お陰様でチャンネル登録数21,820突破しました「浦議チャンネル」。
その浦議チャンネルですが、第372弾動画が出来ました!
今回はサッカーライター清水英斗さんをゲストに
「浦和レッズは現在の状況でもリーグ優勝を目指すべきなのか?」
について議論しました。
(J1リーグ第14節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」のLIVE後に収録しました)
★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA
○関連動画
・清水英斗さんとJ1リーグ第14節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」を徹底的に振り返るライブ配信
○過去の「試合速報レビュー」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsPx_Cfv4EA1nMtMmUaelV9EvqlLgYtCm
清水 英斗さんProfile
サッカーライター。1979年生まれ、岐阜県下呂市出身。プレイヤー目線でサッカーを分析する独自の観点が魅力。著書に『日本サッカーを強くする観戦力』、『サッカーは監督で決まる リーダーたちの統率術』、『サッカー守備DF&GK練習メニュー 100』など。
動画:【議論】浦和レッズは現在の状況でも『リーグ優勝』を目指すべきなのか?【vs鹿島】
匿名の浦和サポ(IP:123.225.212.144 )
わずか2勝で降格圏間際のチームが今から優勝を目指すなんて、もはや現実逃避でしかない。目標はJ1残留でいい。
2022年05月22日 22:51
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:60.61.75.62 )
優勝は無理。目標は一桁順位です。
2022年05月22日 22:14
1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.72 )
2014年のガンバは14節終了時16位、首位浦和との勝点差14から逆転優勝してるけどね。
現実的には、勝点差7の4位広島まではまだ射程圏内だろうからまずはここを目標に、トップ3の一角が失速した場合にACL圏に滑り込みたいってとこかな。
去年の4チーム降格の影響か今季は実力拮抗で、4位広島から16位清水まで基本的に引き分けが多く、引き分け少なく勝ち切る力があるチームがトップ3にいる。敗数に目を転じればトップ3とは1、2の差しかない。
上位進出はPKでしか点をとれないような得点力不足を6月の代表ウィークに改善できるか次第かな。現状のままではこの先ユンカー再離脱なんてことにでもなれば残留争いにも巻き込まれかねない。
2022年05月23日 01:03
1.2 匿名の浦和サポ(IP:92.202.253.216 )
終盤に優勝争いしてたら謝ってね
2022年05月23日 01:46
1.3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.142.49 )
30年でリーグ優勝1回だもんね。
誰が監督やっても一緒だよ。
2022年05月23日 11:32
2 匿名の浦和サポ(IP:217.178.100.199 )
シーズン序盤の超ハイプレス戦術はやめたの?シャルク、ユンカー、モーベルク戻ってきてなかなか難しいのかな。あの時のショートカウンターはすごく可能性感じたんだけど、
2022年05月22日 22:28
2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.54 )
シーズン序盤は明本が1トップに入ることが多かったから、明本のプレスでスイッチが入ってたとか?
2022年05月23日 03:11
3 匿名の浦和サポ(IP:180.31.54.217 )
自力で上位にいない時点で優勝を目指すのは諦めざるを得ないでしょう。取り敢えず目指すのは中位以上、ACL圏内は希望、優勝は万が一他チームが崩れた場合にチャンスがでるようならば目指せばよい。
2022年05月22日 22:33
4 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.145 )
か
2022年05月22日 22:34
5 匿名の浦和サポ(IP:123.225.212.144 )
わずか2勝で降格圏間際のチームが今から優勝を目指すなんて、もはや現実逃避でしかない。目標はJ1残留でいい。
2022年05月22日 22:51
5.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
目標にしては低くないか?
勝ち点7差は現実的な数字。目標4位以上だな。
2022年05月23日 11:47
6 匿名の浦和サポ(IP:153.246.247.60 )
無理だろ??
社長があんなデカい事叩いた責任は??
謝っても済む問題じゃ無いよね??
楽天の社長も腹を括る覚悟で居るしね。
2022年05月22日 22:53
6.1 匿名の浦和サポ(IP:59.157.64.236 )
三ヵ年計画の浦和の責任は誰が取るのでしょうか?社長?土田?西野?監督?それとも現場の低調な岩波、関根辺りに…否、ルール違反のサポが悪いんでしょうね、三菱さんよ。
2022年05月23日 02:14
6.2 匿名の浦和サポ(IP:218.225.227.203 )
謝って済む問題だよ。あんたはモンスタークレーマーか?
2022年05月23日 07:16
7 匿名の浦和サポ(IP:106.157.13.196 )
サポも「優勝って言ったんだから」的に縛り付けられてる人多いよね。
ちゃんと3年のサイクルで何がダメだったか?の精査はするとして、今年の目標は修正していいと思う。
個人的には、リーグ優勝については毎年優勝争いに関わるレベルになって初めて掲げるもので、ACL圏内にも入れていない段階では時期尚早かなと思う。
もちろんいいスタート切れてて今の時期で3位以内とかにいたら、そりゃ期待しちゃうけど。。。
2022年05月22日 22:58
7.1 匿名の浦和サポ(IP:153.153.161.33 )
北ゴール裏の「言ったからにはやれ」的な弾幕もダメだよね。イキってバス待ちでチャント歌ったり、ヤンキー漫画読みすぎて厨二拗らせたようなお馬さんが多すぎる。もはや浦和というよりチバラギ。
土曜のスタジアムでもコロナ後に作ったような馴染みが浅くてリズムの取りにくいチャントをコロコロ変えて発動するもんだから、シンプルな鹿島に手拍子の音量・迫力で負けてた。
2022年05月23日 13:05
7.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.164.223 )
結論。浦和の未来の為にも、あいつらは排除すべし。
2022年05月23日 13:49
7.3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
クラブが目標変えないんだから仕方がない
2022年05月24日 12:38
8 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
来年は監督代えろよ
2022年05月22日 23:13
9 匿名の浦和サポ(IP:60.33.46.8 )
リカの欲するメンバー揃えたが戦術連携的に劣化し過ぎ
2022年05月22日 23:14
10 匿名の浦和サポ(IP:210.167.249.161 )
点が取れるサッカーやってください。
2022年05月22日 23:29
11 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
スキッベクラスの監督連れてきてくれ
2022年05月22日 23:44
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.159 )
そんなことよりプレミアの優勝争いが熱いですねぇ〜!
2022年05月23日 00:57
13 匿名の浦和サポ(IP:123.225.221.131 )
今のレッズ好きなんだけどなあ
すごく応援しがいがあってさ
リーグ優勝って言葉が呪いみたいになってることが気の毒
少なくともこの三連戦はすごくレベルの高い試合で楽しかったし、現チームのやってることが間違ってるとは思えないんだよ
勿論勝てなくて嫌になる人の気持ちもわかるし、上よりも下を気にしなきゃいけない状況なのも事実なんだけどね
2022年05月23日 01:17
13.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.134.6 )
もうここまで来ると揚げ足取りみたいな感じ?
サポが足引っ張ってどうする?って感じ。
2022年05月23日 04:56
14 匿名の浦和サポ(IP:106.156.58.69 )
試合数=勝ち点の時点で残留争い。強化担当の頭は夢の中。
2022年05月23日 01:44
15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.64 )
来年はJ2で優勝して欲しい!
2022年05月23日 02:15
16 匿名の浦和サポ(IP:59.157.64.236 )
実際の所、他のチームは、監督解任して、また、迷走してくれと、願っているような…浦和はなんだかんだ弱くは無いと感じているような、気がする。もちろんレッズサポからしたら、全く持って物足りないんだか。
2022年05月23日 02:21
16.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.202.170 )
この三連戦だって、他チームサポからの評価は悪くないんだよね、強い広島、マリノス、鹿島を相手に、悪い面もあったが良い面もあった。最初の四分けは問題があったが、この三分けは悪くない。自分は結構楽観している。
2022年05月23日 18:01
17 匿名の浦和サポ(IP:124.219.136.71 )
選手のメンタルから考えると、フロントが今回の結果を招いている。補強はいいが、トータルコーディネートが下手だと思う。
2022年05月23日 04:38
18 匿名の浦和サポ(IP:193.119.174.226 )
愚問ですね。
365日(366日)24時間目指す。
当り前のことです。
当該シーズン中に優勝の可能性が無くなろうがより上位を目指す。
当然のことです。
2022年05月23日 04:50
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.76 )
精神論では乗り切れないかと
2022年05月23日 06:28
18.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.108 )
365日(366日)24時間 浦議を荒らすアカータに言われてもね。
2022年05月23日 06:34
18.3 匿名の浦和サポ(IP:193.119.174.226 )
精神論でもなんでもなく大前提ですよ。
浦和に限らず全クラブの。
2022年05月23日 08:31
18.4 匿名の浦和サポ(IP:193.119.174.226 )
現実論は残留でしょうね。
2022年05月23日 08:32
18.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.129 )
(IP:193.119.174.226 ) あ か た
2022年05月23日 08:49
18.6 匿名の浦和サポ(IP:138.64.153.10 )
18は誰からも「いいね」貰えないんだからいい加減諦めればいいのにな。
朝の4時から何やってんだよ。
時間を持て余したジィは羨ましいな。
2022年05月23日 20:47
19 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
現在、浦和の勝ち点が14点で残り20試合全勝して74点。
こんな状況では優勝目指すなどと言える訳がない。
逆に残留ラインを36点と考えるとあと22点必要。
残留するには残り20試合で7勝2分が必要であり、現状全く勝てない結果を見るとこれさえクリア出来るのか怪しい。
2022年05月23日 05:29
20 匿名の浦和サポ(IP:203.140.220.61 )
目標を下方修正して何かいいことがあるのかな?
2022年05月23日 05:46
20.1 匿名の浦和サポ(IP:203.140.220.61 )
と、思ったら目標設定の心理的な影響を清水さんが解説してくれている!
なんという神動画。。。
2022年05月23日 06:00
20.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.157 )
開幕前に指摘するならまだしも今さら後出し感が強い。
2022年05月23日 09:13
21 匿名の浦和サポ(IP:115.38.215.250 )
目標は変えるべからず。達成でき中れば
フロント、監督全て首。
2022年05月23日 05:47
22 匿名の浦和サポ(IP:126.103.138.38 )
優勝は目指せ。そうすればギリギリ残留できるかも
2022年05月23日 05:53
23 浦和(IP:14.8.40.65 )
まず浦和は優勝が義務なチームなのか?
どのチームも優勝目指すのは当たり前だが、今の浦和は雰囲気的に優勝するのが義務みたいに感じる。
一度しかリーグ優勝したことないのに、そこまでのチームなのだろうか。そろそろ足元見て自分達の置かれている位置を理解した方がいい。それで目標を下方修正したとしても納得のできる説明があればいい。正直、三カ年計画を聞いた時はまだ、捨てきれないプライドが見えたから、そのプライドも捨ててまずは安定したチームづくりからお願いしたい。それと勘違いしている一部の中心サポの排除。
2022年05月23日 06:44
23.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.91.182 )
まずね、優勝はフロントが公言したものです。
ですので義務になるのは当然だと思います。
そして安定した強いチーム作りをする為に3年計画をしサポーターも3年我慢をしたのです。
それでも時間が足りないないなんてあり得ず、このフロントでは無理だと判断すべき長き時間が経過していると思います。
2022年05月23日 07:10
24 匿名の浦和サポ(IP:49.105.84.121 )
優勝を公言しているチームが14試合2勝4敗8分で現在14位。
優勝どころか残留さえ危険な状況。
これでも監督を更迭しない理由は何でしょうね?
良いサッカーしているから?
選手の大幅入れ替えをして時間が必要だから?
監督交代後が怖いから?
何らかの理由を付けて言い訳をし妥協をしている時点で弱者のメンタルであり優勝は無理なのだと思う。
2022年05月23日 07:02
24.1 匿名の浦和サポ(IP:116.82.29.86 )
今までそうやって変えてよかったことねぇだろタコ
2022年05月23日 11:24
24.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
でも、替えなくて落ちたことはある。
2022年05月23日 11:52
24.3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
監督交代なんてチームがあれな状態だから
2022年05月24日 17:25
25 匿名の浦和サポ(IP:143.189.77.93 )
優勝目指したシーズンにこの結果なんだから、リカルドにこだわる必要は無いと思う。
今シーズン限りで良いのでは。
大切なのは、リカルドサッカーを発展させられる人を次の監督に選ぶこと。
全く違うスタイルだとこの2年間が無駄になる。
2022年05月23日 07:21
25.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.214 )
常に選手だけでなく監督も情報収集し後継候補をリストアップしているはずで、欧州から新監督を招聘するなら選手同様夏がそのタイミングだろうね。リカルドの手腕をテクノロジーを用いて分析評価し、今季成績や3ヶ年計画という短期中間目標でなく5ヶ年10ヶ年の長期目標の達成のためにリカルドでは力不足という結論に至れば、その時にはスパッと決断すると思う。
ここ8戦負け無しは破綻してるとも言えないし、選手のリカルドへの信頼が揺らいでいるともまだ見えない。ここまで選手が揃わない中で過密日程を戦った背景もあるので、6月のブレークでどこまで立て直せるかブレーク明けの名古屋戦以降の成績を見た上で見極めたいかな。
2022年05月23日 09:53
25.2 匿名の浦和サポ(IP:143.189.77.93 )
この成績ですから、今の体制なら、フロントが後任を何も考えてないということはないでしょうしね。
リカルド解任=積み上げたものがなくなる
と考えているから反対する人がいるのでしょうが、ミシャから森保にした広島のように、後任選びを間違えなければ、上向く可能性は十分あるかと。
2022年05月23日 11:45
25.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.32 )
成績が良ければ良いでポステコグルーみたいに欧州クラブに引き抜かれステップアップの可能性もあるわけで、現フロントなら成績如何に関わりなく後継候補を常にリストアップしているはず。
ただ、懸案のCF補強みたいに後継候補との交渉をすんなりまとめられる交渉力があるかはまた別の話だけど。
2022年05月23日 12:07
25.4 匿名の浦和サポ(IP:114.186.242.112 )
後任、ちゃんと考えてあるといいですね・・・うちのクラブのことだから、大いに心配してしまう。
2022年05月23日 19:40
25.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.143 )
風間→鬼木、ポステコグルー→マスカットとかでも、前任者の路線を継承し発展させたことにはならないってことか。
2022年05月24日 11:50
26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.158 )
この状況でもフロントが優勝という目標を下方修正しないのなら、監督は代えるべき。
下方修正して、まずは残留、そして1つでも上の順位を目指すならリカルドでもいいと思う。
2022年05月23日 07:42
27 匿名の浦和サポ(IP:106.155.1.18 )
優勝は現実的ではないと思うけど、やるかやられるか的なリスクサッカーの方が勝ち点積める気がする
2022年05月23日 07:53
28 匿名の浦和サポ(IP:131.129.17.252 )
学校でも会社でもそうだと思いますが、現実味のない目標設定やノルマほどモチベーションを下げるものはないですよ。
事実上達成が困難なことを「自分で言ったんだから絶対やれ」は
マネジメントではなくもはやパワハラの範疇かと。
目標設定の修正は決してネガティブなことではなくて、
むしろ修正が遅れれば遅れるほど、最終的な到達点はより低くなるものだと思います。
2022年05月23日 08:35
29 匿名の浦和サポ(IP:106.146.1.211 )
リカ就任して2年目だからね。
来年が本当の3年目、来年優勝目指せばいいよ。
2022年05月23日 08:36
30 匿名の浦和サポ(IP:27.137.87.157 )
優勝争いというより、残留争い脱出を目標に修正だな!
2022年05月23日 09:08
31 匿名の浦和サポ(IP:125.12.237.73 )
優勝は目指すかどうかなんていう話ではなく、
毎試合勝利を目指すのが当たり前
優勝を目指さないシーズンなんてない
もちろん目標設定は大事
でもそれは当たり前のことで、チームから公表するのはパフォーマンスのように思えてしまう
現実的に今の状況からは優勝に届くことは難しい気がするが、毎試合、心に残るプレイを見せてくれ
2022年05月23日 09:11
32 匿名の浦和サポ(IP:92.203.232.140 )
10人以上補強して、今年が集大成になるわけがない。
監督がころころ代わるようなチームでは優勝できない。
何度もそれを繰り返してきた。
堪え性が無くてすぐに監督交代を喚くサポーターがまだいるが、ガス抜きの監督交代はもううんざりだ。
リカルドが徳島を昇格させるのにも4年かかった。
目標はあくまでも目標にすぎない。
フロントはノイズに惑わされずに信念を貫いてほしい。
2022年05月23日 09:12
33 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
一番いけないのは優勝々々と煽りすぎたレッズのマーケティング戦略じゃないの。優勝を目標に掲げるのは間違ったことじゃないけど、過剰に煽って期待感を高めすぎたことの反動でこんな大騒ぎになってるのでは。その辺を反省して、状況を見ながら少しずつ盛り上げていく方向に戦略を変えていけば、落ち着いてチームを育ててより良い結果を残していけるんじゃないでしょうか。
2022年05月23日 09:14
34 匿名の浦和サポ(IP:49.98.164.223 )
10年20年の積み重ねがある川崎や鹿島に対して、3年の積み重ねで挑む。そう考えるとかなり無謀な挑戦だと言える。
3年という言葉には縛られないなら、本当に優勝争いレベルに達するのは来期以降。リーグ以外でのタイトルなら十分。むしろ昨年が順調すぎた。三ヶ年計画の先も見ないと、リセットの繰り返しになる。
2022年05月23日 13:55
34.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.226.29 )
この程度で発狂しているやつは、サッカーチームを応援するのはやめとけ、存在が周りに迷惑だから。
2022年05月24日 15:19
35 匿名の浦和サポ(IP:133.232.168.41 )
フェイエに監督紹介してもらえ。
2022年05月23日 16:26
36 匿名の浦和サポ(IP:49.106.193.134 )
結果エントリー
勉強になりました!
2022年05月23日 18:14
37 匿名の浦和サポ(IP:1.75.243.149 )
キ●ガイが必死だな。
コピペすることしかできない無能くん
2022年05月24日 23:46
38 匿名の浦和サポ(IP:219.201.254.221 )
レッズはACL出場とかシーズン前のゼロックスや前年の天皇杯優勝で浮かれてしまった。本筋のリーグが降格寸前なのだから優勝等と言わずに先ずは目の前のリーグ戦に集中すべき!ACLやカップ戦は二の次に考えればよい。ACLで何人怪我したか考えろ!
2022年05月26日 21:53
『掟破りの声出し応援…ドロー後の大拍手に見たあるべき姿』『あと一歩、あと...
【浦研+】福田正博・独演会再び!浦和レッズ、現状打破へ!LIVE【5/2...
【議論はコチラ】J1リーグ第29節「浦和レッズvs横浜FC」
ホセ・カンテ、2試合出場停止・・・
『我々の見解はファウル』日本サッカー協会審判委員会が見解を発表【9/15京都戦のリンセンPKなし判定】
『慎三も、今は上がってきていると思います』スコルジャ監督会見
『この120パーセントを続けるしかない(酒井宏樹)』『J1初ゴール。遅くなりました(髙橋)』など【浦和レッズネタまとめ(9/25)】
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第2戦「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第1戦「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『浦和との契約を延長しない可能性が高い』スコルジャ監督の去就についてポーランドメディアが報じる
【テキスト実況】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」