ゲーム

【試合前の議論はコチラ】J1リーグ第7節「浦和レッズvs清水エスパルス」情報まとめ

J1リーグ第7節「浦和レッズvs清水エスパルス」情報まとめになります。
以下、まとめです。

 

エスパルス 浦和戦、粘り強く守り勝機探る【J1清水見どころ】(静岡新聞)
鹿島戦では終盤に2失点。今季の公式戦9試合で1失点以下では2勝4分けと黒星がないのに対し、複数失点した3戦は全て敗れている。クロスから喫した鹿島戦の失点の形については「(練習で)確認してきた」と平岡監督。修正を図り、粘り強い守りから勝機を見いだしたい。

 

J1清水 浦和戦に向けルーキーDF山原怜音「ゴールも決めたい」(スポーツ報知)
J1清水エスパルスDF山原怜音(22)が6日の浦和戦(午後7時30分、埼スタ)で初ゴールを決め、5戦ぶりの勝利へ導く。4日は三保で練習。前節の鹿島戦(2日、1●2)でプロ初アシストを記録した波に乗るルーキーは「ゴールも決めたい」と意気込んだ。

 

 

河治良幸さんとJ1リーグ第7節「浦和レッズvs清水エスパルス」を徹底的に振り返るライブ配信(4月6日(水)23時LIVEスタート予定)

 

試合は埼玉スタジアムで19:30キックオフ!

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:126.215.136.236 )

    清水は降格圏だから、勝点3はマスト!
    しかも、王国ダービー!
    試合後に「王国清水」の横断幕は見たくない、「王国浦和」の横断幕を堂々と掲出するぞ!

    2022年04月06日 11:08

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:126.215.136.236 )

    清水は降格圏だから、勝点3はマスト!
    しかも、王国ダービー!
    試合後に「王国清水」の横断幕は見たくない、「王国浦和」の横断幕を堂々と掲出するぞ!

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:08

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:126.215.136.236 )

      なぜ、ダメがクリックされるのか理解できん・・・。

      2022年04月06日 12:03

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:126.157.22.48 )

      それを理解できねぇような奴のコメントだからダメが多いんだろ

      2022年04月06日 13:20

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:60.86.160.76 )

      2試合?多いうちが勝点3しか違わないのに格下と見てるのがね

      2022年04月06日 16:08

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      下位チーム相手に取りこぼすわけにはいかない。
      とか言ってみたい

      2022年04月06日 16:35

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.204 )

    浦和の男なら掲げたものは死ぬ気で掴みとれ

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:12

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.85 )

      気が早いって。でも、試合前の場だから別にいいのか

      2022年04月06日 11:47

  3. 5 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

    清水は相性の良いチームだけど、油断すると去年のように足をすくわれかねない。最後まで気を抜かずに戦いぬいてほしい。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:19

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.173 )

      ホームデビュー見てみたいけど、現実的には早くて東京戦からかな。
      シャルク入れるとなると関根か小泉あたりをメンバーから外すことになるのかね。

      2022年04月06日 11:40

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.14.241 )

      ここ数試合の出来で言えば、入れ替わっても不思議ではない

      2022年04月06日 12:03

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.117 )

      シャルク合流で当落線上の選手たちの奮起を期待したい。

      2022年04月06日 12:12

  4. 7 匿名の浦和サポ(IP:114.159.51.130 )

    木原さーん、シャルクー、今日の夜は気温は低めですがサポの体温はゴール連発で上がるみたいですね?

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:21

  5. 8 ウラワ(IP:58.98.185.205 )

    今日こそスッキリ勝ちたい、4月唯一のホーム絶対落とせない勝つぞ

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:36

  6. 9 匿名の浦和サポ(IP:222.225.12.29 )

    毎回だけど、スタメンどうなるかなぁ、試合前はワクワクしてくる!
    勝ちましょう!

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:48

  7. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.115.92 )

    岩尾と柴戸のダブルボランチはやめてくれ。
    共に推進力が無く攻撃時に足枷になる。
    伊藤と平野が出場出来ないのら小泉をボランチしても良いと思う。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:48

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.114 )

      そもそもダブルボランチで決まり?岩尾アンカーで中盤3枚の可能性はないのかな?

      2022年04月06日 11:53

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )

      前節の433ひどかったなぁ~

      2022年04月06日 13:34

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.188 )

      でもモーベルグを活かすなら3トップの433という発想もあるのでは。松尾松崎にしても、ウワサのゴイギンガーにしても、むしろそれがやりたくてウインガー獲ってるという可能性もあるかと。たった1回でヒドいと投げてしまったら何も進歩はないような。

      2022年04月06日 13:58

  8. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.70 )

    メンバーは前節から安居→伊藤、犬飼→知念くらいだろうかね。酒井がメンバー入りできるまで回復してると嬉しいけど、宮本と山原のマッチアップとかも見てみたいような。
    前節の433的なのは札幌対策だったのか、それとも当面これをベースとして続けるつもりなのか気になるところ。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:48

  9. 12 匿名の浦和サポ(IP:119.83.166.57 )

    ユンカーモーベルク下げたら詰んだ前節もあるからシャルク入れるかも分からんね

    このコメントに返信

    2022年04月06日 11:52

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.26 )

      故障明けのユンカーと長く実戦から離れてたモーベルグはまだプレー時間をちょっとずつ伸ばしている段階なのかな。特にユンカーについては、交代にキレてたけど再発のリスク考えたら慎重にならざるを得ないよな。
      犬飼上げたパワープレーのオプションも失って、シャルク含む3人が揃って90分プレーできるコンディションになるまでは早い段階で先制から追加点まて奪って逃げ切るしかなさそう。

      2022年04月06日 12:07

  10. 13 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.107 )

    札幌戦まだ100%じゃないにも関わらず、ユンカー、モーベルクはそれなりによい動きをしていた、これでシャルクも加わりそれこそ3人がベストの状態で揃ったら相手は嫌だろうなあ。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 13:34

  11. 14 匿名の浦和サポ(IP:101.111.11.164 )

    今シーズン選手も大幅に変わって、技術的にもレベルは上がっていると思うが、いまひとつ結果が出ていない。こういう時にはシャルクのようなガッツがある選手が入ることにより、化学変化が起きるのではないかと期待している。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 14:07

  12. 15 匿名の浦和サポ(IP:143.189.77.93 )

    ユンカー
    松尾小泉モーベルク
    伊藤柴戸
    大畑知念ショルツ馬渡
    ザイオン
    このメンバー希望。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 14:44

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:193.119.163.47 )

      ザイオンいいですね。

      2022年04月06日 15:36

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:106.180.50.46 )

      知念いいですね。

      2022年04月06日 16:33

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.1 )

      (IP:193.119.163.47 ) あ か た

      2022年04月07日 00:34

  13. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.96.238.161 )

    ゴールパフォーマンスに明本邪魔だよな。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 15:31

  14. 17 匿名の浦和サポ(IP:106.129.38.250 )

    岩尾の良さが分かりません

    このコメントに返信

    2022年04月06日 15:37

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.212.144 )

      リカルドだけが知っている

      2022年04月06日 16:01

    • 17.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      この前の浦議チャンネル島崎さんの解説、聞いた?

      2022年04月06日 17:01

    • 17.3 匿名の浦和サポ(IP:106.129.37.96 )

      聞いてない。守備軽いし穴じゃん。

      2022年04月06日 17:36

  15. 18 匿名の浦和サポ(IP:1.75.1.19 )

    モーベルクは途中で下げるくらいならば後半から起用した方がよいのではないだろうか。
    疲れがきてからのあの仕掛けは、相手からしたら相当キツいはず。
    ユンカーとモーベルクが先発して途中でいなくなると明らかに恐さが減ってしまうのよ。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 15:43

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.167 )

      目先の勝利のためにはそうかもしれないけど、モーベルグを温存し後半途中から投入していてはいつまで経っても90分プレーするためのプレー体力が戻らないと思う。
      目先の勝利という結果を出しつつユンカーモーベルグシャルクのプレータイムを伸ばし、3人のコンディションを上げてフィットさせていくのが当面の課題だろう。

      2022年04月06日 16:16

    • 18.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )

      もちろんフル出場するならばそれが一番なんです。
      だけど、日程等を考えてフル出場させないというプランなのであれば前半使って引っ込めるのは止めて欲しいのです。
      75~80分くらいまで出すつもりであれば別ですがね。
      とにかく、オフェンス陣に外国人選手がいないと一気に恐さが無くなるので。
      シャルクも入るのだし、90分通して必ず1人はいるようにして欲しい。

      2022年04月06日 17:10

    • 18.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.55 )

      ベンチスタートで後半途中から30分程度のプレーでは、いつまで経っても75~80分プレーできるコンディションにまでならないって話だけど。

      2022年04月06日 18:14

    • 18.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )

      うん、だから先発で使うならせめて75分は使って欲しい。
      そうすればやがて90分出来る体力はつくでしょう?
      リードしていれば残り15分くらいなら守りに徹しても構わないので。

      2022年04月06日 19:34

  16. 19 匿名の浦和サポ(IP:126.204.251.22 )

    ユンカー、モーベルグは共存できる
    ユンカーは前半だけになっても
    モーベルグは可能な限り引っ張る
    岩尾と柴戸はどちらか一択

    一番奮起しなくてはいけないのは
    岩波だと思う
    一番目の色変えてやらなきゃいけない立場

    このコメントに返信

    2022年04月06日 16:14

  17. 20 匿名の浦和サポ(IP:133.106.142.194 )

    清水って結果こそ出てないけど繋ぎの部分とかうまいし、アグレッシブに迫っていくサッカーしてるから、なかなかあなどれない相手だと思うんだけどなぁ~

    このコメントに返信

    2022年04月06日 16:24

  18. 21 匿名の浦和サポ(IP:183.74.192.61 )

    平野はまだなの?岩尾じゃボールが回らないよお

    このコメントに返信

    2022年04月06日 16:42

  19. 23 匿名の浦和サポ(IP:118.240.221.161 )

    当初は対戦相手によってボランチの人選と使い方を巧みに使い分け、
    相手の対策の上をいく戦術が繰り広げられると思ったんだけどなー。

    このコメントに返信

    2022年04月06日 17:27

  20. 24 匿名の浦和サポ(IP:133.106.146.198 )

    ベンチが怖くねえな!!!シャルク入れてくれよ!

    このコメントに返信

    2022年04月06日 17:28

  21. 26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.245 )

    後半15分くらいまでに3-0くらいのスコアにして宮本、安居、大久保に出場機会を与えたい

    このコメントに返信

    2022年04月06日 18:29

コメントを書き込む