ゲーム

『あの(声援の)中でプレーしたいと思ってプロになり、本当にこの日を楽しみにしていた(伊藤敦樹)』ルヴァン杯 浦和vs名古屋 選手コメント抜粋

ルヴァンカップ準々決勝第2戦「浦和レッズvs名古屋グランパス」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

伊藤「小さいころから夢に見ていた声援だった。いい誕生日を迎えられそう」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【伊藤敦樹】
(2点目のCKの岩尾 憲選手とのサインプレーはいつから決めていたのか?)
「サインプレーというよりは、前日のトレーニングからあの形をやっていました。いいボールが来ましたので、落ち着いて蹴ることができました。左足でしたが、力が抜けていい感覚でミートすることができました」

(プロになって埼玉スタジアムで初めての声出し応援を受けたが、試合後のWe are Diamondsはどうだったか?)
「小さいころから埼スタに来ていて、スタンドであの声援を感じていました。あの中でプレーしたいと思ってプロになり、本当にこの日を楽しみにしていました。熱い声援でしたし、自分のゴールで勝利できたことは本当にうれしかったです」

(13日のジュビロ磐田戦に向けた意気込みは?)
「中2日ですぐにJ1リーグですので、今日勝ったことは良かったですが、J1リーグも大事です。しっかりと切り替えて、ジュビロにも勝ってどんどん順位を上げられるように頑張っていきたいです」

(プロになって埼スタでの声出し応援を受けられる試合で2ゴールを決めた気持ちはどうか?)
「最高です」

(声が聞こえたときに感じたことは?)
「本当にこの日を楽しみにしていましたし、夢見ていた光景でしたので、鳥肌が立ちました」

(ウオーミングアップは本気を出さず、試合開始に合わせて応援するところなど、子供のころから体験していたものそのままだったのではないか?)
「レッズのファン・サポーターらしいと思いました。最初がブーイングというところもレッズのファン・サポーターらしいと思いながら聞いていました」

(試合の序盤は少し落ち着かない形になったと思うが、0-0でも突破できるという条件でどういうことを意識しながらプレーしていたのか?)
「苦しい展開の中で耐えることは大事なことでしたし、無失点に抑えることはみんなが意識していたことだと思います。あそこの苦しい時間帯を耐えることができて、今日の結果につながったと思います」

(1点目は打点の高いヘディングだったが、感触はどうだったか?)
「身長の割にヘディングで合わせるのはあまり得意ではありませんが、ここ最近ペナルティーエリア内に入っていく回数も多いですし、意識もしています。松尾(佑介)選手がボールを持ったときにいいボールが上がってくると思いましたし、本当に上がってきて、走り込んで競り勝てると思ってヘディングシュートを打ちました。強いシュートではありませんでしたが、いいコースに飛んでくれましたので、入ってよかったです」

(2点目はどうだったのか?)
「気持ちよかったです。トレーニングから狙っていた形と少し違いましたが、トレーニングもああいう形ではありましたし、ボールが来ているときに入りそうな予感がありました。だからボールをしっかり待ってミートすることができました。ここ最近の調子の良さがあのシュートに出たと自分でも感じています」

(名古屋との3連戦のうち、長い時間プレーしたのは1試合目と今日だったが、レオ シルバ選手と対面することが多かったと思う。実績もある選手と互角以上に戦えていたと思うが、実際にプレーしていた感覚はどうか?)
「あまり相手のことを意識したことはありませんが、そう見てもらえたことはうれしいことです。自分のプレーをして、周りが評価してくれることだと思っています。ただ、レオ シルバ選手は自分も真似したいプレーがありますし、ボールの置き方や持ち方は本当に上手です。ただ、3試合連続でしたので、今日は特に戦いやすい感覚になっていました」

(ヒーローインタビューを受け、最後に一人でスタジアムを一周して声援を聞いたときの気持ちはどうだったか?)
「最後にゴール裏の前に行ったときに敦樹コールをしてくれて、何度も言うようですが本当に小さいころから夢に見ていた声援でしたし、自分の名前をコールしてもらえることを本当に楽しみにしていました。それを声出しができるようになった最初の試合でやってもらえたことは、タイミングがいいなと思いました。この試合で結果を残してあのコールを聞けたことは、うれしいという言葉しかありません」

 

 

選手コメント(Jリーグ)

【鈴木彩艶】
--ひさびさの埼玉スタジアム2002での出場だったが。
今季初めて埼スタのピッチでプレーできるので、本当に楽しみに心待ちにしていました。気持ちいい環境でプレーできたので楽しかったです。

--酒井 宏樹選手に代わってキャプテンマークを巻いたが。
今年は若手キャプテンとして、チームのために力を発揮しようとしていますが、試合でキャプテンマークを巻くのは初めてでした。ただ、そこまでいつもと変わらずに、GKという立場なので、いつもチームを引っ張っていこうとやっています。あまりいつもと変わることなくプレーしていました。

--今日は声出し応援があったが、スタジアムの雰囲気はどうだったか。
まだまだ全員が声を出せる状況ではないですが、自分が小さい頃から観ていた埼スタの雰囲気に一歩近づいた部分では、プレーしていても気持ちよかったです。細かいプレーどうこうよりも、まずは勝利を届けられたので、またこういう機会があれば、まずは自分がプレーすることを増やして、ファン・サポーターの皆さんに勝利を届けられるように頑張りたいと思います。

 

【仙頭啓矢】
--攻撃面で意識したことは?
とにかく得点を取らないといけなかったので、ゴール前でチャンスに絡むことを意識した。

--前半をピッチ外で見ていて足りないと思ったところは?
プレッシャーのところで左は行っているけど、右は行けていなかった。第1戦は左も右もけっこう行けていて、相手に対してプレッシャーを与えていたと思うが、守備の面ではそこは足りなかったと思う。どんどん前からプレッシャーを掛けていこうと自分は思っていた。

攻撃ではシャドーにボールが入ってこなかったので、そこにしっかりとボールを入れてもらうように要求しつつ、裏のスペースを狙うことを意識した。

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )

    「小さいころから夢だった」といってもらえるクラブ、そしてそういった選手が実際に入団して活躍する。こういったいいサイクルが、ずっと続いていくことを期待してます。浦和にもちゃんと歴史が刻まれてますね!

    2022年08月11日 07:59

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:126.140.192.43 )

    ルールさえ守れば浦和の応援は選手の後押しとなる。ルールさえ守ればね。

    このコメントに返信

    2022年08月11日 07:48

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.226.14 )

      ルール違反じゃないけどこういう冷めたコメントする奴って残念な人間だなってつくづく思う

      2022年08月11日 08:17

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.200.226 )

      コメントの内容には同意。

      だが、上の記事を読んで最初に出てくるコメントがそれ?っていうのは思った。

      1.1の人は、たぶんそういうことを言っているんだと思う。

      2022年08月11日 08:54

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:220.148.155.226 )

      熱情さと冷静さのどちらも必要であり、両方をうまく切り替えられるかどうかが浦和サポの今後を左右する。サッカー文化にもかかわる本質的な問題がかかわっているから、「ルールなんだからルールは守れよ」とはあえて言わない。そのロジック一辺倒だと今回の声出し応援一部解禁を行ったことに対して何も考えていないことに等しい。

      2022年08月11日 09:25

    • 1.4 321川崎戦を忘れるな!(IP:124.141.104.102 )

      昨日は指定席で声出し応援している輩もいたようで残念です。
      ルール破る人は「自分だけいいだろ」「罰せらなきゃいいだろ」「バレなきゃいいだろ」「大勢でやればいいだろう」などという品性の卑しい人だと思います。そういう人はスタジアムだけでなく他でもいろいろ卑しい事しているのでしょう。自分は卑しく生きたくないのでルール守って清々しく生きていきたい。

      2022年08月11日 10:03

    • 1.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.154.181 )

      残念な人間はクラブに打撃を与えた方々。
      冷静にこのコメントを批判するのはおかしい。

      2022年08月11日 12:58

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:126.11.88.136 )

    YBCルヴァンカップの賞金については、優勝クラブが1億5000万円、準優勝クラブが5000万円であるほか、3位(ベスト4入り)の2クラブについては「2000万円」と定められている。この賞金額設定もあり、一部の浦和レッズサポーターからは「ベスト4以上確定で早速2000万円回収」、「2000万円回収完了!」とツイッター上で歓喜の声が上がっている。

    それとこれとは別。
    回収ではない!
    当事者は2000万円払いなさい!

    このコメントに返信

    2022年08月11日 07:52

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:36.13.175.197 )

      >>2.1
      そのとおりだけど、そもそもルールを守ってればこんなことは起きないわけだから、ルール破った人達は当事者でしょ

      2022年08月11日 08:05

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      しつこいねぇ。

      2022年08月11日 08:16

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:106.73.200.226 )

      敦樹の記事なんだから、敦樹についてのコメントしましょうよ。

      コロナとかマスクとか罰金とか、もうほかでさんざんやってきたでしょ?

      2022年08月11日 08:57

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

      ルールを破ったのは良くないけど、悪い時だけ金払えって都合が良いよね。
      その理論を通すなら良い時も金払えってなるけどね。
      彼ら全員の労力と時給をゴール裏以外のサポでお支払いしますか。
      さておいくらになるでしょうかね。
      手がかかる子ほどかわいい。
      反省してもらって、ゴール裏を愛していきましょう。

      2022年08月11日 09:07

    • 2.5 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

      ちなみ罰金の話を蒸し返しているのと、リカルド解任言っているのはいつも常連さんだからね!
      大宮住まいで浦和が不幸になるのが生きがいだって書き込みしてたらから、勝った日くらいは少し付き合ってやろうぜ!

      2022年08月11日 09:09

  3. 3 ウラワ(IP:222.224.213.146 )

    だからルールを守れって話しだよルールを守れないサポーターはいらない

    このコメントに返信

    2022年08月11日 07:58

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.105.41 )

      チームに迷惑かけてる時点で「サポーター」と括れない。

      2022年08月11日 08:16

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

      昨日は守っていただじゃない。
      人間らしくて自分は好きだよ。

      2022年08月11日 08:31

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )

      そもそも戦う相手が間違ってるんだよな。
      リーグは声出し応援再開を目指し一丸となって政府と戦っていて、ガイドラインやルールを定めるのはそのための手段。
      それなのに、その中でリーグを敵に仕立てて戦っているクラブがある。リーグ全体がワンチームで戦ってる時に、まるで自軍ゴールに向かってシュートを打つのに等しい背信行為だということを自覚してない。

      2022年08月11日 11:12

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:106.154.4.173 )

      伊藤さんありがとう。
      大好きです。

      2022年08月11日 14:11

    • 3.5 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )

      3.3
      ホントこれ

      Jリーグは政府の方針に従わなければならない
      その方針を変えさせるためには声だしの試行とかやってデータ集めて実績つくって「声だししても大丈夫」と政府や国民を納得させなければならない

      それをやってるJリーグを何もやっていないかのように批判するのは違うと思う。

      あと、浦和が2000万払うことになったのはクラブが度重なるルール違反を事実上黙認してたから。他のクラブはルール違反があっても一応対応してる。だからこれは不公平ではなくクラブの対応を批判するべき

      2022年08月12日 07:35

    • 3.6 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.135 )

      ゴール裏の連中がJリーグのことをオワコンと言うのは、自らの存立根拠を否定しているよね。

      2022年08月12日 20:00

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )

    「小さいころから夢だった」といってもらえるクラブ、そしてそういった選手が実際に入団して活躍する。こういったいいサイクルが、ずっと続いていくことを期待してます。浦和にもちゃんと歴史が刻まれてますね!

    このコメントに返信

    2022年08月11日 07:59

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.135 )

      レッズサポの子供たちが「敦樹選手みたいになりたい」と後に続いてくれるといいね。

      2022年08月12日 19:58

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:153.169.195.106 )

    敦樹はどんどんスケールが大きくなってきてますね。そう遠くないうちにヨーロッパへ行くのかもしれませんが、浦和にタイトル(シャーレ)をもたらして胸を張って行って欲しいですね。

    このコメントに返信

    2022年08月11日 08:01

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:110.132.147.243 )

    そもそもルールを守るのが常識だから。
    例えば学校で暴れて注意しない先生が悪いなんてことは通用しない。
    確かにクラブの対処が悪かったが、
    そもそも問題起こさなきゃクラブは対処する必要もなかった。

    このコメントに返信

    2022年08月11日 08:02

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.4.173 )

      伊藤さんありがとう。
      大好きです。

      2022年08月11日 14:10

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:106.180.15.5 )

    いいボランチがいるチームはやっぱり強いね
    伊藤がこんなによくなるとは全く予想してなかったけど

    このコメントに返信

    2022年08月11日 08:09

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

    誰にでも長所と短所はあるよ。
    彼らなりの行動やルールは時にははみ出す時もあるけれど、それらが浦和独自のゴール裏を作りだしていると思う。物事は表裏一体。良い面だけの人間なんていない。悪い面も合わせて1つ。それが人間味だよね。そこを愛するのが人だよ。
    浦和のゴール裏が海外みたいと言われる所以でもある。
    浦和のゴールが品行方正で皆笑顔で手を叩いていたら魅力的かな。
    罰金はよろしくないけど、上手く浦和らしさを続けて行って欲しいね。

    このコメントに返信

    2022年08月11日 08:28

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:126.166.87.117 )

    we are diamondsの時の動画を見返しているけど、ゴール裏でマスクしないで歌っている人多いな。

    いくら勝ったとはいえ、ルールは守らないと。

    このコメントに返信

    2022年08月11日 08:33

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      S席南で観戦していたけどこの席で名古屋ユニを着ている人やビジターでマスク無しで応援するルール違反をしている人も居たぞ。
      ルールというならこういうルール違反も取り締まれば?
      思うにこの高温多湿の中でマスクをして90分間歌い続けるのは無理があるのでは?
      倒れますよ。
      それでもルールだと大義名分を掲げます?

      2022年08月11日 08:59

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )

      S席南で名古屋ユニって何か問題でも???

      2022年08月11日 09:46

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      「ビジター自由席エリア」以外での、ビジターチームを応援する装飾物(横断幕、大旗、ゲートフラッグ等)の掲出、および太鼓等を使用しての応援(ビジターチームを応援する装飾物の掲出、および太鼓等を使用しての応援は「ビジター自由席エリア」でのみ可能です)

      2022年08月11日 11:19

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:106.154.4.173 )

      伊藤さんありがとう。
      大好きです。

      2022年08月11日 14:13

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:106.73.200.226 )

    敦樹の記事なんだから、敦樹についてのコメントしましょうよ。

    コロナとかマスクとか罰金とか、もうほかでさんざんやってきたでしょ?

    このコメントに返信

    2022年08月11日 08:58

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

      常連相手にマジレスしちゃだめよ!
      喜ぶだけだから、そこはここと関係ない大宮の話してあげないと!
      大宮の景気はどうでっかて?

      2022年08月11日 09:11

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:61.24.178.85 )

    浦議の人達はスタジアムほんとに来なくていいよ。来ても盛り下がるだけだから

    このコメントに返信

    2022年08月11日 09:22

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.192.3 )

      きみ、浦議に来なくていいよ、議論する能力がないみたいだから。

      2022年08月12日 07:24

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )

    昨日の北はルールをしっかり守った上であの応援だったから物凄くかっこよかった。
    やればできるじゃん。

    このコメントに返信

    2022年08月11日 10:13

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )

      やればできるかどうかは、声出し応援を経験した上でアウェイ磐田戦で再び自制できるかかな。清水戦みたいにクラブの制御しにくいアウェイで羽目を外すようではね。

      2022年08月11日 11:28

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )

      これからの話じゃねーよ
      昨日の話してんだよ

      2022年08月11日 13:48

    • 12.3 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.22 )

      今回の声出しでタガが緩んで次の磐田戦でガンバ戦みたいな事態になれば、今回の価値が半減する。

      2022年08月11日 14:01

  13. 13 我(IP:126.126.194.85 )

    2点目は昔の俊輔、名波みたいだったねえ

    このコメントに返信

    2022年08月11日 10:41

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:14.8.3.34 )

    敦樹の成長見てると欲が出ちゃって、彩艶が成長するところも見たいなと思ってしまう。
    西川の安定感はさすがだし、大好きな選手だけど、なんとか彩艶にもっと出場機会を与えられないかと思ってしまう。

    このコメントに返信

    2022年08月11日 12:44

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.229.135 )

      森保さんの「浦和には代表クラスのGKが二人いる」という言葉は額面通り受け取りたい。安定感の西川、身体能力と伸びしろの彩艶。リーグ戦では安定感が必要になるからどうしても西川になるから、若手選手の出場機会創出という位置付けでもあるルヴァンに彩艶が出るのは、今のところ妥当かもしれない。ただ、昨年、西川がミスをして彩艶がスタメンになったこともあるくらいだから、リカさんも彩艶を出場させる気がないわけではないだろうし、西川もミスをすれば彩艶に代わられるという危機感を持っていて、レベルの高いスタメン争いに繋がっていると思う。壁は高いが、彩艶には乗り越えてほしいと思う。

      2022年08月13日 06:50

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:183.74.192.3 )

    力の抜けたミートするだけのシュート、関根にも打ってほしいな…

    このコメントに返信

    2022年08月12日 07:25

コメントを書き込む