ニュース

『ポジション替え決行で入れ替わった2人の名前』『主審が提示したカードの枚数』など【浦和レッズネタまとめ(5/10)】

5/10のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

ポテンシャルの高さ見せるも無得点 シャルクのゴールは浦和浮上のきっかけとなる(theWORLD)

浦和レッズはJ1第12節で柏レイソルと対戦し、0-0で終了した。互いに得点を奪うことはできなかった今試合だが、浦和の前線で存在感を見せたアレックス・シャルクは得点への大きな期待を抱かせる。

シーズン途中からチームに加入したシャルクは、J1では第8節のFC東京戦での途中出場のみで、スタメン出場は今試合が初となった。[4-2-3-1]の1トップに入ると、江坂任とのコンビやサイドからの崩しに合わせる形で得点機を創出。41分には右サイドから江坂のクロスに頭で合わせるもGKも好守に阻まれた。

 

 

怪我から復帰した浦和の舵取り役 存在感抜群の平野佑一が中盤を支配する(theWORLD)

浦和レッズはJ1第12節で柏レイソルと対戦。互いに得点を奪うことはできず、スコアレスドローで試合を終了した。怪我から復帰してひさびさの先発となった平野佑一は、浦和の攻撃に変化をもたらした。

湘南ベルマーレ戦で負傷した平野は、AFCチャンピオンズリーグで戦線復帰。戻ってきたリーグ戦は湘南戦以来となるスタメンに入り、中盤で柴戸海とコンビを組んだ。

 

 

「柏―浦和」で乱闘直前騒動! ピッチ上で「突き飛ばし&選手入り乱れ」発生で主審が提示した「カードの枚数」(サッカー批評Web)

スコアレスドローとなったこの一戦で、一触即発の事態が発生した。それは後半7分過ぎのことだ。
浦和レッズ・江坂任が好機でカウンターを仕掛けようとしたところ、柏レイソル・椎橋慧也が江坂の足をかけた。倒れた江坂は起き上がるや、足早に椎橋に詰め寄り、両手で強く椎橋を突き飛ばした。その瞬間、両チームの選手が一斉に駆け寄ってきた。

集まった選手同士での突き飛ばしも見られ、乱闘騒ぎに発生してもおかしくない場面だったが、主審が止めに入ると当時に、両チームのコーチ陣からも「やめろ」「集中!」と声がかかり、“乱闘直前”で踏みとどまった。それでも怒りがくすぶって衝突する選手もいたが、西川周作が止めに入るなどして、やはり乱闘は寸前で回避された。

 

 

異例! 浦和レッズが試合前の「スタメン撮影」でポジション替え決行で「入れ替わった2人の名前」(サッカー批評Web)

ACLの1次リーグを勝ち抜いた浦和レッズは、この柏レイソル戦がJリーグ再開の初戦となった。アジアの舞台では6試合で20得点を奪うなど爆発力を見せたが、Jでは下位に沈むだけに白星が望まれるゲームとなった。

その試合を前に、スターティングメンバーが記念撮影をピッチの上でしようとしたとき、珍しい出来事が起きた。11人がカメラの前で整列したのだが、その際、選手2人が立ち位置を交代したのだ。他の選手が指摘したことで、2人は笑顔でポジションを変えたのだった。

最初の並びはこうだ。カメラから見て奥の列が左から、西川周作、江坂任、アレックス・シャルク、岩波拓也、アレクサンダー・ショルツ、柴戸海の6人。前列が左からダヴィド・モーベルグ、関根貴大、明本考浩、馬渡和彰、平野佑一の5人。ここから、途中でシャルクと馬渡が入れ替わったのだ。他の選手に変更はなかった。

 

 

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.216 )

    写真の立ち位置変更って、異例とか言う言葉を使って記事にするほどなのか?あれは単純に「初スタメン?だから前で写りなよ」っていう、チームの心遣いに見えたけど。こっちも鬱憤がたまっているからかもしれないけど、記事に悪意を感じるのは自分だけ?

    このコメントに返信

    2022年05月10日 07:57

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.214 )

      見たままを書いただけで、記事にするならせめてなぜ入れ替わったのか取材してからだろうね。

      2022年05月10日 12:07

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.98 )

    どっかの記事に吉田麻也の争奪戦に浦和や神戸の名前が上がってたけど、本当なのかな

    このコメントに返信

    2022年05月10日 09:32

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:126.255.106.226 )

      若手にこだわってるように見えるリカさんが、希望してるからですよね。もし来てくれるなら、あのキャプテンシーはありがたいです。
      チーム内を鼓舞する選手が少なすぎるので。

      2022年05月10日 09:53

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:114.159.51.130 )

      キャプテンシーは全員が持ってないと勝てないよ。1人で変わるものではないです。

      2022年05月10日 10:49

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.50 )

      どっかって、ソースは東スポとあえて書かないわけか。

      2022年05月10日 12:04

  3. 4 それでも欧州リーグで監督経験ある…(IP:217.178.18.164 )

    サンフレッチェ広島新監督に就任したミヒャエル・スキッベは、これまで様々なカテゴリーで指揮を取ってきている。

     シャルケとドルトムントではU–19監督やユースコーディネーター、ドイツサッカー連盟ではA代表のアシスタントコーチと育成ダイレクター、ブンデスリーガの舞台では前述のドルトムントをはじめレバークーゼン、フランクフルト、ヘルタ・ベルリンのトップチームで監督を歴任。

     海外経験も豊富だ。トルコでは名門ガラタサライを筆頭に数クラブ、スイスでは古豪グラスホッパー、ギリシャでは代表を指揮。最後に率いていたサウジアラビアのアルアインは会長との意見の相違を理由にわずか半年で辞任している。

     はっきり言ってしまえば、タイトルとはほとんど縁がない。トップレベルで手にしたのはガラタサライ時代、主要タイトルではないスーパーカップのみ。ドイツ代表のアシスタントコーチとして経験した、日韓W杯準優勝が最も輝かしい戦績だろうか。ブンデスリーガではドルトムント時代に4位、レバークーゼンで5位とまずまずの成績を残している一方で、ヘルタ時代にはわずか50日足らずで解任されたこともある。また、ギリシャ代表でもW杯出場は果たせなかった。

    このコメントに返信

    2022年05月10日 11:41

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.155.202 )

      記事やウチとの関連性ありますか?

      2022年05月10日 11:55

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:36.9.173.25 )

    「乱闘直前」とかで煽って、記事クリックを狙ってるような気もするけど、柏からすればあのディフェンスは褒められるもの。対して浦和からすれば「何かましてんねん」という感じ。そりゃあ、絶好のチャンスを潰されれば頭にくるだろうし、ましてや相手は古巣。けど、主審の受け取り方によっては、報復の江坂にレッドの可能性もあった。視聴中は完全に椎橋レッドに見えたけど、映像見返せば、椎橋へのイエローで「はい終わり」という感じに見える。自分でも(うまくいっていないような)焦りがあるんだろうけど、報復レッドの教訓を忘れないように。審判のレベル云々もあるけど、判定は絶対だから。あなたがいないと、今の浦和は機能しないでしょ。

    このコメントに返信

    2022年05月10日 11:41

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.155.202 )

      まあ、その通りですね。江坂がああ言う形でヒートアップするのは珍しいし。
      古巣かつ、ネルシーニョでこの試合に入れ込んでる部分は大きかったと思います。

      2022年05月10日 12:03

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.128.65 )

      退団から移籍の経緯も異例だったし、きっとなんか目に見えない特殊な感情があったのだろうね。狙われてるみたいな被害意識でもあったのかな。今季4枚目のレッドが出なかったのはラッキーだった。
      うまくいかない焦りとかは特に感じなかったし、もともと熱くなるタイプとも思えないので、アウェイ柏戦以外はいつも通り冷静にプレーできるだろうとそれほど心配してないけどね。

      2022年05月10日 12:23

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:27.136.189.5 )

    明本の一件から学んでいない選手は試合に出ないでよろしい。
    次節はベンチ外で頭冷やしていろ。
    そんなんだから、ネルシーニョに干されるんだよ。

    このコメントに返信

    2022年05月10日 22:41

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:125.207.236.59 )

    オフィシャル写真 最後ユンカー練習に参加してるじゃん

    このコメントに返信

    2022年05月10日 23:27

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.155 )

      ホーム3連戦に向けて柏戦明けのトレーニングから合流するのは予想どおりで、特に驚きはないけど。ユンカーの下にモーベルグシャルク江坂が並ぶ布陣がいつ見られるか。
      あとはいつ大畑がフェイスガード着けて合流できるかな。

      2022年05月11日 00:23

コメントを書き込む