お陰様でチャンネル登録数23,410突破しました「浦議チャンネル」。
その浦議チャンネルですが、第436弾動画が出来ました!
今回は
『ACL決勝で浦和レッズが勝つために対策すべき5つの心配なこと』
な動画になります。
★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA
○過去の「浦和レッズ川柳」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsPx_Cfv4EA0XCrGith676PZquviAN1Dr
動画:ACL決勝で浦和レッズが勝つために対策すべき5つの心配なこと【AFCへ届け】
匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
「ACL決勝を埼スタで」、、、その気持ちは理解できるがその後のリーグ戦の芝の状態の事は考えないでしょうか?
現状の芝を見たって相当芝の状態は悪いのにそれをまた1年使う事が本当に正しい判断でなのだろうか?
それに現状の戦力構図や日程的なものから考えても西地区の圧倒的有利であり浦和の勝つ確率は相当低い。
そんな中でACLに負け尚且つ最悪の芝のコンディションでリーグ戦を1年間戦う事になんてなったら本当に目も当てられない。
国立開催は腑に落ちない事が多いが、国立で最高の雰囲気を作る事を考え、そしてリーグ戦は最高の芝の状態で戦う、これが賢明な判断だと私は思います。
今後、署名をする方は今一度、ACL決勝後の事をも考えて署名をして欲しいと思います。
2022年09月29日 05:42
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
もろもろ問題はあるようだけれど
ACLに標準合わせてJリーグを棒に振るようなことが無いようにお願いします。
2022年09月28日 21:23
1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.107.196 )
照準を合わせて
2022年09月29日 18:25
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.7.136 )
早く病院に行ってくださいね。
2022年09月28日 23:36
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.30 )
早く病院に行ってくださいね。
2022年09月29日 00:43
4 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
「ACL決勝を埼スタで」、、、その気持ちは理解できるがその後のリーグ戦の芝の状態の事は考えないでしょうか?
現状の芝を見たって相当芝の状態は悪いのにそれをまた1年使う事が本当に正しい判断でなのだろうか?
それに現状の戦力構図や日程的なものから考えても西地区の圧倒的有利であり浦和の勝つ確率は相当低い。
そんな中でACLに負け尚且つ最悪の芝のコンディションでリーグ戦を1年間戦う事になんてなったら本当に目も当てられない。
国立開催は腑に落ちない事が多いが、国立で最高の雰囲気を作る事を考え、そしてリーグ戦は最高の芝の状態で戦う、これが賢明な判断だと私は思います。
今後、署名をする方は今一度、ACL決勝後の事をも考えて署名をして欲しいと思います。
2022年09月29日 05:42
4.1 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
もう一言付け加えさせてもらうと、埼スタは特別な場所なのは間違いないが、しかし本当に特別なのはアウェイの地でも素晴らしい雰囲気を作り出す浦和サポなのだと思います。
なので例え国立開催となっても最高の雰囲気を作る事は出来ると信じているしそれが出来るのは浦和サポだけ。
もう一度言います!
本当に特別で最高なのは浦和サポ!
その事を言いたく追加で投稿させて頂きました。
2022年09月29日 06:18
4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.93 )
良く言って下さった。ACLファイナルだけを特別視して、国内の試合を下に見ていないか?
2022年09月29日 06:45
4.3 匿名の浦和サポ(IP:42.127.38.181 )
ACL優勝できる雰囲気を埼スタで創る<埼スタの芝の方が大事
って事だけは伝わった。
海外組の選手達が日本のスタジアムの芝は世界最高レベルだという。
じゃあなぜ世界最高レベルの芝でプレイしてる日本の選手は、日本代表は世界でトップレベルにないのでしょうか?
日本はサッカーの環境に恵まれすぎていて、一番大切なものを見失ってる気がする。
2022年09月29日 07:24
4.4 匿名の浦和サポ(IP:42.127.38.181 )
6や6.1は
レッズサポーターを少し離れた位置で見てる人の意見だと思う。
なんでその素晴らしい雰囲気を創ってきたコアサポ達が必死になって署名活動しているか、到底理解できないだろうし、分かってないことに気づきもしないだろうな。
2022年09月29日 07:54
4.5 匿名の浦和サポ(IP:42.127.38.181 )
6.2も分かってない。
コロナで入場制限がかかってるリーグ戦で、選手を鼓舞する為に人での応援が叶わないから、スタジアム中をビシュアルの装飾で応援してたの一度や二度じゃないだろ。
サポにとっては優勝のかかってるタイトルに上も下もないんだよ。
今シーズンはもうリーグ戦の優勝の可能性はなくなったから、優勝の可能性があるACLの方に全力を注いでるだけじゃないか。
今の状況だけ見て、リーグ戦を下に見てるなんて言うのは全然分かってない。
2022年09月29日 08:15
4.6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.8.216 )
6.5
来年の国内の試合は、ハゲハゲの埼スタ、もしくは駒場でいい。ということですか?
2022年09月29日 09:48
4.7 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
現状の芝の状態はどう見たって悪くないし、しきりに芝の状態が悪い悪いと言ってるのは改修工事を1年延期されたのが面白くなくてただJFAや田嶋会長に難癖をつけて叩きたいだけの連中の常套句なので、こういうのはまともにとりあう必要はない。
2022年09月29日 12:03
4.8 匿名の浦和サポ(IP:49.105.77.203 )
国立開催を容認するにしても工期を延期し本来使うべき人達が使えなくなった知事の判断と思い付きで埼スタ開催を断行し各方面に迷惑をかけた田嶋の詫びとお願いは必要だな。
2022年09月29日 13:12
4.9 匿名の浦和サポ(IP:126.193.116.7 )
>西地区の圧倒的有利であり浦和の勝つ確率は相当低い。
俺はそうは思わない。
サポーターが作り上げた最高のスタジアムで何度も奇跡を起こしてきたから。
諦めたら、そこで試合終了ですよ
2022年09月29日 14:56
4.10 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
JFAが要望を出すことで1年延期が決まり、浦和も埼スタが使えるようになって利を得たのに、本来使うべき人達が使えなくなった、迷惑をかけたとは事実と正反対だろう。
2022年09月29日 14:56
4.11 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.194 )
2.7
芝のコンディションを維持するための装置の老朽化もあるんじゃなかったっけ?
2022年09月30日 20:10
5 匿名の浦和サポ(IP:106.180.15.20 )
シーズン終わってからでいいだろ
2022年09月29日 06:48
6 匿名の浦和サポ(IP:1.72.2.36 )
一先ず時系列は置いておいで、クラブは埼スタ開催にサポの力も貸してくれ!みたいな事言ったよね?あれで、実際に動き始めてる人がいる事実はどうすんねん?昨日、新越谷駅で相当数の人が何時間も署名活動してたよ。
2022年09月29日 07:33
6.1 匿名の浦和サポ(IP:120.74.179.195 )
小さな駅ですが、こちらにも署名活動を行っている方々がいらっしゃいました。クラブが協力を求めてきているのでできることならしたいですね。
2022年09月29日 07:41
6.2 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
どうすんねんも何も、芝の状態が悪いとか1年延期するとハゲハゲになるみたいな妄言に惑わされることなく、実施時期の1年延期で引き続き交渉を試みたいというクラブの方向性を支持するのであれば署名に応じたらよいのでは。
2022年09月29日 14:27
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.104 )
ACLを埼スタでやるなら決勝の日程を5月にズラす交渉をJFAとJリーグがAFCに対して行うべきだと考えてます。工事は予定通りやらざるを得ないので致し方ない。
偉い人達分かってますよね。キチンと仕事しましょう!
2022年09月29日 07:42
7.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
クラブの経緯報告が正しければ「浦和レッズからアジアサッカー連盟(AFC)に対し、ACL決勝の開催日程変更を求める要望書を、JFA田嶋幸三会長、Jリーグ野々村芳和チェアマンのご協力のもと提出させていただいております」とすでに要望書提出済みでAFCの回答待ちのはずだけど、それでもキチンと仕事してないわけ?ノックアウトステージのさいたま招致でも力になってもらってるし。
日頃から何かにつけ敵視しケンカ売っておいて、サポートをお願いする立場でキチンと仕事しろみたいによく高飛車な態度をとれると感心する。
2022年09月29日 12:26
7.2 匿名の浦和サポ(IP:122.223.57.197 )
JFAとリーグがしっかりと動いているか怪しい。サラッと流してそうで怖い。
2022年09月29日 13:06
7.3 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
代表の埼スタ使用でも声出し応援の実証実験でも日頃から何かにつけてJFAやJリーグに反発し批判的で非協力的な態度をとっていれば、それが何かを頼む時の態度かと快く動いてもらえなかったとしても無理もないと思うけどね。
2022年09月29日 14:32
7.4 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.194 )
2000万円の罰金を食らうほど繰り返しのルール違反をしておきながら、俺たちの言うことを聞けというのでは説得力に欠ける。日頃の行いは大事だよ。
2022年09月30日 20:14
8 匿名の浦和サポ(IP:221.113.3.17 )
本来の目的は埼スタで試合をやることじゃなくて優勝することじゃないのかな。
どのスタジアムでも勝てるチームにすることが大事。
2022年09月29日 08:12
8.1 匿名の浦和サポ(IP:114.186.55.68 )
同感。
埼スタだから勝てるんじゃなくて、どんなスタジアムでも勝てるようなチームじゃないと世界では通用しない。
それに、うちのサポはどんなスタジアムでも最高の応援ができると信じている(個人的には世界に誇れるサポだと思っている)し、自分も力いっぱいの応援をするつもりです。
2022年09月29日 23:23
9 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.240 )
たしかにACL2007、ACL2017で良い印象があるけど、2019は負けたし、過去リーグの埼スタで大事な試合で負けたこと数多くある、CSなんて3回も出て一度も勝てなかった。
だからタイトルかかった試合で埼スタ使えば勝率上がるなんて簡単なことはない。
どんな場所でも最高のサポートをする方がうちらしいよ。
2022年09月29日 10:05
9.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.194 )
昨年は新国立で、天皇杯決勝で勝ったじゃん。俺は良いイメージだけどな。勝ちさえすれば、どこであっても良き思い出になる。
2022年09月30日 20:17
10 匿名の浦和サポ(IP:42.127.38.181 )
6.6へ
しかたなしかたないよね。ACLはホームのアドバンテージがデカイって分かってるし、レッズには最高の雰囲気の中で決勝に挑んでほしい。
そもそもなんの為に芝の整備をしてるのか。レッズの決勝より芝の方が優先なんて理解できない。
それに芝がハゲハゲだから試合に負けました、なんて海外では通用しないし、レッズに芝が理由で負けちゃうなんて弱っちいサッカーしてほしくないからね、自分は。
天皇杯では格下チームとやるんだし、そういう所は芝の整備が行き届いてない場所もあるだろう。
6.6は、いつも最高の状態の芝の埼スタで試合をしてるから、アウェーの芝のハゲハゲのピッチで試合やりなれてなかったから不利だったので負けました、なんて温室育ちみたいなレッズが観たいのか?
2022年09月29日 10:12
10.1 匿名の浦和サポ(IP:42.127.38.181 )
追加で。
日本代表戦だったら芝の工事をやらなくて、レッズの決勝は芝の工事を優先しますって、なんのためのホームスタジアムなんだよ?って思う。
2022年09月29日 10:20
10.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.9.171 )
選手の安全優先が第一。当たり前だろ。あんたは最初から負ける言い訳を考えているのか?
代表と浦和を天秤にかけるとか、下らない意地なんてどうでもいい。優先すべきは、如何にしてチームをベストコンディションに持っていくか。熱心な皆さんには申し訳ないが、スタジアム問題は二の次三の次だよ。
2022年09月29日 12:08
10.3 匿名の浦和サポ(IP:42.126.204.162 )
8.2へ
言ってる意味がさっぱりわかんねーわ。
芝の改修工事をすると選手が怪我をしないって言ってんの?
んで、芝の改修工事をしないと選手が怪我すると。
選手の怪我は芝は関係ねーわ。芝がちゃんとあっても怪我する時は怪我すんだよ。
頭、大丈夫か?
2022年09月29日 21:26
10.4 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )
「芝の改修工事」という表現がそもそも実態に即していない。
「砂床の再整備とピッチ面の切り下げ」「地温センサーの更新と冷温水管等の点検」と「ピッチ内のポップアップスプリンクラーの新設」というピッチの改修工事を実施するにあたっては、ピッチ面の芝の全面張り替えが必要となるというだけ。芝自体を何か改修するわけでないから。
芝の張り替えはあくまでピッチ改修のための手段であって、手段と目的を混同しないでもらいたい。
2022年09月30日 00:00
11 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
こういっちゃナンだがルヴァン杯準決勝でセレッソ相手に0-4の大敗はある意味で良かったよ・・・
あれがこのACL決勝だったら目も当てられないからな。最大目標であるACL制覇が風前の灯火であることはあの試合からして否定はできない。
ACL決勝の相手はセレッソなんかよりも更に手ごわい相手になるのは明白だからね。今のままではスタがどうこうよりも浦和のレベルアップこそが最優先だわ
2022年09月29日 11:16
12 匿名の浦和サポ(IP:49.106.187.32 )
この国が貧乏であっちがリッチ、融通効くのはどっち?って話だろ。
2022年09月29日 11:23
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.215 )
数日前の夕方浦和駅でおそらくサボーター同志だと思うがACL決勝を埼スタでと署名活動していたけど結構人はいたが無関心で通り過ぎて行く人が多かった、これが今の浦和の住民の反応なのか。
2022年09月29日 16:41
13.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.208.212 )
浦和駅から埼スタは遠すぎる
正しい浦和レッズのホームスタジアムが必要。
2022年09月29日 18:34
13.2 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.194 )
当たり前じゃん。端からサッカーに興味のない人は多いし、あったとしてもゴール裏のあんな傍若無人で排他的な評判の悪い程度の低い連中が幅を利かせていたら、関わり合いたくないだろ。
2022年09月30日 20:23
14 匿名の浦和サポ(IP:126.193.164.92 )
セレッソとの連戦で出た弱点や課題を残り試合の中でどれだけ克服出来るかどうか。
2022年09月29日 18:38
15 匿名の浦和サポ(IP:172.226.56.74 )
こうなったら自前でスタジアム建てたらどうかね?
吹田が140億で32000人らしいから
浦和は300億で60000人収容で造れないかな?
100万円で永久シーチケを売ったら何人買うかな?
自由席だったら約30年分の投資。
仮に1万人が買ったら100億円調達。
毎試合定価以下でリセールできるシステムにすれば、
買うのはコアサポに限らず投資目的も見込める。
一括が厳しければローンもアリ。
30000枚捌けば自己負担ゼロで新スタジアムが建つ。
そもそも今は3万人も動員できていない?
候補地?土地代?
あんま細かい事は突っ込まないでくれ。
ウダウダ揉めながら使わせてもらうぐらいなら、
日ハムみたいに出てくのもアリかなと思っての皮算用。
2022年09月29日 19:43
15.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.194 )
自分で所有したら維持費は全部自分持ちだよ?固定資産税も支払わなければならないし。選手に投資する金がなくなるけど、それでもいい?
2022年09月30日 20:30
16 匿名の浦和サポ(IP:106.154.189.203 )
今年の春前に天然芝の更新終わらせればこんなことにならなかったんだよ!
シーチケの対象試合数も変更して販売も始まってからJFAがゴネるからだろうがぁ!
2022年09月29日 21:14
16.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.27 )
シーズン序盤のホームゲームを開催できる場所が無いとJFAが出した1年延期の要望に渡りに船で乗っかっておいて、今さら何言ってんのとしか言いようがない。
2022年09月30日 02:00
17 匿名の浦和サポ(IP:42.126.204.162 )
ところで、国立開催賛成派さん達に質問なんですけど、国立開催だったら声出しOKなんですか?
声出しエリアとかあるの?どこからどこまで?
それとも収容人数の50%制限?
まさか声出しちゃいけないなんてないよね?
2022年09月29日 21:32
「さいたまサッカーフェスタ2022」11/20(日)に開催決定
『リンセンが宮本と競り合う』『埼スタ、秋のパン祭り』など【浦和レッズネタ...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」