J1リーグ第28節 『ベガルタ仙台vs浦和レッズ』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ 堀 孝史監督 ]
厳しい連戦の中、選手たちはタフに戦ってくれて、最終的に勝つことができて良かったと思います。もう少し自分たちがうまくゲームを運べたら、という部分もありますが、コンディションが悪い中でやってくれた選手たちに感謝したい。
堀監督 仙台戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(4バックになって、攻撃は活性化しているものの、守備は最終ラインを含めて不安定に見えたが?)
「今日は4バックというよりも、途中で1枚後ろの人数を増やすような形で臨みました。失点した形というのは、簡単なミス、やってはいけないようなミス、それと相手の高さの部分で負けてしまったところでした。個人の部分というのが大きいのかなと思いますけど、その前の試合でも失点は続いていたので、今後はさらに、どういう戦い方をするにせよ、失点を減らしていくことには取り組まないといけないと思っています」(遠藤を右サイドバックで起用しているが、どういうところに期待して役割を与えているのか?)
「ボールを奪う力もありますし、攻撃参加、奪ったボールをそのまま攻撃につなげられる力もあると思っています。そういう部分を期待して起用しています」
監督コメント(Jリーグ)
[ 渡邉 晋監督 ]
お疲れさまでした。久々の日曜日のデーゲームで、18,000人を超えるサポーターが集まってくれて、素晴らしいシチュエーションを作り出してくれました。本当にありがとうございます。選手も、非常にタフに、ハードにやってくれましたし、なんとか勝星につなげたかったという思いしかありません。ただ「悔しい」の一言です。--勝敗を分けたポイントについて。
まずは、全体をとおして見ると、前半はあまりにもミスが多かったですし、相手のプレッシャーをまともに受けてしまったということが、このゲームを難しくしてしまった一番の大きな原因だったと思います。相手が来るのも予想できていましたし、前線になかなかターゲットになるような人間がいないので、長いボールを出しづらいのかもしれませんけれども、だったら、どこに落とそうかということも、トレーニングでやってきましたし、全体の共通意識としては持たせたつもりだったのですが、結局探した場所が近場で、全部引っ掛かってしまったと。それが、このゲームを一番難しくしてしまった、そこで先制点を与えてしまった一番大きな原因だと思っています。
1 匿名(IP:222.150.212.251 )
途中から5-4-1だったね。ラファが守備しないので、遠藤がサイドの選手にアタックできるように後ろがカバーしても逆サイドのウィングをフリーにしないことを目的に梅を落として5バックにしたような感じだね。あと、青木がラファのカバーに行って中央が空くから長澤入れて2ボランチにしたり、センターフォワードに右側のボランチをマークさせたり。もちろん相手が浦和の強みであるラファの個人技を封じるために右サイドに人を集めたっていうのはあるけど、ラファ一人でここまで崩れるんだからラファは結果を残さないとな。今日は点取ったけど、2失点目はぽっかり空いた右サイドからだったからね。
2017年10月01日 22:43
2 匿名(IP:218.33.231.174 )
後半は押し込まれる時間が長かったので、興梠に交代にはズラタンではなく矢島を投入して、ラファを1トップに上げてカウンターを狙いつつ、武藤を右サイドに出すほうが良かったかなと思う。
2017年10月02日 01:34
3 匿名(IP:211.14.61.205 )
そうね、日本人監督候補なら、水沼君、反町君、井原君、チョウ君あたりだろうね。福田君はやる気がなさそうだからどうだろうね。コーチには、池田伸くんの横滑り、杉山くん(秋田監督)、福永くん(仙台コーチ)、岩瀬くん(柏コーチ)が経験積んでるところだね。池田太くんは女子U代表監督だから無理だろうし、西野くんも協会の強化委員長だから無理だね。
2017年10月02日 06:44
4 匿名(IP:1.75.235.254 )
適切な補強をすれば、このまま堀さん継続?とも思う。火中の栗も2度目なことだし。
2017年10月02日 07:30
5 匿名(IP:126.236.170.86 )
君付けしているみなさま、お歳はいくつですか?
2017年10月02日 09:32
6 匿名(IP:61.213.118.138 )
北川彩とヤリたい!
2017年10月02日 09:52
7 匿名(IP:49.97.105.131 )
火中の栗とか共犯とか、過去の経緯なんてどうでもいい。この2ヶ月の采配だけで評価して、来季を任せられないのならさっさと見切りをつけて速やかに次の監督の人選を進めるべき。
2017年10月02日 10:17
8 匿名(IP:119.104.152.133 )
7さん
まず「みなさん」という認識が間違ってますよ
2017年10月02日 11:23
9 匿名(IP:126.199.211.11 )
リードしてる時は相手に攻めさせて、ダブルボランチにして、8人で守ってラファとトップ下を興梠か高木にして二人でカウンターすれば良い。
2017年10月02日 13:25
10 匿名(IP:126.199.211.11 )
監督主導でチームで意思統一された、はっきりとした守り切る守備とカウンター攻撃を見てみたい。
2017年10月02日 13:30
11 匿名(IP:126.199.211.11 )
ACL圏内へ向けて得失点差も大事になりそうだから、リードした時のカウンターで追加点は徹底したいね。
2017年10月02日 14:25
12 匿名(IP:182.251.253.5 )
兎に角、教育枠の6番をバックスから外して欲しい。当たりに行かない守備のせいでザル化している。使うならボランチ
2017年10月05日 18:57
【議論はコチラ】J1リーグ第28節 『ベガルタ仙台vs浦和レッズ』
Jリーグ仙台vs浦和 選手コメント抜粋→『アウェイでしっかり勝ちきれたこ...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」