コラム

『なぜこの試合を地上波は取り上げないのだ』ACL浦和vs全北【山中伊知郎の素人目線2022】

■それでいいのか?地上波各局

呆れ果てたというか、軽くアタマに来た。試合が終わって、23時くらいに埼スタから戻ってきてテレビ各局のニュースを見たら、あの劇的なACL準決勝を報じていたのはTBSの「ニュース23」だけ。日本テレビもフジテレビも、アメリカのガラガラのスタンドの消化試合で、大谷翔平が三振してチームも負けた、なんてどーでもいいような試合はたっぷりやるくせに、アノ埼スタの試合を無視した。いったい彼らは何を考えてるんだろう、と地上波テレビ局の人たちの頭の中身を見せてもらいたくなった。ホントに、それでいいと思ってるの?それで「報道やってます」みたいなデカいツラできるの?

まあ、私達のわからないような諸事情があるのかもしれないし、もうテレビ地上波も「惰性で見る人間だけ見てくれればいい」と開き直ってるのかもしれないけど。

ACL  捨ててガラガラ  ショータイム

そうグチの一つもこぼしたくなるくらいに、きょうのレッズ・全北現代戦はインパクトの強いいい試合だった。これ、報道しないって、やっばりヒドい。

 

■チャントの勢いのまま先制するも・・・

埼スタに到着したのは試合開始40分くらい前。おそらく自由席は北側だけでなく南側もいっぱいになるだろうから、と前もって買えるバックアッパー席を確保したのだが、来てみたら南側自由席、後ろの方は結構空いてる。あとで2万3千人台だったのを知る。バックアッパーは、高いし、傾斜もややきつく、転んだら大ケガしそうなので、年々恐怖心が増す。いつもの南側自由席に比べて、観客の年齢層もグッと若く、若者グループとかが多い。

それにしても気になったのが、相手である全北現代のサポーター席の人の少なさ。ここで勝てば決勝進出なのに、どういうことだろ?ベスト16のジョホールの方が、よっぽど多かった。日本在住の全羅北道出身者だけでもけっこういる気もするし、そもそもこのチームはKリーグを代表する強豪なはずなのに。会場のサポーター比率はそれこそレッズ側の1000分の1くらいか。

 


(少ない全北サポ)

 

選手入場のコレオに引き続き、北側ゴール裏の応援は試合に入っても全開。『赤き血のイレブン』が5分くらい続いていた。

 


(選手入場時のコレオ)

 

その声に押されてか、11分くらいに松尾が押し込む。この時点では、全北にはあまり迫力を感じなくて、きょうも準々決勝の時みたいな楽勝かな、とすら思った。37分くらいにカウンターで飛び出されたり、危ないシーンもあったものの、とりあえず失点ゼロに抑える。

いよいよ後半だ。前半のはじめころと比べて、全北もエンジンがかかってきた。これはちょっと心配だな、と不安が広がった矢先のPK判定だ。

レフリーもすぐには結論が出せないくらい微妙で、VARに持ち込まれたわけだが、どうしたってこっちとしては、向こうの狙いにまんまとハマっちゃった悔しさが残る。しかし、あのファウルのシーンくらいは、ぜひオーロラビジョンで流してもらいたい。あくまでテレビ中継でだが、大相撲だって取り直しの一番は何度もビデオに流して「あ、あれは勇み足ですね」なんてやってるんだから。観客が置き去りだ。

勇み足  観客置き去り  蚊帳の外

そのあたりから両軍の攻防がヒートアップなっていき、カウンターのやりあいや早いパス回しがあって、前後の動きが激しくなってくる。これはもう、アッパーで見ている方が、いつもの南側よりもよほどわかりやすい。ゴール裏は左右はともかく、前後がわかりにくいのだ。

そして79分には江坂、明本、ユンカーと、本来は先発でもおかしくないスーパーサブの三本柱、いわば相手の息の根を止めるべく、「三人の仕事人」がピッチ登場だ。今のレッズはこの人たちが後半のギリギリのところで出られるのが強い。すでに全北DFが疲れている時間帯だからこそ、「飛び出しユンカー」だって効き目があるのだ。

全北の  息の根止めろ  仕事人

さっそく「飛び出しユンカー」、見せ場は作ってくれたものの、ポストに阻まれ、決勝点ならず。

 

■サポーターの強力な後押しで劇的勝利

延長に入ると、まるで相手はPK戦狙いなのかのように遅延行為っぽい手に出てみたりで、もっぱら攻めてるのはレッズなのに、なかなかフィニッシュにいかない。ちょうどエアポケットに入ったみたいなところで、ほぼ残り5分、ゴール決められてしまった。

まさか、このまま負けてしまうのか、とガッカリして、いっそ帰ろうかと思った矢先に、ユンカーの同点ゴール。いつもの「飛び出し」ではなかったものの、ちょうどいいポジションにいた成果だろう。今日の彼はボールが出てくるところを待ってシュートした「出待ちユンカー」。

終了前  出待ちユンカー  大仕事

PK戦が北側のレッズサポ前で繰り広げられたのは相当なアドバンテージではあった。全北のPKには強烈なブーイングをあびせ、レッズの方は静かに見守る。あれはレッズ選手にとっては強力な後押しになったでしょう。

全北の一人目が失敗したところで、「こりゃ、勝った」と確信した。今回の集中開催の恩恵は、最後の最後まで続いたわけだ。

北側の  サポも闘う  PK戦

 


(勝利決定直後)

 

まったく、前回も思ったが、最近はシーズンが深まるごとにチーム力が充実するので、天皇杯や今年のACLみたいなトーナメントになると、めっぽう強い。そのかわりまだ形が整わない前半に低迷するためにリーグ戦は優勝争いに絡めない。その点で、来年は2月にACL決勝もあることだし、シーズンはじめから強くしておかなくてはならない。てことは、ACLもリーグ優勝も両方狙える年になるかもしれない。

来年はいい年になりそうだ。

 

よかったら、これを読んでいる方でも、コメント欄にどしどし「レッズ川柳」、投稿してみてください。シーズンオフになったら、本当に川柳句会でもやりましょう。

 

動画:罰金2000万と横断幕に揺れた7月を浦和レッズ川柳で振り返る【7月号】

 

山中伊知郎

1954年生まれ。1992年に浦和に引っ越して来て、93年のJリーグ開幕時にレッズのシーズンチケットを取得。以後30年間、ずっとシーズンチケットを持ち続け、駒場、ならびに埼スタに通う。去年より、レッズ戦を観戦した後、「川柳」を詠むという「レッズ川柳」を始める。現在、去年一年の記事をまとめた単行本『浦和レッズ川柳2021』(飯塚書店)が好評発売中。現在は、山中企画で、タブレット純の3冊目の本と、お笑い系プロダクション「浅井企画」の元専務・川岸咨鴻氏の半生を追う本を準備中。『浦和レッズ川柳2022』も計画中だ。『川岸咨鴻伝  コサキンを「3億年許さん」と叱責した男』は9月上旬に発売予定。

  1. 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.236 )

    テレビより
    サポを呼び込む
    関根の声

    2022年08月28日 02:29

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:153.215.205.117 )

    23時にテレビ観る世代が何才くらいかわかれば答えは出てくると思います。野球世代でしょう、きっと。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 00:58

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:60.34.223.163 )

    コレオじゃない そろそろ覚えて ヴィジュアルだ。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 01:20

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:113.154.194.185 )

      よくこのコメント見るけど、そここだわるところかなと思う。
      自分の理解で話すけど、声でサポートする事と同じように、ビジュアル面(目で見える部分)でサポートをする行為『ビジュアルサポート』を、やっている側でビジュアルと口にするだけだと思いますね。
      ああいう作品自体は外から見たらコレオグラフという名称なわけであって、そう呼んでいても間違いでは無いと思います。
      浦和のサポはサポートする立場で、ビジュアルで後押しする、と思っているからそう呼ぶし、マスコミ・メディアや他サポもそうだけど、外側から一般的な呼称としてる訳ですからね。
      ざっくり言うと 内輪で呼んでるのを、外部に強制しても仕方ない、という感じか。

      2022年08月30日 11:02

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.236 )

    テレビより
    サポを呼び込む
    関根の声

    このコメントに返信

    2022年08月28日 02:29

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:133.106.179.55 )

    密だ!密だ!言う老害しかテレビなんて見ねーからいいよ

    このコメントに返信

    2022年08月28日 03:35

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.217.206 )

      あんたも歳を取るんだぜ?
      将来の老害君。

      2022年08月29日 13:39

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.130 )

    来年は スタートダッシュで 四冠だ

    このコメントに返信

    2022年08月28日 05:42

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.69 )

    掴んだぞ あのトロフィーへの 挑戦権

    このコメントに返信

    2022年08月28日 06:44

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:106.150.74.34 )

    なぜきたか? ひろきせかいへ 浦和発

    このコメントに返信

    2022年08月28日 06:46

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:106.150.74.34 )

    赤き血の せかいひろきと 君を呼ぶ

    このコメントに返信

    2022年08月28日 06:49

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.97.106.15 )

    2000万の話は皆忘れ
    黒装束
    ハッピーハッピー

    このコメントに返信

    2022年08月28日 07:01

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:180.19.251.230 )

      そもそも黒服が声出しの主犯っていうエビデンスがない。
      黒服がマスクしてなかったから、という支離滅裂なとんでも理由もネットで散見される始末
      マスコミにviews稼ぎの為に揚げ足取られて集中砲火された矛先を黒服に逸らさせてスケープゴートに仕立てたかっただけじゃん。
      恐らく浦和サポの中で普段から黒服と話した事もない根暗が妬んで浦議やヤフコメに大挙して家でカタカタ書いてただけだろ。
      そもそも黒服を排除したって一人一人のルール遵守の考えがない限り良くはならない。
      貴方みたいに黒服だけが悪、みたいに思っているであろう人間は少なくないだろうけど、木を見て森を見ずだと思いますよ。

      2022年08月28日 20:03

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:113.154.92.244 )

      黒服かどうかはどうでも良い。
      違反を犯した犯人を特定し排除せよ。
      それだけ。

      ただ、あの弾幕見る限り反省してないし、個人ではなく組織(サポーターチームぐるみ)だし、フロントが対策出来てないので根は深いと思うよ。

      2022年08月29日 14:33

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:126.194.250.64 )

    テレビは反日と野球に支配されてます

    このコメントに返信

    2022年08月28日 07:13

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      まさに「情報統制」そのものだな
      日本のTV局はウクライナ侵攻した露や北朝、中と同じことをやっているんだからね

      2022年08月28日 17:24

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      昭和が終わって33年も経ち時代は平成が終わり令和になっても未だに『昭和』を追っている日本のTV局。

      世界で一番グローバル化に遠いのが日本の情弱TV局なんだろうな。自ら進んで情弱コンテンツになろうと自分たちの好きな昭和コンテンツを地上波で垂れ流しにしているのだからね

      2022年08月28日 17:31

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:27.137.41.91 )

    さいたまか? 日本か?アジアか? 否、世界!

    このコメントに返信

    2022年08月28日 07:22

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:27.137.41.91 )

    気配りを 課長に学ぶ 水運び

    このコメントに返信

    2022年08月28日 07:23

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:153.169.195.106 )

    テレビより 紙面大きい 朝日新聞

    このコメントに返信

    2022年08月28日 07:37

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:27.137.41.91 )

    これだから やめられないのだ レッズサポ

    このコメントに返信

    2022年08月28日 07:49

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.140 )

    翌日に 映像みては 又涙

    数日も 嬉しさ冷めぬ 感無量

    来年の わくわく感で 鬼笑う

    サポ歴の 長さゆえにか 夢うつつ

    すみません。嬉しさ継続中で駄作でも
    限りなく浮かびまくりです。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 08:03

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:106.154.191.85 )

    テレ玉がレッズ戦だけダゾーン化してほしいぜ!

    このコメントに返信

    2022年08月28日 08:04

  17. 17 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )

    2007年の準決勝はテレ朝が生中継してくれた。あれも、日本の他チームにACLの火をつけた一因(浦和は出場権得た段階から火がついていた)。その後、放映権は日テレか。何をやっているんだ。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 08:48

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.103 )

      日テレは虹色マフラーと
      高校サッカーにしか興味ないから

      2022年08月28日 10:01

    • 17.2 匿名の浦和サポ(IP:126.78.76.119 )

      確かテレ朝が中継してくれたのは、決勝でしたよね?
      大勢の人がテレ朝に電話して動いたんですよ

      2022年08月28日 11:45

    • 17.3 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )

      準決勝もちゃんと中継していましたよ。

      2022年08月28日 20:27

    • 17.4 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )

      ついでながら、解説が松木安太郎、実況が進藤アナ。

      2022年08月28日 20:34

    • 17.5 匿名の浦和サポ(IP:219.117.113.198 )

      日テレがACLの放映権を持ってた頃は、深夜にダイジェスト放送とかサッカーアースとかで、ある程度放送はしていた。
      けど、今年からACLはダゾーン独占放送になったから、ある程度は地上波ではやらないと覚悟はしてたけど、スポーツニュースでもここまで徹底して試合結果すらやらない局が多いのは異常。
      日本はいつまでも、五輪の競技にも入ってない世界のマイナースポーツ野球に支配されたままだ。

      2022年08月30日 04:20

  18. 18 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.83 )

    テレビのスポーツニュースは終わってる。大谷は活躍しなくても必ず取り上げる。最近はほとんどテレビ見なくなったよ

    このコメントに返信

    2022年08月28日 09:11

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.174.122 )

    さっきのサンモニも酷いね。スポーツコーナーなんだから、あの激闘と感動を、正確に伝えて下さい。あれでは、バライテイ扱いですね。何考えてんだか。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 09:36

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )

      歓喜にも 欠かせぬ敗者へ リスペクト

      ACL済州戦以降サンモニ見るの止めたけど、あの時の歓喜を爆発させる槙野はやっぱり敗者への配慮がやや欠けてたのかなと今回のPK戦直後のふるまいを見てちょっと思い直した。

      2022年08月28日 11:56

    • 20.2 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )

      歓喜の輪 背に敵に手を 差し伸ばし
      PK後も歓喜の輪に加わらずピッチに崩れ落ちた全北の選手に握手を求める酒井の姿に違いを感じたけど、少数派かな。

      2022年08月28日 13:58

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.103 )

    言うて準決勝はこんな扱いよ
    テレビはサッカーは代表と海外だと
    未だに思っている
    だから時代からズレて行くんだけどね

    このコメントに返信

    2022年08月28日 09:59

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.210 )

    オワコンの テレビを見るのは  オヤジだけ

    このコメントに返信

    2022年08月28日 10:07

    • 22.1 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      サッカーを見ない人からすると
      「オワコンの サッカー見るのは オヤジだけ」
      と言われそう。

      2022年08月28日 10:58

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    >なぜこの試合を地上波は取り上げないのだ
    理由は簡単、近年は野球人気が昭和に比べて格段に落ちてゆきプロ野球のゴールデン放送も少なくなりドル箱だった巨人戦の視聴率も1桁が当たり前
    だから少しでも人気低下を食い止めようと各局のスポーツニュースは挙国一致体制で野球だけを異常に取り上げるようになったのだよ。メディアの上層はまだ昭和の野球脳の連中が居座っているからね。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 11:12

    • 23.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      付け加えとしてそこにサッカーという野球をも飲み込む対抗馬が現れたのも野球メディアにとって脅威となった。だから野球パンダを担ぎとしてが同時に半価値王子やら清宮やらのポンコツも輩出した。(今期はディックボスか?まあ大谷翔平は成功例かもしれんがね)
      まあサッカー界も世界的な映像の権利料や放映権の高騰でメディアも扱いづらくなったというのも理由だが、それはあくまで日本の野球メディアがサッカーをなまじ取り上げて人気を取られたくないのが実情なの。

      2022年08月28日 11:24

    • 23.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      日本メディア「本日の大谷選手は2打数ノーヒットで終わりましたが、切れ味鋭い豪快なスイングで見せ場を作りました。」
      某国メディア「本日、我らの偉大な指導者様は人民農場を訪れて激励し、我ら人民に食糧と希望を与える使命を果たしました。」

      ↑を見ても分かる通り野球だけを特別扱いで取り上げるメディアはやっていることが 隣の某国連中と同じ行為を行っているんだよね。こういうのを『情報統制』 つーんだよね。
      自分たちにとって知らしめたい情報をだけを大々的に取り上げ伝えるべき情報でも気に入らなければ制限する。日本は報道の自由を標榜するメディアが情報統制する情報統制国家なんだよねー実に恐ろしいわ・・・

      2022年08月28日 17:20

    • 23.3 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.103 )

      23.2
      スポーツで野球が
      世界でいちばん行われてると
      日本に錯視させた昭和のメディア、アメリカ
      実はサッカーこそがオリンピック以上に
      世界の国、地域に広まっている
      スポーツだった

      2022年08月29日 03:38

    • 23.4 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )

      フツーにDAZNの独占契約だからでしょ。

      2022年08月29日 13:20

    • 23.5 匿名の浦和サポ(IP:153.246.234.101 )

      >23.4 へ

      DAZN契約だからって普通にスポーツニュースのコーナーでも取り上げることは出来るのだが? それもあんまり取り上げていないのだけどもね

      2022年08月30日 06:57

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:221.105.242.140 )

    先代が託したバトン繋ぐ未来

    このコメントに返信

    2022年08月28日 11:13

  24. 26 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )

    地上波では相変わらずだけどサッカーファンの中では確実にACL熱が高まった試合になったと思う。
    それをもっと高めていくためになんとしても優勝してほしい。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 12:10

  25. 27 匿名の浦和サポ(IP:222.229.239.153 )

    いと嬉し いと飲み過ぎて 二日酔い

    次の日の仕事でしたが、午前中は吐き気との闘いで、ほぼ仕事になりませんでした。
    しかし、最高の試合でした。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 12:17

  26. 28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.157 )

    早く病院に行ってくださいね。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 13:22

  27. 29 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.157 )

    小学生レベルの返ししかできない脳みそで可哀想😰

    このコメントに返信

    2022年08月28日 13:34

  28. 30 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.157 )

    何が満たされるんでしょうね🥹

    このコメントに返信

    2022年08月28日 13:41

    • 31.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.200 )

      削除されたようだ

      2022年08月28日 15:12

  29. 32 匿名の浦和サポ(IP:49.98.175.238 )

    スボーツコーナーイコール、メジャーリーグ、日本プロ野球、高校野球、大相撲という頭しかないのでは。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 14:23

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      まさに昭和脳コンテンツだな

      2022年08月28日 17:07

  30. 33 匿名の浦和サポ(IP:210.170.188.166 )

    野球を否定する訳では無いけど、もう人気を戻すのは難しいだろう
    グローバル化していくに連れて、色々な娯楽が入って来るし、本格的にやってる国ってアメリカと日本程度
    人口減少と共に競技人口、人気が落ちるのは当たり前
    大谷翔平とかを取り上げるのは分かるけど、尺の短いスポーツコーナーでプロ野球の合宿情報を永遠に流すとかはやめて欲しい
    誰が見てるんだ?って感じ
    やべっちFCみたいなコア層が見る番組だけでやるべき
    全く需要無いのにあればっかやるのは理解出来ない

    このコメントに返信

    2022年08月28日 14:53

  31. 35 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )

    火をつけろ サッカー熱は 浦和から

    このコメントに返信

    2022年08月28日 15:34

  32. 36 匿名の浦和サポ(IP:126.34.19.159 )

    夫婦愛 冷めた味噌汁 ACL
    妻と娘は あのあたりかな

    このコメントに返信

    2022年08月28日 17:10

  33. 37 匿名の浦和サポ(IP:220.100.111.133 )

    誰か、余韻が冷めず、仕事になかなか手がつかなかった金曜日を句にしてほしいなあ。

    このコメントに返信

    2022年08月28日 19:01

  34. 40 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.103 )

    サッカーに理解や造詣や愛情の無い人が
    テレビ局の上層部に沢山いるということ

    このコメントに返信

    2022年08月28日 22:25

  35. 41 匿名の浦和サポ(IP:119.83.190.113 )

    この試合はここ数年で一番おもしろい試合だった。代表、オリンピック含めてもダントツのNO.1。
    国内のサッカーファンが増えると思うんだけどね😃

    このコメントに返信

    2022年08月29日 03:05

    • 41.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.148.123 )

      確か2007年の準決勝埼スタの試合はテレ朝でやったよね今回も中継してれば視聴率取れたと思うよ、代表の試合試合だけがフットボールの試合じゃないんだよと言いたいよ。

      2022年08月29日 12:11

  36. 42 匿名の浦和サポ(IP:106.72.193.65 )

    地上波でなくてもYouTubeで見てる人も多い。
    DAZNがこの試合だけYouTubeで無料公開するとか方法はあると思う。テレビじゃなくてもサッカーを広める方法はある。

    このコメントに返信

    2022年08月29日 04:36

  37. 43 匿名の浦和サポ(IP:153.134.24.19 )

    PK戦 上がった赤い 打ち上げ花火

    このコメントに返信

    2022年08月29日 09:47

  38. 44 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )

    埼スタの 灯りに集う 赤い蟲

    このコメントに返信

    2022年08月29日 19:50

  39. 45 匿名の浦和サポ(IP:219.96.148.144 )

    多くの日本人がアメリカと言えば野球と勘違いしてるけど、アメリカでは何十年も前から一番人気のスポーツはアメリカンフットボール。それも圧倒的な存在。野球はバスケに次いで3番目。

    このコメントに返信

    2022年08月29日 22:26

  40. 47 匿名の浦和サポ(IP:218.225.226.216 )

    テレビでのサッカーの扱いが軽いのは昔からだから、その件は今更感が強いけど、それよりも、以前、浦議チャンネルで紹介されていたように、浦和の新規サポの少なさや高齢化が進んでいることをもっと真剣に考えないとね。このままでは、テレビをオワコンと言う前に、浦和がオワコンとなりかねない。

    このコメントに返信

    2022年08月30日 02:41

  41. 48 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )

    DAZNよ ウィアダイまでが レッズ戦

    このコメントに返信

    2022年08月30日 07:47

  42. 49 匿名の浦和サポ(IP:223.133.193.23 )

    ボールボーイ 君も浦和の 12番

    このコメントに返信

    2022年08月31日 00:04

  43. 50 匿名の浦和サポ(IP:123.225.200.1 )

    TVだけでなく「スポーツ新聞」も「野球とギャンブル新聞」ですね。
    赤い新聞もリーグ+ワールドサッカー記事で頑張ろう。

    このコメントに返信

    2022年08月31日 07:26

  44. 51 匿名の浦和サポ(IP:153.139.145.7 )

    大谷サンの報道も良いけど。エンゼルスのスタンド客入って無いし。

    このコメントに返信

    2022年08月31日 11:55

コメントを書き込む