J1リーグ第6節『北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第6節 vs 札幌「アウェイで勝ち点を手にするも勝利ならず」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【松尾佑介】
(浦和レッズに加入して初めての公式戦となったが、試合を終えて率直な感想はどうか?)
「勝ち点3を求めていましたので、取れなかったことが心残りです。次の試合に向けてしっかりと準備していきたいです。加入して少し出遅れてしまったということもありますので、その分もこれから取り返していきたいです」(復帰して調子は戻ってきているのか?)
「体のキレは悪くありませんが、今日の試合では味方とあまり連係できませんでしたので、僕の特長を分かってくれれば、もっといいプレーができると思いますし、チームとしても脅威になれると思います。これから絶対に良くなっていくと思いますし、みんなとのプレー時間がもっと必要だと思います」(出場直後はFWだったが、プレーの感覚はどうだったか?)
「トレーニングでもやっていました。僕自身として違和感はありませんでしたが、チームの状況や組み合わせでサイドの方がいいということで、途中からサイドになりました」(サイドになってからは持ち味でもあるドリブル突破を何度も見せていたが?)
「チームとしてボールを前にいい形で供給する形が少なかったですし、分かりやすくサイドで仕掛けると相手の脅威になると思いました。ある程度、突破ができていただけに、ゴールにつなげたかったです」(公式戦に出たからこそ分かった収穫や課題は?)
「やり続けるしかありませんし、やり続けます。個人的にはチームとしてもう少しゴールに向かってアタックした方がいいと思います。アタッキングサードに入る回数が少ないですし、そこを僕がチャレンジしていきたいです。僕が入ったら勢いが出るような攻撃を仕掛けていきたいです。今日もある程度の勢いは出せたと思いますが、もっと出せると思いますし、精度も上がると思います」(次は埼玉スタジアムで清水エスパルス戦。松尾選手が出場すれば、加入後初めてのホームゲームとなるが、意気込みはどうか?)
「ゴールを取ってチームの助けになればいいと思います。そのためにいい準備をしていきたいです。今日もペナルティーエリアに入り込むシーンを作れましたし、その数と質を高めていきたいです」
選手コメント(Jリーグ)
【西川周作】
失点シーンはディフェンスの選手もよく体を張ってくれたと思うのですが、あそこは先に読んで飛ぶしかなかった場面だったと思う。ただし、今日に関しては全体的に、狙いを持ってシュートを打たれる前に飛び出すなどといったところはしっかりやれていたと思う。試合を重ねながら改善点を見つけ、その修正ができているという手ごたえはある。試合全体についていえば、負けなかったというところは悪くないと思っている。相手は人数が少なくなった中でも得点を取りにきていたし、こういう試合を勝ち切るというところが課題だというのは理解しているが、負けなかったというところも前向きに捉えたい。
【深井一希】
試合全体としてはいつもと変わらない形で進めることができたと思っている。前線から積極的にプレスに行くことができていたし、その中で相手がそのプレスの裏を狙って、(キャスパー)ユンカー選手など前線の選手にシンプルに蹴ってくる場面も目立っていたが、そこでも特に慌てることなく対応ができた。1失点はしたものの、守備のところでも特に崩されたと感じる場面もなかった。だからこそチャンスでしっかり得点をできるようにしなければいけない。そこが引き分けが続いてしまっている要因だと思う。ただ、負けていないということでもあるので、そこは前向きに捉えたい。
匿名の浦和サポ(IP:126.140.215.188 )
つくづく西川はキャプテンタイプじゃない
引っ張れる選手じゃない
2022年04月03日 07:53
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:61.21.5.252 )
犬飼の怪我が痛すぎる
ACL厳しくなりますね
2022年04月03日 07:47
1.1 匿名の浦和サポ(IP:60.114.21.192 )
知念が出てきますかね
2022年04月03日 12:00
1.2 匿名の浦和サポ(IP:101.111.9.192 )
犬飼の怪我の具合が気になりますね。
これでショレに何かあったら、DF崩壊。
岩波、知念の奮起に期待したい。
敦樹のCBとしての適性を見るチャンスかもしれない。
2022年04月03日 13:23
1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.143 )
知念の状態はどうなのだろう。負傷部位考えるとジャンプの着地とかもう不安ないのかな。
2022年04月03日 15:06
1.4 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
知念見たいですけどね。
使って駄目ならしょうがないと思えますが、
試合で見てないだけに期待はしたいです。
2022年04月03日 19:02
2 匿名の浦和サポ(IP:126.242.253.86 )
松尾もドリブルは良かったが、その先のプレーは別に感じなかった。かつての大槻の言い分も理解できます。
2022年04月03日 07:49
2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.234 )
松尾は9年前から進歩してないってことかね。
2022年04月03日 12:36
2.2 匿名の浦和サポ(IP:110.131.222.231 )
大槻監督の時2点決められるんですがその先ってハットトリック?
2022年04月03日 17:40
2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.124 )
かつて大槻の言い分ってジュニアユースから昇格直後の「1週間見て、お 前の良さがマジで何一つ分からない」ってのでないの?
プロになっての対戦時は「元々良い選手でしたが、体の強さなどベースができてきて良いプレーができるようになってきたのかなと思って見ています」という言い分だけど。大学出てプロになっても誕生日覚えてるくらい、目をかけた教え子だったのだろうね。
2022年04月04日 12:13
2.4 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )
思慮深い大槻さんが、ただキツイ一言をかけると思うか。
人間性、可能性を見ての言葉。
その一言だけで、松尾はプロになれたと思うよ。
2022年04月04日 15:51
3 匿名の浦和サポ(IP:126.140.215.188 )
つくづく西川はキャプテンタイプじゃない
引っ張れる選手じゃない
2022年04月03日 07:53
3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.87 )
3.1
他人のコメントをコピペしまくってるけど頭おかしい人?
2022年04月03日 19:59
3.2 匿名の浦和サポ(IP:193.119.166.15 )
同意。
2022年04月04日 08:52
3.3 匿名の浦和サポ(IP:193.119.166.15 )
やはり同じ見解の方が多いですね。
2022年04月04日 08:53
3.4 匿名の浦和サポ(IP:1.72.2.204 )
(IP:193.119.166.15 ) あ か た
2022年04月04日 10:13
4 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
外国枠5人使えよ!
2022年04月03日 08:36
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.128.167 )
5人以上いるならともかく、3人しかいなくて4人目の合流待ちなのに、どうやって5枠使えと?無理難題も甚だしい。
2022年04月03日 12:39
4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.9.42 )
4.1 5枠満たしてないから使えってことじゃないの?笑
2022年04月04日 15:03
4.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.191 )
そもそも枠以上の選手がいないのにどうやって5枠を満たせるんだって話だろ。
2022年04月04日 19:08
5 ウラワ(IP:58.98.185.205 )
松尾左サイドでの働きは凄かったわトップ起用なんて博打打たないで欲しいわ
2022年04月03日 08:36
6 匿名の浦和サポ(IP:106.180.15.47 )
練習試合で結果出してたし
トップで使ってみたいってのもあったんだろ
2022年04月03日 08:42
7 匿名の浦和サポ(IP:106.133.32.150 )
相手の退場で一人多いのに、サイドライン際で、狭いところでチマチマやっていてアドバンテージ活かせず、逆にカウンターを食らうありさま。
状況に応じた戦術をして欲しい。
2022年04月03日 08:47
7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.156 )
1人少ない相手がゴール前固めてカウンター狙いなら、ゴール前に高さが無い以上は犬飼岩波を上げるまではサイドからチマチマ崩すくらいしか状況に応じた戦術が無いのでは?カウンターへのリスク管理はたしかに問題あったと思うけど。
逆にどういうのが状況に応じた戦術か教えてほしい。
2022年04月03日 12:46
8 匿名の浦和サポ(IP:106.154.144.212 )
日本人選手で頼りになるのは酒井のみ。
江坂は中の上くらいかな。
あとはドングリ。
外国人は5人起用は必須。夏にはそろえるように。
2022年04月03日 09:55
8.1 匿名の浦和サポ(IP:27.137.87.157 )
揃えても使わなければ意味なし、監督に問題あるんじゃないかな?
2022年04月03日 14:32
9 匿名の浦和サポ(IP:153.204.91.22 )
西川の中島へ手を出したのは下手したらレッドだろ。
それを後先考えずにやる西川はキャプテン、先発の器ではない
2022年04月03日 09:56
10 匿名の浦和サポ(IP:106.180.15.47 )
江坂西川には伸び代感じないよね
小泉は空回り気味
2022年04月03日 09:58
10.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.40.107 )
若手に伸び代って言葉を使うならまだしもベテランに伸びしろって何?
2022年04月04日 00:41
10.2 匿名の浦和サポ(IP:114.159.51.130 )
え?西川めっちゃポジショニングとか良くなってるけどわかんないの?恥ずかしいからそういうコメントやめた方がいいよ。
2022年04月04日 01:37
10.3 匿名の浦和サポ(IP:193.119.166.15 )
西川については同意ですね。
2022年04月04日 08:52
10.4 匿名の浦和サポ(IP:1.72.2.204 )
(IP:193.119.166.15 ) あ か た
2022年04月04日 10:13
11 匿名の浦和サポ(IP:106.131.33.188 )
西川があそこまで怒るのも珍しい
2022年04月03日 10:22
12 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
札幌サポのSNSをたまたま見ちゃったら、レッズサポはマナー悪い最低のサポーター。かたや札幌サポはいつも礼儀正しく最高って書き込んでていいねがたくさん押されてた。全員で相手削りまくってレッドで一発退場した選手まで出したのによく頑張ったと手放しで褒めるようなサポーターのどこが礼儀正しいんだよ。少しは試合振り返って反省しろ。
2022年04月03日 10:24
12.1 匿名の浦和サポ(IP:126.159.51.95 )
自分語りの相手下げのSNSなんて気にする必要はないと思います。(半分は自分達が蒔いた種ですが)
2022年04月03日 11:09
12.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
チームではなくサポの話だろ。
大枠間違っていないような
2022年04月03日 13:00
12.3 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.210 )
タバコひどかった。あれを見た時、いやな気分がしたら後半同点弾くらった。
2022年04月04日 15:42
13 匿名の浦和サポ(IP:126.159.51.95 )
あれはいたって普通のプレーかと。
FPがやればふつうに流されてるよ。
まぁペナルティエリアやらんが。
ではあの場面で西川はどういうプレーを選択すればいいのか教えてくださいな。
2022年04月03日 11:07
14 匿名の浦和サポ(IP:106.155.1.98 )
連日連日、西川へのネガティブな書き込みはプレーの批判や激励のレベルを超えてるな
憶測で話を作り上げて叩いたり人格攻撃と受け取られるものもあるし、見てて気持ちいいものじゃない
NG設定とかブロック設定できるようになればいいのに
2022年04月03日 11:28
14.1 匿名の浦和サポ(IP:36.11.228.142 )
サッカーよくわからん人は失点=キーパーが悪いと思ってしまいますからね。
2022年04月03日 16:38
15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.116 )
ア力タはプロキシで身元を隠して書き込みしてた時はあからさまな誹謗中傷を繰り返してたからサーバに残ってるログをまとめて提示すれば一発アウトだな。
2022年04月03日 12:42
16 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
もうグッズ買わねー。
2022年04月03日 17:37
『勝点3を逃したという印象(リカルド監督)』J1 札幌vs浦和 監督コメ...
『さいたまダービー(阿部勇樹)』『ミシャ監督はなぜ激怒したのか』など【浦...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」