ニュース

『浦和の戦いぶりを欧米メディアが賞賛』『新クラブハウスが完成』など【浦和レッズネタまとめ(9/28)】

9月28日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

浦和・槙野、フッキを徹底マーク!「イライラさせたかった」/ACL(サンスポ)

 アジア・チャンピオンズリーグ準決勝第1戦(27日、上海上港1-1浦和、中国・上海)日本代表DF槙野は、左サイドバックで相手のエースFWフッキと何度もマッチアップ。1点は許したものの、徹底マークで最少失点に抑えた。

【ACL】浦和の戦いぶりを欧米メディアが賞賛!「見事なしっぺ返し」「流れるようなパスワーク」(サッカーダイジェストweb)

 終始劣勢に立たされながらも、粘り強く戦い抜き、アウェーゴールをもぎ取っての引き分け。浦和レッズにとっては上々の第1レグとなった。

 対戦相手の上海上港にはフッキ、オスカール、エウケソンの豪華ブラジル人トリオがおり、いずれも欧州の舞台で結果を残した名手たち。しかもチームを率いるのは、ポルト、チェルシー、トッテナム、ゼニトで監督を歴任したポルトガル人指揮官、アンドレ・ヴィラス=ボアスだ。それだけにアジア王者を決めるバトルは、欧米各国メディアからも注目を集めた。

 彼らが伝えたのは、ホームチームの拙攻ぶりと、アウェーチームの巧者ぶりだ。

 英サッカー専門誌『FourFourTwo』は、「フッキが豪快弾を決めるも、してやられる」と銘打ち、「上海上港にとっては手痛いドロー」と報じた。さらに27分の柏木陽介の同点シーンをこう描写している。

「劣勢に立たされながらも、カシワギはこの試合唯一のシュートをゴールに繋げた。展開はまさに流れるようなパスワークから。アオキ(青木拓矢)が裏へパスを送り、コウロキ(興梠慎三)が丁寧に落とした球を、カシワギが鮮やかに合わせてキーパーを抜いた」

 同じくフランスの全国スポーツ紙『Le Quipe』は、浦和の同点ゴールを「目の覚めるようなカウンターからの見事なしっぺ返し」と表現。かたや上海上港については、「フッキの奪ったリードを守り切れなかった。その後はフィニッシュが甘く勝ち越せず。(第2レグに向けて)苦しくなった」と綴った。

 FIFAの公式サイトもこの大一番をレポート。「浦和が価値あるドローと価値あるアウェーゴールを手にした」とし、「今季3度目の対戦で効率よくプレーし、試合巧者ぶりを発揮したのはアウェーチームだ。とくに先制されてからの反撃が見事で、13分後にスコアをタイに戻したのが大きかった」と論じている。

浦和新クラブハウスにGK西川「練習に集中できる」(日刊スポーツ)

浦和レッズが「オールインワン」の新拠点で10年ぶりのアジア王者を目指す。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)上海上港戦の遠征から今日28日に帰国予定。このほどさいたま市内の練習場に新クラブハウスが完成し、利用が始まった。旧クラブハウスの隣に建てられ、中でも仮眠室が選手たちには好評だ。

 ナイトゲームの場合、帰宅は深夜になることはざら。試合後もアドレナリンが出て、明け方まで寝られない選手もいる。試合翌日は軽めの調整ながら、寝不足では疲れが取れない。そのため、練習後すぐに仮眠を取れる環境がつくられた。GK西川は「便利だし、より練習に集中できる環境になった」と感謝した。

新しい建物好きとしましては、新クラブハウスの詳細が知りたいところです!

コメント

  1. 1 匿名(IP:119.224.184.245 )

    堀監督 来年もよろしくお願いします!!!

    このコメントに返信

    2017年09月28日 11:58

  2. 2 匿名(IP:126.199.10.49 )

    acl優勝の賞金は3億程度。これってホーム試合開催費用やアウェイ遠征費なんか差し引いたらどれくらい実質どれくらい残るんだろ。優勝しなけりゃ赤字かな。せめて満員の埼スタで少しでもサポートしましょ!

    このコメントに返信

    2017年09月28日 12:22

  3. 3 匿名(IP:180.12.22.13 )

    主力を欠いていた様ですが、外国人4人以外は誰が出ても変わらないと思います。
    ホームで叩いてやりましょう!!

    このコメントに返信

    2017年09月28日 12:45

  4. 4 あああ(IP:210.20.100.88 )

    ACLに出場するクラブへの補助金と強化費の概要。
    1次リーグからラウンド16まではJリーグが渡航費の80%、準々決勝以降は50%を補助。準々決勝からは渡航費の補助割合が減る代わりに、JFAが定額の強化費を支給する予定。準決勝進出となれば準々決勝の2倍の強化費、決勝進出の際には準決勝の2倍の強化費と、勝ち上がるごとに拡大

    このコメントに返信

    2017年09月28日 13:14

  5. 6 匿名(IP:182.251.253.17 )

    あのねぇ、、、ファールすれば誰でもフッキをとめられると思ってる? 槙野嫌いならそれで構わないけどプレーはフラットに評価してあげようよ。昨日の槙野は良かったよ

    このコメントに返信

    2017年09月28日 15:13

  6. 7 匿名(IP:49.239.69.206 )

    タイトル3冠くらい取ってから、クラブハウス増築しろよ!ホントあまあまクラブだよな

    このコメントに返信

    2017年09月28日 15:21

  7. 8 匿名(IP:49.98.12.15 )

    遠藤と槙野代表に呼ばれちゃったよ。
    連戦が続いてたから休ませてあげたかった。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 15:46

  8. 9 匿名(IP:110.133.44.155 )

    逆に、槙野は相変わらずだけど遠藤のなにを評価して代表選出したかまったく分からん。ここ最近の出来はひどいものだし、西川だってしばらく呼ばれてないのは当然のこと。
    よほど人材がいないかやっぱりこの監督ダメか、どっちかだな。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 16:01

  9. 10 匿名(IP:219.105.5.250 )

    ハイチとニュージーランドという格下相手は国内選手のみだと思ってたらそうでもないね。それでも選ばれちゃいけないね。11月のフランス遠征(ブラジル・ベルギー戦)にまず呼ばれることはないだろうよ。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 16:17

  10. 11 匿名(IP:182.251.241.6 )

    新クラブハウスの紹介詳しくしてほしいな

    このコメントに返信

    2017年09月28日 16:32

  11. 12 高宮まりお(IP:126.186.129.114 )

    10 代表選手は手倉森とハリルのお気に入りを選んでるんだよ。遠藤は手倉森のお気に入り、槙野はハリルのお気に入り。使うとしたら遠藤はボランチ、槙野はベンチのリーダー。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 17:24

  12. 13 匿名(IP:126.233.137.144 )

    昨日の槙野を批判してる人はサッカーを知らない人間だよ。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 17:38

  13. 14 匿名(IP:126.234.113.165 )

    昨日は槙野様様の試合だったと思うよ。
    下手にファールしてカード貰わないで良かった。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 18:05

  14. 15 匿名(IP:126.245.14.251 )

    昨日の槙野はいつになく良かったよ。
    6の目は節穴なんだね。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 18:20

  15. 16 匿名(IP:60.120.118.179 )

    槙野嫌いはいいが的外れは逆に恥ずかしい。
    サッカーチームなのだがらちょっとはサッカーを勉強しましょう!
    わかるようになったらもっと楽しく見れますよ!

    このコメントに返信

    2017年09月28日 18:24

  16. 17 匿名(IP:49.98.131.243 )

    攻撃は俺らがやるからお前らへたな中国人は後ろにいろって感じのチームだったな

    このコメントに返信

    2017年09月28日 20:02

  17. 18 匿名(IP:49.97.106.216 )

    1失点してるから100点ではないけど、十分合格点の出来だったね。個の力で攻めるチームには有効だけど、コンビネーション中心に攻めるチームには微妙、ってことかな。

    このコメントに返信

    2017年09月28日 21:22

  18. 19 匿名(IP:39.111.253.165 )

    並みの相手だとしたら疑問だが付いてた相手がフッキだとすると良く頑張ったんじゃ。
    突破されるとフッキは止まらないからイエローもらわないファールもテクがいるので良かったかと。
    ただファール位置がゴール付近でFKでやられると結果批判されてしまうが今回はとりあえずフッキのFKゴールはなかったし上出来じゃないかな。(オスカルのFKは危なかったが)

    このコメントに返信

    2017年09月29日 00:12

  19. 20 匿名(IP:114.158.233.150 )

    代表に呼ばれるに越したことはないけど、二人にとってはあまりいいことではないのではないか。特に遠藤選手はちょっとどうなの?と思うプレーが多い、いや多すぎる。ワンプレーですべてが変わってしまう様な軽いプレーが多々見られるからだ。才能は認めるが、試合にで続けてる事が逆に彼の成長を阻んでいる部分もあるのではないだろうか?精神面で刺激を与える何かが欲しいが、仲良し集団の中では難しいか。

    このコメントに返信

    2017年09月29日 01:06

  20. 21 匿名(IP:126.236.82.159 )

    槙野恐らく対人勝負関しては日本トップクラスで強い。ただ裏がガラ空き

    このコメントに返信

    2017年09月29日 12:25

  21. 22 匿名(IP:114.185.54.183 )

    目先しか見られない 軽いサポさん ホームの結果が出てからコメントしたら?
     中国パワーは侮れませんよ|| 
    アウエィの引き分けくらいでで 大騒ぎは如何なものですね?
    今の浦和にこの10年裏切られ続けた事を忘れていませんか、、、、

    このコメントに返信

    2017年09月29日 14:47

  22. 24 匿名(IP:126.152.212.206 )

    槙野はいつだって前向きだ。
    チームが厳しい状況でも、前向きな発言しかしない。
    守備だってそうだ。
    常に前を向いているから、後ろのスペースなんて見ていない。
    いっそのこと、ポジションもひとつ前にした方が良いのかもね。
    前にしか進まないウイング、新しいかも。

    このコメントに返信

    2017年09月29日 22:04

  23. 25 匿名(IP:27.94.44.12 )

    アンチがきゃんきゃんと喚いてるな。今の状況が嫌で仕方ないってことだ。ざまあ〜。気持ちいいね。

    このコメントに返信

    2017年09月30日 01:37

  24. 26 匿名(IP:49.98.173.173 )

    最近の槙野は守備に専念してなくて嫌いだったけど、上海上港戦の槙野はしっかり守れてたし気持ちが出てて素晴らしかった!

    このコメントに返信

    2017年09月30日 11:20

  25. 27 匿名(IP:182.250.253.228 )

    長澤株急上昇ですね。技術はあるし、体は強い。前から、長谷部に帰ってきてほしいと思ってましたが、長澤が化けて長谷部になれる?ちょっと喜びすぎですかね。

    このコメントに返信

    2017年09月30日 11:53

  26. 28 匿名(IP:49.97.103.102 )

    34
    コピぺをミスって慌てて投稿しなおしてるw

    このコメントに返信

    2017年10月01日 13:34

  27. 29 匿名(IP:202.230.142.229 )

    30中身皆無のつきまとい荒らしデ。具、痴乙

    このコメントに返信

    2017年10月03日 20:09

コメントを書き込む