.148 )
埼玉が 佐賀に勝ったよ 魅力度が
45位と47位
2022年10月11日 22:23
『岩尾憲が窮地から救われた小泉佳穂の言葉』『残り3試合覚悟をもって熱く闘...
「浦和レッズvs北海道コンサドーレ札幌」まったりプレビューLIVE(ゲス...
トレーニングマッチ「浦和レッズvs東京ヴェルディ」試合結果
ダニーロ・ボサの浦和入りを報知が取り上げる。移籍金は2.3億円か?
ダニーロ・ボザの送別会が試合終了後に行われる【あとは公式発表】
『集合写真、スコルジャ監督の横に座った選手は?』『元浦和レッズで当社小山工場で働いている永田さんのインタビュー動画』など【浦和レッズネタまとめ(1/23)】
皇后杯準決勝『三菱重工浦和レッズレディースvsINAC神戸レオネッサ』試合結果
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
トレーニングマッチ「浦和レッズvs東京ヴェルディ」試合結果
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞