■まだ復帰半ばなレッズサポーター
朝起きてみたら、今日のさいたま市は夕方、雷雨になるとの予報を知る。外見たらいい天気で、まったくそんな予兆はなかったのに。
それで本来なら自転車で行くところを、浦和美園駅まで路線バスで行って、そこから埼スタまで歩く「雨用ルート」をとることにした。さらにレインコートから折り畳み傘、雨に当たった時に顔をふくタオルなんかをバッグに詰めたら、バッグがパンパンに膨らんでしまった。
そこで一句、
雷に 備えてバッグは ちょいメタボ
バスの中は、予想した通りレッズサポでほぼ満員状態。美園駅からは、25分くらいかけて歩く。いつもは横断幕もたくさんかかっている、駅から埼スタに向かう線路の右側を歩くのだが、試しに左側を歩いてみた。いわゆる建売住宅が何十と並んでいて、このあたりって典型的な新興郊外住宅地なのがよくわかった。
それにしても、午後1時半過ぎの時点で、まだ天気はいいし、花粉は飛びまくっている。埼スタに到着しても、それは変わらない。席につき、しばしば鼻をかみながら、買って持ってきた菓子パンをかじる。
目がかゆい 鼻はグチュグチュ いい天気
この前の試合と違い、正面もバックもアッパーに観客が入っていたものの、パラパラ程度で、北側ゴール裏も、左右の上のほうに空席があって満杯の感じではない。きょうはまだ入場制限はあるんだろうか?どうも観客動員にコロナ前の「迫力」がないのだ。
あとで2万4千人台なのを知る。やや半端な数だ。以前のファンが戻り切っていない気がする。
先発メンバー紹介で、アウエーチームの選手にブーイングがまだないのは、やや味気ない。
ジュビロでいったら、「50番遠藤」は、本来なら大ブーイングでもおかしくないところ、ほぼ拍手もないままスルー。
一方で、レッズでようやくユンカーが先発に入ったのは吉報。江坂や明本がいるとしても、やはり長身の「点取り屋」が前線に入っていると、形が整う。へんなたとえだが、今まで、なんかひな人形の五段飾りとかで、三人官女や五人囃子は揃っているのに、てっぺんのお内裏様がいないみたいな感じだったから。
■モーベルグを動物に例えると…
試合が始まってみると、さっそく三月三日のひな祭りは過ぎてしまったが、そのお内裏様が活躍してくれる。ユンカーがボールを受けて飛び出すタイミングっていうのは、たぶん日本人選手とは微妙に違うんだろう。ジュビロのDFがついていけなくて、スイスイ抜かれていく。
始まってすぐに決定的なチャンスが生まれた後、犬飼のゴールをはさんで、ついにユンカーの今季初得点だ。南側自由席のすぐ前だったから、一度はGKに阻まれた後に、もう一度足をのばして決め切ったのは、すぐ目の前で見られた。
やや遅い お内裏様の 初ゴール
ジュビロに一点返されて、「こりゃ点の取り合いかな」と覚悟してからも、ユンカーの飛び出しは続いて、「今日は大丈夫だろう」の安心感はあった。
が、試合内容はともかく、天候は不安定。試合開始ごろには相当くらくなっていたところだが、前半20分くらい過ぎたところで、ついにポツポツくる。
ユンカーのヒールパスがPKを誘い、ショルツが決めて、ほぼきょうの勝ちが決まったあたりでも、大雨の前兆のようなポツポツ雨が続く。
さっそくバッグからレインコートを取り出すものの、まだ着るのは早い。周囲を見回しても、ポンチョ姿はまだいない。
後半、思い切り雨足が強くなった中で、ユンカーと関根は引っ込み、明本とモーベルグが登場だ。
お内裏様は、しっかり職務を果たして下がり、さーて、モーベルグだ。顔だけ見ると、ひげ面で少し「野獣系」のワイルドさがあるが、プレイはどんな感じなのだろうかと注視していると、なんと舞台に上がってすぐ、見せ場を作ってくれた。
相手ゴールに襲いかかかる猛獣みたいに、独特の間のドリブルをかました末に一挙に一発叩き込む。スピード系でしなやかなエメルソンがヒョウかチーターとしたら、デカい体のワシントンはクマ。そこいくと、こちらはトラかライオンかな。
野獣系 雨降る中の モーベルグ
レッズは今、北欧に選手のスカウト専門の支部でも持ってるんだろうか。微妙に日本選手とはタイミングの取り方が違って、それがちゃんと武器になる選手を次々と連れてくる。
もう、モーベルグの得点のあとくらいには、雨をさけてコンコースでテレビ観戦を始める人も増えてきて、スタンドもほぼポンチョ。
私もレインコートを着る.メガネをしていないと選手の背番号とかまったく判別できないのだが、目はかゆいし、鼻水は出るし、マスクしているとメガネは曇るし、雨の水滴は滴り落ちるし、くしゃみも出るし。仕方ないのでメガネはやめる。それでも顔全体がグチュグチュ状態で鼻はかんでもかんでも、まだ垂れてくる。
雨と花粉 ダブルパンチの 濡れメガネ
先週は鳥栖にもやられて、ちょっと心配ではあったものの、ようやくクロスワードパズルのピースが埋まってきた。そらそうだ。いくら小回りの利く選手が多くたって、最後に決める大砲がいなきゃ、なかなか勝ち点3は取れない。
とともに、この次くらいからは、せめてホームで3万人以上は集まってほしいな、と思う。声も出せない、ブーイングもできない、となってから、確実に「だったら盛り上がらないし、見に行かなくてもいいや」となってしまった観客層はいるだろう。でもユンカー復帰にモーベルグ加入でチームの見どころは増えているし、だいたい今日もそうだが、アウエーサポ席は毎回、満員近くになっている。
帰りも路線バス。車内は超満員の上、渋滞もあって、ちょっとイライラ。勝ったからいいか。
よかったら、これを読んでいる方でも、コメント欄にどしどし「レッズ川柳」、投稿してみてください。シーズンオフになったら、本当に川柳句会でもやりましょう。
動画:【新企画あり】浦和レッズ川柳で神戸戦、G大阪戦を振り返る【2月号】
山中伊知郎
1954年生まれ。1992年に浦和に引っ越して来て、93年のJリーグ開幕時にレッズのシーズンチケットを取得。以後30年間、ずっとシーズンチケットを持ち続け、駒場、ならびに埼スタに通う。去年より、レッズ戦を観戦した後、「川柳」を詠むという「レッズ川柳」を始める。現在、去年一年の記事をまとめた単行本『浦和レッズ川柳2021』(飯塚書店)が好評発売中。
1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.133.226 )
今期初 移籍後初の 4ゴール
2022年03月21日 12:09
2 匿名の浦和サポ(IP:126.242.192.59 )
カップ麺 フタ取る前に モーゴール
2022年03月21日 12:18
2.1 匿名の浦和サポ(IP:114.158.235.206 )
座布団一枚
2022年03月22日 22:45
3 匿名の浦和サポ(IP:153.169.202.156 )
モーベルグ挨拶がわりのダメ押し弾
2022年03月21日 12:19
4 匿名の浦和サポ(IP:153.169.202.156 )
モーベルグ 赤い悪魔の 再来だ
2022年03月21日 12:35
5 匿名の浦和サポ(IP:106.150.74.34 )
リカ将を 救う北欧 三銃士
2022年03月21日 12:43
6 匿名の浦和サポ(IP:106.150.74.34 )
3分で ウルトラマンか モーベルグ
2022年03月21日 12:49
7 匿名の浦和サポ(IP:183.77.133.226 )
トイレから 戻ってきたら もうゴール
2022年03月21日 13:04
7.1 匿名の浦和サポ(IP:124.219.146.48 )
モウベルグ
2022年03月22日 23:07
8 匿名の浦和サポ(IP:110.134.207.83 )
磐田戦が楽しすぎたから札幌戦が待ち遠しい
代表ウィークいらね〜
レッズの試合早く観てえ
2022年03月21日 13:30
8.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.215.218 )
でもさ、今までコンディションが上がっていなかった故障上がりの選手とか、酒井の回復、モーベルグの更なる適応を考えれば、ここで間が空くのはいいんじゃない?その後の浦和は、きっと更にパワーアップしているよ。
2022年03月22日 17:22
9 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
浮かれるな! 一度痛い目 あってるだろ!
2022年03月21日 13:51
10 匿名の浦和サポ(IP:27.137.38.237 )
北欧の 切り裂く春雷 初陣弾
2022年03月21日 14:14
11 匿名の浦和サポ(IP:27.137.38.237 )
責任を 背負い立つ異国の 三銃士
2022年03月21日 14:15
12 匿名の浦和サポ(IP:27.137.38.237 )
一番槍 リカルド殿の 13番
2022年03月21日 14:16
13 匿名の浦和サポ(IP:106.154.144.159 )
変われるか 前と後ろに 得点源
2022年03月21日 14:47
14 匿名の浦和サポ(IP:114.185.30.13 )
モーベルグ 挨拶弾に もーvery good!
2022年03月21日 15:01
15 匿名の浦和サポ(IP:114.185.30.13 )
YDS これぞ浦和の 三貴人
*元浦和の三キとKLMに代わる期待の選手ということで
2022年03月21日 15:09
16 匿名の浦和サポ(IP:126.71.83.207 )
がら空きの ゴールにふかす 15番
2022年03月21日 16:14
17 321川崎戦を忘れるな!リカルドとたくさん優勝を祝いたい!(IP:124.141.104.102 )
もうやんと 呼んでください
モーベルグ
2022年03月21日 16:16
18 匿名の浦和サポ(IP:110.134.207.83 )
せきねくん
シュートはコースを
重視して
2022年03月21日 16:51
19 匿名の浦和サポ(IP:123.225.194.3 )
最高です♪
ユンカーショルツ
モーベルグ
2022年03月21日 17:00
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.61 )
お薬飲みましたか?
2022年03月21日 17:34
21 匿名の浦和サポ(IP:114.185.30.13 )
お花見の かわりにゴールで 盛り上がり
2022年03月21日 23:00
22 匿名の浦和サポ(IP:106.128.71.115 )
浮かれるな 昨日の相手は 最弱だ
2022年03月22日 03:43
23 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.191 )
続けて勝たなきゃ意味がない。
2022年03月22日 09:14
24 匿名の浦和サポ(IP:27.91.86.30 )
モーベルグ
キャスパーユンカー
ショルツかな
2022年03月22日 15:13
25 匿名の浦和サポ(IP:210.130.170.122 )
いい加減 ルールは守れよ ゴール裏
2022年03月22日 22:13
26 匿名の浦和サポ(IP:126.237.198.101 )
ダメだけど 声が出ちゃうよ モーベルグ
2022年03月24日 04:14
【浦研+】三銃士見参!今後の期待を皆さんと語るLIVE【3/21(月)2...
WEリーグ第14節『三菱重工浦和レッズレディースvsちふれASエルフェン...
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『ダニーロ・ボザが世界最速選手の仲間入り』『アドリエウソンはベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/17)】
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『渡邊凌磨をボランチで使うメリット』『ダニーロ・ボザのプレースタイル』など【浦和レッズネタまとめ(1/16)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞